D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー] のクチコミ掲示板

2010年12月 9日 発売

D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]

アナログ音源とUSBデジタル音源の両方の入力に対応したヘッドホンアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):2系統 D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]の価格比較
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のスペック・仕様
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のレビュー
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のクチコミ
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]の画像・動画
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のピックアップリスト
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のオークション

D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]iBasso Audio

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月 9日

  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]の価格比較
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のスペック・仕様
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のレビュー
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のクチコミ
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]の画像・動画
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のピックアップリスト
  • D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]のオークション

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]」のクチコミ掲示板に
D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]を新規書き込みD2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

アンプ部にもUSBから電源がながれてる?

2011/02/23 17:29(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D2+ Hj Boa

スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度4

本製品をノートPCでの音楽鑑賞時にUSB-DAC+ヘッドホンアンプとして使っているときに気付いたことです。

私は本製品をpcにつなぐ際、ELCOMのU2H-TZ420SBK(セルフパワーつきUSBハブです)につないでAC電源の補助をしています。もともとは、ポータブル仕様のDVDドライブの安定化の為にこのハブを買ったのですが、このハブにつないで、D2を使った方が、アタックと低音の張りがよくなった「気がして」使っています。

このハブには、「接続とAC給電」のon/offを切り替えるスイッチがあり、D2をはずす際にアンプ部の電源を入れたままハブのスイッチを切ったとき、アンプ部の青い電源ランプの輝度ががくっと弱くなったのに気付きました。

私は、USBからの電力は全部DAC部に流れて、ヘッドホンアンプはバッテリーからの電源のみで動いているものと思っていましたが、バッテリーを通らずにアンプ部にどこかからかUSBからの電気が流れているのかもしれません。もしくは、電源ランプだけが回路的にUSBからの給電に反応しているだけなのかもしれません。

前者なら、PCで本製品を使用するときは、セルフパワーつきのハブのほうがDAC的のもアンプ的にも有利でしょうか??
どちらにしても充電スイッチはoffなので「使用しながら充電」にはなっていない「はず」ですし、どうでもいいことなのかもしれません。

以上。蛇足な投稿でした。長文乱文失礼しました。m(__)m

書込番号:12696847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/23 19:56(1年以上前)

?
普通に考えると、DACだけがバスパワーでアンプ部はバスパワーじゃ無い。というほうが不自然だと思います。
こういう類いのもなは一体型なので、全てバスパワーか、全てバスパワーじゃ無いか、と言う設計にすると思いますよ。

書込番号:12697390

ナイスクチコミ!2


スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度4

2011/02/23 20:12(1年以上前)

毒舌じじいさん、こんばんは。
返信ありがとうございますm(__)m

そういうものなのですか。
D2はポータブルアンプだったので、アンプはバッテリーだけで動いているものと、勘違いしておりました。

だとしたら、USBに接続した状態でアンプの電源を入れると、アンプはUSBの給電で動いて、USBの接続が切れると電源がバッテリーに切り替わるということなのでしょうか?
勉強不足ですごくはずかしい書き込みをしてしまっているのかもしれません(汗)

書込番号:12697459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/23 20:38(1年以上前)

仕様を見てみると、バスパワーでの充電ですね。
USBの5vをD2のバッテリーにかけるのでしょう。で、バッテリーの充電端子とバッテリーの電極が共通の設計であれば、USBから電源は本体にも供給されるはずです。
試すには、バッテリーを外して、USBで動くか、を見るしかないでしょう。

書込番号:12697553

ナイスクチコミ!1


スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度4

2011/02/23 21:15(1年以上前)

毒舌じじいさん。返信ありがとうございます。

そうですね。今度時間がある日にでも、開けて自己責任で試してみようとおもいます。

書込番号:12697718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D2+ Hj Boa

スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度4

※1

※2

※3

※4

本機を購入し持ち運びをどうしようか悩みながら、某ダイソーをうろついていたら、革っぽい素材で作られた「キーホルダーケース」を発見。ついでにゴム紐を購入し、新規購入材料費210円+家にあった材料でポタア&NW-A840用ケースを作ってみました。
大変拙い出来で、お恥ずかしいのですが、同じような構成で持ち運びに苦慮されている方のヒントになれば幸いと思い投稿させていただきました。以下詳細。

※1...左側の写真です。
※2...右側の写真です。キーホルダーケースの名残でがら空きになっていますが、下側を固定し、ゴム紐もあるので落ちません。
※3...裏側の写真です。ベルトを通したりフックに引っかけたり、肩掛けカバンの肩ひもに通したり(これで普段持ち運んでいます)できます。
※4...下側の写真です。真ん中の黒いひもでポタアンを下から支えかつケースの形を保っています。またケースに入れたままusbも挿せます。

書込番号:12268440

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度4

2010/11/24 18:21(1年以上前)

※5

※6

※7

※5...ウォークマンと合わせた写真です。ご覧のようにウォークマンを固定するゴム紐のせいで画面が三分の一くらい見えなくなります...が、気合いで使っています。(笑)
※6...右側のスペースでは、長すぎるヘッドホンのコード(ATH-ES10)を適当に丸められます。
※7...普段の持ち運び方です。(バックの肩ひもにつけています)

使用して2カ月ですが、今のところ落下もなく、肩掛けバックに引っかけているのでバックに入れて使うよりは快適な気がします。
ウォークマンのシリコンケースとキーケースの素材がかなり摩擦があるので案外落ちません。
210円の投資で済んだので満足です。
ただし、電車等でこれだけゴツイものをぶら下げていると、好奇の目にさらされている感じがしなくもないのですが、慣れで解決できます。(笑)
せっかくのポタアンなので、外でバリバリ使いたい!!でも持ち運びにお悩みで、かつケースの製作依頼は高くつきそうとお悩みの方。
久しぶりに裁縫セットで自作ケースなんていかがでしょう?(^^)

以上長文、連投、拙い写真で失礼しました。

書込番号:12268461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度5

2010/12/04 20:06(1年以上前)

写真を拝見しました。
最初純正でこういう物があるのかと思いました

質問なのですが、walkmanからのD2+ HjBoaへの接続に使っている物はなんというう商品ですか?
探したのですが見当たらなくて質問しました
お願いします

書込番号:12319986

ナイスクチコミ!0


スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度4

2010/12/04 21:13(1年以上前)

パンのみみさんさん 返信ありがとうございます。
私が使っているケーブルは、ヤフオクに出品されていたもので個人の方が製作されているものです。
商品名は「WALKMAN ウォークマン WM-PORT DOCKケーブル Gotham GAC-4/1」(出力固定でお願いしました。)
他のケーブルをまだ買ったことがないので、比較等は出来ませんがとてもしっかりと作られたもで満足しております。価格も私のときは3600円でちょうどよかったと思います。(現在は3000円で出品されています。)
このケーブルの出品者の方は、他にもいろいろな素材、価格帯でケーブルを出品されていますし、対応もとても丁寧にしていただきました。
他の方も同様のケーブルを出品されているので、いろいろ比べてみてお選びになることをオススメします。


書込番号:12320308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度5

2010/12/04 21:40(1年以上前)

解答ありがとうございます
ヤフオクでしたか。さっそく調べてみます。
ありがとうございました。
ケースも頑張って作ってみます(^_^;)

書込番号:12320474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件 D2+ Hj Boaの満足度5

2011/04/02 19:39(1年以上前)

純正レザーケースを利用

ゴムバンドで固定

ウォークマンをケースにセットした状態

スレ上げすみません。
自分も今日e☆イヤホンさんにて中古で購入したD2+ Hj Boaが届いたので自分なりのアンプとウォークマンのまとめ方を考えていました。

やはりウォークマンは操作面とディスプレイが大きいためそのままでは非常に見にくく、さらにはFiioのバンドは大きすぎということで手持ちのすでに以前購入したものを利用してまとめてみました。

ウォークマンはA840シリーズを2台持っているので交換を簡単にできることも考慮しました。
まずウォークマンと同時に買っていた純正レザーケースに目を付けました。
このケースを利用すればウォークマン本体の交換は簡単です。
で、レザーケースとD2+ Hj Boaを固定するのにe☆イヤホンさんで購入したSENNHEISER MXW1トランスミッターストラップセット(1260円)にいちばん小さいと思われるバンドがセットされているのでそれで2か所固定。若干ずれるのでケース側の4点に低反発の防振ゴム(ホームセンターで各種ゴム製品の中にあります)を貼ってその上からD2+ Hj Boaをバンド止めしています。

ずれることはまずありません。
実際にウォークマンをセットしても問題ありません。レザーケースがやや閉じにくいぐらい。
幅はウォークマンもD2+ Hj Boaもほぼ同じなので綺麗にまとめられます。
ウォークマンはケースに取り付けているだけなので交換も簡単です。ケースが蓋になるので本体前面もがっちり守られます。しかも邪魔なゴムバンドが見えない部分にあるので操作パネルとディスプレイがフルに使えます。

こんなものもいかがでしょうか。

書込番号:12851258

ナイスクチコミ!0


スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度4

2011/04/02 20:27(1年以上前)

PRW-1500CAJさんはじめまして。

私の作ったケースはとにかくかさばるので、PRW-1500CAJさんのケースのスマートさがうらやましいです。
純正レザーケースとの組み合わせは本当に見栄えしますね。
参考にさせていただきますm(__)m

今の私のケースは、ウォークマンの安いシリコンケースに切れ込みを入れそこに薄めのゴムバンドを通しケースに固定しています。やっぱり画面が見えないのは不便でしたので…(笑

書込番号:12851437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件 D2+ Hj Boaの満足度5

2011/04/02 21:48(1年以上前)

frankflさん

D2+ Hj Boaの前にT3 Hjを使っていての買い替えだったんですが手元に使っていなかった素材を捨てずに持っていたおかげでした。
T3 Hjの時はA840純正ハードクリアケースの裏に剥がせる両面テープで固定していました。
こちらもクリアケース2つ使用して裏蓋を入れ替えることで2台とも観点に使える仕様にしていました。
ウォークマン本体搭載デジタルアンプのSmasterより手持ちのSONY EX600とPanasonicのRP-HJE700、SHUREのヘッドホンSRH440とD2+ Hj Boaでの組み合わせでの試聴ですがこちらの方が好みの音なので手放せません。

書込番号:12851842

ナイスクチコミ!0


スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度4

2011/04/02 22:29(1年以上前)

PRW-1500CAJさん

私はATH-ES10に合わせてD2を買いました。
せっかく買ったのだから、今度はD2に合わせてイヤホン・ヘッドホンンを探したいなと考えています。
なるほどSRH440ですか。SHUREは使ったことがなかったので、これを機にSHUREにも手を出してみようと思います。

書込番号:12852022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

そろそろですね。

2010/07/03 11:12(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D2+ Hj Boa

iBasso D2+Hj Boa。
そろそろ発売ですね。eイヤホンでは7/7に入荷予定のようです。
こちらは1万後半ってところで、DACも付いていてよさそうなんですけどね。

iBasso T3(Hjじゃないモデル)のレビューがネット上に結構載ってるので見てみたのですが、結構コストパフォーマンスが高いと。中にはこの値段じゃ反則ってほど高評価なんですね。

iBasso D2+Boaは評価高いところもあれば、いろいろ駄目な点が書いてあるんですね。
どちらが全体的な音質が良いのか、そこがはっきりしないんです。
Google検索かけても出てこないし...
なので迷ってるところです。

発売後の様子見て、考えたいと思っています。
他の方はどちらが気になっているのでしょう。
自分はD2+Hj Boaが気になってますね。DAC+AMP。

書込番号:11576290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:437件

2010/07/03 11:17(1年以上前)

>どちらが全体的な音質が良いのか、そこがはっきりしないんです。
どちらというのはT3とD2+Boaのことです。

書込番号:11576311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/07/03 19:22(1年以上前)

>iBasso T3(Hjじゃないモデル)のレビューがネット上に結構載ってるので見てみたのですが、結構コストパフォーマンスが高いと。中にはこの値段じゃ反則ってほど高評価なんですね。

直接購入だと119ドルなんで円高時の対ドルレートならって事に注意してください。
(送料含めても1万円少々で買えるので)
ネットにレビューあげてる人のほとんどは海外製のものは直接購入です。
特にiBasso は海外メーカーでも注文から届くまで早いんですよ。
iBasso のほかではALOやRSAは届くまで早いので直接購入をお勧めしておきます。

アンプの音を考える場合使われる部品も考慮すると筐体が大きいほうが有利なんで
同一メーカーの製品で比較するなら D2のが音質は良いと推察できます。

値段の比較でもD2+Boaが169ドルでT3との差50ドルならD2+Boa買うべきと私は思います。

書込番号:11578169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件

2010/07/03 19:32(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

自分はほぼiPodで聞いているのですが、部屋にいるときはやっぱりPCの方が操作性などでも快適なんですよね。
その点からもDACがあったら便利かな、と思っていまして。
一応5〜6000円程度の差でD2の方が優れているのならD2にしようと思います。DAC付きということもあり。

T3 Hjが76mWなのに対し、D2+Hj Boaは125mWですね。
D2の方がパワーはあるようです。

D2って結構大きいんですけど、大きさも大きい方がやっぱり有利ですよね。
あんまり小さいとパワーや音質的にも不利ですし。
厚さは大体20mm位ですが、iPod touchと一緒にポケットに入れるなら大丈夫ですね。
あわせて30mm程度になりますが。こう考えると大きいですね。

iBasso製品、これからも日本仕様モデルがでるのでしょうね。

最後に。
なんか、「他」にしたのですが、文章的に途中から「質」のなってますね(笑)

書込番号:11578207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/07/03 19:56(1年以上前)

以前のPHPAオフ会でLISAV持って来た人居ましたが、その人曰く音が良いので大きさ重さは気にならないそうです。
通勤時に鞄に入れて持ち歩くので慣れれば句にはならないとか言ってましたね。

まぁ〜そんな人も世の中には居るって事で>私は夏場はクールビズ対応でArrow+iPodnanoですね(通勤時とかはね)。

書込番号:11578323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2010/07/03 20:02(1年以上前)

自分は重さは程々なら気にならないですね。
あまり重すぎるとちょっと違和感ありますが。

iPod nanoはコンパクトですけど、touchに慣れてしまうと物足りないですね。

書込番号:11578357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/07/03 22:01(1年以上前)

iPodなぜか全部で5機種も持ってたり・・・・・・・その中でnanoだけは無改造のままです。
まぁ〜小さすぎて手が出せないってのもありますが。

主力はMod化した5.5GのiPodですねHDDも120GBにしてるので重宝していますよ。
壊れても直せるようにサブ機も用意していますので数が多くなってしまう・・・・・

SSDがもっと安くなればSSD化もしたいのですが、現状考えると120GBはまだまだ高いですしね。

というわけでnanoはあまり使っては無いかも・・・

書込番号:11578883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2010/07/03 22:02(1年以上前)

改造とかは個人的に昔からすきじゃないので、iPodはそのままです。
4th nanoもです。

書込番号:11578894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2010/07/04 12:07(1年以上前)

iBasso D2+Hj Boa、気になるけど、
10ProとかWestone 3とかの性能は発揮できるんですかね?
ヘッドホンとかは鳴らせなくても家でしか使わないから据え置きアンプでいいんですけどね。

書込番号:11581467

ナイスクチコミ!1


CT9A\さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:42件

2010/07/10 21:30(1年以上前)

横スレ失礼します。 iBasso D2+Hj Boaを購入しました。 ヨドバシ店頭価格18,800円でした。 ヨドバシAKIBAは初回ロットは売切で次回は8/1予定とか。 使用DAPはウォークマンなのでオヤイデにてFiiO L5も購入してこれから慣らし運転していきます。

書込番号:11609261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2010/07/10 21:35(1年以上前)

CT9A\さん

購入おめでとうございます。
よろしければ音質や使用感などを教えてくださると幸いです。

自分はD2とDockケーブルを購入して、その後にiPod classicを購入する予定です。
touchの32GBを所持しているのですが、Losslessで取り込んでいるので、容量がたりなくて...
雑談が入ってしまいました.

書込番号:11609283

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/11 23:50(1年以上前)

私はFiiO E7とFiiO L5とソニーNW-A847の組み合わせでトラブっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116274/#11604896
もし、交換品が届いても同じ状況で、オヤイデ電気さんとしても対処法が無かったら、
iBasso D2+Hj Boaを考えています。

CT9A\さんの使用しているウォークマンの機種は何でしょうか?
もしも有機ELディスプレイ搭載モデルなら、
ノイズが乗らないか確認をお願いしたいのですが。

書込番号:11615111

ナイスクチコミ!0


CT9A\さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:42件

2010/07/12 20:44(1年以上前)

こんばんは。Yasu1005さん。
まずウォークマンですがA847とA828の両方とも持ってます。イヤホンはそちらでお持ちのHA-FX700にて試してみました。 まずA847直挿し(音量 8)⇒FX700 静かな部屋ではホワイトノイズが少々聴こえます。 次にA847⇒L5⇒D2+Hj(音量 ツマミ 1/3:午後10時位置) ノイズは殆どきこえません。 これを音量最大にするとジーというノイズがでます。 尚、A828に変えてL5との組合せでも同等です。 これをフォンアウトからオヤイデショートケーブルにしても同じ感じでA847,A828、それにS644でも組合せてみましたがほぼ同じ様になります。
あと趣向を変えてノイズが出やすいDENONのAH-C710になるとノイズは拾いやすくA847⇒L5⇒D2+Hj(音量 ツマミ 1/3:午後10時位置)にすると「ジー」と若干感じます。(但しA847直挿しのホワイトノイズよりは少ない) それとA847の有機ELの表示、非表示でノイズ量が変わる事はないです。付随ですがUSB DACの機能について背面に「CHARGE」スイッチノブがありON,OFF切替が簡単にでき充電時はランプがつきます。

書込番号:11618243

ナイスクチコミ!1


CT9A\さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:42件

2010/07/12 20:56(1年以上前)

こんばんは。ハイスペックって?さん とりあえずウォークマンA847,A828等にL5⇒D2+Boaで10PROやWestone3の様なマルチBA機を試してみました。 耳の聞分けが出来る訳ではないですが10PROは直挿しより低音が締り高音は前後に広がる印象を受けます。 Westone3はそこまで違いは受けませんがそれでも同様な傾向を感じます。ハイスペックって?さんがお持ちのATH-CKS90LTDでも低音は締る印象を受けましたのでその違いは感じられるかと。今月中に届く予定のEDITION8 LIMITEDでも試してみます。

書込番号:11618312

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/12 21:11(1年以上前)

どうも、こんばんは。CT9A\さん。

検証していただいてありがとうございます。A847とHA-FX700までお持ちとは。
D2+Hj Boaは有機ELでの問題は発生しないんですね。いいなあ。
しかも充電ON/OFFのスイッチノブがあるのもいいですね。
こればかりはネット上にある写真だけでは分からなかったですから。

とりあえず、交換の物が先ほど(20:00頃)届いたので、現在充電中です。
これでダメなら…どうしようか…
eイヤホンさんもオヤイデ電気さんもすごく対応がいいから
無理そうな要求はしたくないけど…

ダメならD2+Hj Boaと差額で交換して欲しい(これがホンネです)

書込番号:11618405

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/12 21:29(1年以上前)

自己レスです。

>しかも充電ON/OFFのスイッチノブがあるのもいいですね。
>こればかりはネット上にある写真だけでは分からなかったですから。

ヒビノさんのページに拡大できるのがありました。

書込番号:11618503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2010/07/12 22:03(1年以上前)

CT9A\さん

ありがとうございます。
前後に広がるのですか。面白そうですね。
所持しているイヤホンはあまり前後に広い感じがないのです。

そういえば、FiiO L5が出たことによってWalkmanユーザーの方も手軽にLine out接続でポタアン使えるようになったんですね。

さらにはEdition8 Limitedですか。
いや〜いいですね〜。とてもあの値段じゃキツいですね。

書込番号:11618736

ナイスクチコミ!0


CT9A\さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:42件

2010/07/12 22:51(1年以上前)

こんばんは。ハイスペックって?さん。 以前はサン電子さんのWS12LかオークションしかなかったのですがここにきてALO、L5と出てきているので少しずつ増えてくれればありがたいですね。WS12Lは以前ワゴンセールで3台分纏め買いしたのですが充電用USBケーブルが邪魔なのと音量可変でしたがL5は固定で秋葉原のオヤイデ電気で購入できて良かったです。
edition8はヨドバシAKIBAで試聴していつかと思っていた矢先のLIMITEDで「思った時が買い時」で予約しました。
横道に逸れましたがPHPAの入門にFiiO E5を買いその上でE7も考えましたが試聴した結果が微妙だったのでまずはD2+HJとなりましたがまずは満足です。携帯性は箱が太いですがカバンに放りこんでいればあまり気になりません。

書込番号:11619026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2010/07/13 21:51(1年以上前)

WalkmanのLine outケーブルはALOのモノしか知りませんでした(汗
iPodユーザーなので、ケーブルには困らないです。

ヘッドホンはbeats solo HDが欲しいと思っているところです。

書込番号:11623356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]」のクチコミ掲示板に
D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]を新規書き込みD2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]
iBasso Audio

D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 9日

D2+S Hj Boa [ブラッシュド・シルバー]をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング