CS-631CXR2-W [クリスタルホワイト]



エアコン・クーラー > パナソニック > CS-631CXR2-W [クリスタルホワイト]
今夏、我が家と実家でエアコンが2台も壊れて急遽買わなければならない羽目になり、高額出費となってしまいました。
そこで、
12,3年経過したリビングのエアコンも今のうちに買い替えようかなと思い始めました。
最近、値段も下がってきたので、価格コムで買って知り合いの業者に取り付けてもらおうと考えています。折り戸で仕切ることもできる21畳のリビングダイニングでの使用です
パナソニックCS-631CXR2と三菱電機霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW631Sが候補で、どちらにしようかと迷っています
優劣がつけ難く、値段も5000円程度しか変わりません。
ご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
書込番号:13517193
0点

三菱のZW631Sをお勧めします。快適セレクトというのが搭載されています。例えば暑いと思ってすぐに冷やしたいと思えばリモコンで設定すれば出来るようですし、もちろんセンサー機能も搭載されていて今の価格はお得だと思います。
書込番号:13517280
1点

ひろジャさん 早速の返信ありがとうございます
@出始めの価格が、パナは29万で三菱は22〜23万だったAパナのホームページで多機能、省エネを知ったBパナはエアコンシェアが一位
などから迷ってしまいました
当初は、快適セレクトや3Dムーブアイ等の機能が良いなあと思っていたのですが。
読めば読むほど、そのメーカーのその商品が良く思えてしまって・・・。
また、多機能過ぎても故障しやすいかなとかも思ってしまいます。
まあ、長期保証には入るつもりですが。
書込番号:13517367
0点

どちらも最上位機種なので甲乙付け難いですね。
パナ機の方もパワフルボタンがあるから冷やす方に関しては割りと早い段階で
風速が最強状態になりますね。
私も個人的には三菱のZWの方を尾進めしますがもし暖房も考慮するという
条件ならパナ機を押したかもしれません。
書込番号:13517581
0点

こんにちは
霧ヶ峰のZW買っとけば間違いないですよ。
私は三菱電機に一票!
書込番号:13519996
0点

配線クネクネ さん、あいやまかちゃおはいさん 返信ありがとうございます。
霧ヶ峰のZWは、良いんですね。
霧ヶ峰のZWにしようかなという気になってきました。
15万が底値でしょうね?
書込番号:13520524
0点

まあ15万くらいが底値でしょうね。三菱の中でも快適セレクトが搭載されていますからハイグレードモデルですね。
書込番号:13520551
0点

えっとちょっと無責任ですね。
スペック調べてみます。
書込番号:13521302
1点

パナ CS-631CXR2-W
冷房能力 6.3(0.5〜6.4)kW
暖房能力 7.1(0.4〜11.3)kW
低温時暖房能力 8.2kW
期間消費電力量 2,475kWh=¥54,450
三菱 MSZ-ZW631S
冷房能力 6.3(0.8〜6.5)
暖房能力 7.1(0.8〜12.4)
低温時暖房能力 9.0kW
期間消費電力量 2,525kWh=¥55,550
期間消費電力量は三菱のほうが高いですが
それは暖房能力が若干高いから、というのもあるかもしれませんね。
年間の電気代の差が¥1,000ちょっと。
その差と低温時暖房能力の差をどう考えるか。
多少電気代は上がるかもしれませんが
能力が高いほうがあとあといいかもしれません。
あくまでも、一定条件のもとでの電気代の計算ですから
ムーブアイなどの省エネ機能とかが働けば
また違ってくるかもしれません。
書込番号:13521338
2点

みなみだよさん スペックの比較 ありがとうございました
そんなには 変わらないんですね
書込番号:13522195
0点

低温時暖房能力が
三菱のほうが圧倒的に高いので
寒冷地にお住まいなら三菱かなと思います。
また、低温時暖房能力が高いということは
それだけ余裕があるということなので
寒冷地じゃなくても三菱がいいのかもしれません。
ナノイーに興味があれば別ですが
基本スペック優先でいいんじゃないでしょうか?
書込番号:13525596
1点

再熱除湿が必要なら三菱電機ですね。
パナソニックの63と71は最上位機種でも弱冷房除湿ですので。
書込番号:13531030
0点

寒冷地にお住まいであれば、三菱電機はお勧めしません。
外気温が寒くなればなるほど、個人的に三菱電機は・・・です。
また、他の方が書かれていますが、再熱除湿を使用したい場合は、
三菱電機を選択いただくことになると思います。
書込番号:13538353
0点

つい、同じワルツで太陽光をお考えという事で書き込んでしまいすみませんです。
他の板(太陽光発電)でみました。
自分も太陽光発電を検討している者です。
条件が「良く観て買いたい君さん」とほぼ同じ条件なので相談できればと思いまして
板違いですが書いています。
セキスイハイム ワルツ 築15年目
パナHIT230 22枚 5.06 でフェミエス以外の業者に頼んでいます。
ブルックUでも取り付けられるのは確認済みですが
ワルツの屋根の構造上、雨漏りが心配です。
ファミエス頼めば問題ないのは十分承知ですが、いかせん価格が今の業者と比べると
40〜50万 キロ数も3.6kくらいしか乗らないので、同じキロ数に換算すると100万近く高いです。
明日にいま検討している業者が下見に来ます。
そこで取り付けの詳細を納得するまで確認しますが、やはり ハイム(ファミエスの請負業者)とは違うので不安があるのは事実ですね。
ようするに「価格と心配」どちらかを取るかなんですが・・・
良く観て買いたい君さんならどうお考えでしょうか?
参考までコメント頂ければ有難いです。
書込番号:15112253
0点

100万も違えば、論外でしょう。
私は、太陽光の板でコメントしたように
ブルックUの専用金具を使っての設置を選びました。
理由は、
@瓦を剥がすと、その瓦だけでなく、周りの瓦も割れやすい。
(雨漏りにつながるような大きなクラックにいつなるかわからないリスクがある→架台設置工事によるものかの判定が難しい場合等トラブルになる)
Aメーカー保証でもめることがほぼない。また、ブルックUの専用金具を使っての架台設置工事はそう簡単に壊れないし、自然災害補償がつく。(10年・・・パナは東京海上で最高300万まで補償)
Bセキスイフェミネスは、多くの瓦を剥がして下地を作り、その上に設置する特殊な方法のため、パネル設置数が極端に少なくなり、費用がべらぼうに高い。→最初から選択肢に入れず
C10年で採算は取れるでしょう。また、太陽光システムは、メンテナンスフリーのようですよ。
以上、私見です。
最終判断は、自己責任で。
太陽光の板での意見・質問をお願いします。
書込番号:15121040
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





