ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDC2EUS31-W
本製品をRAID1(ミラーリング)で使ってみた際に運用上必要になりそうなことを試してみたので、参考までに報告いたします。
当たり前の内容かもしれませんが、初めてRAID対応ケースを購入する方のご参考になればと思います。
※動作報告ですので、動作を保障するものではありません。下記@Aの環境下のみでテストしていますので、他の条件ではうまくいかない可能性があります。
@XP環境、1枚500GBプラッタ以上のサイズのHDDが正常動作するか?
結果:現在遜色なく読み書き可能
テスト環境:WD20EARS-00MVWB0(1プラッタ667GB 2TB ジャンパーピンでxp対応)2台
※ただし、ESATA、USB2.0のみテスト
AHDDを取り出して、本ケースで書き込んだ内容を他のHDDケースで読み出すことは可能か?
結果:可能
テスト環境:HDD2台 ST3500418AS(Seagate 500G)+HDS721050CLA362(HITACHI 500G)
移植先ケースはOWL-EGP35/EU(1台用)
ケースだけ先にご臨終したら大変ですもんね。
※PCでデータ用に使用した場合のテストです、REGZA等レコーダでの使用の場合、プロテクトの関係で読めるかどうかは不明です。
なお、マニュアルには同じメーカー、型番のHDDを使用するようにと書いてありましたが、
「何をいっているんだ、片方のHDDが壊れるころに同じ型番が流通してるわけなかろう」
と突っ込むまでもなく、一応こちらの心配も解消できて安心しました。
書込番号:12577254
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-HDC2EUS31-W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2012/01/04 15:44:27 | |
| 2 | 2012/01/01 16:40:59 | |
| 9 | 2011/09/06 8:34:25 | |
| 5 | 2011/09/17 21:54:19 | |
| 5 | 2011/07/19 0:06:07 | |
| 6 | 2011/07/03 1:02:11 | |
| 4 | 2011/05/23 21:41:47 | |
| 2 | 2011/02/26 15:21:27 | |
| 1 | 2011/02/09 0:37:59 | |
| 21 | 2011/02/23 22:07:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)






