Handy Video Recorder Q3HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥28,000

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:105g 撮像素子:CMOS Handy Video Recorder Q3HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Handy Video Recorder Q3HD の後に発売された製品Handy Video Recorder Q3HDとHandy Video Recorder Q2HDを比較する

Handy Video Recorder Q2HD
Handy Video Recorder Q2HDHandy Video Recorder Q2HDHandy Video Recorder Q2HD

Handy Video Recorder Q2HD

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:85.4g 撮像素子:CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Handy Video Recorder Q3HDの価格比較
  • Handy Video Recorder Q3HDのスペック・仕様
  • Handy Video Recorder Q3HDのレビュー
  • Handy Video Recorder Q3HDのクチコミ
  • Handy Video Recorder Q3HDの画像・動画
  • Handy Video Recorder Q3HDのピックアップリスト
  • Handy Video Recorder Q3HDのオークション

Handy Video Recorder Q3HDZOOM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年11月25日

  • Handy Video Recorder Q3HDの価格比較
  • Handy Video Recorder Q3HDのスペック・仕様
  • Handy Video Recorder Q3HDのレビュー
  • Handy Video Recorder Q3HDのクチコミ
  • Handy Video Recorder Q3HDの画像・動画
  • Handy Video Recorder Q3HDのピックアップリスト
  • Handy Video Recorder Q3HDのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q3HD

Handy Video Recorder Q3HD のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Handy Video Recorder Q3HD」のクチコミ掲示板に
Handy Video Recorder Q3HDを新規書き込みHandy Video Recorder Q3HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CDを聞きたいのですが?

2011/01/19 00:43(1年以上前)


ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q3HD

スレ主 chikomaruさん
クチコミ投稿数:46件

CDの音源をPCからUSB経由で取り込んで聞くことはできますか?

書込番号:12529834

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/01/19 00:58(1年以上前)

CD-DA相当ではどうなのか判りませんが、
MP3に変換すれば、MP3プレーヤーのように再生できるのでは?

私は同社のH4nで試したところ出来ました。

書込番号:12529890

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikomaruさん
クチコミ投稿数:46件

2011/01/19 01:07(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
お返事ありがとうございます。

MP3とWAV44.1 16bitにてQ3HDのメモリーに直接入れてみましたが認識せずダメでした。
ファイル名を英語にするとか拡張子を大文字にしてmusicフォルダーに入れるとか、なるべくQ3HDのファイルに似せてやったんですが。。
何か転送ソフトとか、その他、注意することが必要なのでしょうか?

書込番号:12529925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/19 20:36(1年以上前)

AACは試してないんですか?
サイトを見ると「リニアPCMレコーダーとして利用可能」の所に「AAC録音(m4a形式)にも対応」と
ありますんで…
音声フォーマットが、AAC(ビットレート:64〜320kbps、サンプリング周波数:48kHz)とあります。

書込番号:12532750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/01/19 22:21(1年以上前)

http://www.zoom.co.jp/archive/Japanese_Manual/J_Q3HD.pdf

あまり詳しいことは書かれていませんね・・・どうしてもこの機種で、というのであれば、少なくとも「外部(ライン)音声入力端子」経由で録音することはできますが・・・(^^;

書込番号:12533362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q3HD

スレ主 零さんさん
クチコミ投稿数:4件

メーカーさんからの説明通り サイトからソフトをPCにDLして
解凍-その中の必要なファイルをQ3のカードにコピー-再生押しながら電源ONすると
バージョンアップ用の画面になるはずですが、ただ普通に起動しただけでした。
何か間違ってるのか????
Q3HDファームウェア バージョンアップした方おりませんか?

書込番号:12513074

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2011/01/16 00:30(1年以上前)

この書き込みを見て、新ファームウェアが出たのをを知りました。
結構重要そうなアップデートなので、早速行いましたが、問題なく書き換えできました。

私が一応気をつけたこと。
・他のファイルが入っていないカードを使用すること。
・電池レベルが3つとも表示されていること。
(これはマニュアルにも、電池容量が足りないときは実行できない旨、記載があります。)

計測したわけではないので、不正確ですが、ファームウェアの書き換えにかかる時間は、10秒もかからない感じでした。

書込番号:12515095

ナイスクチコミ!0


スレ主 零さんさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/16 11:58(1年以上前)

ACアダプター使用、カードも新しくしてコピーしてみましたが
変化ありませんでした。 ん〜??? 
再度サイトからコピーして再トライしてみます

書込番号:12516989

ナイスクチコミ!0


スレ主 零さんさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/16 13:02(1年以上前)

お騒がせいたしました。
 ファイル保存してから解凍ではなく、開くで解凍されたファイルを
 コピーしたらバージョンアップ出来ました。

書込番号:12517295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーはどの位、もつのでしょうか?

2010/12/26 23:59(1年以上前)


ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q3HD

クチコミ投稿数:42件

Q3 HD Q3の時から、画質が上がったら購入予定で
満を持して、アマゾンで、アクセサリーキット込みで買いました。

早速、LIVE録画に使用したのですが?

使い方を覚えていないまま、画質だけ、フルHDにして
あとは、工場出荷設定で、使ってみましたが?

バッテリーが2本で連続約2時間となっていたのに

何と新品アルカリ電池で15分で電池切れ!

たまたま持っていた、新品電池に交換
しかし、またまた15分で、電池切れになりました。

何か、不良なのでしょうか?

ちなみに、SDHCはトランセンドの32GBYTE、CLAS10
を使用しました。

書込番号:12424086

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/12/27 01:03(1年以上前)

とりあえず、メーカーに連絡してみてもいいかと思いますが、
この機種はPCM録音+ハイビジョン録画+液晶モニター表示と、そこそこ電池喰いの要素を持っています。それで単三2本仕様なのですから、アルカリで2時間も撮影できれば凄いと思うのですが(逆に言えばNi-MH使用が基本?)、取説に詳しいことは書いてなかったでしょうか?

・その他:1

このメーカーのPCMレコーダーを使いましたが、電池種別を設定するようになっていました。

可能性、ですが、デフォルトのバッテリー種別がでNi-MH(ニッケル水素電池)設定になっている場合、「早く落ちる」可能性があります。

Ni-MHは1.2V前後である程度安定しているけれども、有効な放電が終わる時には一気に電圧が落ちますので、早めにファイルのセーブなどを早めに行う必要があります。
(アルカリ電池やマンガン電池の場合、公称1.5Vですが新品の使い始めは無負荷で1.7Vあったりするわけです)


・その他:2

また、アルカリ電池なら何でもいいわけではないので、電池のメーカーなどに不安はありませんか?


・その他:3

気温により電池の放電特性が落ちてしまう(仕方が無い電気化学的現象)ということはあります。充電池よりも影響は少ないかもしれませんが・・・)
なお、本体が正常であったとしても(上述の理由により)エネループなどを使われることをお勧めします。

書込番号:12424368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/27 21:41(1年以上前)

その新品のアルカリ乾電池のメーカーが何かにもよりますが…

ここ最近のトレンドでは、充電式乾電池を使う人がほとんどになってます。
サンヨーのエネループかパナのエボルタ充電池を選んで使う事をお勧めします。

書込番号:12427297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2010/12/28 12:51(1年以上前)

私もQ3HDを所有しています。
先日子どもの発表会を撮影しましたが、半年ぐらい前にフル充電したエネループで
1時間15分(実際は50分+25分の計2回)の撮影を、難なく行うことができました。
ちなみに映像はHD1080/30、音声は48KHz/24bitで撮影しました。

他の方同様、電池そのものの性能を疑いますね。
もし、ちゃんとしたものを利用していてそれなら、間違いなく本体の不良でしょう。
余談ですが、本体のバッテリーの設定は、デフォルトだとアルカリ電池だったと思います。

以下、理論上の話。
アルカリ電池、マンガン電池は、使用すれば、だんだん電圧が落ちていきますが、
ニッカドや、ニッケル水素充電池は空になる直前まで、起電圧(1.2V)を保持します。
つまり、それ以下になり始めたら、すぐに放電を中止しないと、充電池を痛めてしまいます。
(たいていの充電池は、過放電に弱いです。)

SANYOのエネループの容量は1.9AH。Q3HDで2時間持つと仮定すると、流れている電流は約1Aです。
それで、パナソニックのサイトを見ると、アルカリ電池LR6(XW)を1Aで放電したとき、
1.2Vまで落ちるのが約15分です。
http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf2/AAC4000/AAC4000CJ31.pdf
ですから、反対です過度な狭小画素化に(^^;さんが言われるように、
電池種別の設定を間違っていると、ちゃんとした電池を用いても、
15分ぐらいで、電源が落ちる可能性もあります。
表を見ると、1時間で0.9V以下になるようですので、やはり、大電流に強い充電地にするべきでしょうね。
電池には、特性として内部抵抗があり、電流が大きくなると、その内部抵抗による消費が無視できなくなります。
大電流を流した後、電池が暖かくなるのは、そのせいです。
内部抵抗の大きさはは、マンガン電池>アルカリ電池>充電池で
もちろん、理屈の上では小さいほうが優れています。

書込番号:12429591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/12/28 23:48(1年以上前)

メーカーに問いあわせたところ、初期不良という扱いで、速効で、交換して貰いました。
ZOOMメチャ対応いいです。
お勧めの、エネループ早速、amazonに発注しました。
急速充電の方を、頼みました。
当方、バンドをやっている物ですから、HDが出来るのを、心待ちにしておりました。
今まで、充電電池はラジコンやら、子供のおもちゃ用やら、新製品が出る度に
買い換えてましたが?どれも、当たりが良くなく。最近は使ってませんでした。
エネループ、子供が持ってますが(というより、会社で、何かの記念で、全社員
に配られた物を、譲りました。)、自分のは、高速充電なので、今までの物と
どの位、効果が違うか、楽しみです。

書込番号:12431961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Handy Video Recorder Q3HD」のクチコミ掲示板に
Handy Video Recorder Q3HDを新規書き込みHandy Video Recorder Q3HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Handy Video Recorder Q3HD
ZOOM

Handy Video Recorder Q3HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年11月25日

Handy Video Recorder Q3HDをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング