AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H のクチコミ掲示板

2010年12月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

3Gモデムを接続できるIEEE802.11n/a/g/b対応の無線LANブロードバンドルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H のクチコミ掲示板

(2659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:8件

はじめて書き込みします。
お時間のある方、どなたか助けてください。


本機にUSB接続のHDDを取付けて、無線LAN-AP+簡易NASとして使用しています。
IP電話ルータが上位にあるため、本機はルータモードをoffにして、LAN内での固定IPアドレスで運用しています。

従来はPC(有線接続のデスクトップ および 無線接続のノートPC)からのアクセスのみで、
ほぼ問題なく運用できておりました。

Android端末(Nexus 7)を導入したため、NASにアクセスしようと、端末側にESファイルエクスプローラーという
アプリをインストールしましたが、NASへのアクセスがうまくいきません。

具体的には、
(以下端末側のESファイルエクスプローラーでの操作)
LAN内を検索すると、AirStationのIPアドレスが表示されたアイコンが表示される
⇒クリックすると、AirStationで設定したNASのディスクと、IPC$という2つがフォルダとして表示される
⇒設定したNASの方をクリックすると
 「ログイン失敗 失敗の理由 権限のないアカウント」
 と表示され、ディスクの中を見ることができない
という状況です。

「アカウント」もなにも、ユーザー名やパスワードを聞かれることもありません。

NAS側の設定は、
・「アクセス制限あり」
・ユーザー設定は、guestに加えてユーザー3つ追加
 うち2つを「読取/書込可能」、1つを「読取専用」、guestを「アクセス不可」
 としています。

一時的にguestを「読取/書込可能」に設定したところ、アクセスできましたが、
NASへのパスワードなしアクセスは避けたいと思っています。

ちなみに、ESファイルエクスプローラーでPCにアクセスしたところ、ユーザー名とパスワードを求められ、
入力することで問題なくログインできてアクセスできています。

書込番号:17816602

ナイスクチコミ!1


返信する
am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/08/09 11:20(1年以上前)

IPC$のほうをクリックしてみるとどうでしょう。

ご参考:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/394ipcshare/ipcshare.html

書込番号:17816864

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2014/08/09 12:14(1年以上前)

『LAN内を検索すると、AirStationのIPアドレスが表示されたアイコンが表示される』

という操作では、アイコンは表示されますが、ユーザ認証に必要なユーザID/パスワードが設定されていません。
従いまして、LAN内に表示されているアイコンを長押しタップしてください。するとアイコンが「レ」チェック(選択)状態になります。この状態でメニューから「サーバーを編集」をタップするとサーバーウィンドウが表示されます。

ここで以下の内容を入力して「OK」をタップしてください。
(1)サーバー:[NASなどのIPアドレス]/[共有フォルダ名]
(2)ユーザー名:認証用のユーザID
(3)パスワード:認証用のユーザIDのパスワード
(4)表示:[NASなどのIPアドレス]/[共有フォルダ名]など

設定が完了したら、アイコンをタップすると共有フォルダ内が表示されるかと思います。

書込番号:17817022

Goodアンサーナイスクチコミ!4


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2014/08/09 12:34(1年以上前)

すみません、訂正と追加情報です。

【誤】という操作では、アイコンは表示されますが、ユーザ認証に必要なユーザID/パスワードが設定されていません。
【正】という操作では、アイコンは表示されますが、匿名での設定になっています。

また、スキャンで表示されない(ドメインリストが正常に取得できない)場合には、メニューから+新規をタップしてサーバーウィンドウに必要事項を入力すればアイコンを作成できます。

書込番号:17817079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/08/10 03:43(1年以上前)

早速お返事をいただいていたのに返信が遅くなり申し訳ありません。

LsLoverさんのおっしゃった「サーバーを編集」からユーザー名とパスワードを入力することで、
無事、NASにログインすることができました。

なぜ、匿名での設定になっていたかは不明ですが。
(NASではなくLAN内のPCにアクセスした際は、設定画面で設定せずともユーザー名とパスワード入力画面が出た)

完璧に解決しました。LsLoverさん、ありがとうございました。


なお、am01125さんのおっしゃったIPC$の方へはやはりアクセスできず、
設定画面でユーザー名とパスワードを設定した後もアクセスできませんでした。
なおその際のメッセージは
「ログイン失敗 失敗の理由 Invalid Operation」
という内容でした。
am01125さん、お時間をいただきありがとうございました。

書込番号:17819407

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2014/08/10 09:27(1年以上前)

『完璧に解決しました。』

お役にたてたようで何よりです。

『NASではなくLAN内のPCにアクセスした際は、設定画面で設定せずともユーザー名とパスワード入力画面が出た』

なるほど...。サーバの設定で確認するとユーザ名/パスワード:空欄、「レ」匿名の状態になっていますね。このWindows PCのを開くと認証用のウィンドウが表示されますね。

Windows共有フォルダとNASなどのsamba共有フォルダに接続する場合のサーバ側の仕様とESファイルエクスプローラのコーディングにより動作が異なるようです。

Windowsの共有(公開)サービスは、公開されたリソースに対してクライアントが接続を行う場合、内部的には、最初に「IPC$」という共有名に対して接続要求が行われるようです。そしてユーザー名やパスワードなどの入力を要求するようです。このため、ESエクスプローラは、認証用ウィンドウを表示するようです。その後、ログオンのためのアカウント情報が渡され、それらが正しいものであれば(サーバ側で認証されれば)、希望する共有リソースにアクセスすることができる仕様となっているようです。

因みにLAN->スキャンを実行して作成された(Windows共有フォルダ)アイコンの「サーバを編集」を選択して、サーバをWindowsからNASのIPアドレスに変更して保存てみました。その後、このアイコンをタップすると共有フォルダとIPC$が表示されますが、アクセス制限付きの共有フォルダを開くと「ログイン失敗・権限のないアカウント」が表示され、共有フォルダを開くことはできませんでした。この動作はご指摘と同一のようです。

『IPC$の方へはやはりアクセスできず、』

「失敗の理由 Invalid Operation」と表示されているように、「IPC$」については、Windowsの内部処理で利用されるものですので、原則ユーザはアクセスできません。

書込番号:17819906

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

3DS ipad が接続できない

2014/07/11 10:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:23件

フレッツADSLの工事をして、パソコンはネットに繋がりましたが
3DSや、ipadが繋がりません。
手動でルーターの番号を入れなおしたり、電源を入れなおしたりしても
まったくダメでした。
(3DSは003-0002のエラーコードが出る)
フレッツは、昨日開通しました。ルーターは2年ほど前に購入したものです。
やはり、ルーターの問題なのでしょうか?

書込番号:17720431

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2014/07/11 12:01(1年以上前)

WZR-HP-G302Hのインターネット接続端子に有線LANケーブルで接続されている機器の形名を投稿してください。
ご契約のプロバイダは、どこでしょうか?

各部名称
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-g302h/#name

書込番号:17720624

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2014/07/11 12:06(1年以上前)

連続投稿で申し訳ありません。

WZR-HP-G302HのROUTERランプは、点灯していますか?

書込番号:17720638

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/07/11 12:35(1年以上前)

うたうたこ♪さん

確認ですが、フレッツ ADSL で通信 (インターネットアクセス) ができるようにするために、ルータの設定変更や追加設定等は行いましたか?

具体的には PPPoE でプロバイダに接続 (ログイン等) をする設定をルータの方にしましたか?

もし、その設定がパソコン側にされている場合は、パソコンだけしかインターネットアクセスはできませんので、ルータの方で PPPoE に関する設定をするようにしてください。(その上でパソコン側に設定されている PPPoE に関する設定やソフトウェア等を無効にする、もしくは削除してください)

書込番号:17720713

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/07/11 14:01(1年以上前)

WZR-HP-G302Hのマニュアル「らくらく!セットアップシート Windows編 2版」を以下からダウンロードし、WZR-HP-G302Hの設定を行ってみて下さい。
http://buffalo.jp/download/manual/w/wzrhpg302h.html

書込番号:17720947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/07/11 14:54(1年以上前)

LsLoverさん、ありがとうございます。
まず、機器名はADSLモデムSV111というもので
プロバイダはOCNです。
バッファローの方は、一応電源と、その下に
2つほどランプが付いていたと思います。
(すみません、出先なもので・・)

書込番号:17721072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/07/11 14:57(1年以上前)

shigeorgさんありがとうございます。
)ルータの設定変更や追加設定等・・
すみません、詳しくないのでどのようにすればいいのか
教えて頂けると助かります・・。
お手間を取らせますが、よろしくお願いいたします・・。

書込番号:17721080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/07/11 15:01(1年以上前)

哲!さんありがとうございます。
今は出先なので、帰ったら早速してみます。
ありがとうございました。

書込番号:17721093

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2014/07/11 17:33(1年以上前)

『機器名はADSLモデムSV111というもので』

ということですが、『ADSLモデム-SVIII』でしょうか?

ADSLモデム-SVIII
・フレッツ・ADSL モアスペシャル対応のADSLモデムを内蔵。
(モア40/モア24/モア/8Mプラン/1.5Mプランにも対応しています。)
・ルータ機能搭載。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/modemsv3c/

『プロバイダはOCNです。』

『ADSLモデム-SVIII』については、『ルータ機能搭載』しているようです。『OCN会員登録証』に従って、インターネット接続(PPPoE接続)の設定を確認してください。PPPランプが緑点灯していれば、インターネット接続(PPPoE接続)の設定は完了しています。

インターネット接続設定
・インターネット接続設定には、認証ID(ユーザー名)と認証パスワードが必要です。
 OCN会員登録証(お申込内容のご案内)をご用意ください。
http://tech.support.ntt.com/ocn/net/fletsadsl/adslm-sv3/nt/connect_basic.html

『ADSLモデム-SVIII』のPPPランプが緑点灯している場合、
(1)WZR-HP-G302Hの『RESETボタン』を使って、初期化を実施してください。
(2)WZR-HP-G302Hの『ROUTERスイッチ』を「OFF」に設定してください。
(3)WZR-HP-G302Hのインターネット接続端子と『ADSLモデム-SVIII』を有線LANケーブルに接続後、ACアダプタをコンセントに接続してください。
(4)WZR-HP-G302HのlANポートに有線LANケーブルでPCを接続してインターネットに接続できることを確認してください。
この場合、PCのネットワークの設定で広帯域接続設定(PPPoE接続の設定)が設定されている場合は、事前にこの設定を削除してください。
(5)製品別FAQ WZR-HP-G302Hを参考にして3DSとiPadをWZR-HP-G302Hに無線LAN接続してください。

マニュアル補足事項
各部の名称とはたらき
H ROUTERスイッチ:無線親機のルーター機能の有効/無効/AUTOを切り替えます。
 ON:ルーター機能有効(ルーターモード)
 OFF:ルーター機能無効(ブリッジモード)
 AUTO:INTERNETポートに接続された機器の情報を元に、ルーター機能のON/OFFを自動で切り替えます。(出荷時はAUTO)
L LANポート/ランプ(緑):パソコン/ハブを接続します。1000/100/10Mbps対応スイッチングハ
ブです。
P RESETボタン:無線親機の電源を入れた状態で、DIAGランプが点滅するまで(約3秒間)ボタンを押し続けると、無線親機の設定が初期化されます
http://buffalo.jp/php/ldocs.php?name=35012232-1.pdf

○製品別FAQ WZR-HP-G302H
ゲーム機やiPad/iPod touchと接続
http://faq.buffalo.jp/app/products/index/name/wzr-hp-g302h,wzr-hp-g302h/p/1,2,3768,3769

書込番号:17721429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/07/11 18:07(1年以上前)

LsLoverさんと同義ですが、まるめて言うと恐らく基本としてSV111とWZR-HP-G302Hがダブルルータ状態になっていることが災いしていると思いますので、まずはLsLoverさんご指示を元に解消することが必要と思います。

あとは、shigeorgさんのおっしゃる設定が必要な場合、1つにまとめた状態でブラウザのURLに「192.168.*.1」(※特に*は変動させた運用が多いため、接続できるのパソコン(Windowsとして)のコマンドプロンプトからipconfigと打ってDefault GatewayのIPアドレスを確認)と打ち込めば、設定のログインユーザとパスワードが出て設定できるのではないかと思います。

書込番号:17721535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/07/11 18:43(1年以上前)

皆様、親身にありがとうございました。
無事、解決いたしました!!
とても助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:17721640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルwifiルーターとの接続について

2013/12/16 14:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:80件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの満足度5

現在、本機を利用して
ybbモデム-有線-本機-無線-ゲーム、パソコン、hddレコーダ、テレビ
           |
            --外付けhdd(簡易NAS)
と接続しています。
モバイルwifiが手頃な値段になったのと、ybbモデムレンタル料がもったいないので
ybbモデムをモバイルwifiルーターに置き換えて、本機と無線接続したいと考えてます。
本機をアクセスポイントにすればできますでしょうか?
宜しくお願いします。
※モバイルwifiルーターが無い時でもお部屋ジャンプや簡易NASは使えるようにしたいです。

書込番号:16963054

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2013/12/16 14:18(1年以上前)

> ybbモデムをモバイルwifiルーターに置き換えて、本機と無線接続したいと考えてます。
> 本機をアクセスポイントにすればできますでしょうか?

本機はbuffaloの特定機種の親機との組合せの時のみ子機となりえますので、
希望の構成は出来ません。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/0,1,2,7346,7347
参照(タイプ2)。

Wi-Fiルータがクレードル等で有線LANを接続可能なら、
Wi-Fiルータと本機を有線LAN接続すれば、
現状の各子機の設定を変えずに済みます。

またWi-Fiルータが最大150Mbps程度でしたら、
Wi-Fiルータの無線LANを無効にした方が良いかも知れません。
本機は最大300Mbpsですので。

書込番号:16963086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの満足度5

2013/12/16 14:58(1年以上前)

羅城門の鬼様

クレードルから有線は簡単で良いですね。
タイプ1のルーターなら出来るのですね。

ありがとうございます。

書込番号:16963219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/16 16:14(1年以上前)

モバイルルーターに有線LANコネクタがあれば可能だが、据え置き無線ルーターとの”2段ルーター状態”による速度低下で実用速度が出るかどうか。それと無線chの割り当てを考慮する必要もある。

書込番号:16963437

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/12/16 16:39(1年以上前)

> クレードルから有線は簡単で良いですね。
> タイプ1のルーターなら出来るのですね。

クレードルと有線接続でしたら、WZR-HP-G302Hを使用出来ますよ。

> 本機をアクセスポイントにすればできますでしょうか?
> ※モバイルwifiルーターが無い時でもお部屋ジャンプや簡易NASは使えるようにしたいです。

モバイルルーターが無い時も、お部屋ジャンプや簡易NASを使用する事を考慮すると、WZR-HP-G302Hはルーターモードで稼動させた方が良いですよ。

書込番号:16963501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの満足度5

2013/12/16 17:16(1年以上前)

Hippo-crates様

やはり1区間無線が増えるので、速度は落ちますよね。
構成に無理がありますかね、、、

哲!様

クレードルに有線接続
もしくは
タイプ1に買い換えれば出来ますね
と言いたかったんです。
言葉足らずですみません。

書込番号:16963593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2013/12/16 17:26(1年以上前)

> やはり1区間無線が増えるので、速度は落ちますよね。

体感的には殆ど変わらないはずです。
昔二重ルータで運用していましたが、殆ど差を感じられませんでした。

モバイルwifiルーターのWAN側が左程は速くないでしょうから、
更には表に出てこないと思います。
またWZR-HP-G302Hは有線LAN1Gbps対応機ですから、
ルーティングは結構速いのではないでしょうか。

書込番号:16963636

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/12/16 17:27(1年以上前)

> もしくは
> タイプ1に買い換えれば出来ますね

そうすると、モバイルルーターが有る時はタイプ1のルーターは中継機(アクセスポイント)、モバイルルーターが無い時はタイプ1のルーターは(ルーターモード)で稼動させないと(設定方法を変更しないと)、お部屋ジャンプや簡易NASを使用する事が難しくなりますね。

> やはり1区間無線が増えるので、速度は落ちますよね。

タイプ1のルーターを中継機として使用する場合は遅くなりますが、クレードルに有線接続した場合は左程問題無いかと思います。

書込番号:16963639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの満足度5

2013/12/16 21:55(1年以上前)

羅城門の鬼様

そうなんですか。一安心です。
有線接続対応のモバイルルーターも結構あるのですね。
本機を残して、有線接続対応のモバイルルーターにしたいと思います。
ありがとうございました。

哲!様

使い勝手が悪くなるんですね。
よく分かりました。
ありがとうございました。

書込番号:16964739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの満足度5

2013/12/19 12:30(1年以上前)

クレードルから有線接続できるタイプが
イーモバイルとドコモにありました。
しかし、3880円+プロバイダ代なので
現状とあまり変わらない額になりそうです。

そもそもは、broad E mobaile LTEって会社?が2999円で
安かったので見直しを考えていたのですが
クチコミで確認したら酷かったです、、、

速度は諦めて、3Gタイプのモバイルルーターを探して安い
simでも使おうかと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:16974334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SSIDについて

2013/09/24 09:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:63件

こちらを使用しておりますが、下記のようにSSIDが3つ出ます。
1 4○○○
2 4○○○−1
3 4○○○−3
無線規格の違いなのでしょうが、どれがどれだかわかりません。
無線からの距離は近いため、3つとも90%以上の感度(スマホのアプリで)で受信していますので、困っているわけではありませんが。
どれを使用するのが一番良いのでしょうか?

書込番号:16626386

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/09/24 09:49(1年以上前)

“速度テスト”で、成績が良いと思われるもので接続してみては?

⇔ 逆に言うと、どれに接続してもOK。

書込番号:16626419

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/09/24 09:50(1年以上前)

以下の「SSIDと暗号化キーの確認方法」のマニュアルを参照して下さい。
SSIDに対応した暗号化キーが判るはずです。

http://buffalo.jp/support_s/manual/wireless/

> どれを使用するのが一番良いのでしょうか?

多分、「4○○○」がWPA-PSK-AESになっていると思いますので、「4○○○」で構いません。

書込番号:16626425

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2013/09/24 10:55(1年以上前)

設定画面で確認した方がいいですが、

>1 4○○○
が暗号強度が強い上にmixed modeなので対応力があります。

>3 4○○○−3
WEPでしょうから避けた方がいいです。

書込番号:16626579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2013/09/24 11:40(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
設定は、買った最初の時にプロバイダの情報入れたくらいで、全く手付けてませんでした。
確認致します。

また、追加の質問で申し訳ないのですが、b,g,nのどれでつながっているか?というのは分かるのでしょうか?
最近家族から途中で切れると言われました。よく言われる電子レンジの影響なのかもしれません。
家族の携帯は、abgnに対応していますが、ルータの買い換えにより改善されますでしょうか?
発売から時間が経過してますので、最新機種はどうなのでしょう?

書込番号:16626684

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/09/24 11:52(1年以上前)

> 設定は、買った最初の時にプロバイダの情報入れたくらいで、全く手付けてませんでした。

AOSSを使用してPC等と接続設定を行えば、複数のSSIDが作成されます。

> また、追加の質問で申し訳ないのですが、b,g,nのどれでつながっているか?というのは分かるのでしょうか?

暗号化WEP以外のSSIDでしたら、nで接続されていると思います。
リンク速度が54Mbpsより上でしたら、nで接続されています。

> 最近家族から途中で切れると言われました。よく言われる電子レンジの影響なのかもしれません。

電子レンジの影響以外にも、住宅密集地でしたら隣近所の無線LANの影響も考えられます。

また、WZR-HP-G302HのファームウェアはVer.1.82以上ですか。
●Ver.1.82 [2012.6.4]
【不具合修正】
1.無線通信が不安定になる問題を修正しました。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/rireki/wzr-hp-g302h-win.txt

最新ファームウェア http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g302h_fw-win.html

> 家族の携帯は、abgnに対応していますが、ルータの買い換えにより改善されますでしょうか?
> 発売から時間が経過してますので、最新機種はどうなのでしょう?

a/n(5GHz)対応機種にすれば、電子レンジや隣近所の無線LANの影響は防げますが、5GHzは障害物や距離に弱いです。

書込番号:16626712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2013/09/24 13:01(1年以上前)

>b,g,nのどれでつながっているか?というのは分かるのでしょうか?

基本的にはリンク速度で確認します。
54Mbpsを超えていたら11nです。

>家族の携帯は、abgnに対応していますが、ルータの買い換えにより改善されますでしょうか?

親機から遠くなければ改善する可能性は高いです。

>発売から時間が経過してますので、最新機種はどうなのでしょう

最新規格の11acは5GHzしか対応していませんので
5GHz対応の子機は増えてくると思います。

書込番号:16626927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/24 14:29(1年以上前)

> 設定は、買った最初の時にプロバイダの情報入れたくらいで、全く手付けてませんでした。

念のための参考、考え方次第ですが、AOSSは不用意に?と言うか意識せずにWEP端末で実行すると当然WEPの条件が設定されてしまいますし、その他の条件でもセキュリティが外れてしまうことがありますので、個人的にはお勧めしないと言うか注意が必要だと思っていて、一回設定してみて即止めました。

書込番号:16627163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2013/09/24 14:40(1年以上前)

設定は全てAOSSです。
だいぶ昔ですが、AOSSが出始めた頃からバッファローを使っていると思います。
やはり設定が簡単という意識が残っていますので。

親戚の家で、AOSSが満杯でつながらない事例も耳にしていますので、これを機会に一度勉強した方が良さそうですね・・・
接続のやり直しや本体の入れ替えも視野に入れて、検討したいと思います。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:16627188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2013/10/04 10:07(1年以上前)

ルータの設定項目を開いてみました

WPA-PSK-AESが    4○○○−1
WPA/WPA2-PSK-mixed  4○○○
WEP128        4○○○−3
WEP64        4○○○−4
でした。

この場合優先順位はどう考えればよいのでしょうか?

書込番号:16664395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2013/10/04 10:13(1年以上前)

> この場合優先順位はどう考えればよいのでしょうか?

セキュリティ重視ならば、
WPA-PSK-AES     4○○○−1
WPA/WPA2-PSK-mixed  4○○○
WEP128        4○○○−3
WEP64        4○○○−4
の順番です。

WPA/WPA2-PSK-mixedがAES限定ならば、WPA-PSK-AESと同じ優先順位。

書込番号:16664411

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/10/04 10:16(1年以上前)

WPA-PSK-AESが    4○○○−1
WPA/WPA2-PSK-mixed  4○○○
どちらでも良いです。

書込番号:16664420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/04 19:50(1年以上前)

念のため、マルチではステルスやMACアドレス制限が無効になったりするかと。。。

書込番号:16665915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Ver1.83

2013/08/23 19:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

スレ主 qui-gonさん
クチコミ投稿数:5件

Ver1.81ユーザーですが、何日かに一回インターネットに接続できないとか
中継器との接続が切れる等の不具合と付き合っております。

まあ、Ver1.82よりは、マシだと言い聞かせて使用しています。

先ほどメーカーホームページにてVer1.83 なるものを発見しました。
さっそくインストールしてみる予定ですが、どなたか試した方がおられたら
使用感などを、教えていただければ幸いです。

ワタシもやってみます。何日か後に、報告してみたいと思います。

書込番号:16499586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの満足度4

2013/08/23 20:59(1年以上前)

qui-gonさん こんにちは。

私は、V1.81の使用で中継機も構成して、回線が切れた事は無いです。
但し、ルーターモードはAUTOではなくてON(強制)です。

AUTOですと、確かに切れる頻度が多くなります。

1.82はボロボロだったので使っていませんが、
今回の1.83は直接的には性能がUPするとか、不具合の修正ではないので、
1.82の不具合を抱えたままの可能性が高いと思います。

私はこのまま、1.81で使い続けます。

書込番号:16499835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302HのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの満足度5

2013/08/24 19:01(1年以上前)

オンラインバージョンアップ

qui-gonさん、こんばんは。

自分はVer1.82でしたが今までトラブルは何もありませんでした。
最近は無線機能を無効にして有線LANのみで使っているからかも分かりませんが。

ところで、先ほどVer1.83にオンラインバージョンアップしました。
今のところ不具合無く動いています。( ^ω^ )ニコニコ

書込番号:16502945

ナイスクチコミ!0


スレ主 qui-gonさん
クチコミ投稿数:5件

2013/08/29 20:22(1年以上前)

あれから、約1週間・・・回線が切れることは一度もありませんでしたが、
本日、親機の速度が極端に落ちたので、電源リセットしました。

それ以外は全く問題ありません。

前より少し安定してるかな?という感じです。
今のところ Ver1.83 が良い感じです。

また何かあれば、書き込んでみます。


ちなみに使用構成はこんな感じです。

親機               子機(中継)            子機
WZR-HP-G302H  -----  WZR-HP-G302H  -----  WLAE-AG300N


子機のWZR-HP-G302H に PCと HVL1-G のネットワークドライブ、REGZA 32inch

WLAE-AG300N に REGZA 42inchを それぞれ接続しています。

場所的な問題で、こういう構成になっています。

以前は、週に何度もPCの反応が悪くなったり、REGZAでネットワークドライブからの再生時に
コマ落ち・音飛び等、全体的にパフォーマンスが極端に悪くなることがあり、その度に機器を
リセットしていましたが、今はおおむね良好で、快適に使用できています。

書込番号:16521664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/14 08:42(1年以上前)

WZR-HP-G302H 『V1.81』がおすすめです。

V1.82 以降、速度が落ちました。

書込番号:16583321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/21 21:44(1年以上前)

自分の環境に問題が無ければファームアップしないのが良いんじゃないでしょうか
改めて確認したらVer1.81でした。
ルーターとして買っているので、ルーターは強制ONにしてますが、中継機のルーター機能はOFFにされてるんでしょうか
2重ルーターになってたりしてませんか?もちろんAUTO機能で機械が勝手にに機能しているんでしょうが

AUTOとか信用してないんで、目的がはっきりしてるなら、ON/OFFしちゃうほうなんで

書込番号:16616121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Ver1.82→Ver1.81の現状

2013/05/30 10:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:14件

Ver1.82のとき、数日ごとにインターネット接続が全て繋がらなくなる現象に悩まされ、
こちらの書き込みを見てVer1.81に戻してみました。

インターネット接続が繋がらなくなる現象は解消されたものの、
今度は無線LANが一斉に繋がらなくなる現象が発生し、悩まされております。
iOS機器(iPhone/iPad/iPod touch)からSSIDが見えなくなり、
パソコン(Windows 7)からはSSIDが見えても接続できない(数十秒待たされてエラーになる)状態です。

BUFFALOの担当者とやり取りして、
・無線LANのチャンネルを変える。
・倍速モードの帯域幅を変える。
・電源をOAタップの分岐でなくコンセントから直接とる。
などの助言を得ましたが、変わらないように見えます。

別の製品にルーターを変えるべきでしょうか。

書込番号:16194370

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/30 10:44(1年以上前)

G302シリーズは接続の安定度に問題が出やすい。ただ個体差や環境によってファームアップだけで改善していることもある。
とことん追求するなら、
・無線PCにinSSIDerをインストールして電波強度や電波干渉を確認
inSSIDer http://www.metageek.net/products/inssider/ (Windowsによってバージョンが違うから注意)
・WZR-HP-G302Hの設定をリセットして最小限必要な設定だけを行って状態を確認
・コードレス電話が近くにないか、電子レンジが動いてないか確認
でも買い換えた方が早いかもしれない。

書込番号:16194488

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをお気に入り製品に追加する <609

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング