Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]
タッチパネル/2GBメモリー/メモリーカードスロットを備えた6型電子ペーパー搭載電子書籍端末(シルバー)
Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー]SONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月10日
Reader Touch Edition PRS-650 (S) [シルバー] のクチコミ掲示板
(374件)

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年6月17日 15:38 |
![]() |
2 | 3 | 2011年5月26日 20:33 |
![]() |
2 | 11 | 2011年5月26日 09:00 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月21日 23:38 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月27日 16:57 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月26日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650
こんばんは。
この製品の価格についてですが、やはり実店舗では24,800円での販売なのでしょうか。
家電量販店での購入を検討しておりましたが、どこも同じ価格でした。
安く購入できるお店をご存じないですか。
(あるいはネット店舗でもと思っておりますが、現状、定価のような値段に近いので。)
0点

6月9日より前に購入されたのですね。
それは残念なことです。もう二日待っていれば。
http://www.sony.jp/reader/imayomi/index.html
書込番号:13133394
0点

別スレたてましたが、キャンペーンは6月10日以前に買ってても
製品登録してなければ大丈夫ですよ
書込番号:13142187
1点



電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650
現在kindleを使用中ですが、kindleはpdfの拡大率の選択が少ない(少しだけ大きくしたい110%とか120%とかができない)+拡大率のページまたがり固定ができない。という事でReaderの購入を検討しています。
読むのは自炊した本をChainLPでPDF化したものだけで電子書籍は今の段階ではかんがえていません。kindleがウインドウズのエクスプローラーでのD&Dで利用できるのでReaderでも同様にウインドウズのエクスプローラーのD&Dで書籍を登録したいと思っています。
eBook Transfer for ReaderはPCにインストールしない予定です。
1.そのような運用で問題はでないでしょうか?
2.書籍の削除はエクスプローラーで削除するだけで良いのでしょうか
よろしくお願いします。
・
1点

自己レスです。本日ビックカメラにSDカードにいれたChainLPで最適化した
.lrfと.PDFのファイルももって行き動かしてみました。結果として全然ダメでした。
1.110%に拡大した時点でジャギーだらけのぼけぼけ画面になり、文字の判別はできるが
とても「読書する」品質ではない。
2.拡大した画面をIpadのように指で押さえて紙を動かすように移動される事ができるかと
思っていたがタッチ移動は非対応。その他、操作性最悪で使えない
3.100%のドットバイドット表示でもkindleより汚い。
微妙な差ではあるが明らかにkindleが見やすい
タッチスクリーンもIpadみたくサクサク動くならいいがあの遅さでは意味がないと思った
ハードキーで十字キーとかあれば檄もっさりな反応をカバーできると思うけど
結果的に買う価値無しと判断しました。素直に画面が大きなkindleDXの日本語
正式対応を待ちます。
書込番号:13054575
0点

>私は誰だ?さん
どうもありがとうございました。
100%のドットバイドット表示がkindleより汚い件については、chainLPのパラメータに
問題があったかもしれません。データを修正してもう一度確認したいと思います
書込番号:13054841
0点



電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650
http://www.amazon.co.jp/PLANEX-2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%80%A5%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB-Xperia-%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3NW-X1060-PL-WUCHG01-B/dp/B002RL959W/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1303862832&sr=8-1
みたいな製品で充電は出来るでしょうか?
一応出来なかったのですが、やり方のミスかなぁ思いまして
0点

あまり詳しいことはわかりませんが、micro USBでは通常の通信と充電ではピンの配置が変わっていたと思います。
「micro usb 充電」で検索してみてはどうでしょうか?
安くあげるには今発売されている雑誌「DIME」最新号は「スマートフォン対応充電コード」の付録付きで580円で出ていますのでそちらを試してみてはどうでしょう。
「PRS-650」では試していませんが「PRS-350」では充電状態になりました。
他に「充電/通信」切り替え式のアダプタもあります。
書込番号:12943230
0点

私は出来たつもりでいましたが?(^▽^;)
確かにUSBでPCに繋いだ時のように「充電中」という表示は出ませんでしたが・・・
バッテリー残量が少し減っていた状態でPLANEXに繋ぎ、数時間放置した後で見たらバッテリーがフル表示になっていたので充電できたのだと思っていました。
もう一度試してみようと思いますが、なかなかバッテリーが減らないので(; ̄ー ̄A
もしReaderには不適応だったとしてもスマホには使えるのでまあ良いかなと。。。
書込番号:12944360
0点

PCでの接続では画面の中央に「充電中」の表示が出て本体の操作はできませんがACアダプタでの充電では充電中も操作ができ画面下のステータスバーの充電表示(バッテリーの右側に「←」表示)となります。
(マニュアル15ページ)
ACアダプタで通常のケーブル接続ではこの表示にはならなかったので試したのですが...
「shu(^^)/」さんの言われるように表示だけの問題で充電できているのであれば間違った情報だったかもしれませんので皆様各自の判断でお願いします。
書込番号:12947668
0点

最初はグーさん貴重な情報ありがとうございます♪
PLANEXに繋いだ時も(ACアダプタと同様に)充電中も操作ができ画面下のステータスバーの充電表示(バッテリーの右側に「←」表示)となります。
正常な動作・表示だったのですね!良かった。(当然ACアダプタ持っていませんし、マニュアルの15ページも今回はじめて見ました・・・σ(^_^;))
LEONHARDT_LOEWEさんを差し置いて私が質問者みたいになってしまいましたね。失礼。
書込番号:12947887
0点

私もPRS-350ユーザーですが、
スレ主さんの挙げているACアダプタと、
↓のUSBケーブルの組み合わせでちゃんと充電できていますよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003Z0BLGO/ref=oss_product
書込番号:12949440
0点

充電はできないと思います。
純正のACアダプターACアダプター「PRSA-AC1」の定格出力は、DC5V 1500mA です。
一方、スレ主さんの記載している AC アダプターの出力は 0.5A(500mA)。
私も PRS-650 および各種ACアダプタを持っていますが、1A のものでも充電は
できませんでした。
純正品以外でしたら、1500mA をクリアしている iPad 対応のアダプタで無いと
難しいのでは。私は、TUNEWARE の製品を使っています。
http://www.amazon.co.jp/FocalPointComputer-TUN-IP-200028-TUNEMAX-4USB-Charger/dp/B002DO36L6/ref=sr_1_10?s=electronics&ie=UTF8&qid=1304827797&sr=1-10
書込番号:12986023
0点

結論から言いますと、充電できませんでした。
ゴールデンウィーク中の旅行用に20冊くらいをPDF化して読むために、PRS-650とその他iPhone4、ウォークマンなどを持ってゆきました。
充電用にスレ主さんと同じ物を持ってゆきました。
iPhone、ウォークマンは充電できましたが、PRS-650は右上にUSB接続マークは出ましたが、充電マークは出ないままでした。
一晩放って置いても充電できていませんでした。
仕方がないのでホテルのノートブックに接続して充電してもらいました。
帰国してsonyに質問しましたら、壊れる危険性があるので止めてくれ、付属品を購入して充電してくれとの返事でした。
何故iPhoneなどの小器機に充電可能なのにPRS-650はダメなのかも質問しましたが、返答はありませんでした。
Kindl3にも充電器が付属しているので、同じ仕上げなのかも知れませネ。
書込番号:13001072
0点

何度もしつこくてスミマセン。スレ主さんのおっしゃっている同じ製品とREADER付属のUSBケーブルの組み合わせで再度試してみましたが、電池残量が50%くらいになっていたものがフル充電できました。(画面表示が間違っていなければ)
書込番号:13007380
1点

この問題であれば READER付属のUSBケーブルを使えば充電できるけど
普通のUSBケーブルをつかうとダメって事になりますね
↓
Micro-B型のUSBコネクタは内部でD+/D-がショートされている仕様。
この仕様はXperia、Nexus One、Blackberryなどのスマートフォンと同様のらしいので
これらに対応したアダプタなら急速充電できるはず。
参考リンク: http://www.ytsuboi.org/wp/archives/1667
書込番号:13050938
1点

>lamborghini gallardoさん
純正のACアダプターの定格出力は、DC5V 1500mA でも
パソコンのUSB端末の供給電力は500mA程度なのでPCにつないでも充電できるなら
一般のUSB-ACアダプタでも充電できるのではないでしょうか(専用ACアダプタよりは時間はかかるとしても)やはりケーブルが怪しい感じはしますね
書込番号:13052229
0点

wikiに記載がありましたが、最後の行の「市販のUSBケーブル(短絡付き)等では充電できません」とあるのはどういう意味なんでしょうね????書き込みミスなのか短絡付きでも市販のものはダメなのかどっちなんだろ??
↓
共通アクセサリ
http://rd-style.info/reader/?Accessory
USB-ACアダプタ
「iPod充電対応」を明記したパソコンなら、PCが起動していなくても充電可能です。
microUSBケーブルは、市販の一般的なケーブルが使用できます。
Sony純正ACアダプター PRSA-AC1
http://www.sony.jp/reader/products/PRSA-AC1/index.html
PCに接続されたか充電器に接続されたかは、microUSBの信号線同士(D+とD-)が短絡されているかどうかで判別されます(XperiaやKindleと同じ。microUSB充電の正しい仕様)。
純正ACアダプタやkindle用ACアダプタに繋いだ場合、ACアダプタ内部で短絡されているので充電モード(充電しながらReaderを操作可能)になりますが、eneloopスティックブースターなど市販のUSB充電器の多くでは、PC接続時のようになってしまい充電しながら読むことが出来ません。
この場合、信号線が短絡されているケーブルや、短絡スイッチのついたアダプタを使うと解決します。
Micro-USB変換アダプタ(mini USB Bタイプ)(通信・充電切替スイッチ付き)
http://www.amazon.co.jp/dp/B003APM7P8
実際に試した結果、市販のUSBケーブル(短絡付き)等では充電できません。ご注意ください
書込番号:13053021
0点



電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650
例えば
第一層 第二層
チボー家の人々――チボー家の人々1巻、チボー家の人々2巻
吾輩は猫である――吾輩は猫である上巻、吾輩は猫である下巻
みたいな分け方は出来るでしょうか?
もし出来ないとしたら、これはフォームアップで対応することはあるでしょうか?
かなり分かりづらい文章ですみません
0点

フォルダ分けはできません。
コレクションを作成することができるので、あえて言えば 1階層だけ作れます。
> これはフォームアップで対応することはあるでしょうか?
ファームアップ?ないな。
そもそもファームウェアアップデートの作業ができるような人をターゲットにした商品ではないと思う。
「次の」商品を待て。
書込番号:12914830
0点



電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650
タッチエディションの購入を検討していますが、
@青空文庫のテキストを読み込ませた場合、
縦書表示やルビ表示はできますでしょうか?
(EPUB3.0が策定されれば解決するのでしょうが、
現行機種で可能な方法があるか知りたいです。)
Aドイツ語やフランス語のウムラウトやアクセント記号付の
アルファベットは文字化けせずに正しく表示されますでしょうか?
よろしくご教示をお願いいたします。
0点

直接のお答えではないですがこのサイトを見ていただけばある程度参考になると思います。
http://www.satouchi.com/sonypro/other_product/PRS-650-PRS-350-aozorabunko.html
書込番号:12714618
0点

自己レスですが、その後に6型を購入し、海外の無料のEPUBやテキストをダウンロードして、問題なく楽しめています。
青空文庫は、フリーソフトの青Pを使うと、ルビまで含めてきれいに縦書きのPDFになりますね。
開きが左右逆向きになるのが難点ですが、まあ、慣れの問題かな。
私は、紛らわしいので、XMDFの開きもPDFにあわせて逆向きに設定しています。
カバーケースが左開きなので、案外と違和感ナイです。
書込番号:12828437
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
