Aspire M3910 ASM3910-A54D
Core i5 2400/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチなどを備えたミニタワー型デスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M3910 ASM3910-A54D
Core i5-650からCore i7-860へ換装してみました。
ASM3910-A54Dのマザーボードはギガバイト社製のH57H-AM2
ネットで調べても情報はなかったけど
Core i7-870搭載のASM-3910-N74FやASM-5910-N74Fと同じマザーボードだとわかった為挑戦
ただCore i5-650はGPU内蔵だけどCore i7はGPU内蔵されてないのでちょっと不安が・・・
とりあえずグラフィックボードは追加してたので問題なし
電源は一応剛力3の600Wに変更
中古でCore i7-860を購入
(870は中古で探せなかったため860で(>_<))
BIOSも一応acerのホームページでUPDATEしておきました。
準備万端ということでいざ交換
BIOSの時点で無事Ciore i7-860を認識してくれました。
Windiws7起動後周辺機器を読み込んでるらしくドキドキしながら待っていると
無事OSでも認識してくれました。
コア数変更のCPU換装はOSの再インストールが必要と聞いていたけど大丈夫でした。
エクスプリエンスインデックスは「7.5 - 7.5 - 7.3 - 7.3 - 5.9」
Core i5-650は「7.1 - 7.1 - 7.3 - 7.3 - 5.9」でした。
ベンチマークで調べてもだいぶ早くなりました。
ケースもCPUファンも交換したのでパソコン自体だいぶ変わりました。
後はHDDをSSDに変えたいところですね(^_^;)
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)










