Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー] のクチコミ掲示板

2010年12月10日 発売

Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]

タッチパネル/2GBメモリー/メモリーカードスロットを備えた6型電子ペーパー搭載電子書籍端末(シルバー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メモリ容量:2GB バッテリー持続時間(目安):最長約2.5週間 画面サイズ:6インチ Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]の価格比較
  • Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]のスペック・仕様
  • Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]のレビュー
  • Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]のクチコミ
  • Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]の画像・動画
  • Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]のピックアップリスト
  • Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]のオークション

Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月10日

  • Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]の価格比較
  • Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]のスペック・仕様
  • Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]のレビュー
  • Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]のクチコミ
  • Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]の画像・動画
  • Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]のピックアップリスト
  • Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650 > Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]

Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー] のクチコミ掲示板

(374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]を新規書き込みReader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

トリミングの効果

2010/12/30 12:51(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

クチコミ投稿数:6件

Webページをpdf化し、読みやすいようにacrobatでトリミング処理した文書が大量にあります。
acrobatでトリミングしたpdf文書は、Reader上でもトリミングされた状態で表示されるのでしょうか?

書込番号:12437930

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/30 13:21(1年以上前)

>acrobatでトリミングしたpdf文書は、Reader上でもトリミングされた状態で表示されるのでしょうか?
そうでないと意味がないような気がしますが・・・
Readerは無料なので試されればいいと思います。

書込番号:12438056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2010/12/30 13:58(1年以上前)

Acrobatで最終的に保存したレイアウトが、Acrobat Readerで表示されるはずですよ。

書込番号:12438179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/30 15:23(1年以上前)

みなさん。スレ主さんが言っている「Reader」は「Adobe Reader」ではなく「SONY Reader」のことだと思いますが・・・

書込番号:12438447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/12/30 15:55(1年以上前)

皆さん、書き方が悪かったようで失礼しました。The Tower of iPhoneさんが説明して下さったとおり、「Reader」は「Sony Reader」のつもりで書きました。
 複数頁にわたるWeb文書はそのままでは読みにくいことが多いのでトリミングが必須になります。

書込番号:12438573

ナイスクチコミ!0


keeeknさん
クチコミ投稿数:26件

2010/12/30 21:50(1年以上前)

 試してみました。特に問題なく、PRS-650でトリミング後の表示がされました。

試したpdf:http://www.stat.go.jp/info/guide/asu/2009/pdf/asuall.pdf
トリミングに使ったAcrobatのバージョン:7.0

書込番号:12439853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/12/30 23:32(1年以上前)

ありがとうございます。トリミングには対応しているのですね。
文字サイズの変更ができないなど、PDF関連の機能が貧弱なようなので心配していました。
        ↓
http://www.sony.jp/reader/products/PRS-650/feature_3.html

書込番号:12440326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

pdf

2010/12/22 14:26(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

クチコミ投稿数:6件

自炊でpdfしたのをリーダーに入れるのがよくわかりません。パソコンもあまりいじったことが
ない素人です。サイトでやり方を見ましたが、何がなんだか。わかりやすく教えていただければ
ありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:12403585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件 Reader Touch Edition PRS-650のオーナーReader Touch Edition PRS-650の満足度4

2010/12/22 21:37(1年以上前)

Reader を USBケーブルで接続すると、Reader(F:) のようなドライブがコンピュータに現れるので、F:\database\media\books の下にお好きな PDFファイルをコピーするだけです。

書込番号:12405025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/12/23 08:47(1年以上前)

わかりました。初歩的なことを聞いて申し訳ないです。ありがとうございました。

書込番号:12406815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 情報が乏しくて

2010/12/18 18:08(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

クチコミ投稿数:1件

すみません、色々調べたのですが情報が足りなくて買うか迷ってます

まずPDFファイルなんですがそういったものをしたことがなくて
良く分かってないのですが、
PDFファイルにしたものを直接SDメモリーカードに入れて
それをReader Touch Edition PRS-650に挿入して
ファイルを見ることはできるのでしょうか?

あと他の方のスレッドでファイル量が多すぎると通信速度が遅くなるとあるのですが
これはSDカードを指した状態で本機にUSB接続し
そこに大量のPDFファイルを送信した時に起こる現象でしょうか?
↑で書いたようなことができればそれは解消されたということにはならないのでしょうか?

ちょっと言いたいことが上手く伝えれてないかもしれませんが
返答よろしくお願いします。

書込番号:12385586

ナイスクチコミ!0


返信する
dot5さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/18 18:39(1年以上前)

1 できるとSONYのサイトに書いてあります
2 一般的な回答になるけど
  まずことばが変ですよ通信速う度なのか転送速度なのかとかが不明瞭
  本機ってPCのことなんじゃないかな? この場合本機ってREADERになるとおもう
  そこで直接聞けばあいまいなところがないし不明瞭なもんだいもおきないとおもうので
  ”一番いいのはその話をみたという掲示板できくこと”
  どっかでみたとかそういうのは、伝言ゲーム以下だから基本的に答えようがありません。
  
  それでも一応回答。
  ファイルがただ多くても通信や転送速度が下がることは、基本的にありえません。
  ただ、細かいファイルが多いとどうしてもCOPYなどの操作は
  開始通信終了処理終了 開始準備...のように
  通信や転送以外の細かい処理がたくさん入りますから時間がかかります
  REAERに限定しなくてもPCでも普通におきる現象です
  100Mのファイル1個をCOPYするのと 
  100kのファイル100個をコピーするのだと時間がかかる=遅くなります
  ってことで通信や転送そのものは遅くはないが、
  時間がかかることは普通におきます。

書込番号:12385720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/12/18 18:50(1年以上前)

大量ファイルが保存されたSDカードをセットした時、ファイル名リストを読み込むための待ち時間が必要ということ。

書込番号:12385767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/19 03:10(1年以上前)

単純にSDカードにPDFを入れただけでは認識できないみたいですよ。
SDを挿したReaderをパソコンに繋ぎ、Reader経由でSDカードにPDFを入れる必要があるようです。

書込番号:12388242

ナイスクチコミ!0


keeeknさん
クチコミ投稿数:26件

2010/12/19 10:20(1年以上前)

>PDFファイルにしたものを直接SDメモリーカードに入れて
>それをReader Touch Edition PRS-650に挿入して
>ファイルを見ることはできるのでしょうか?

 試してみました。
 試したのは下記のPDFファイルおよび自炊した250MB余りのPDFファイルです。
 各ファイルともパラパラと数ページ試しただけですが、特に問題なく読めました(ただし4番目のソニーのパンフレットは、途中、ページをめくるのに数分待たされた箇所がありました)。

http://www.stat.go.jp/info/guide/asu/2009/pdf/asuall.pdf
http://www.kintetsu.co.jp/zigyou/teku2/pdf/osaka01.pdf
http://dl.j-comi.jp/download/book/101/hq/LH01_hq.pdf
http://www.sony.jp/products/catalog/Reader.pdf
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/kws/update/download/NS-CA1_UsersGide.pdf
http://www.tokyometro.jp/station/common/pdf/network2.pdf


>あと他の方のスレッドでファイル量が多すぎると通信速度が遅くなるとあるのですが
>これはSDカードを指した状態で本機にUSB接続し
>そこに大量のPDFファイルを送信した時に起こる現象でしょうか?

 PRS-650・パソコン間のファイル転送等をするソフトとしてソニーから提供されているのが「eBook Transfer for Reader」ですが、SDを挿したPRS-650とパソコンをUSBでつなぎ、その状態で「eBook Transfer for Reader」を立ち上げたとき(初期設定ではUSBでつないだときに自動的に起動するようになっていますが、自動起動しない設定も可能です。)、または立ち上げた後にそのソフト内で「SDメモリーカード」の項目をクリックし、SD内の情報を表示させようとするときに、「読み込み中」と表示され、待たされることをいっているのかと思います。

 ちなみに、先に示した7つのファイルを入れたSDをPRS-650に挿して、前段落の作業をしたところ、「eBook Transfer for Reader」の起動に10秒程度、「SDメモリーカード」の項目をクリック後に100秒程度かかりました。7つのファイル(計343MB)でこれですので、大量のPDFファイルですとすごく待たされるのかもしれません。


>↑で書いたようなことができればそれは解消されたということにはならないのでしょうか?

 解消されると考えて良いと思います。ただし、SDをPRS-650に挿した際に、PRS-650がそれを認識するのに20秒程度かかります(大量のPDFファイルですともっとかかるのかもしれませんが、試していないので分かりません)。

 ただし、PRS-650の機能の一つに「コレクション」といって書籍を任意のジャンルごとにグループ化して分類するものがあるのですが、これはファイルを直接SDに入れるだけではだめで、「eBook Transfer for Reader」を立ち上げて操作する必要があります(もっとも、私はこのソフトではなく、ソニーの海外版のソフト「Reader Library」でコレクション管理をしていますが)。

 なお、PDFではなく他のファイル形式だと、また待ち時間は変わってくるのかもしれません。(私自身は、主にChainLPを使って作成したLRF形式のファイルを使っていますが、そんなに待たされる印象がないものですから。)

書込番号:12389065

ナイスクチコミ!1


maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2010/12/21 11:15(1年以上前)

初心者ですね。

購入する前に、PDFとは、何か?
PDF化するには、どういう作業なのか理解してから、購入検討した方が良いのでは。

書込番号:12398598

ナイスクチコミ!0


sw400さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/24 21:40(1年以上前)

まずメモリカードについては、PCから直接ファイルを入れても認識します。
\Sony Reader\databese\media\booksというフォルダにPDFやXMDFファイルを入れれば認識されます。
booksの下にフォルダを作って、その下にファイルを入れても認識しました。

速度に付いては、確かにメモリカード内のファイル数が多くなる"eBook Transfer"でメモリカードの内容を表示するととても時間がかかります。
ですから、"eBook Transfer"ではなるべくメモリカードの内容を表示しないし、アクセスしないようにすれば回避できます。





書込番号:12414106

ナイスクチコミ!0


*Darts*さん
クチコミ投稿数:21件 雑記帳 

2010/12/24 23:13(1年以上前)


\Sony Reader\databese\media\books に入れなくても
Readerで認識されてますよ?
私のがおかしいのかな・・・・・・

著作権保護がかかっていないXMDL(.zbf)・PDF等なら、エクスプローラからメモリーカードにドラッグ&ドロップで認識すると思いますが。。。。

書込番号:12414588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/25 01:51(1年以上前)

ルートフォルダにPDFというフォルダを作って中にPDFを入れたSDカードを持って行って見せてもらいましたが、普通に見れましたよ。
特に階層が決まっているわけではないのではないでしょうか?

書込番号:12415222

ナイスクチコミ!0


sw400さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/25 08:57(1年以上前)

メモリカードにPDFファイルを入れる場所はどこでも良いようですね。
調査不足で失礼しました。

"\Sony Reader\databese\media\books"はReader本体のフォルダ構成でした。
eBook TransferでPCからファイルをメモリカードに転送すると"\Sony Reader\books"
の下にファイルが入りますね。
一応ここが書籍ファイルをメモリカードに入れる標準の場所なのでしょうね。

書込番号:12415731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

スレ主 hologramさん
クチコミ投稿数:51件

英単語の翻訳機能が気に入って、英語の勉強もかねてこれで洋書を読もうと思うのですが、日本のリーダーストアにはほとんど洋書がありません。海外のreader store http://ebookstore.sony.com/ だと読みたい本が沢山あるので、そちらから購入した場合、日本版のReaderに登録可能でしょうか?著作権関係で専用ソフトでないと転送できないようです。試した方がもしいたら、結果を教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:12373532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/16 02:43(1年以上前)

海外のReader Storeは使えないみたいですよ。
Kindleの方がいいんじゃないでしょうか?

書込番号:12373546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:55件

2010/12/16 07:38(1年以上前)

kindleにも辞書はありますが、native向けの英英辞典です。英語国民にとって
の国語辞典。日本人にはなかなか厳しいものがあります。英語力のある人にとって
はいいのかもしれませんが、私は、結局英和辞典まで探しにいくことが少なくあり
ません。

なかなかうまくいかないもんですね。

書込番号:12373838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Kindle3さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/16 12:14(1年以上前)

「日本で発売されるReaderは海外のReader Storeで販売されている電子書籍には対応していない」と書いてある記事が多いので、対応しないじゃないでしょうか?
SONY Reader の名前は詐欺に近いと思いますね。ちゃんとガラパゴスとか付けてくれないと。
クリスマスなのでなかなか来ないようですが、私はKindle3 を買いました。
英辞郎●MOBI/Kindle対応版を入れると内蔵辞書を英和辞典に変えられるようです。

書込番号:12374606

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hologramさん
クチコミ投稿数:51件

2010/12/16 13:42(1年以上前)

The Tower of iPhoneさん、すんくんさん、Kindleさん、早速のご回答ありがとうございました。ebookstore.sony.com と sony が入っているので、きっと使えると期待していたのですが、見事に裏切られました。消費者の利便性よりも、自社自部門の利益を最優先という企業本質を垣間見たような気がします。
性能や使いやすさに多少の不満があっても目をつぶって買おうと思いましたが、kindleのほうを検討してみたいと思います。

書込番号:12374952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/16 17:06(1年以上前)

たぶん英語の本なんか読まないだろうと思って、海外のReader Store非対応にしたんでしょうけど、その割には英和辞典が入っていて国語辞典が入っていない、などコンセプトがしっかりしてない印象を受けますね。
iPadやKindleが日本でも売れはじめて慌てて出したような感じですし、とりあえず今回の製品は有料β版ではないでしょうか。
1年も待てば、ちゃんと体勢を整えて、国語辞典や海外ストアに対応したものを出してくれるでしょう。

書込番号:12375559

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PDFに条件?

2010/12/11 09:44(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

スレ主 UKTくんさん
クチコミ投稿数:5件

購入して試しにPDFファイルを入れてみましたが、eBook Transferで読み込むと、このソフトの
タイトル表示が文字化けするし、Rederに読み込んだファイル(4.85メガの120ページ程度)が表示出来ませんと表示され閲覧出来ず・・・容量制限でもあるんか?
パソコンでは問題なく表示される某メーカーの取説データなんですが・・

eBookTransferも再起動すると文字化けは修正されるみたいで直りますが・・

起動も遅いが、eBookとの接続時の反応も遅い・・・

書籍等は大変見やすく数時間見ていても目の疲れは感じず、良いですがね!まあ、この点を重視して
購入したんですが、PDFは全て閲覧出来ないと使用範囲に制限されてしまいそうです。

全てのPDFが閲覧出来ると思って買うと問題かも?改善を望みますね!

書込番号:12350086

ナイスクチコミ!4


返信する
RAFJETさん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/11 11:22(1年以上前)

UKTくんさんの試されたPDF閲覧をメインに購入を検討中です。

仕様ではPDF1.6の仕様に基づいて対応とありますが、試されたPDFは
どうだったのでしょうか?

書込番号:12350474

ナイスクチコミ!0


oogumaさん
クチコミ投稿数:1件

2010/12/11 13:24(1年以上前)

こんにちは
PRS-350ですが、接続したマイコンピュータから参照できるPRS-350のPDF取説が入っているフォルダ(READER名が付いたフォルダ)に直接、PDFを書き込み特に問題も無く読めています。PDFは単行本をSCANSNAPで作成したものです。

書込番号:12350954

ナイスクチコミ!0


スレ主 UKTくんさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/11 20:29(1年以上前)

データのプロパティを調べてみました。
Acrobat Distller5.01 for Macintosh (作成ソフト?)
PDF ver1.6(Acrobat7.x)
サイズ 4.86MB
ページサイズ 175.7×250.1
ページ数 124
タグ付PDF:いいえ
Web表示用に最適化:いいえ
以上の情報が表示されました。3ファイル程試しに入れてみたら、偶然このファイルが
読めなくて・・・?色々ファイルを入れて試してみる必要があるのかも?
データを変換し直す等すれば読めるんでしょうか?

書込番号:12352724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/12 02:43(1年以上前)

とりあえずChainLPでReader用に最適化しては?
ChainLPで読めない場合、まずAcrobatか、持っていなければその辺のフリーソフト探して画像化すれば読めるはず。

書込番号:12354509

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シャットダウンではなくスリープで。

2010/12/10 09:05(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

スレ主 jojeさん
クチコミ投稿数:28件

大変気に入っておりますが一つ不満が。シャットダウンした後の再起動に時間がかかる点です。
そこで常にスリープでの運用を考えておりますが、スリープ時の画面上に絵が出ております。
電子ペーパーでは液晶で言えば焼き付けによる劣化はあるのでしょうか?

書込番号:12345744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/10 10:55(1年以上前)

焼き付きは起こらないみたいです(同じe inkを使うKindleでの情報)
というより、私が見る限り、短時間表示していただけでも、書き換えたときうっすらと前の表示の跡が残るようなので、常に焼き付くとも言えます。
何度か書き換えるうちに消えます。
つまり焼き付きしやすいが、すぐに直るという印象です。
画面表示が消えず残るというのは電子ペーパーの特徴であり利点ですので、気にしてたら使えないかなと思います。

書込番号:12346068

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2010/12/10 11:05(1年以上前)

劣化はないと思います。
逆に画像が残ってるのがe-inkのキモというか良い所というか・・ページを切り替える際に電力消費するだけなのでスリープ運用がベストでしょうね。

音楽鑑賞時にスリープする(アプリ自体は立ち上がってる?)と消費が増えるかもしませんが・・・※ただの予想で確証はないです。

書込番号:12346099

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jojeさん
クチコミ投稿数:28件

2010/12/10 11:33(1年以上前)

The Tower of iPhone さん sin chang さん返信ありがとうございます。
液晶と違って焼き付けがないのですね。
安心してスリープ運用できます。
ありがとうございました。

書込番号:12346191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]」のクチコミ掲示板に
Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]を新規書き込みReader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]
SONY

Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月10日

Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る