Handy Video Recorder Q3HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥28,000

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:105g 撮像素子:CMOS Handy Video Recorder Q3HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Handy Video Recorder Q3HD の後に発売された製品Handy Video Recorder Q3HDとHandy Video Recorder Q2HDを比較する

Handy Video Recorder Q2HD
Handy Video Recorder Q2HDHandy Video Recorder Q2HDHandy Video Recorder Q2HD

Handy Video Recorder Q2HD

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:85.4g 撮像素子:CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Handy Video Recorder Q3HDの価格比較
  • Handy Video Recorder Q3HDのスペック・仕様
  • Handy Video Recorder Q3HDのレビュー
  • Handy Video Recorder Q3HDのクチコミ
  • Handy Video Recorder Q3HDの画像・動画
  • Handy Video Recorder Q3HDのピックアップリスト
  • Handy Video Recorder Q3HDのオークション

Handy Video Recorder Q3HDZOOM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年11月25日

  • Handy Video Recorder Q3HDの価格比較
  • Handy Video Recorder Q3HDのスペック・仕様
  • Handy Video Recorder Q3HDのレビュー
  • Handy Video Recorder Q3HDのクチコミ
  • Handy Video Recorder Q3HDの画像・動画
  • Handy Video Recorder Q3HDのピックアップリスト
  • Handy Video Recorder Q3HDのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q3HD

Handy Video Recorder Q3HD のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Handy Video Recorder Q3HD」のクチコミ掲示板に
Handy Video Recorder Q3HDを新規書き込みHandy Video Recorder Q3HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Q3HDを買うか、HDR-MV1を買うか迷ってます。

2013/10/20 16:06(1年以上前)


ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q3HD

クチコミ投稿数:8件 Handy Video Recorder Q3HDのオーナーHandy Video Recorder Q3HDの満足度3

はじめまして。
趣味でバンドをやっています。
主に練習を撮影するためにQ3HDの購入を考えています。

最近、バンドメンバーにHDR-MV1という機種の存在を教えてもらい、どちらを買うべきか迷ってます。
値段はQ3HDが22000円くらいでHDR-MV1が27000くらいなので5000円の差です。
(少し前に、子供の趣味用でHDR-AS1というカメラを買ったので、5000円の差は少し大きいですね)

ということで、
お財布の状況から、今はQ3HDを買う予定です。

しかし、後悔したくないので、
同じく迷っている方、もしくはQ3HDを持っていて悪い点など知っている方からの
意見をしっかり聞いてから、最終的にどちらを購入するか決めたいです。

よろしくお願いします。


※今までのレビューをみてQ3HDの悪いところは、若干画質が悪い点だけだと思っています。

書込番号:16731683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:16件 Handy Video Recorder Q3HDの満足度5

2013/10/20 21:31(1年以上前)

Q3HD使用者です。

画質は確かにスマホ程度です。ご存知かとは思いますが 画素数が多い=高画質 ではありません。

音質は、ハンディレコーダ(動画なし録音のみ)の他機種と較べても抜群に良いと思います。
ノイズが極めて少ないです。アコースティック楽器をオンマイクで録った場合など感激します。
Q3HDは録音メインで、動画もあれば面白いなと言う人向きかも知れません。
(なお、画質を求めるなら断然ビデオカメラです。音質はそれなりにですが)

HDR-MV1は最新機種なので、今風の便利機能(広角レンズ、WiFi、USB充電、などなど)が満載です。
さすがにQ3HDは数年前の機種ですので、そのあたりは望めません。

不満点は、(1人の場合など)自分撮りのときに画面確認ができません。
マイクの録音方向とモニタ画面の方向が逆なので、自分が写ってるのか、フレームアウトしてるのか分りません。
ただ、この点はHDR-MV1も同じかも。(録音方向とモニタ画面の方向が90度で固定?)

また、録音レベルが、オート、Low、Highの3段階しかないのが引っかかりますが、
これまで、オートで問題なく録れてはいます。このオート、結構良いです。

電源は単3電池2本なのですが、考えようによっては専用の充電池よりも、
EVOLTA等の一般の単3充電池をたくさん持って行って使えると言う利点でもあります。

USB給電ではありませんが、外部電源入力が5V1Aなので、いわゆるモバイルバッテリーを使うことも可能です。
ちなみに、PSP用のUSB充電ケーブルが使えます(つまり100均で手に入る)。

HDR-MV1の画質・音質がいか程かは分りませんが、今後、Youtubeなどにアップされると思いますので、
それを見てみたいと思います。なお、私自身はQ3HDで非常に満足しています。

-----

書込番号:16733144

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2013/10/21 11:31(1年以上前)

Q3HDは量販店で、HDR-MV1はショールームでいじっただけなんですが、Q3HDの画角はちょっと狭く感じました。2昔前のビデオカメラと同じ位の感触です。練習場が後方に十分広いなら問題無いでしょうが、狭いとメンバー全員が写らないかもしれないので、そこだけ注意なさったらと思います。

HDR-MV1はWi-Fi接続のスマホやタブレットで録画のスタート・ストップ、画像モニターは可能のようですよ。

書込番号:16735164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:16件 Handy Video Recorder Q3HDの満足度5

2013/10/21 18:23(1年以上前)

追記です。

sumi_hobbyさんのおっしゃるように、画角は狭いです。
離れて録る(撮る)分にはなんとか工夫の余地はありますが、ギターなんかをオンマイクで撮ると顔が映りません。

こう言うのも紹介されています(さすがにケラレてますが)。
 http://www.youtube.com/watch?v=uVuuU-VeUO0
※ちなみにこの方の動画は色々参考になりますよ。

あと、形状がシンプルなのでマイクスタンドに立てて設置しても違和感が少ないと思います。
また、実物をご覧になって解っておられるとは思いますが、筐体等全体に非常にチープな造りです。
おそらく、コストの大部分を「音質」につぎ込んだのではないでしょうか。(笑)

-----

書込番号:16736397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 Handy Video Recorder Q3HDのオーナーHandy Video Recorder Q3HDの満足度3

2013/10/21 23:08(1年以上前)

ヤーノシュさん、sumi_hobbyさん

返信ありがとうございます。
お二人の貴重な意見、とても参考になりました。

画質の劣化具合などをもう一度チェックしました。
ユーチューブで見る分にはQ3HDでも十分綺麗だということが分かりました。
ヤーノシュさんが教えてくれたURLいいですね。
Q3HDの音質の凄さが分かりました。

sumi_hobbyさん仰せの画角も、色々悩んだのですが、
いつも使用しているスタジオの広さが6畳くらいでけっこう広いので
隅に置けばなんとかなるかなと思いました。

すごく迷ったのですが、
来月末にスタジオ練習で使うということもあり、
HDR-MV1を待つことができないので、Q3HDを買うことにしました。


貴重な意見ありがとうございました^^
またレビューをします^^


書込番号:16737732

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q3HD

スレ主 E!!!さん
クチコミ投稿数:18件

このQ3HDの購入を考えていまして

音声のみですが ローランドR-9を愛用していますが バンドの練習を録音していて

練習後 R09のふたを開けてSDカードを抜いて 自宅で PCにカードを刺して 練習を PCで再生しています。


この感覚に慣れたので、 そのような感覚で 今度はバンドの練習の模様とかライブハウスでのライブの模様を録画しようと考えています。

ローランドR09のような感覚で 撮影後 ふたを開けて内部のSDカードを抜いて
PCに刺して 映像が見れますでしょうか?


ソフトで余計な部分の編集とか あんまり考えていないです。

基本演奏ミスとか機材の設定の音色の把握 とかの 演奏後の反省材料で 使う予定です。

なので 撮影して SDカードを抜いて で 自宅でPCにSDカードを刺して再生する。

みたいな流れで 使用を考えています。

そのような使用方法は可能でしょうか?

情報をお待ちしております。

書込番号:14227971

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21862件Goodアンサー獲得:2977件

2012/03/02 12:26(1年以上前)

1920x1080のフルHDムービー
・動画の記録には、パソコン上のQuickTimeプレイヤーで再生できる「MPEG-4 AVC/H.264」フォーマットを採用。

だそうですね。

書込番号:14228133

ナイスクチコミ!0


スレ主 E!!!さん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/02 15:54(1年以上前)

Quick Timeプレーヤーを パソコンにインストールしたら

Win7なので 標準では インストールされてなかったはずなので

単純に SDカードを刺したら 映像が再生できると言うことでしょうか??

その辺り 実際に Q3HDをお持ちで やってみた方&やってる方の情報を募集します

よろしくお願いします。


Quicktimeプレーヤーのバージョンとかによっては 再生出来ない等の情報をよろしくお願いします


書込番号:14228970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:40件 heibee3danbara のチャンネル 

2012/03/02 18:20(1年以上前)

SDカードはPCに挿せば普通に認識されます。

動画ファイルは DCIM/100_ZOMM フォルダに格納されています。

ファイルはQickTimeの .mov ファイルですが
メディアプレーヤなどで再生することが可能です。

ただし、音声の記録をPCMで24bitで記録した場合は音声が再生されません。
その場合はQuickTimeのプレーヤーを使用するか
私はGoogleのPicasaを使用しています。

最新のバージョンを使用していますので、
過去のバージョンで再生できるかどうかはわかりかねます。

こんなところです。

書込番号:14229573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 E!!!さん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/03 12:22(1年以上前)

ありがとうございます!!!!

早速 ネット通販で 買うつもりです

貴重な情報をありがとうございました


基本 編集とかなし! なので....


助かりました

書込番号:14233464

ナイスクチコミ!0


Blues_manさん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/05 23:05(1年以上前)

もう、Q3HDを購入されましたか?
私の情報が参考になれば幸いです。
SDカードはTranscend社のSDHC32G Class10がお勧めです。
サンワサプライの通販が安いです。
他のSDHCカードは動画の記録ができないものもありました。
Transcendはこれまで6枚購入しましたが、全く問題なく
使えてます。信頼できるSDカードです。
それから大音量の録音は音が割れます。
録音の音量調整がないのでダウンのみのリミッターを
かける事になると思いますが、
録音の際は最初に大きな音でリミッターを下げてから
演奏に入るといいです。そうでないと、録音最初は
急に音が下がり不自然になります。
音声はPCMとAACの二通りしかありませんが、
さすがにPCMは音が良いです。
今、MOVファイルでPCM音声動画をDVDに記録しようと
していますが、なかなかうまくいかず、頭を痛めています。
フリーソフトで何か良いものはないでしょうかね。
以上です。

書込番号:14397672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q3HD

クチコミ投稿数:6件

バンドでのliveと猫の撮影用に購入検討中です。

バンド演奏や猫を撮りたいのですが、ビデオカメラに疎いため、どれをかったらよいのか決めきれません。
この機種は音を撮るのには良さそうですが?映像は他のメーカーの機種に比べてどうでしょうか?

予算は2〜3万で、他におすすめのビデオカメラがありましたら、是非とも教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:13475258

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2011/09/08 21:39(1年以上前)

画質は、いわゆるビデオカメラと比較すれば、平均以下です。
良くできた携帯電話だと、そっちのほうが上かもしれません。
あくまで、ICレコーダーにおまけ程度のカメラが付いた物だと思ってください。

操作はとても簡単です。
画質が何種類かと、音質が何種類かあるのを選択するぐらいです。
通常は音量はAUTOで録るほうが無難です。
逆に言うと、意図して撮影、録音することは出来ません。

このように書くと、ダメな機種に思えるかもしれませんが、私は気に入っています。
まず、色に作られたような感じが少なく、自然に録れます。
音も自然な広がりで録音できあまり癖のない感じです。
どちらも、もっと上の機種はあるでしょうが、2,3万円で気軽に持ち運んで
気軽に撮影するには、悪くないと思います。

映像も音も、言葉では書き表されません。
特に音楽のサンプルはたくさんあるので、ご自分で判断してください。
http://www.handyshare.jp/?p=custom&id=6113132

youtubeでも「Q3HD」で検索すると、たくさん引っかかります。
わたしは、この映像を見て、購入を決めました。
http://www.youtube.com/watch?v=env3UPYfhBA

書込番号:13475608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/09/09 15:40(1年以上前)

其蜩 さん
レスどうもありがとうございます。

私は音を重視したいと思っていたので、デジタルビデオカメラ入門にはちょうどいいかなと思いました。

アドバイスどうもありがとうございます!

書込番号:13478383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/09/09 16:20(1年以上前)

このカメラは公式サイトを見ると撮った映像をYoutubeにあげることしか考えていないようなので、自宅のテレビで見たいとか、ブルーレイレコーダーに入れたいとか、DVDに変換して配布したいとか、そういうことを考えると幾多の困難が待ち受けている可能性があります。
買うならそれをわかった上で購入しましょう。

書込番号:13478484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/09/09 18:24(1年以上前)

はなまがりさん
アドバイスどうもありがとうございます。

DVD化して散布することは考えてなかったんですが、それも楽しそうですね!

DVD Flickというソフトが良さそうなので頑張ってエンコしたいと思います。

はなまがりさん
何かおすすめのビデオカメラありますでしょうか?

書込番号:13478861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/09/09 19:14(1年以上前)

すいません!現行のipod touchにマイクをつけて動画撮影って可能なんでしょうか?もし可能な場合sonyのEECM-DS70Pをつけたらq3hdの音質に近づけるんでしょうか?

もしよろしかったら教えて下さい!

書込番号:13479058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/09/09 23:10(1年以上前)

はっきり言って2〜3万でおすすめは「ない」けど
類似品のレポートを見かけたので一応はっておく。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20110629_456752.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20110810_466478.html

書込番号:13480031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/09/10 18:03(1年以上前)

はなまがりさん

とても参考になるレポのご紹介ありがとうございました。
i pod touchを姉からもらい受けることになっていたので、
マイクをつけてとりあえず、i pod touchでがんばりたいと思います!

書込番号:13483075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

LINE IN 端子でアナログレコードの録音

2011/05/24 15:37(1年以上前)


ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q3HD

クチコミ投稿数:11件

未購入です。 質問があります。 知っている方がいらっしゃたら教えてください。

Q3HDの入力端子 LINE IN(ステレオミニジャック)に、
オーディオ・テクニカのレコードプレイヤーAT-PL300(フォノイコライザ内臓)を
接続して、アナログレコード資産のPCM録音をしたいと考えています。
その場合、Q3HDのGAIN入力切替は、AUTOでの録音になりますか?
録音したPCMデータは、PCにて波形編集ソフトなどを使い、ノーマライズや曲分割をする予定です。
音割れ、もしくは極端にレベルが低いなどがなければ、LIVEの記録用途と併せて
購入しようと思います。

書込番号:13046720

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2011/05/25 21:35(1年以上前)

直接の回答ではありませんが。

レコードは盤によって、かなり音量のばらつきがあるので、(溝の深さが違う)
1枚でうまくいっても、全部がうまくいくとは限りません。

それで、本日オリンパスより新製品の発表があったようです。
http://olympus-imaging.jp/product/audio/ls20m/index.html
こちらには、マニュアル録音機能があるようなので、Q3HDよりは細かくレベルセッティングが可能かと思われます。

書込番号:13051482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/05/27 11:10(1年以上前)

リンク拝見しました。
これは、Q3HDにとっては強力な競合製品ですね。
唯一の選択肢だったのに、思いがけず購入機種選択の余地が出来て嬉しいです。
Q3HDを、もう99%購入予定としていたのですが、考え直すことにしました。

今のところ、Q3HDのアドバンテージとしては、個人的には
◎単3電池駆動
○ビデオ撮影時のシーンセレクト機能
○液晶画面サイズ
となります。
レンズの明るさがオリンパスはわからないので気になります。
Q3HDのレンズは焦点距離何mmかわかりますか?

あと、オリンパス製品には編集用ソフトが付属していないようですね。
しかし撮影データの編集は、使いよいソフトを用意するつもりだったので、それは個人的に比較対象には入れないでおきます。
近くLive撮影の予定があるので、すぐにQ3を購入したかったのですが、コストパフォーマンスを考慮すると、
オリンパス製品発売まで待ったほうがいいな、という現状です。
特に、アナログ機器からの手軽なPCM録音には、オリンパスの方が向いているようです。

其蜩さんHOTな情報ありがとうございます!

書込番号:13057063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/22 18:38(1年以上前)

本体に取り込めることはできますが、PCで編集となると書き出す必要があります。面倒だし、インからの音質は、マイクからの音質ほど期待しないほうが良いですよ、

僕は、いい音で残したいので、レコードやテープは、オーディオインターフェイスで取り込んでいます。
http://www.roland.co.jp/products/jp/DUO-CAPTURE/

僕は、こっちでやっています。
http://www.roland.co.jp/products/jp/QUAD-CAPTURE/

オリンパスもやっぱり、映像とは別に書き出さなきゃいけないので、手間ですよ、

Q3HDは音質はいいですが、映像がイマイチ、動画のフルハイビジョンと比べるとがっかりします。かなり光が入らないときれいでない。音質を撮って妥協するかです。
ズームもしょぼくて、ホームページの「デジタル4倍のズーム機能」のところのようには絶対になりません!あんなにバックがボケていい感じにはなりませんね、違うので撮っていますよ。
オリンパスと比べてからのほうがいいかも。

もうすぐ、お安くオークションに出すかもしれません、考え中

書込番号:13164107

ナイスクチコミ!1


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2011/08/22 13:05(1年以上前)

急がばそのままさん 
> PCで編集となると書き出す必要があります。
いえ、そんなことはないですよ。
もちろんカメラとして動かせば、QuicktimeのMOV形式のファイルになりますが、
カメラをOFFにした場合は、WAVで記録されます。
ですから、そういう意味では、変換操作は不要です。

書込番号:13404718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/08/31 00:44(1年以上前)

遅くなり申し訳ありませんでした。
かなり参考になりました。
皆さん有益な情報ありがとうございます。

書込番号:13439348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外部マイク。

2011/02/20 00:17(1年以上前)


ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q3HD

スレ主 mrpwさん
クチコミ投稿数:9件

質問です。
プラグインパワーの外部マイクは使えるのでしょうか??
要するに遠くの位置に外部マイクを延長して置いて、手元で操作したいのですが。。。

やはりダメですかね??
回答お待ちしております。

書込番号:12680290

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/02/20 01:47(1年以上前)

>入力端子  LINE IN(ステレオミニジャック)
 ↑
このように記載されていますので、プラグインパワータイプそのままでは無理だと思います。

http://www.zoom.co.jp/japanese/products/q3hd/index.php

書込番号:12680700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:626件

2011/02/20 17:12(1年以上前)

この製品は「ICレコーダーにカメラが付いた」というコンセプト。音がうまく録れる所に設置すれば、あとはパンフォーカスでピントを気にせず撮れる。
そういう使い方だと思って選ばれるとよいでしょう。

書込番号:12683232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーはどの位、もつのでしょうか?

2010/12/26 23:59(1年以上前)


ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q3HD

クチコミ投稿数:42件

Q3 HD Q3の時から、画質が上がったら購入予定で
満を持して、アマゾンで、アクセサリーキット込みで買いました。

早速、LIVE録画に使用したのですが?

使い方を覚えていないまま、画質だけ、フルHDにして
あとは、工場出荷設定で、使ってみましたが?

バッテリーが2本で連続約2時間となっていたのに

何と新品アルカリ電池で15分で電池切れ!

たまたま持っていた、新品電池に交換
しかし、またまた15分で、電池切れになりました。

何か、不良なのでしょうか?

ちなみに、SDHCはトランセンドの32GBYTE、CLAS10
を使用しました。

書込番号:12424086

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/12/27 01:03(1年以上前)

とりあえず、メーカーに連絡してみてもいいかと思いますが、
この機種はPCM録音+ハイビジョン録画+液晶モニター表示と、そこそこ電池喰いの要素を持っています。それで単三2本仕様なのですから、アルカリで2時間も撮影できれば凄いと思うのですが(逆に言えばNi-MH使用が基本?)、取説に詳しいことは書いてなかったでしょうか?

・その他:1

このメーカーのPCMレコーダーを使いましたが、電池種別を設定するようになっていました。

可能性、ですが、デフォルトのバッテリー種別がでNi-MH(ニッケル水素電池)設定になっている場合、「早く落ちる」可能性があります。

Ni-MHは1.2V前後である程度安定しているけれども、有効な放電が終わる時には一気に電圧が落ちますので、早めにファイルのセーブなどを早めに行う必要があります。
(アルカリ電池やマンガン電池の場合、公称1.5Vですが新品の使い始めは無負荷で1.7Vあったりするわけです)


・その他:2

また、アルカリ電池なら何でもいいわけではないので、電池のメーカーなどに不安はありませんか?


・その他:3

気温により電池の放電特性が落ちてしまう(仕方が無い電気化学的現象)ということはあります。充電池よりも影響は少ないかもしれませんが・・・)
なお、本体が正常であったとしても(上述の理由により)エネループなどを使われることをお勧めします。

書込番号:12424368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/27 21:41(1年以上前)

その新品のアルカリ乾電池のメーカーが何かにもよりますが…

ここ最近のトレンドでは、充電式乾電池を使う人がほとんどになってます。
サンヨーのエネループかパナのエボルタ充電池を選んで使う事をお勧めします。

書込番号:12427297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2010/12/28 12:51(1年以上前)

私もQ3HDを所有しています。
先日子どもの発表会を撮影しましたが、半年ぐらい前にフル充電したエネループで
1時間15分(実際は50分+25分の計2回)の撮影を、難なく行うことができました。
ちなみに映像はHD1080/30、音声は48KHz/24bitで撮影しました。

他の方同様、電池そのものの性能を疑いますね。
もし、ちゃんとしたものを利用していてそれなら、間違いなく本体の不良でしょう。
余談ですが、本体のバッテリーの設定は、デフォルトだとアルカリ電池だったと思います。

以下、理論上の話。
アルカリ電池、マンガン電池は、使用すれば、だんだん電圧が落ちていきますが、
ニッカドや、ニッケル水素充電池は空になる直前まで、起電圧(1.2V)を保持します。
つまり、それ以下になり始めたら、すぐに放電を中止しないと、充電池を痛めてしまいます。
(たいていの充電池は、過放電に弱いです。)

SANYOのエネループの容量は1.9AH。Q3HDで2時間持つと仮定すると、流れている電流は約1Aです。
それで、パナソニックのサイトを見ると、アルカリ電池LR6(XW)を1Aで放電したとき、
1.2Vまで落ちるのが約15分です。
http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf2/AAC4000/AAC4000CJ31.pdf
ですから、反対です過度な狭小画素化に(^^;さんが言われるように、
電池種別の設定を間違っていると、ちゃんとした電池を用いても、
15分ぐらいで、電源が落ちる可能性もあります。
表を見ると、1時間で0.9V以下になるようですので、やはり、大電流に強い充電地にするべきでしょうね。
電池には、特性として内部抵抗があり、電流が大きくなると、その内部抵抗による消費が無視できなくなります。
大電流を流した後、電池が暖かくなるのは、そのせいです。
内部抵抗の大きさはは、マンガン電池>アルカリ電池>充電池で
もちろん、理屈の上では小さいほうが優れています。

書込番号:12429591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/12/28 23:48(1年以上前)

メーカーに問いあわせたところ、初期不良という扱いで、速効で、交換して貰いました。
ZOOMメチャ対応いいです。
お勧めの、エネループ早速、amazonに発注しました。
急速充電の方を、頼みました。
当方、バンドをやっている物ですから、HDが出来るのを、心待ちにしておりました。
今まで、充電電池はラジコンやら、子供のおもちゃ用やら、新製品が出る度に
買い換えてましたが?どれも、当たりが良くなく。最近は使ってませんでした。
エネループ、子供が持ってますが(というより、会社で、何かの記念で、全社員
に配られた物を、譲りました。)、自分のは、高速充電なので、今までの物と
どの位、効果が違うか、楽しみです。

書込番号:12431961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Handy Video Recorder Q3HD」のクチコミ掲示板に
Handy Video Recorder Q3HDを新規書き込みHandy Video Recorder Q3HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Handy Video Recorder Q3HD
ZOOM

Handy Video Recorder Q3HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年11月25日

Handy Video Recorder Q3HDをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング