エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンス のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンス

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,239

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスの価格比較
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスのスペック・仕様
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスのレビュー
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスのクチコミ
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスの画像・動画
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスのピックアップリスト
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスのオークション

エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスエフセキュア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスの価格比較
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスのスペック・仕様
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスのレビュー
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスのクチコミ
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスの画像・動画
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスのピックアップリスト
  • エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > エフセキュア > エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンス

エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンス のクチコミ掲示板

(54件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンス」のクチコミ掲示板に
エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスを新規書き込みエフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > エフセキュア > エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンス

クチコミ投稿数:16件

1.今迄、2008年1月より「DELL ノートVostro1000 CPU:AMD Turion 64X2 TL-56,メモリ:1GB,
OS:Windows7,IE9」に、

2.ソフト:McAfee⇒Norton を「登載」して来ました。1月末で「期限終了」となります。
  *大きな「トラブル」もなく、「個人事業」に何ら「支障」を来たしませんでした。

3.本「ユーザーレビュー」を参考にして、「F-Secure INTERNET SECURITY 2011」の「採用」を考えております。

4.「疑問点」としては、「評価基準」に「バラツキ」がある事です。
*「長ーい名前で失礼します さん」の「満足度 2」が「理解」出来かねます。

5.「パソコンの仕様・CPU OS マザーボード メモリー等」と「ソフト」との「相性」
又、「ネット回線」などとの「関連」もあるのではないかと、考えます。

6.1月6日 「読売新聞夕刊」での「記載記事」、●「食べログ」「不正投稿問題」について、「消費者庁が調査開始」も「気になる」所です。

7.結論「評価基準」に関し、「曖昧さ」があるので止むを得ないのではないかと、思います。

8.「30日版」の「テスト」では、「ノートン」との「差」は見出されませんでした。
*「素人・個人事業者」の私としては、「表示内容」が分かりやすく「良好」だと考えております。

9.悪意のあるプログラム「マルウエア」の「検出・削除等」に「支障」があったのですか?

10.◎ご教授の程、お願いします。





書込番号:13991928

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/09 01:21(1年以上前)

ネットで検索すると、セキュリティソフトの複数のテスト機関の結果もあると思うので、それらを参考にされるといいかもしれませんね。
また、各セキュリティソフトのコミュニティやここで、ソフトの不具合や使い勝手などを参考にされてはどうでしょうか。
このサイトだけで判断することはないと思います。^^

書込番号:13998734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/01/09 10:19(1年以上前)

○「ムーンレイ さん」へ

 早速のご教示、厚くお礼申し上げます。

 勉強させて頂きます。

 誠に、有り難うございました。

書込番号:13999645

ナイスクチコミ!0


I Kさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:43件

2012/01/11 16:33(1年以上前)

hinomoto007HSYさんと似たようなPCスペックなので、一応、参考にしてほしいと思い書き込みさせていただきます。
自分はこのセキュリティソフトを使っているのですがノートPCにいれてみたらwebの表示速度が遅くなりました。(おそらくセキュリティソフトの設定の状態にもよるものと思われますが)新しいデスクトップPCでは若干遅くなった程度です。おそらくhinomoto007HSYさんのPCでも動作が遅くなるのではないかと思います。メモリーを2GB以上に増設したほうがいいように思われます。
サポートは頼ったことがないので分かりません。

一応、私の環境を書いておきます。
回線はケーブルテレビの100M契約です。

私のノートPCのスペックは
 SHARP PC-WT70S CPU AMD Turion 64X2 TL-50 
         Memory 2GB(1GB×2)
         OS Windows Vista32ビット→Windows7 Home Premiumへアップグレード
         ブラウザ FireFox9.0.1

新しいPCではあまり問題はありません。
 デスクトップPC(自作) CPU core i5 2500
             Memory 8GB(4G×2)
             OS Windows7 Home Premium64bit
            ブラウザ FireFox9.0.1

評価に関しては皆さんレビューのコメントどおりだと思います。

書込番号:14009802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/01/14 12:38(1年以上前)

◎「LK さん」へ

○早速のご教示、厚くお礼申し上げます。(*返事が遅くなり、失礼しました。)

○今後とも、「勉強」させて頂きます。

追記:
1.「搭載memory 3GB」 です。
2.経験上、「回線速度低下トラブル」は、「削除」仕切れない「残骸Soft」の「悪影響」があった。「レジストリ内にある 各Software」による「干渉」と「フリーズ多発」「ハングアップ」
⇒「Windows OS 破損」になってしまった。(McAfee 2011版⇒Norton 2011版 切替え時)
   *Windows XP SP3⇒7 IE8を搭載で対処した。     
 ●「経済的な機会損失 」をこうむった。*「レジストリ内の削除」は、再度の「復帰」は出来ない  ので、総て「自己責任」で「操作」願いたい。
3.「Softメーカー」の「責任者」へ、「文書」にて「原因究明・対処方法」を「正式・問い合
わせ」しても、日本では「Security Soft」は「海外設計」で、「ブラック・ボックス化」されているで、「的確な解答」は全く「期待」出来ない。●「解答」もたらい回しとなった。
4.現役の頃、「ネット犯罪防止プロジェクト」に参画していたので、日本での「パソコン」に関する「ハードメーカー」「ソフトメーカー」に、「ヒャリング」した事があった。
5.それで、近い将来「サイバー戦争」「サイバー攻撃」「ネットバンキング犯罪」「ネット犯罪」が、「必ず起こる事」を「危惧」していた。
6.それが、「現実」な「事象」となって来た。(*日本は「疎い国」だから、「自己防衛」のみしかない。「法律の制定・施行」が、極めて 遅れている。)

7.◎「青少年の皆様」の「ご活躍」に、大いに「期待」したい。

  

  

書込番号:14020933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

今がお買い得ですね

2011/12/18 11:35(1年以上前)


セキュリティソフト > エフセキュア > エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンス

エフセキュア2011が3台3年で¥3550と驚きの値段だったのでポチりました。 ウィルスバスターライセンス1年半残ってますが、バスターは止めてこちらを採用。 今のところ問題ないです。 にしても、バスターは奇数年にハズレが多い(特に2007と2011)。 開発チームが奇数年と偶数年で違うとか?

書込番号:13908622

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2011/12/18 17:39(1年以上前)

チャンポンフリークさんこんばんは

かれこれウイルスバスターを9年間ほど使用しています。
12月末で3年間の契約が終了します。

2005年にパターン問題により、仕事で使っている1台と
プライベートで使っている1台の復旧に3日ほど貴重な時間を費やす!
あの時の事が、今もトラウマになっている(笑)

日々、PCを起動して作業を始めて少しするとアップデートで重くイライラ...!
これが一番のネック(>_<)

先月位から契約更新のポップアップが頻繁に出て来る!
更新催促のメールと合せてうるさい!

3年×3台=11,000円は高い!

等々からネットを徘徊していると、このソフトが気になって来ました!
何だかポチりそうな雰囲気ですが、旧セキュリティソフトの削除から
新ソフトのインストールがチョット不安です。

デスク&ノート各1台(約5年前の機種)
OS XP SP3
ハードは動作環境を満たしています

一手間掛かりますが...
今なら2012の約半額で買えますのでお買い得ですね(^o^)♪

書込番号:13910201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2011/12/18 19:37(1年以上前)

ぶっかり雲さん、こんばんは。

バスター2005年のトラブル”CPU100%占有”は自分もトラップされました(笑)
まめに最新のパターンファイルを自分でダウンロードする癖も仇になりました。

バスターは10年ほど使いましたが上記2005の件でちょっと不信感が出てきて、2007と2011で決定的に嫌いになりました。 ポップアップもチョットね。

 

書込番号:13910789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ご参考のために・・・

2011/10/10 16:08(1年以上前)


セキュリティソフト > エフセキュア > エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンス

スレ主 king0613さん
クチコミ投稿数:6件

※f-secure→ESETへの切り替えを考えている方、かなりf-secureアンインストール→ESETインスト−ルに手こずります

現在ウイルスバスター2012クラウドを使用しており、今年いっぱいで有効期限が切れることからf-secureのインターネットセキュリティ2011→ESET SmartSecurity→カスペルスキー→ノートンの無料版を順に試す予定でした。(欲張りですみません)

昨日でf-secureのライセンスが切れたことからプログラムの削除からソフトをアンインストールして再起動してESETをインストールしようとしたところ「f-secureのデータが残っていてインストール出来ません」と出ました。確かに別のフォルダにいわゆる残骸ゴミファイルがあったのですが、それを削除してもインストール出来ない状態で深夜になり、なにげにネットで調べたら結構こういう事例があることをこの時点で知りました。(レジストリがジャマしているようです)

長くなりましたが、完全にアンインストールするにはf-secureのサイトにある「完全アンインストールソフト」だけでは出来ません。結局f-secureのサポートにメールで問い合わせ(そのフォーマットは英語になっています)返信されたメールに添付された「自動レジストリ削除ツール」を使って無事移行作業が完了しました。

あくまで、f-secure→ESETに移行する時のみに発生する事象とのことですが、クチコミではかなりよく、実際使い勝手も軽くて良かったのですが、最後のところで印象を悪くしてしまい多分このソフトは買わないだろうなと思いました。今のところESETが良さそうです。

書込番号:13607296

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2011/10/26 10:18(1年以上前)

私も同じ事例を経験しました。
F-Secureが確かにアンインストールソフトを使っても完全にアンインストールできていない様ですが、果たしてF-Secureだけの問題なんでしょうか?
私の場合、F-Secureをアンインストールして、ESETがインストールできない状態でも、NortonやKasperskyは問題なくインストール(アンインストールも)できました。特に誤作動らしきものもありませんんでした。
ちなみに、ESETは、Nortonをアンインストールしたあとでも、インストールはできませんでした。(Nortonが残っていると出る)
Securityソフトは、その性格上、敏感であって欲しいですが・・・。
現状では、他のSecurityソフトからESETへの乗り換えは、ESETのインストール時にはじかれる可能性がある様に思います。
ESETは、軽快さが最大の特徴の良いソフトで長らく愛用していましたが、ESET4.2位の頃から、インストールに異常に敏感になった様に思います。
ESET3.0や4.0の当初はこういうことはありませんでした。

OS:Windows VISTA 32bit,Memory:4GB
東芝QosmioG30,SONY VAIO TypeA

書込番号:13680324

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2011/10/26 23:17(1年以上前)

エフセキュアよりも、むしろESETがアンインストールが失敗しやすい部類のソフトだったかと思います。
最新版のESETでは良くなっているんでしょうか…。

書込番号:13683169

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンス」のクチコミ掲示板に
エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスを新規書き込みエフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンス
エフセキュア

エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング