トレジアの新車
新車価格: 137〜213 万円 2010年11月1日発売〜2016年3月販売終了
中古車価格: 33〜88 万円 (21物件) トレジアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
トレジア 2010年モデル | 13件 | ![]() ![]() |
トレジア(モデル指定なし) | 213件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2012年11月22日 12:50 |
![]() |
2 | 0 | 2011年10月9日 23:29 |
![]() |
1 | 2 | 2011年6月18日 14:28 |
![]() |
8 | 18 | 2011年6月8日 01:32 |
![]() |
3 | 1 | 2011年5月6日 23:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


国内で使用するのにはジャストサイズだと思います。
荷室からリアシートを倒す機構は良いと思います。スバルさんはトレジアを育てるのか
1.3iに5MTを考えるのか
デックスが無くなったのでトレジアは大切にしていただきたいです。
0点

ラクティスOEMだけどね。
開発にスバルが関わってる分そう簡単には切り捨てないでしょう。
トヨタが供給打ち切りを宣告するまでは。
ラクティスOEMなのでMT設定は100%あり得ない。
DEXは完全にトヨタの押しつけだからスバルはやめたがっていたが。
知らないなら失笑物のレベルだけどね。
書込番号:15372259
1点

AS-Pさん
5MTは難しいのですね。
デックスは顔が好きでした。
トヨタさんの判断ですね。
インプレッサスポーツよりも税金やメンテナンス代などが安く興味があります。
書込番号:15372344
0点

トレジア見ませんね。
スバルの技術者100人送り込んで作ったとしてもダイハツ製。
スバル信者の心に響かなかったのかなと思います。
>インプレッサスポーツよりも税金やメンテナンス代などが安く興味があります。
確かに税金その他を抑える事が出来ますが、価格がオーバーラップしています。
どうしても割高感が否めないですし、インプレッサがバーゲン価格に思えます。
書込番号:15372440
0点

インプレッサスポーツよりも価格が高いグレードがあります。逆に価格が安いグレードは装備が良くない。
トレジアのセールスポイントは何処なのでしょうか?
書込番号:15372514
1点

私の営業さんも、トレジアは割高感があるためにインプレッサを勧めますと話していました。
書込番号:15372662
0点

スバル純正コンパクトが、あれば理想的です。国内ジャストサイズの噂がありましたが、難しいのでしょうね。
書込番号:15372907
0点

トレジア(ラクティス)は純トヨタですけど。
DEXと勘違いしてないか、こっちはスバルは一切関与してないし。
書込番号:15373360
0点





4月末には長距離大家族移動用のエクシーガを納車されたばっかりですが、
今月、街中用のトレジア1.5i-sのサテンブルーを契約しました。
エクシーガを商談中からこのトレジア凄く気になっていました。
納車を楽しみに待っていますが、このグレードにはマフラーカッターは付いていないみたいです。
タイプユーロのグレードはマフラーカッターは付いているみたいですが、ハンドルやシートのオレンジ色のステッチがどうしても嫌なので1.5i-sになりました。
このグレードに合うような手頃なマフラーカッター等がありましたら教えて頂ければ幸いです。スバルのディーラーオプションでは販売されていないみたいです。
また同じグレードの1.5i-sをお乗りの方で「私はこんな感じにアルミを入れてます」とか
「こんな感じに改造してます」とか御座いましたら写真等UPして頂けると嬉しいです。
皆さん自慢のトレジア、内外問いませんので写真お待ちしております。
0点

みんカラはチェック済みですか?
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/trezia/
>このグレードに合うような手頃なマフラーカッター等がありましたら教えて頂ければ幸いです。
タイプユーロのマフラーカッターを部品で取り寄せることはできます。
でも、社外品の方が種類が豊富ですね。
星光産業
http://www.seikosangyo.co.jp/contents/sindex/category/category20/index.html
お好みでどうぞ。
書込番号:13146799
1点



スバル車といえば
4駆、水平対向エンジン、サッシレスドアのいずれかが
付いているものと(かってに)定義しています
OEM車の場合、エンジンを乗せかえるなんて難しいのでしょうかねえ
0点

このご時世、弱小自動車メーカーはそんなことにこだわってたら食っていけません。マツダも現状ロータリー車は皆無だと思います。ポルシェもフロントエンジン車を出しています。量産が効かない車はマニアにしか売れませんから。
書込番号:13090279
2点

その定義だと、ジャスティとFFヴィヴィオとRRドミンゴはスバルじゃなくなるんでないかと。
絶版だから気にしない?
書込番号:13090311
1点

定義じゃなくてイメージを語っているのだから別にいいんじゃない。
書込番号:13090321
0点

突っ込ませていただきます。
>サッシレスドア
サッシュレスドアです。
>OEM車の場合、エンジンを乗せかえるなんて難しいのでしょうかねえ
基本的に無理です。
定義のいずれかに当てはめたいのであれば、トレジアでなくインプレッサに乗りましょう。
書込番号:13090380
1点

>4駆、水平対向エンジン、サッシレスドアのいずれかが
付いているものと(かってに)定義しています
スバル360はどれにも該当しませんが名車だと思いますよ。
なんてたってここにも展示されてますから↓
http://www.ookami-museum.com/collection/collection.html
書込番号:13090392
0点

最近はサッシレスドアやってないですね。
ドアの密閉感やガラスのガタつきの無さなど止めてみればやっぱり正解だと思います。
確かにAWDは優れてますがFWDの先駆者でもある。
書込番号:13090511
0点

しょうがないんじゃないですか?
むしろ今まで、スバルにはこのクラスがなかった分、売る車の種類が増えたと販売店は
喜んでいますけどね。新型インプレッサは秋口〜年末らしいですけど、車格が2リッタ
ー重視になるようで、レガシィの開いた穴をフォローするようになります。
100万円台中盤ぐらいのコンパクトゾーンにトレジアは、スバルにとって必要な車で
しょう。
書込番号:13090894
0点

ジャスティ後継、途中まで開発していたのですけれどね。
残念・・・。
書込番号:13091249
0点

ちょっとのつぶやきに対し多くの返信がありびっくりしています
私も含め、みなさんスバルが好きでがんばってほしいと思っての、
(スバルに対する)檄なんでしょうね
インプレッサが2L重視の1.5〜2.0L
フォレスターが2.0〜2.5L、でレガシーが3.0〜3.5Lですか
ん?? ならフィットやヴィッツ、マーチのような
国内での売れ筋のコンパクトクラスがあっても
良いように思いませんか?(=排気量は1L〜1.5L)
この売れ筋がOEMというのはちょっと・・・
書込番号:13091927
0点

結局スバルは
インプレッサとレガシー以外はOEMに頼ることを選んだのです。
確かにコンパクトカーがないですが
それも、OEMに頼ることを選んだのです。
スレ主さん以外にも
スバルオリジナルモデルを望む人はいたかもしれませんが
それよりも、自分たちの経営のことを考えて
OEMに頼ることを選んだのです。
書込番号:13092105
1点

電産さん、
ロータリーエンジン搭載車は皆無ではありません。
RX-8があります。
販売はジリ貧ですが…。
書込番号:13092110
1点

>RX-8があります。
まだ製造していたんですね。とっくに製造中止になったものかと思っていました。
書込番号:13092750
0点

トヨタの4駆システム、アクティブトルクコントロールってスバルのアクティブトルクスプリットのパクリですよね〜
名称も微妙に変えて知らんやつが聞いたらスバルの方がぱくったようにみられる。
トレジアの開発にスバル技術者も携わっているのでダイハツのOEM車よりはトレジアに関してはスバルのDNAが生きてると思います・・・過去のトラヴィックのように。
スバル純正のFF車が出るよりはOEMを改良して食ってやった方が誇らしいです。
トレジアSTIまたはtSに期待します。
書込番号:13092821
0点

>インプレッサとレガシィ以外は、OEMに・・・
えーーと、フォレスターとエクシーガを忘れないでください。
書込番号:13094786
0点

パッソ、ブーンのようにダイハツ主導で開発したように、トヨタ、スバルもスバル主導のクルマを作ればと思います。
書込番号:13096769
0点

FT86はスバル主導のプラットフォームに成るでしょう。
書込番号:13096923
1点

スバルに本当に必要なのはもう少し小さくて安いビッツクラスの車でしょう。
トレジアでは本当の売れ筋のボリュームゾーンからは、はずれてしまいますよね?
書込番号:13104919
1点





最初|前の6件|次の6件|最後
トレジアの中古車 (21物件)
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 43.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.6万km
-
トレジア 1.5i−L パドルシフト オートエアコン Pスタート 電動格納ミラー ナビ パワーウインドウ キーフリー
- 支払総額
- 51.3万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.3万km
-
トレジア 1.3i スポーツリミテッド キーレスエントリー アルミホイール 寒冷地仕様 CD ABS 運転席・助手席エアバック 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウインドウ
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜134万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 43.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
トレジア 1.3i スポーツリミテッド キーレスエントリー アルミホイール 寒冷地仕様 CD ABS 運転席・助手席エアバック 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウインドウ
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 14.0万円