
※画像は右利きや番手またはロフト違いモデルの場合があります。
マックテック US101 BLUE ユーティリティー [US5053P フレックス:R ロフト:20]マグレガー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月 4日



ユーティリティー > マグレガー > マックテック US101 BLUE ユーティリティー [US5053P フレックス:R ロフト:20]
4UT(NV201新製品)の入手が大成功でしたので、3UTを探したところ、値がこなれていた本製品を購入しました。
3UTは7Wとかぶりますので、コースによりセットから外す場合が多くそのまま使用しなくなる傾向があります。テーラーのr7Draw Rescueの3UTからの買換えです。
4UTの性能が好いので、どれほどなのか期待していましたが、練習場で打ってみてこんなに性能がいいのかとびっくりしました。同じバランスD0ですが、ヘッドの重さを感じます。r7はヘッドが軽く感じてボールが軽く飛びませんでした。
US101は、カキーンと少し甲高い音がして中弾道でグングン飛んでいきます。7Wよりも方向性が良くラインが出せる感じです。又、掴まりが良く(左に行きやすい)ドローボールが打ちやすです。
反面、アウトサイドインの軌道では、大きく左に引っ掛けボールになり易いです。私には、右のスライスが出る気がしません。前上がりでのライでは注意が必要です。
コースで3回使用しまた。初日は1度もFWを使用せずに、ロングのセカンドやミドルのセカンドで使用してみました。最初の当たりがすこぶるよく7Wの替わりに十分使用出ることがわかりました。但し、ダフリのミスショットもありますが、2回/3回の確立でうまく打てています。
別の日に、FWを使用しないプレイヤーとラウンドしたところ、同じUT3(NV201)を使用しており小生と同等な飛距離でした。FW無しの方との出会いは2人目です。聞いたところ、あんな難しクラブはないので使用しないとのことです。私も、基本的にはアウトサイドインのスライサーですから、FWは苦手ですので同じなのですが、稀に出るFWの飛距離の大きさが忘れられなくて未だに使用しています。
今年は、FWは#3と#5に変更し3UT、4UT、5I〜アイアンのセッティングで行こうと思います。最近のクラブの性能向上と、マックのやさしさは強い味方です。
書込番号:14374808
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マグレガー > マックテック US101 BLUE ユーティリティー [US5053P フレックス:R ロフト:20]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/03/31 21:34:45 |
「マグレガー > マックテック US101 BLUE ユーティリティー [US5053P フレックス:R ロフト:20]」のクチコミを見る(全 1件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ユーティリティー
(最近3年以内の発売・登録)





