AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H のクチコミ掲示板

2010年12月上旬 発売

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

3Gモデムを接続できるIEEE802.11n/a/g/b対応の無線LANブロードバンドルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのオークション

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H のクチコミ掲示板

(2659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

RT-S300SEとの組合せについて

2011/07/01 14:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:2件

情報提供願います。
当方RT-S300SEとBuffalo WZR-HP-G302Hを使用しております。
これにiphoneを使用してWZR-HP-G302HのDDNS機能とPPTPを利用してVPNで接続し、RT-S300SEのSIPを利用して外出先でも電話発信できるように考えております。
一応、下記のサイトなどを参考にしております。
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/320/index.html
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/321/index.html
http://ossan.no-blog.jp/blog/2009/07/sipphone_on_iph.html
下記のように接続すると実現できるのですが、
http://journal.mycom.co.jp/photo/column/osx/320/images/002l.jpg
WAN側にもHUBが必要となって接続機器が増えます。
現在のルータ周りの接続機器は、ONU、RT-S300SE、WZR-HP-G302H、WAN側HUB、LAN側HUB、FONルータ(必要時電源入)と
ルータ周辺だけでかなりの機器があり何とかまとめたいと思っております。
そこでWAN側のHUBを省略できないかと考えてます。
PR-S300NEの場合ですと下記のように接続することでWAN側HUBが不要になるようです。と、いうかONU一体なのでWAN側HUB設置不可。
http://photofriend.jp/photo/choice/53267/1080975/
当方の環境で同様の接続を試しましたが、RT-S300SEとWZR-HP-G302Hでパケットがループしてどちらの機器も固まっていまいます。
RT-S300SEとWZR-HP-G302Hは同一IPアドレス(192.168.1.*)でインターネット接続はWZR-HP-G302HよりRT-S300SEをPPPoEブリッジで接続しております。
WZR-HP-G302HのPPTPは、ルータモードでのみ利用可能でAPモードは使用不可でした。
どなたか解決された方もしくは解決方法を知っている方教えてください。
ONUとRT-S300SEも一体型に交換してくれといいんだけどねぇ。

書込番号:13200667

ナイスクチコミ!1


返信する
tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/07/01 17:18(1年以上前)

こんにちは

まずVPNということですが、S300SEのWAN側はグローバルアドレスであることは確認済でしょうか?
で無いとインターネットVPNは無理です。

あと構成ですが、
ONU----RT-S300SE-------- WZR-HP-G302H----LANハブ(任意)
設定は
・S300SEにPPPoE設定、PPPoEブリッジ有り。
LAN側は192.168.1.0/24のDHCPサーバ機能ON
・G302HのWAN側はPPPoE設定、LAN側 192.168.11.0/24のDHCPサーバ機能ONとUPnPの設定ON。
まずここまでで302Hのステータス確認でWAN側にグローバルアドレスになっている事を確認しましょう。
S300SEの状態を確認したりする場合は、302hのWAN側を一時的にDHCPにすればオペレーションできるはずです。

ちなみに、うちもWHR-HP-GNのWAN側にIP電話ルータが付いている環境で使ってます。


書込番号:13201282

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2011/07/01 17:24(1年以上前)


あ、大事なこと。
>RT-S300SEのSIPを利用して外出先でも電話発信できるように考えております。

これ、どうみても構成上無理でしょう。

書込番号:13201303

ナイスクチコミ!1


yukacoさん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/14 23:28(1年以上前)

当方RT-S300SEとBuffalo WHR-G301Nで外出先からひかり電話の内線電話を使っています。
RT-S300SEは192.168.1.1でG301Nは192.168.1.251にしています。
つなぎ方は参考URLと同じでRT-S300SEのLANとG301NのWAN、もう一本RT-S300SEのLANとG301NのLANを接続。RT-S300SEは工場出荷時にリセットしPPPoEブリッジ有効、DHCP無効にしました。
G301はAUTOのままでPPPoEの設定、DHCP、PPTP、dynDSNの設定を参考URLのとおり行いました。

書込番号:13767406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/11/15 00:04(1年以上前)

yukacoさん
有意義な情報ありがとうございます。
私はいろいろチャレンジしましたが、結果的にできず、WAN側にHUBを使ってルータをぶら下げて使用してます。質問時と同じ状態です。他のお宅でも同様の環境で構築を試みましたが、うまくいきませんでした。
ですが、yukacoさんが接続を成功しているとのことなので再度挑戦してみたくなりました。時間のあるときにチャレンジしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:13767593

ナイスクチコミ!0


Fengzunさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/11 21:51(1年以上前)

私はこちらの方の説明に従ってPPTP接続経由で自宅ひかり電話を使えるようになりました。

http://blogs.yahoo.co.jp/carte_de_noel/33137671.html

この説明ではPR-S300NEですが、RT-S300SEでも同じです。

但し、G302HのInternet接続を手動設定しているため、PPPoE接続しているRT-S300SEのWAN側接続IPアドレスが変わると、都度G302HのInternet接続を変更しなければなりません。

書込番号:14140221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/03/10 09:53(1年以上前)

こんにちは。参考にさせていただいております。
私、RT-S300SEとBHR-4RV+iphoneで、ひかり電話の子機として家の外から電話をしようと企んでおりますが、いろいろなwebを参考にさせていただいて設定しておりますが、VPNの接続ができません。

プロバイダは旧DION(@f-auonet.jp)です。どこかでDIONではVPNはできない旨、書いてあったように記憶しているのですが、うまくいっている皆様のプロバイダでDIONの方はいらっしゃいますか?

ご指導お願いします。

書込番号:15873111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

スレ主 goalkunさん
クチコミ投稿数:29件

2台目のPCとして、FMVM20CAR3 LIFEBOOKを購入しましたが、有線接続しかできません。

1台目のデスクトップやipod-touchは無線で接続できます。

パスワードが間違っているのかなあと思い、「ネットワークセキュリティ」欄に、本体側面のシールの「KEY」や「PIN」を入力しても接続できません。

フレッツ光の「アクセスキー」や「シリアル番号」を入れてもダメでした。

2台目はCDが内蔵されていないので、CDのファイルをインストールすべきかと思いましたが、
製品HPのどのファイルをインストールして良いのか判りません。

どなたか、良い策を教えていただけないでしょうか?

書込番号:15679329

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/27 19:57(1年以上前)

> 1台目のデスクトップやipod-touchは無線で接続できます。
> CDのファイルをインストールすべきかと思いましたが、

インストール不要です。
FMVM20CAR3 LIFEBOOKはWindows標準のWPSで接続出来ませんか。
WZR-HP-G302HはAOSSボタンを押して下さい。

以下は親機のメーカーが違いますが、PC側の操作は同じです。
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-r-win7pdf01-100224.pdf

書込番号:15679377

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/01/27 20:10(1年以上前)

> 2台目のPCとして、FMVM20CAR3 LIFEBOOKを購入しましたが、有線接続しかできません。

LIFEBOOK の無線LANスイッチで無線LANが無効になってませんか?

> パスワードが間違っているのかなあと思い、「ネットワークセキュリティ」欄に、本体側面のシールの「KEY」や「PIN」を入力しても接続できません。

手動接続に使うのは「KEY」の方です。
「PIN」はWPSで使います。

接続先のSSID名は間違ってないですか。

書込番号:15679449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/01/27 21:29(1年以上前)

PC本体手前にあるランプ群の左端ワイヤレスランプが点いているか確認。消えていればFn+F5を押して点ける。

書込番号:15679944

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 goalkunさん
クチコミ投稿数:29件

2013/01/27 22:37(1年以上前)

早速アドバイスありがとうございます。

哲!さん

WZR-HP-G302HのAOSSボタンを押したら、点滅しています。

「新しい接続またはネットワークのセットアップ」→「ワイヤレスネットワークに手動で接続します」→「次へ」→「ネットワーク名」や「セキュリティキー」を入力したら、リンク先PDFのB画面が出なくなりました。

「新しい接続またはネットワークのセットアップ」→「ワイヤレスネットワークに手動で接続します」→「次へ」→「ネットワーク名」を入れても、セキュリティコードをゲットしてきません。

書込番号:15680344

ナイスクチコミ!0


スレ主 goalkunさん
クチコミ投稿数:29件

2013/01/27 22:46(1年以上前)

羅城門の鬼さん

アドバイスありがとうございます。

SSIDは、何度もWZR-HP-G302Hをみたり、1台目のデスクトップPCをみたりして再入力を試みているので、間違いないと思うのですが・・・

書込番号:15680407

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/01/27 22:46(1年以上前)

> 「新しい接続またはネットワークのセットアップ」→「ワイヤレスネットワークに手動で接続します」→「次へ」→「ネットワーク名」や「セキュリティキー」を入力したら、リンク先PDFのB画面が出なくなりました。

適正に入力できていれば、それでOKなはずです。

タスクマネージャのネットワークタブでは、
ワイヤレスネットワークは接続状態でしょうか?

書込番号:15680410

ナイスクチコミ!1


スレ主 goalkunさん
クチコミ投稿数:29件

2013/01/27 22:47(1年以上前)

Hippo-cratesさん

アドバイスありがとうございます。

ランプは点灯しています。

いったんオフにして、もう一度オンにもしてみました。

書込番号:15680421

ナイスクチコミ!0


スレ主 goalkunさん
クチコミ投稿数:29件

2013/01/27 22:50(1年以上前)

羅城門の鬼さん

タスクマネージャーでは、「ワイヤレスネットワーク」の「状態」は「切断」になっています。

書込番号:15680442

ナイスクチコミ!0


スレ主 goalkunさん
クチコミ投稿数:29件

2013/01/27 22:54(1年以上前)

WZR-HP-G302Hの側面のシールの「KEY」は、13桁なんですが、

1台目のデスクトップPCでは、「WZR-HP-G302H」の「セキュリティコード」は8桁になっています。

マスクしているので何かわからないのですが、私が変更できるものなのでしょうか、

書込番号:15680461

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/01/27 23:11(1年以上前)

> タスクマネージャーでは、「ワイヤレスネットワーク」の「状態」は「切断」になっています。

まだ無線LANレベルでも接続出来ていないですね。

手動接続が駄目なら、WPSで接続してみませんか。

http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-r-win7pdf01-100224.pdf
の(3)の「ルータのボタンを押すことによっても接続出来ます」
の状態でWZR-HP-G302HのAOSSボタンを暫く押下してみて下さい。

書込番号:15680564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 goalkunさん
クチコミ投稿数:29件

2013/01/27 23:36(1年以上前)

手動接続が駄目なら、WPSで接続してみようと、

http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-r-win7pdf01-100224.pdf
の(3)の「ルータのボタンを押すことによっても接続出来ます」を試そうとしたのですが、
Bの画面が出現しません。

書込番号:15680696

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/27 23:51(1年以上前)

(1)の三角形のアイコンも出ないのですか。

書込番号:15680772

ナイスクチコミ!1


スレ主 goalkunさん
クチコミ投稿数:29件

2013/01/27 23:53(1年以上前)

接続できました!!

「コントロールパネル」
→「ネットワークとインターネット」
→「ネットワークと共有センター」
→「ワイヤレスネットワークの管理」(画面左)
→対象のワイヤレスネットワークを削除しました。

すると Bの画面が出るようになり、AOSSで認識できました。

みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:15680780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

802.11nの通信速度について

2013/01/18 23:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

クチコミ投稿数:44件

無線LAN親機(WZR-HP-G302H)と
11n対応のPC(VAIO SVE15127CJ)を
無線LANで接続していますが、

PCのWi-Fi状態を見ると
65Mもしくは54Mでしか接続しません。

親機の設定は、倍速モード:自動と40MHz固定
どちらも試しましたが、65M以上にはなりません。

パソコン内蔵の子機側に問題があるのでしょうか。

内臓子機は、
Qualcomm Atheros AR9485WB-EG
と表示されており、詳細設定は以下のとおりでした。

◆詳細設定
802.11 Bluetooth High Speed:Enable
802.11b Preamble:Long and Short
AdHoc 11n:Disable
Network Address:存在しない
Receive Buffers:256
Scan Valid Interval:60
Transmit Buffers:512

どなたかご教示お願いいたします m(uu;)m

書込番号:15638000

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/01/18 23:28(1年以上前)

> Qualcomm Atheros AR9485WB-EG

仕様的には最大150Mbpsのリンク速度のようです。
http://www.qca.qualcomm.com/networking/brand.php?brand=3&product=105

WZR-HP-G302Hが複数のSSIDをサポートしていて、
暗号方式がWEPのSSIDに接続していませんか?

あと、親機とPCの距離は?

書込番号:15638063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2013/01/18 23:50(1年以上前)

羅城門の鬼さん

返信ありがとうございます。

> WZR-HP-G302Hが複数のSSIDをサポートしていて、
> 暗号方式がWEPのSSIDに接続していませんか?

⇒ WPA2-PSK もしくは WPA-PSK に接続しています。

> あと、親機とPCの距離は?

⇒ 7mくらいです。(壁などはありません。)

書込番号:15638167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/01/18 23:57(1年以上前)

Qualcomm Atheros AR9485WB-EG:
http://www.qca.qualcomm.com/networking/brand.php?brand=3&product=105
・Backward-compatible to 802.11g; forward–compatible to multi-stream 802.11n
・Supports up to 150 Mbps Data Rate
VAIO SVE15127CJ:
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VE12/spec_retail1.html
・IEEE 802.11b/g/n準拠、WPA2対応、Wi-Fi 適合/150Mbps

とあるから倍速には対応していない。
リンク速度が規格値の150Mbpsまでいかないのは距離の問題か、2.4GHzだけに周辺家屋の無線LANとの干渉かも。

書込番号:15638206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/01/19 00:10(1年以上前)

スレ主さん

> ⇒ WPA2-PSK もしくは WPA-PSK に接続しています。

親機側はAES/TKIP mixed modeになっていると思います。

Win8では操作方法が違っているかも知れませんが、
[ネットワークと共有センタ]-[ワイヤレスネットワークの管理]で
当該SSIDに接続する時の暗号方式はAESになってますでしょうか?

Hippo-cratesさん

> ・IEEE 802.11b/g/n準拠、WPA2対応、Wi-Fi 適合/150Mbps
> とあるから倍速には対応していない。

150Mbpsは倍速ですよ。1 stream ですけれど。

書込番号:15638275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2013/01/19 00:22(1年以上前)

羅城門の鬼さん

> 親機側はAES/TKIP mixed modeになっていると思います。

⇒ なっています。

> Win8では操作方法が違っているかも知れませんが、
> [ネットワークと共有センタ]-[ワイヤレスネットワークの管理]で
> 当該SSIDに接続する時の暗号方式はAESになってますでしょうか?

⇒ ネットワークと共有センターの中にワイヤレスネットワークの管理
  の項目がありません。。。

書込番号:15638331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2013/01/19 00:28(1年以上前)

ネットワークと共有センター画面

ネットワークと共有センター画面です。

書込番号:15638352

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/19 00:28(1年以上前)

もしかすると、WZR-HP-G302Hの無線が近所の無線LANと干渉して倍速にならないかも知れません。
PCにinSSIDerをダウンロードして、近所の無線LANの使用チャンネルを確認して下さい。
WZR-HP-G302Hの無線チャンネルを、近所のチャンネルと4チャンネル以上離して固定すると解決するかも知れません。

inSSIDerダウンロード http://inssider.softonic.jp/
inSSIDer利用方法 http://freesoft.tvbok.com/freesoft/news_and_other/inssider.html

書込番号:15638353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/01/19 00:43(1年以上前)

> ⇒ ネットワークと共有センターの中にワイヤレスネットワークの管理
>   の項目がありません。。。

Win8だと変わっているのですね。
では、[コントロールパネル]-[ネットワークとインターネット]-[ワイヤレスネットワークの管理]
辺りにないですか?

書込番号:15638414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2013/01/19 00:45(1年以上前)

inSSIDer

哲!さん

9〜11chが干渉しているということでしょうか?

書込番号:15638424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2013/01/19 00:50(1年以上前)

ネットワークとインターネット

羅城門の鬼さん

ネットワークとインターネットの中にも
ないようです。。。

知識がなくてお手数おかけします。。。

書込番号:15638441

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/19 00:52(1年以上前)

ピクシー!!!さんは、9チャンネルですか。
倍速になっていないですね。
ただ、何チャンネルにすれば倍速設定に出来るか微妙ですね。
試しに13チャンネルにしてみますか。
倍速設定になれば、横幅が広がります。

書込番号:15638448

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/01/19 00:56(1年以上前)

> 9〜11chが干渉しているということでしょうか?

CH11のSSIDとCH13のSSIDが干渉しています。

しかしその程度なら通常は倍速でリンクしても不思議ではないはずですが。

> ネットワークとインターネットの中にも
> ないようです。。。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1210030042503/
によると、
> ・ワイヤレスネットワークの管理
> コントロールパネルの[ネットワークと共有センター]画面に表示されていた[ワイヤレスネットワークの管理]の項目はなくなりました。
Windows 8では、設定チャームの[ネットワーク]から操作します。

だそうです。

書込番号:15638466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2013/01/19 01:00(1年以上前)

inSSIDer

哲!さん

inSSIDerはこのようになり、
通信速度は65Mのままです。

書込番号:15638478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/01/19 01:10(1年以上前)

> 試しに13チャンネルにしてみますか。

[15638424]の画像においてもCH13のSSIDが2個ありますよ。
なので逆効果。

書込番号:15638521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2013/01/19 01:20(1年以上前)

AES

TKIP

ネットワークの管理がこれに該当するのかわからないのですが、
AESと表示された方に接続しています。

書込番号:15638561

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/01/19 01:38(1年以上前)

> AESと表示された方に接続しています。

それならば大丈夫みたいですね。

親機の設定もOKで、電波強度(RSSI)も良く、干渉するSSIDも数個程度なら、
後はVAIOの設定でしょうか。

ちなみに我が家では近所の2.4GHzのSSIDが30個以上ありますが、
PCは一応2.4GHzの倍速でリンク出来てます。

> 802.11 Bluetooth High Speed:Enable

多分これが倍速に相当すると思うのですが、
SONYに問い合わせてみてはどうですか?

書込番号:15638625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2013/01/19 01:44(1年以上前)

羅城門の鬼さん

>> 802.11 Bluetooth High Speed:Enable

> 多分これが倍速に相当すると思うのですが、
> SONYに問い合わせてみてはどうですか?

⇒ SONYに何を聞いたらよいのでしょうか。
  802.11 Bluetooth High Speed:Enable が
  11nの倍速に相当するのか確認してみる
  ということでしょうか。

書込番号:15638632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/01/19 01:50(1年以上前)

> ⇒ SONYに何を聞いたらよいのでしょうか。
  802.11 Bluetooth High Speed:Enable が
  11nの倍速に相当するのか確認してみる
  ということでしょうか。

それも含めて、11nの倍速設定する項目はあるのか、
または常時倍速が有効なのか尋ねてみてはどうですか。

書込番号:15638639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2013/01/19 01:52(1年以上前)

羅城門の鬼さん

ありがとうございました。
確認してみます。

書込番号:15638642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2013/01/26 17:51(1年以上前)

SONYのサポートセンターに確認できました。

VAIO(SVE15127CJ)内蔵の子機側に倍速等の設定はなく、
親機の設定により、自動で倍速設定されるとのことでした。

親機側を倍速自動設定⇒倍速固定設定で、再接続した結果、
150Mで接続できました。。。
(この操作は何度か実施したのですが…。)

書込番号:15673760

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イーアクセス

2012/12/23 23:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

スレ主 bun123さん
クチコミ投稿数:33件

質問です、当方ネット環境がイーアクセスなんですが、
WZR-HP-G302Hは使用可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:15521067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/24 00:02(1年以上前)

単にイーアクセスといってもADSL/光/モバイルデータ通信/LTEスマホと色んなタイプのサービスを提供してるから特定して欲しいところ。少なくともADSLと光ならWZR-HP-G302Hで問題なし。モバイル用ポケットルーター使用なら無線ルーターは必要ない。

書込番号:15521157

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/24 00:26(1年以上前)

ADSLや光回線でしたら、WZR-HP-G302Hは問題なく接続出来ますよ。

書込番号:15521284

ナイスクチコミ!0


スレ主 bun123さん
クチコミ投稿数:33件

2012/12/24 10:22(1年以上前)

有難うございます。
当方、イーアクセスのADSL回線です、
今まで、約2年間、モデム内蔵式の無線LAN(WD605CV)を使っていましたが、
最近、よくエラーが出ますので、新しく買換えを検討しています。

WZR-HP-G302Hは、ADSLモデム、無線LAN内蔵しているのでしょうか?
それとも、無線LANは使用可能で、ADSLモデムは別途購入が必要でしょか?
宜しくお願いします。

書込番号:15522435

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/24 10:42(1年以上前)

> 今まで、約2年間、モデム内蔵式の無線LAN(WD605CV)を使っていましたが、
> 最近、よくエラーが出ますので、新しく買換えを検討しています。

WD605CVはレンタルモデムですよね。
http://www.eaccess.net/service/modem/index.html

イーアクセスまたはプロパイダーに相談すれば、対応して貰える様に思いますけど。

> WZR-HP-G302Hは、ADSLモデム、無線LAN内蔵しているのでしょうか?

無線アクセスポイントとして使用出来ますけど、ADSLモデムは内蔵していません。

書込番号:15522506

ナイスクチコミ!1


スレ主 bun123さん
クチコミ投稿数:33件

2012/12/24 11:11(1年以上前)

本来はレンタルです。
レンタルだと月々の支払いが面倒でしたので
ADSL回線のみFUSION GOLで加入して(イーアクセス)
WD605CVはネット購入し自分で設定し、使っていました。
最近は、オークションでも中古でWD605CV安く出ているので、購入も可能ですが?
無線LANの電波が弱いので、もう少し無線LANのエリアを
広げたく思い書き込みさせていただきました。

書込番号:15522610

ナイスクチコミ!0


スレ主 bun123さん
クチコミ投稿数:33件

2012/12/24 11:18(1年以上前)

有難う御座います。
ADSLモデムは別途購入が必要みたいですね、
ADSLモデムはイーアクセス用など種類を選ばないとダメなのでしょうか?

書込番号:15522630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2012/12/24 13:13(1年以上前)

> ADSLモデムは別途購入が必要みたいですね、

WD605CVが購入品なら、構成としては以下のように使えると思います。

*** WD605CV === WZR-HP-G302H --- 無線LAN子機(PC等)

*** :ADSL
=== :有線LAN
--- :無線LAN

WD605CVの2.4GHzの無線LANだけは無効にしておいた方がbetter。

書込番号:15523087

ナイスクチコミ!1


スレ主 bun123さん
クチコミ投稿数:33件

2012/12/24 16:52(1年以上前)

色々とありがとうございます。
wd605CVと聞いただけで、レンタル品などと、書き込んでくれる方々
レベルが高いと思いますね、
今回WD605CVのモデム機能が調子悪くなり、有線接続、無線LANもできなくなったので
昔、無線LANが出来なくなり予備でストックしておいたMN7530を有線で繋いで使用しています。
正月休みに無線LAN環境を再度、造りたく思い、色々と質問させていただきました。

書込番号:15523905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/24 20:46(1年以上前)

eAccessも旧ACCAもADSLモデムはルーターが内蔵されたもの。レンタルだからサポートに連絡すれば新しいのを送ってくれる。
http://www.eaccess.net/support/modem/index.html
その上で無線を使用するなら無線ルーターをブリッジ化(AP化)してルーター機能を止めてWD605CVにつなぎ、無線の接続設定をすればいい。

書込番号:15524914

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

エアステーション間通信ができません

2012/10/11 13:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

スレ主 ucan66ersさん
クチコミ投稿数:7件

WZR-HP-G302Hを2台使っています。
1台はリビングに設置してblu-rayレコーダー(REGZA)を接続、もう1台は数メートル離れた書斎に設置し、blu-rayプレーヤーを繋いでいます。この2台をエアステーション間通信で繋ぎ、レコーダーをサーバーとしたDLNA環境で書斎でHD映画を観ていました。

ただ、コンテンツによっては再生が頻繁に途切れるため、再度、親機子機とも設定を最初からやり直しました。でも、倍速、Movieエンジンも含め、様々な設定を試しましたが、ファームウェアのバージョンアップ(Ver.1.7○→1.82)が原因でしょうか(?)、以後、全くと言っていいほど再生自体ができなくなってしまいました。

ちなみに、パナソニックのプレーヤーでDLNA(お部屋ジャンプリンク)を選ぶと、コンテンツのタイトルは表示されます(親子間で通信はできている)。いざ、再生すると稀に再生しますが、殆どが再生に失敗します。

どなたか、原因・対応などアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

書込番号:15189787

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/11 14:58(1年以上前)

近所の無線と干渉している可能性は考えられませんか。
無線子機付きPCにinSSIDerをダウンロードし、近所の無線チャンネルを確認し、WZR-HP-G302Hのチャンネルを離れたチャンネルに設定すれば、状況が良くなるかも知れません。

inSSIDerダウンロード http://inssider.softonic.jp/

書込番号:15189996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2012/10/11 23:11(1年以上前)

エアステーション間通信の子機側のWZR-HP-G302H の設定画面に入り、
親機側のSSIDが暗号方式AESのSSIDに接続されているか確認下さい。

AESのSSIDに接続されていて、また哲!さん提示の対策でも改善されないなら、
実効速度を計測して、実効速度の問題かどうかを切り分けてみたらどうですか。

実効速度の計測は、PC2台を有線LANで各々のWZR-HP-G302Hに接続し、
フリーソフトのiperf (jperf)で計測してみて下さい。
http://magumataishi.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/iperf-jperf-120.html

動画のbit rate以上の実効速度があれば、取り敢えずOKです。

書込番号:15191915

ナイスクチコミ!0


スレ主 ucan66ersさん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/12 08:26(1年以上前)

>無線子機付きPCにinSSIDerをダウンロードし、近所の無線チャンネルを確認し、WZR-HP-G302Hのチャンネルを離れたチャンネルに設定すれば、状況が良くなるかも知れません。

無線チャンネルの確認はしていませんが、今のチャンネル設定は「自動」です。また、個別に全チャンネルで通信を試しましたがダメでした。

>エアステーション間通信の子機側のWZR-HP-G302H の設定画面に入り、
>親機側のSSIDが暗号方式AESのSSIDに接続されているか確認下さい。

AOSSを使っています。子機の設定を確認したところ、「無線-基本」のセキュリティーのSSIDは、親機のSSIDが設定されています。

書込番号:15193095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2012/10/12 22:27(1年以上前)

> AOSSを使っています。子機の設定を確認したところ、「無線-基本」のセキュリティーのSSIDは、親機のSSIDが設定されています。

AOSSで設定したのなら多分大丈夫でしょうが、
そのSSIDがWEP用でないことを確認下さい。

書込番号:15195729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/13 14:16(1年以上前)

Ver.1.82 は、WDS接続(エアステーション間通信)に不具合がある模様です。

Ver.1.81 に戻して見てください。

書込番号:15472958

ナイスクチコミ!0


スレ主 ucan66ersさん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/18 12:56(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

ファームウェアのバージョンダウンなど、色々試しましたがうまくいかず・・・
結局、有線の環境としました。

書込番号:15495759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信24

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

スレ主 GALALUS4P9さん
クチコミ投稿数:136件

Ver.1.82 にしたとたん、速度が落ちました。


Ver.1.81 → 約40Mbps

Ver.1.82 → 約4Mbps


十分の一になってしまいました。

これから、ファームウェアのバージョンアップをする方は、お気を付けください。

※注意※
Ver.1.82のファームウェアを適用すると、Ver.1.81より前へのバージョンダウンはできません。

書込番号:14641556

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/06/04 21:43(1年以上前)

報告参考になります。
先代もこの手の話がありましたよね?

書込番号:14641657

ナイスクチコミ!1


スレ主 GALALUS4P9さん
クチコミ投稿数:136件

2012/06/04 22:11(1年以上前)

Ver.1.82 → Ver.1.81


Ver.1.81 に戻すことができました。

速度も、元に戻りました。

バージョンダウンすると、設定がすべてリセットされてしまったため
設定をすべてやり直しで苦労しました。



これから試す人は、『現在の設定の保存』をおすすめします。

書込番号:14641799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/06/04 22:34(1年以上前)

ひとまず良かったですね。

ところで参考まで、落ちるその速度は無線でしょうか?
無線として、有線は確認されたのでしょうか?

書込番号:14641922

ナイスクチコミ!1


スレ主 GALALUS4P9さん
クチコミ投稿数:136件

2012/06/04 22:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

無線での速度になります。


WZR-HP-G302H との距離が遠いため、有線を試す前に1.81に

戻してしまいました。

書込番号:14642019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/06/04 23:14(1年以上前)

レスありがとうございます。了解です。
また?無線干渉対策の減速とかでしょうかねぇ。。。(苦笑

書込番号:14642109

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの満足度5

2012/06/05 18:27(1年以上前)

今回のファームは、背面ラベルの「A0」「A1」「C0」「C1」が対象です。
自分のは、「A1」で対象だったのでアップデートしましたが、
速度は落ちていません。

書込番号:14644555

ナイスクチコミ!1


スレ主 GALALUS4P9さん
クチコミ投稿数:136件

2012/06/05 18:49(1年以上前)

自分のも『A1』で対象でしたが、

速度が落ちた原因は、わからずです。


とりあえず、Ver.1.81で問題ないので

今後 ファームアップはせずに運用するつもりです。

書込番号:14644623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2012/06/05 20:53(1年以上前)

私のとこはA0でしたので更新したところ変化なしです。
速度の低下は無線・有線ともにありませんでした。
更新内容の無線の切断の改善もそれまで切断されてないのでわかりません。

ところで、ファームの更新したあと電源おとして再起動しましたか?
私は、通常ファーム更新のあとは電源をモデムも含めすべておとし上流から電源を入れて安定させて下流へと電源を入れなおし再接続させてます。

書込番号:14645046

ナイスクチコミ!1


スレ主 GALALUS4P9さん
クチコミ投稿数:136件

2012/06/06 00:12(1年以上前)

今一度、Ver.1.82アップして再起動してみましたが、

やはり速度低下が起きます。

さらに、設定の初期化も試してみましたがダメでした。


Ver.1.82は、とりあえずあきらめます。


そもそも、背面ラベルの「A0」「A1」「C0」「C1」が対象と

そうでない機体との違いは、なんなんでしょうかね??

書込番号:14645909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/06/06 01:42(1年以上前)

謎ですね。。。

GALALUS4P9さん、お時間が許せばメールとか電話でバッファローへご確認なさってはいかがでしょうね?
(MUSTではありませんが。。。)

書込番号:14646148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの満足度4

2012/06/08 09:51(1年以上前)

>今回のファームは、背面ラベルの「A0」「A1」「C0」「C1」が対象

ダウンロードページには特に記載が無いようですが、どこに情報あるんでしょう。

書込番号:14654358

ナイスクチコミ!1


スレ主 GALALUS4P9さん
クチコミ投稿数:136件

2012/06/08 09:59(1年以上前)

>今回のファームは、背面ラベルの「A0」「A1」「C0」「C1」が対象



消えてますねー!!


初期のページには、記載がありました。

書込番号:14654383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hの満足度4

2012/06/08 10:24(1年以上前)

DLして見たら、添付のHTMLファイルには記載があるようです。
ただこんな重要な事、表に明記しないとダメなんじゃないでしょうかね。

書込番号:14654457

ナイスクチコミ!1


GSX250Eさん
クチコミ投稿数:47件

2012/06/10 17:12(1年以上前)


スレ主様

質問させてください。

>Ver.1.82 → Ver.1.81

>Ver.1.81 に戻すことができました。

とありますが、どのような方法でおこなったのでしょうか?


私も、1.82にアップした途端に有線無線と頻繁に切断される状況となりました。
また、wifi接続のスマートフォンでのSSL通信が通らなくなるという事象にもなりました…

設定は何もいじっていないので、ファームの更新が原因かと思います。


もし宜しければ、戻す方法をご伝授いただければ幸いです。

書込番号:14664748

ナイスクチコミ!2


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/06/10 17:20(1年以上前)


ルーターにログイン後に、
管理設定>ファームウェア更新>更新方法:自動更新 を選択、実行すると最新、1世代前のファームウェア選択が出るので1世代前のを選択。

なお現在の設定は全て消え、工場出荷時に戻るので慌てず再設定ですね。
現在の設定をメモっておくのもいいかと。

書込番号:14664782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GALALUS4P9さん
クチコミ投稿数:136件

2012/06/10 17:46(1年以上前)

旧バージョンは以下より直接ダウンロードできます。




http://buffalo.jp/download/driver/lan/old/wzr-hp-g302h-win.html

書込番号:14664886

ナイスクチコミ!1


GSX250Eさん
クチコミ投稿数:47件

2012/06/10 18:02(1年以上前)


tos1255様
スレ主様

早々なご返信、誠にありがとうございます。

こちらで質問させていただく前に、スレ主様のおっしゃるようなバッファーローのサイトから直接ダウンロードし、ファイル指定して更新をしようとしたところ、前のバージョンにはできないというようなエラーが出たタメ、こちらで質問させていただいた次第でした。


ですが、tos1255様のおっしゃる自動更新で以前のバージョンに戻すことができました。
あまりに簡単なことだったもので、お恥ずかしいかぎりです(笑)


御二方様、大変ご迅速なご回答ありがとうございました。

書込番号:14664951

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2012/06/17 11:35(1年以上前)

|DLして見たら、添付のHTMLファイルには記載があるようです。

ということですが、現時点でダウンロードして、解凍して確認しましたが、howto_update_ap.htm(更新日付:2012/06/12 16:24)内には、『背面ラベルの「A0」「A1」「C0」「C1」が対象』などの記述は有りませんでした...。

適用制限が解除されたのかなぁ...?

|●WZR-HP-G302H ファームウェア for Windows Ver.1.82(2012年6月4日掲載)

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g302h_fw-win.html#1

書込番号:14691342

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2012/06/17 11:56(1年以上前)


連続投稿で申し訳ありません。

何かアップデータの公開方法が不十分のように思えます。

WZR-HP-G302Hの「管理設定」タブ->「ファーム更新」を選択して、更新方法で◎自動更新(オンラインバージョンアップ) を選択して「更新実行」ボタンをクリックすると、バージョン1.82(備考欄:正式版)が、表示されます。

らくらくアップデートツール(Ver.1.00)では、自動更新(現状Ver.1.81ですが、Ver.1.82を最新版と認識)されません。

書込番号:14691421

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/06/17 23:39(1年以上前)

LsLoverさん
> howto_update_ap.htm(更新日付:2012/06/12 16:24)内には、『背面ラベルの「A0」「A1」「C0」「C1」が対象』などの記述は有りませんでした...。

なるほど。その情報が削除されたようですね。

私が 6/10 にダウンロードした wzrhpg302h-182.exe 内の howto_update_ap.htm (更新日付: 2012/05/29) にはその記述がありました。

今再度ダウンロードしてみたら、確かにその記述がないです。

あと、【不具合修正】の項目が一つ増えていました。

5/29 付け:
1. 無線通信が不安定になる問題を修正しました。背面ラベルの以下図の赤丸箇所について、「A0」「A1」「C0」「C1」のいずれかである製品が対象になります。
 (ここに図が入る)
2. broadcast通信が出来なくなる場合がある問題を修正しました。
3. firefoxにAdblock PlusアドオンをインストールするとWEB設定画面が表示されない問題を修正しました。
4. WEB設定画面の誤記等の問題を修正しました。

6/12 付け:
1. 無線通信が不安定になる問題を修正しました。
2. broadcast通信が出来なくなる場合がある問題を修正しました。
3. 特定SSL-VPNサービスへの接続が切断される問題を修正しました。
4. firefoxにAdblock PlusアドオンをインストールするとWEB設定画面が表示されない問題を修正しました。
5. WEB設定画面の誤記等の問題を修正しました。


ちなみに、ファームウェアのイメージファイルは 5/29 の日付のままで、以前にダウンロードしたものとファイル比較もしてみましたが同一でした。

書込番号:14693996

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月上旬

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302Hをお気に入り製品に追加する <609

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング