スバル トレジア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

トレジア のクチコミ掲示板

(226件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
トレジア 2010年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
トレジア(モデル指定なし) 213件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トレジア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
トレジアを新規書き込みトレジアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

トレジアSTI

2011/03/10 08:29(1年以上前)


自動車 > スバル > トレジア

クチコミ投稿数:350件

お疲れ様です。素朴な疑問ですがトヨタOEM車にSTIバージョンは出るのでしょうか?

書込番号:12766851

ナイスクチコミ!1


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/03/10 18:28(1年以上前)

東京オートサロンに試作車があったので、出るかもしれません。
カタログモデルのSTIバージョンになるのか、
STIで作り直す「ts」になるのかもわかりませんが…。

書込番号:12768602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

トレジア それとも ラクティス?

2011/03/08 22:49(1年以上前)


自動車 > スバル > トレジア

スレ主 yoshida99さん
クチコミ投稿数:2件

ラクティスのG と トレジアのi-Lを試乗してきたのですが
幾分 シートの素材がトレジアの方が しっとり感があって 心地よかったのですが
それは気のせいでしょうか?

ラクティスもトレジアと同額までがんばると
かなり意気込んでくれているので
ネームバリューもあるラクティスに心が揺らいでいます

そろそろリミットですとの返事も営業さんから来ているので
どちらかにしようと考えているのですが
値引きはいくらくらいまで 期待できるのでしょうか

書込番号:12760822

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2011/03/08 23:00(1年以上前)

これらの車は昨年11月に登場したとこで、値引き額はマダマダ渋いです。

両車の都市部での値引き目標額は次の通りです。

・ラクティス:車両本体6〜12万円、DOP2割引き

・トレジア:車両本体7〜12万円、DOP2割引き

以上のように、両車の値引き目標額に大差はありません。
両車を上手く競合させて、大きな値引きを引き出して下さい。

書込番号:12760913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2011/03/09 07:11(1年以上前)

トレジアを買うのならSTIが出るまで待った方が・・自分もそれを狙っているやからです。
vsラクテスなら下取りを考えると後者の方が得策かなと思います。

書込番号:12762131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/20 19:11(1年以上前)

グレードによって設備の違いはあっても、トレジアとラクティスは、フロントやリアが少し違うだけの同一車だと思っていた。
ただ、これまでのOEMと違って、スバルの技術者が100人ほど設計段階からかかわっていたので、トヨタのコンパクトしては足回りの良い車に仕上がっているのだと思っていた。
しかし、どうやらところどころ違う車らしい。
違う所:@シート・・・・トレジアはプリウスのシート骨格。ラクティスはiQのシート骨格。
違う所:A足回り・・・・トレジアにはスバル製部品が使われていてスバル独自のセッティング。
違う所:Bその他・・・・?

前から、トレジアとラクティスの評価で幾つかの食い違いがあっておかしいなとは思っていた。
トレジアとラクティスを乗り比べた人が、トレジアの方が足回りが良いと言うケースがあったり、
トレジアのシートは良いという人がいるかと思うと、ラクティスのシートが悪いという人もいて、ホントはどうなんだと思っていた。
自分には本当の所を確かめる術はないけれど、もし本当に多少のデザイン以外で違う所があるとすれば、トレジアを選ぶ方が良いのかも知れない。トレジアの方が値引きも大きいみたいだし。

他の人の書き込みの引用ですが、トレジアのほうがシート、足回りもいいみたいですよ!トヨタのブランド力に惑わされないことを願います。私ならトレジアにします。

書込番号:12801015

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshida99さん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/02 20:23(1年以上前)

皆様 ありがとうございました

残念ながら
思ったような値引き額までは 行きませんでした

契約はしたのですが
一体何時来ることやら・・・

工場が止まっていますから 気長に待とうと思います

書込番号:12851416

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

トレジア今がチャンス

2011/03/05 20:27(1年以上前)


自動車 > スバル > トレジア

トレジア タイプユーロ決めました。

トヨタ、日産の値引きすごかった(オーリス40万以上、ラクティス15万、キュウーブ40万以上)。

2番目、3番目に欲しい車が激安で提示されたので迷いながらスバルに行きました。

出て間もないトレジアは値引き厳しいだろうと思い商談に入りました。

オーリス、キューブに及ばなかったものの36万引きで大満足で契約しました。

下取りもスズキ7万、ホンダ8万、トヨタ13〜25万、日産30万、ガリバー25万で

スバルは30万と日産と同じ下取り額これまた満足でした。

スバルのディーラー(正規)は数が少ないですが社員教育がしっかり出来ていて対応がいいですね。

その他のディーラーもう少し頑張ってほしい。

3月末まで我慢です(妻の車ですが)。

トレジアご検討の方は是非スバルに行って見てください。

書込番号:12745043

ナイスクチコミ!0


返信する
klfコアさん
クチコミ投稿数:101件

2011/05/16 16:47(1年以上前)

新車で36万円も値引きしてもらったのですか?
詳細教えていただけますか?
またどちらの販売店ですか?

書込番号:13015273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/05/16 21:48(1年以上前)

神奈川スバルです。

とにかく大きな販売店に行ってください。

人気ディーラーは値引きが大きいですよ。

細かな値引きは忘れましたが、最新ナビストラーダ(60G)が29万位のが12万位だったかな

お店の人が価格COMより安くしてるって言ってました。

10万キャッシュバックも有りました。

とにかくオプションいっぱいつけても車両本体価格まで下げてもらいました。

車の下取りも相当頑張ってくれましたね。

車を買うなら2週間以内と決めて下さい(今の時期ならボーナス時期)。

数多くのいろいろなディーラー(ライバル車)に行って試乗して下さい。

いろいろ調べていい条件を引き出して下さい。

笑顔で商談。

値引きしてって言うのは、ほぼ確定してから使って下さい(最後のダメ押し)。

本命ディーラーは一番最後に行って下さい。



書込番号:13016346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

契約済み価格報告

2011/01/31 15:21(1年以上前)


自動車 > スバル > トレジア

クチコミ投稿数:1件

契約済み価格報告です。
契約車…1.5i-S
メーカーOP…サイドカーテンエアバック
ディラーOP…ベースキット、SDナビ、バックカメラ、ガラス系コート、IRガラスフィルム、トノカバー等
※ラクティス用ディラーOPのリバース連動ミラー、レインクリンブルーミラー、スペアタイヤ
※ラクティス用OP(モデリスタ)メッキ調シフトベース、マフラーカッター
合計金額 250万円
値引き金額  29万円(※内5万円はキャッシュバックキャンペーン)
下取り車価格 21万円
支払い総額  200万円

最終的にはトヨタのラクティスとの比較になりました。
値引き額はスバルのほうが良いです。
トレジアは余りにもOPがなかったので最初は悩みましたが、ディラーの対応が良くラクティス用OPを取付けを無理を言って対応してもらってます。(ラクティスのOEMですので問題なく付きます。)

ラクティスと悩んでいる方で、OP類に不満がある方は一度ディラーに相談してみるもの良いと思います。


書込番号:12586575

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/31 15:27(1年以上前)

こんにちは
値引き額も頑張りましたね。
ラクテスのOP活用とは、上手く考えましたね。

書込番号:12586589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

トレジア契約しましたので価格情報です

2011/01/17 18:33(1年以上前)


自動車 > スバル > トレジア

クチコミ投稿数:34件

グレード 1.5i-L
メーカーオプション HID
ディーラーオプション メモリーナビ・ETC・ベースキット

値引約25万

総額約177万

競合車種はフィット・ラクティス

フィットにグラリとも来ましたが
豪華装備にフロントマスクの精悍さ室内の快適性など総合的に判断し
177万なら納得と思い契約に至りました。

フィットは1.5XとHVで見積もり出したのですが
値引きが渋く180万を余裕で超えました

書込番号:12523168

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/02/01 17:45(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
私もトレジアいいなと思っていますが、車両からの値引きはどのくらいでしたか。

書込番号:12591445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/02/01 17:56(1年以上前)

車両価格からの値引きは10万ほどでした。
+キャッシュバックで5万
+メモリーナビが10万円相当で無料プレゼント

合計25万って感じでした。

メモリーナビとキャッシュバックは決算施策だと思いますので
早めに契約したほうがいいと思って決意しました。

書込番号:12591474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

フルタイム4wd

2011/01/09 10:00(1年以上前)


自動車 > スバル > トレジア

スレ主 datetakaさん
クチコミ投稿数:6件

スバル車は雪道に強いと聞きますが、トレジアはトヨタのOEM車なのでしょうか。
今はフィットに乗っています、コンパクトカーがスバルからでたと言う事で
興味を持っていますがどうなんでしょうか。

書込番号:12482570

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/09 17:21(1年以上前)

>スバルのアクティブトルクスプリットAWDが最も近いとは思います。
但しエンジン縦置きのスバルは前後同率か後輪駆動寄りにしたがるようですが、ラクティス・トレジアは滑らなければほぼFFというのが基本のようです。


このような発言をされたからですよ。
"スバル アクティブトルクスプリット4WD=トレジア"と仰っている用に感じますが、、、

うーん、難しい方ですね。

そして、、、


>生活四駆と考えて良いと思います。
必要最小限の駆動力を後輪に与えるという考え方のようです。


ということは、
"スバル トルクスプリットAWD=トレジア=生活4WD"ということになりますね?

うーん、人の意見に左右されいませんか??(悩


ただ、一ついえるのは、トレジアは生活4WDに近い4WDでスバル独自のアクティブトルクスプリット4WDとは違うが、雪国は4WDを選択した方が安心であるということですかね。

ま、狂信的なスバルファンでなければ、必要充分のものではないでしょうか。

書込番号:12484144

ナイスクチコミ!0


RTAM1002さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/09 17:52(1年以上前)

結果としてスレ主さんへの回答は既に終了しているものと思いますが補足。

・トレジアはトヨタラクティスそのもの。顔つきが若干違うOEM車。
・従ってスバルのAWD車と同じように考えるのは危険。
 しかし普通のコンパクトカーです。若干価格設定が高いのが難点ですが。
・(主観入りですが)スバルAWDをご所望ならインプレッサ以上のクラスをおススメします。
 価格的にも1500ccならそれほどかわらなくなります。
 ボクサーエンジンの前の長さが気になるならやめておいたほうがよいでしょう。

書込番号:12484302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2011/01/10 09:24(1年以上前)

>>FFのビスカス式スタンバイ4WDでも、タイヤが滑りだしてからだけでなくカーブ等で
>>前後輪の回転差があると後輪側にも駆動力は伝わりますよ。

>この状態を滑っているというのではないですか?
>表現方法の違いですね。滑り出しを判断する際に、センサーで回転差を見ているのではない>でしょうか。


あらまぁ、こんな所でも。

車の内輪差が、タイヤが滑っていることと同じですか・・・
勝手な思い込みで4WDについて良く知りもしないのに、いい加減なこと書くのは
止めたらどうでしょうか?

あちこちで間違ったことを書かないで欲しいですね。
ここを見る多くの人が迷惑します。

自分がまともな人だと思うのならちゃんと自覚をしてください。

書込番号:12487458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/10 09:30(1年以上前)

>車の内輪差が、タイヤが滑っていることと同じですか・・・
勝手な思い込みで4WDについて良く知りもしないのに、いい加減なこと書くのは
止めたらどうでしょうか?


滑り出しを感知するために回転差を見ているのですよ。
だから、回転差があるときは滑っているとみなし制御するんですよ。この根拠が違っているならば、制御自身は意味を成さなくなりますね。

意見は人それぞれ違うのはいいですが、事実は一つしかありませんしね、、、
素人が書いていることは一目瞭然ですよ。

書込番号:12487479

ナイスクチコミ!0


スレ主 datetakaさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/10 10:22(1年以上前)

最低地上高を見るとフィットもトレジアも変わりないように思います、豪雪地帯で乗るには最低地上高の高い車を選んだ方が良いのでしょうか。

書込番号:12487712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/10 10:41(1年以上前)

豪雪地帯といっても様々ですよね。
いつも走る道路が幹線道路なら気にすることないでしょうし、いまは、除雪しているから問題ないと思いますけどね。

周りの家に住む方々は、どのような車に乗られていますか?

除雪していないような道路を走ることが多いとか、雪深いと頃を走ることが多いならば、最低地上高を気にする必要があると思いますが、それほど気にすることはないと思います。

ちなみに、東北にはよく行くので、青森・秋田と雪が多い地域へ車に同乗することが多いのですが、このような地域はよく除雪されていますので、普通のセダンで問題なく走行していましたよ。

繰り返しますが、山の方へ入るとかなら話は別ですよ。

書込番号:12487777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2011/01/10 10:47(1年以上前)

それでビスカスでもセンサーを取り付けて回転差を感知していると?

>素人が書いていることは一目瞭然ですよ。

別スレでもあなたに言ったけど、自分勝手な思い込みはやめましょう。
似た様な現象の一面しか見ないで素人判断しているのは一目瞭然ですよ。

知らない人に対してはうまく誤魔化せてもちゃんと知識のある人には誤魔化しは効きません。

よく居ますよね。ちゃんとした知識も無くちょっとかじった程度なのに自分は良く知っている
様に振舞う勘違いしている人が・・・
そう言う人ほど「素人が書いていることは一目瞭然だ」とか、「素人にはわかるまい」とかを
軽々しく平気で言う。

今まで多くの人にあなたの書き込みについて指摘されているのにまだ懲りないのですか?

書込番号:12487800

ナイスクチコミ!3


スレ主 datetakaさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/10 11:00(1年以上前)

山間部に住んでいます、昼間は除雪されてますが夜に雪が降り坂を登れずに歩いて帰った事が何度もあります。早朝に除雪した後に車を取りに行きます。

書込番号:12487845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/10 11:04(1年以上前)

登れずに歩いて帰ることがあるということは相当な悪条件なんでしょうね。

それならば、乗用車タイプが良いならレガシイ アウトバック辺りにしておいた方がいいのではないでしょうか?

これなら、最低地上高も確保されているし、4WDの信頼性も高いので安心ではないでしょうか。それに、オンロードでも良い走りをしますよ。

書込番号:12487862

ナイスクチコミ!0


RTAM1002さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/10 23:55(1年以上前)

最低地上高を最初から気にされるならなぜこの車に興味をもたれたのでしょうか、スレ主さんは。
意図がわからなくなりましたので誰も回答不能かと思います。
豪雪地帯で山間部、そして除雪されずに車の移動もままならないことが重要ならトレジアの
ような小型車にまず興味を持つこと自体意味がないとおもいます。
雪の降らない季節を重視して冬は目をつむる、というなら意味もわかりますけど。
そうではないような気がしますからクロカン車とか最低地上高の高い車をいろいろ調査されたら
どうですかね?

書込番号:12491860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/01/11 00:22(1年以上前)

そういった用途だと車種がかなり限定されると思います。

ラッシュ・ビーゴあたりで済めば予算的に近いのですが、おそらくスズキエスクードあたりでないと厳しいのではないでしょうか?

軽で良ければジムニーかな?

ライトクロカンでも厳しいと思います。
クロカンと呼ばれるようなタイプになってしまうと思います。
最低地上高が高いというだけではダメです。

目安としてはご近所の車種を参考にするのが一番でしょう。


(もし、ご近所がみんな生活四駆やライトクロカンだったら上の文章は見なかった事にして下さい。私の想像力程度ではご近所の実体験には遠く及ばないと思います。)

書込番号:12491982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/11 06:51(1年以上前)

パートタイム4WDがお薦めですね。

書込番号:12492623

ナイスクチコミ!0


スレ主 datetakaさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/11 06:53(1年以上前)

山間部の豪雪地帯では四駆だけでは無理そうなので最低地上高のある車種を探してみます。
回答ありがとうございました。

書込番号:12492625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/12 08:01(1年以上前)

いままでFFやFRに乗られていたのであれば、4WDにするだけで格段に走破性は上がると思いますよ。
試乗車で新雪を走らせてもらったりすると良いかもしれませんよ。

書込番号:12497116

ナイスクチコミ!0


RTAM1002さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/12 10:02(1年以上前)

除雪されない雪道を常時走る場合、最低地上高が低いのは不利です。
凍った雪ですとバンパー下部がすぐにイカレます。キズだらけ。
なので雪の環境によると思います。
雪国でもそれほど積もらない地域もありますし、豪雪地帯ならただAWDなら
いいというものではないでしょう。最低地上高が高い方が快適なのではないかと。
スバルでいうなら乗用車のような乗り味が味わえて最低地上高が高い車はフォレスターや
アウトバックがありますからこれらもおススメですね。
あとはクロカンタイプになりますかね。ライトクロカンでもよいと思いますが。
SUVという分類もありますね。

書込番号:12497398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/12 10:07(1年以上前)

BESTを目指すならクロカン4WDでしょうけど、BETTERなら4WDであれば大丈夫では?

それも、チェーンを携行するという前提ですけどね。
最近は雪国でも、チェーンを携行しない方が増えているようです。チェーンがあれば、多少、下を擦る程度なら大丈夫ですよ。車が潜ってしまうようなところを走るのではなければね!

それに、近隣住民が全てクロカン4WDに乗っているかといえばそうではないと思いますから、クロカン4WDでなければ走れないとも思えません。

従って、スレ主さまが、どこまで快適さを求めるかで決まるのでしょう。スレ主様は、クロカン4WD並みの快適さを求めているように感じますが、、、

書込番号:12497414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/01/13 00:13(1年以上前)

先日、雪国の新聞配達風景をテレビで放送していました。

車種はダイハツミラだと思います。多分4輪駆動でしょうがチェーンは使用していないように見えました。

腹をこすらないように路面を慣らしたり、ブレーキが利かず民家に突っ込みそうになったり、膝まで雪に埋まりながら2時間30分程の危険な重労働をしていました。

書込番号:12500891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/13 07:28(1年以上前)

いまは、チェーンがなくても、syたっドレスではしれると思いますが、スレ主様は、万が一を想定し心配されているようなので、それであるならチェーンは携行すべきでしょうね。

書込番号:12501625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/01/13 21:34(1年以上前)

200万円台までで販売している4WDをピックアップしてみました

TOYOTA
ヴァンガード   デフLOCK可  最低地上高 190
Rush       デフLOCK可  最低地上高 180−200
RAV4       デフLOCK不可 最低地上高 190

三菱
アウトランダー  デフLOCK可  最低地上高 210

日産
エクストレイル  デフLOCK可  最低地上高 200−215
デュアリス    デフLOCK可  最低地上高 205
JUKE       デフLOCK?  最低地上高 170

SUZUKI
SX4 デフLOCK可 最低地上高 175
エスクード デフLOCK可 最低地上高 200

SUBARU
OUTBACK      デフLOCK不可 最低地上高 200
FORESTER     デフLOCK不可 最低地上高 215−225

HONDA
CR-V       デフLOCK不可 最低地上高 185

ダイハツ
ビーゴ      デフLOCK可  最低地上高 180−200


テリオスキッド  デフLOCK可  最低地上高 175-195
パジェロミニ系  デフLOCK?  最低地上高 195
ジムニー系    デフLOCK?  最低地上高 200

価格帯が近い車はそんなにありませんね(軽を除く)
Rush(ビーゴ)かSX4位でしょうか

ただどんな車でも絶対大丈夫とは云えません(昔あったキャタピラー仕様のパジェロならどんな雪でも大丈夫かも)

段がずれていて読みづらかったらごめんなさい。

書込番号:12504499

ナイスクチコミ!0


KTR4433さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/01 15:06(1年以上前)

ATじゃ無きゃ嫌だ!
と言う訳でなければ、スバルのMT車に一票。
→フォレスターのマニュアルとか。
 フォレスターであればブレーキLSD制御もありますので。

AWDシステムとしては基本的に50:50なんで一番癖が無いです。
欠点は…エンジンスターターの取付が出来ない事でしょうか。

板ズレ失礼!

書込番号:12590970

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「トレジア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
トレジアを新規書き込みトレジアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

トレジア
スバル

トレジア

新車価格:137〜213万円

中古車価格:33〜88万円

トレジアをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

トレジアの中古車 (18物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング