AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
3Gモデムを接続できるIEEE802.11n/a/g/b対応の無線LANブロードバンドルーター
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hバッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬
このページのスレッド一覧(全315スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2011年3月1日 17:47 | |
| 0 | 4 | 2011年3月1日 05:51 | |
| 0 | 3 | 2011年3月1日 01:09 | |
| 4 | 7 | 2011年2月27日 18:57 | |
| 1 | 0 | 2011年2月27日 12:02 | |
| 1 | 13 | 2011年2月25日 21:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
外からもデータをやりとりできるというような表示があるようなのですが、この製品を使って次のことはできるでしょうか?
1、外付けHDDに外部からエクセルファイルなどのバックアップをしたり、ファイルを取り出したりする。
2、外部からiPhoneから画像データの閲覧
またできたとして設定は簡単でしょうか??
よろしくおねがいします
0点
こんにちは。
ご自宅のインターネットはどのようなサービスを利用していますか?
光回線のマンションタイプ以外なら、恐らく外部から簡易NASにアクセスできると思います。
設定は簡単ですが、ご自宅の環境(各機器の接続順序の違い)によっては、
つまづく人もいるみたいです。
(↓ この通りにやっても接続できない場合があります。)
http://buffalonas.com/manual/ja/webac_as.html
上のような前提で、質問の回答としては、
>1、外付けHDDに外部からエクセルファイルなどのバックアップをしたり、ファイルを取り出したりする。
⇒ 外部PCから簡易NASへアップロード、簡易NASから外部PCへダウンロードなどができます。
これは、外部PCのブラウザで、本機専用のWEBアクセス画面を操作して行います。
>2、外部からiPhoneから画像データの閲覧
⇒ ブラウザ(SAFARI)経由で、映像・音楽・画像など(QuickTimeで再生できるもの)を閲覧できます。
ただし、使用するインターネット回線の「速度」により、使いものにならない可能性もあります。
また、LinkStation/TeraStationへのWEBアクセスで使用できる「WebAccess i」という
アプリは使用できません。(WEBアクセスのバージョンが異なるため)
書込番号:12723268
![]()
0点
返信ありがとうございます。
インターネットはNTT東の光マンションタイプです。
マンションタイプだと使用不可ですか??
書込番号:12723829
0点
マンションタイプだと、WEBアクセスはかなり難しくなると思います。
管理人さんが管理していると思われる、大元のルーター次第です。
現状、スレ主さんの部屋にはグローバルアドレスorプライベートアドレスどちらが割り当てられていますか?
部屋で使用しているルーターのWAN側(インターネット側)を確認して下さい。
グローバルIPの場合:使用可能だと思います。
プライベートIPの場合:使用困難だと思います。(通常はコチラだと思います)
プライベートの場合、管理人室?の大元ルーターとスレ主さんの部屋のルーターとの間で、
UPnPで自動アドレス変換機能が働くかどうかが鍵となると思います。
(できない可能性の方が高いと思います)
一応バッファローのQ&Aでは、マンションで各戸に与えられるアドレスがプライベートIPの場合は、
WEBアクセスは使用できないと書いてあります。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF16038
いずれにしろ、ここで聞くよりは管理人さんに問い合わせてもらうのが確実だと思います。
(一番困るのは、管理人さんが全く理解してくれない場合ですが…)
書込番号:12724287
0点
解決しました ありがとうございました!
外からアクセスは使えたらラッキーくらいの気持ちで購入して設定してみたところ、iPhoneの3g回線から接続できたので、設定できているものと思われます。
書込番号:12725187
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
WZR-HP-G302HとWHR-G301Nを購入してWZR-HP-G302Hを親機にしてWHR-G301Nを中継機にしています。
ですが親機の近くでwi-fi接続出来るときは中継機の近くでは接続できません。
逆に中継機の近くで接続できる時は親機の近くでは接続できなくなります。
あと両方の近くに行っても接続出来ない時があります。
有線LANでつないでるPCは常時繋がります。
エアステーションの設定ページもひらけます。
何が悪いかわかるかた教えていただけますか?
0点
>ですが親機の近くでwi-fi接続出来るときは中継機の近くでは接続できません。
>逆に中継機の近くで接続できる時は親機の近くでは接続できなくなります。
>あと両方の近くに行っても接続出来ない時があります。
・親機の近くにあるPCが、親機との無線接続はできるが遠隔にある中継器との接続ができない。
・中継器の近くにあるPCが、中継器との接続はできるが遠隔にある親機との接続ができない。
ということでしょうか?最後の「両方の...」はよくわかりませんが。
親機と中継機は同一チャンネルで相互間通信をしています。
そのため、電波強度が弱い方(遠隔側)が強い方に負けますので、接続できない場合もあります。
近くにいる人と遠くにいる人が同じ声色であなたに問いかけた際、どっちに耳が傾くかと同じだとおもいますが。
書込番号:12722552
0点
ノートPCとwi-fiWIN(auの携帯)なので親機の近くにいる時もあれば中継機の近くにいる時もあるので
親機の近くで接続したあとの中継機の近くに行くと接続できなくなって
中継機の近くで接続したあとの親機の近くに行くと接続できなくなって
突然両方の近くに行っても接続出来なくなるんですよね。
OSはウィンドーズ7です。
書込番号:12722887
0点
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/wzrhpg300nh/chapter119.html
こんなのが参考になるのでは?
<「AOSS接続」が出来なくなるので、
新たに接続機器を追加する場合は、面倒ですが..._| ̄|○
書込番号:12723327
![]()
0点
こんにちは。
>親機の近くで接続したあとの中継機の近くに行くと接続できなくなって
>中継機の近くで接続したあとの親機の近くに行くと接続できなくなって
WDSで中継できているということは、
親機の近くで接続した後に中継器の近くに行った場合も、
(リンク速度は別にして)親機との接続は維持されたままってことですよね?
で、その逆も同じように。
ということは、それで正常なような気もするのですが。
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1837/
このスレがローミングのことを言っているとすればですが、
あるAPに一度接続してしまうと、切断されない限りは現状を維持しようとするみたいですね。
現在WDSで中継できているということは、中継器周辺でも親機の電波が届いているはずなので、
双方の電波が届く範囲内で移動しても、接続は自動では切り替わらないということになるのでは?
(そもそも、WDSとローミングの併用ってできなかったり…しないかな?)
(どなたか教えてください!)
書込番号:12723349
![]()
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
ひとつパソコンを、今お店でインターネットをつないでいます。
もう一台のパソコンを、お店の斜め前の店舗(約5m〜10m離れた場所)にてインターネットをしたいと思いルーターの購入を考えております。
そのような場合このモデルでいいのでしょうか?
子機付のモデルを選ばなくてもいいのでしょうか?
0点
> そのような場合このモデルでいいのでしょうか?
WZR-HP-G302Hはハイパワータイプなので、良いのではないでしょうか。
> 子機付のモデルを選ばなくてもいいのでしょうか?
最近のノートPCならば、子機内蔵です。
次の場合子機必要です。
・PCに子機が内蔵されていない
・内蔵されている子機が11g/11a しか対応してなくて、11n で接続したい
書込番号:12722833
![]()
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
メーカーサイトには「外出先でお使いのUSB用データカードが、ご自宅の固定ブロードバンド回線代わりに・・」
とありますが、外出先でのUSB用データカードの使用方法が分かりません。無線LANカードのことなんでしょうか?
公共の無線LANをを経由しなくてもネットに繋がるという事なのでしょうか?それと、302と300の違いも、この機能の有無のように思われますが、300の方の価格が高いのが腑に落ちません。素人ですみません。どなたかご教授頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。
1点
> 無線LANカードのことなんでしょうか?
違います。
EMOBILEなどのキャリアのデータカードのことです。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/datacard/
書込番号:12714081
![]()
2点
>302と300の違いも、この機能の有無のように思われますが、300の方の価格が高いのが腑に落ちません。
WZR-HP-G302HとWZR-HP-G300NHの価格差のことを言っていますか?
WZR-HP-G300NHは過去の最安値5,876円です、二世代前のモデルですから安い店舗が売切れ高い店舗が残っただけでしょう。
書込番号:12714134
![]()
0点
グラリスト様
横着して型名を全て書いていませんでした。御回答頂いたのにすみません。 WZR-HP-G302HとWZR-HP-AG300Hの違いについてです。もし分かりましたらお教え下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:12714944
0点
ishi11さん>
> WZR-HP-G302HとWZR-HP-AG300Hの違いについてです。もし分かりましたらお教え下さい。宜しくお願い致します。
横着しないで BUFFALOのページを見れば書いてあると思いますが?。
・WZR-HP-G302H →無線規格 IEEE802.11b/g/n(2.4GHz)
・WZR-HP-AG300H→無線規格 IEE 802.11a/n(5GHz)&802.11b/g/n(2.4GHz)
5GHzが使える機種の方が、それだけ部品点数、設計などでコストかかりますから、高くなるのは仕方がありません。
#ちなみに WZR-HP-AG300H
はローカルネットワーク内で
ルータにしてますが、まあまあ
って感じですけど。
金額レベルで考えればこんなものかな?
って性能です。
書込番号:12715568
![]()
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
以前、このルーターの実測値についてレスをした者ですが、新しく300Mbpsの内臓無線LANを購入いたしましたので、再度レポートをします。
左の画像が今回買った無線内臓での速度、右の画像が100Mbpsの有線でつないだ速度です。(1Gbit有線へのサーバーへ)
ルーターとパソコンとの距離は見通し5Mぐらいです。
前の54Mbpsや150Mbpsの時よりも格段に速くなりました!
距離や電波状況によってはファイル転送が20MB/sを超えることも多々あります。
無線でUSB2.0の半分教の速度なので、もうストレスは皆無ですね。
到達距離もルーターをベランダに置いて外にパソコンを持って行って距離を測った場合、自宅から250mを超えても接続が切れず自宅サーバーにアクセスが出来ました。
これにはかなり驚きました。
さすが11n、距離も速度も段違いです。
まだ、以前の規格を使っている人は新しい規格の購入も考えてみてはどうでしょう?
これでレポートは終わりです。
皆さんの今後の参考になれば幸いです。
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
以前使っていたBUFFALO WHR-AMG54の具合が悪くなってきたのでこの製品を購入しました。
設定しようとすると親機の初期設定の最後のほうで「ケーブルが正しく接続されていません」と出てしまい設定を完了することができません。
画面に表示されたとおりに何度もやってみているのですが毎回「ケーブルが正しく接続されていません」と出てしまいます。
解決方法がわかる方よろしくお願いします
0点
こんにちは
あなたの現場のケーブルがどう繋がっているのかわからないので、わかりません。
G302のどこにつながれているケーブルが、なんという装置(型番)のどこに繋がっているのか教えてください。
書込番号:12698244
0点
返信ありがとうございます
素人なので詳しいことはあまりわかりませんが
G302HーINTERNETポート--NTT東日本RV230SE
|
|─LANポートーPC というような感じでつながっています
書込番号:12698391
0点
ずれてしまいました
素人なので詳しいことはあまりわかりませんが
G302H-ーINTERNETポート--NTT東日本RV230SE
|
|─LANポートーPC というような感じでつながっています
書込番号:12698416
1点
「ケーブルが...」はWindowsのデスクトップ画面右下に表示されるもの?コントロールパネル>ネットワーク接続で出るもの?
それとも、無線LAN設定画面上で出るもの?
前者のWindowsででるのであれば、ケーブル不良、PCのLANインターフェース不良、無線LANインターフェースの不良が考えられます。長年使用していないLANポートの場合は接点が腐食している場合もありますがその辺でしょうか?
設定もなにもせず、しばらくつなぎっぱなしでも同様のメッセージが表示されるとかないですか?
後者の場合はどの部分のケーブルが...と出ますか?インターネット側?
書込番号:12698488
0点
> 親機の初期設定の最後のほうで「ケーブルが正しく接続されていません」と出てしまい設定を完了することができません。
このエラー文言が表示される時に、具体的には何を設定する画面だったのでしょうか?
書込番号:12698511
0点
もしかして....
設定完了後のルータ再起動で一旦PCとの接続が切れるときのメッセージのことを言ってます?
だったら普通ですが。なんて質問じゃないですよね?
書込番号:12698520
0点
付属のらくらくセットアップシートのどの部分で引っかかるかで言われた方がわかりやすいと思います。
※Step2の5番目とか
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35011649-1.pdf
あとLANケーブルの接続が正常ならルーターのケーブル差込口が点灯か点滅していますのでそこも確認されてみてはどうですか。
書込番号:12698720
0点
困っていて、何をどうしたら良いのか分からなくなっているのは理解できますが、
なるべく具体的な表現で質問しないと、みなさんも答えられないですよ。
ilkaさんの言うように
らくらくセットアップシートのどこまで正常で、どこで問題になるかを説明すると
解決が早いと思います。
書込番号:12699770
0点
>>tos1255s
「ケーブルが正しく接続されていません」というメッセージはこの製品の付属CDのソフト上です。
また、LANポートは以前使用していたルータと同じところにさしています
設定は完了していませんのでそのメッセージではないと思います
>>羅城門の鬼s
エラー文言が出る前はらくらくセットアップシートSTEP.2(つづき)の画像の画面でした
>>ilkas
アドバイスありがとうございます
らくらくセットアップシートのSTEP2(つづき)を終わろうとしたところです
>>ガルギュランs
了解です
できるだけ具体的に質問するようにしてみます
書込番号:12701151
0点
RV230SEの電源を一旦切って再起動してから、WZR-HP-G302Hを接続してみて下さい。
書込番号:12701386
0点
この画面の次となるとパソコンとルーターは正常につながっているようですね。
もしかしたら、これでなおるかも?
1.ルーターとNTTの回線終端装置のケーブルを抜き差しする。(念のため)
2.ルーターとNTTの回線終端装置の電源を切る。
3.2〜3分待つ。
4.NTTの回線終端装置の電源を入れる。
5.NTTの回線終端装置のランプが安定するのを待つ。(1つくらいは点滅し続けるかも)
6.ルーターの電源を入れる。
7.PCの電源をいれる。
8.らくらくセットアップシートの最初からやり直す。
回線終端装置(モデム?)が安定してからルーターを起動すると直ることが私の家ではあります。(JCOMですけど。)
あと、「インターネットの設定」画面で
接続先ユーザー名を
○△□@XXX.XX.XX
と
○△□
の両方試してみてはどうでしょう。( @以降も含めたものと、@の前までのもの)
書込番号:12701395
0点
WZR-HP-G302HとNTTのひかり電話ルータとの組合せにおいてインターネットの接続設定で、
「ケーブルが正しく接続されていません」となる似た事例を見つけました。
http://chibikiran.exblog.jp/12618406/
因果関係がよくはわからないのですが、WZR-HP-G302Hのルータ切替えスイッチを
ONにしてPPPoEの設定をしたらOKとなったそうです。
書込番号:12702290
0点
羅城門の鬼さんが見つけてくださった事例と同じようにAUTOからONに切り替え接続してみたところ、
「ケーブルが正しく接続されていません」という文言は表示されず、画面は進みましたが今度は画像のような文言が表示されました。
駄目もとでインターネットに接続してみると、なぜか普通に接続されていました。
何が原因だったのかわかりませんが、問題は解決できました。
質問に答えてくださった
tos1255さん
羅城門の鬼さん
ilkaさん
ガルギュランさん
ありがとうございました
書込番号:12706614
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)









