DBP-1611UD(K) [ブラック]
3次元デジタルノイズリダクションを備えた3D再生対応ユニバーサルプレーヤー

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 35 | 2011年3月7日 15:53 |
![]() |
0 | 5 | 2011年2月14日 08:53 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月1日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-1611UD(K) [ブラック]

こんにちは
私もアマゾンに注文したのですが、同様に「入荷の見込みが立たず」のメールが届きました。
注文をキャンセルして、他の業者に注文すべきか悩んでいます。
入荷の見込みもないのに注文を受け付けるなんて、アマゾンはもっとしっかりして欲しいです。
書込番号:12544493
0点

私もアマゾンに去年12/22に予約注文しましたが、2回も延期の通知が来ました。
(期日が守れないのであれば、予約注文なってしないでほしいです。何のための予約注文なのかよくわかりません。)
その為、キャンセルし、ヤマダ電機WEBで注文しまっした。
ヤマダ電機WBはお取寄せとのことで、2週間位かかると思っていましたが、1/15に注文して、1/18発送となりました。思った以上に早かったです。
先ほど、丁度宅急便が届いたところです。
これから設置したいと思います。
うれしい誤算がありました。
DBP-1611UDはリージョン2のPAL方式が再生できるようです。リージョン2(取説に書いてありました。)
ただしPAL→NTSCの変換は出来ないので、テレビもPAL方式に対応している必要がありますが。
所有しているBLPプロジェクターLVP-D2010がPAL方式に対応しているので、今度ソフトを購入して試してみたいと思います。
書込番号:12544617
0点

自己レスです。
>DBP-1611UDはリージョン2のPAL方式が再生できるようです。リージョン2(取説に書いてありました。)
↓
DBP-1611UDはリージョン2のPAL方式が再生できるようです。(取説に書いてありました。)
文章がダブっていたようです。
失礼しました。
書込番号:12544685
0点

本当にこの機種は売れてるんですね〜。(生産台数が少ないだけかな?)
今月14日、会社帰りにふらっと寄ったヨドバシ電機(町田店)で本機にて
再生されていたモニターに釘付けになりました。
するとデノンの方が来られて、「この残り1台が売れたら次回納入は2月中旬頃です」
と言われ、営業的なトークだろうと思いましたが、暫く考えたのち買ってました。
(衝動買いってやつです、買替えたいアンプのカタログ入手と下見だけの予定が・・)
購入後、あまり使っていなかった、パイオニアのBDP-LX52と比較しても、音声&映像が
すばらしいですね。(言うほど、優れた眼力と聴力はないですけど)
BDP-LX52は稼働停止となりました。
本機でBDやDVD観ることが多くなりましたね。
納入待ちの皆さまにも、コストパフォーマンス優れた本機が早く手に入ることを祈ります。
書込番号:12547347
0点

こんにちは
DENON に限らず、人気商品を購入すると納期が1ヶ月以上待ちと言うのは、音響メーカーの宿命? ですね (笑
私の場合、発売前予約だったので発売日に届きました。
が・・・
この DBP-1611UD を使うに当たって、今度は音響システムが物足りなくなり、アンプとスピーカーまで買い替えてしまいました。
そのスピーカーが (Fostex 製ですが) 購入後1ヶ月以上たっても、未だ納品待ちです。
音響メーカーが作った、とても真面目なユニバーサルプレーヤーですので、使い慣れるとモニターや音響システムまでグレードアップしたくなる、とても良い製品だと思います。
ただしそうなると、いずれはユニバーサルプレーヤーまで上位機種にグレードアップしたくなりますので、AV沼にはご注意を (笑
書込番号:12550227
0点

無いとなると、よけい欲しくなる 私。正月に、あった店で、買うべきでした。たとえ、衝動買いと言われても。
書込番号:12551145
0点

みなさまご回答ありがとうございます。
知り合いに薦めてみたものの、ちっとも納品されないと言われ
状況をこちらに尋ねた次第です。
最低価格も上昇しているので、納品の目途もたっていないようですね。
個人的にもPS3を利用しているので買い替えをと思っております。
書込番号:12553964
0点

先日以下の理由で来てもらったサービスさんからの情報によると、
初期ロットは不具合多発のようです。
なので、売れているというよりは、現在出荷を見合わせているのでは・・・
メイドインチャイナですから。
私もこの機種を購入しましたが、以下の不具合が出ていて、原因調査中です。
CD,DVD,MP3再生時HDMI接続の信号が時々途切れます。画面と音がぶつっと切れます。
数秒後復活しますが、あまりにしょっちゅうなのでこれらのメディアの再生は現在止
めました。また、購入したばかりなので新品交換もしてもらいましたが症状は変わらず。
ところが、BD再生時には全く問題は起きていません。
ちなみにうちの環境は
TV:パナP46VT2
アンプ:パイSC‐LX73
すべてHDMI1.4対応ケーブルで接続。
デノンとパイは相性が悪いのかな(その他の接続機器ソニーBDZ-X95
パナ1100K パイ800AV PS3では全く問題は起きていませんのでアン
プのせいではないと思います)
でもBD再生は問題ないので、現在BD専用プレイヤーとして使用中
書込番号:12554783
3点

入荷見込みのないアマゾンはキャンセルしました。
今度は
あっと!テラフィ(telaffy.jp)
というネット通販会社に注文したのですが、今日になって入荷の見込みが無い様な連絡があり、やっぱりキャンセルしました。
人気機種なので生産が追いつかないと思っていたところ、不具合発生で出荷停止とは残念です。
書込番号:12555940
0点

え!!!
そうなのですか?
僕の DBP-1611UD は発売前予約購入なので、おそらく初期ロット品なのですが、今のところDVD,BDともに、HDMI接続で不具合があった事はありません。
ちなみにモニタは、REGZA 32ZS1 です。
レグザリンクも問題なく作動しています。
アンプは DENON PMA-1500SE ですが、アナログ接続なので関係無いみたいですネ。
ファームウェアの更新で解決するレベルなら良いですが、ちょっと心配です・・・。
メーカーからの正式なアナウンスが欲しいですね。
書込番号:12556123
0点

\38,800(送料込,代引手数料無料)で、残りあと2台の店がありますよ。
有料で5年保証も選択できるみたいです。
(2011/1/25 AM1:30現在)
書込番号:12557629
0点

>wanwanhouseさん
不具合情報はたいへん気になります(滝汗)。
それはどんな不具合で、どこからの情報でしょうか?
当方が購入した店の店員さんからは、大人気機種による生産が
追いついていないことによる入荷遅延という説明でした。
他店にしか展示がなかったので、他店で確認した上で、
残り二台のところを慌ててゲットした次第です。
不具合についてはデノンのサイトには掲載されてませんでした。
もし不具合があるのなら、ファームウェアアップデートで対応
と言うことになるのでしょうかね。
書込番号:12567217
0点

先程の発言で間違いがありました。
>wanwanhouseさん →×
>りふれっくすくすさん →○
すみませんでしたf^_^;)。
深くお詫びします!
書込番号:12567245
0点

ハイパス さんへ
私の書き込みをよく読んでいただくと判ると思いますが、
出荷停止になったとは書いていません。あまりにも市場に
無さ過ぎるのと、私自身が所有しているものが不具合が出
ているため、もしや出荷を自粛しているのかなあ・・・と
思っただけです。
そして、私の家に来たデノンのサービスさんもdlna機能の
不具合が出て困っているユーザーさんがいるとのお話を聞き
てっきり、不具合が多数出ているのかと解釈した次第です。
サービスさんは、すごく丁寧で平謝りでした。出たばかりの
商品で情報がまだ少ないので、大変申し訳ないが、原因究明を
早急に実施するので暫くお待ち下さいとの事でした。
追伸
この機種で新たな不具合が出ました。(直ぐにうちに来られたサー
ビスさんの携帯に直接電話しました)
内容は
パナ1100Kで焼いた(DRモード)BD-R 25GB TDK(台湾製)が再生
不能なのが判明しました。本機種が固まります。全ての操作を受け付
けなくなります。電源を抜いたり挿したりして何とかディスクを取り
出しました。
これは以下のソニーS-370と全く同じ症状です。(もしかしたらパナ
1100Kが問題なのかなあ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000136278/SortID=12389313/
何かレコーダーがどんどんファームアップしているのにそれにプレイヤー
が追いついていない感じがします。LGや東芝もプレイヤーでは問題が
起こっているようです。(あちらの板で書き込みを拝見しました。)
パナの新機種は大丈夫でしょうかねえ。
http://kakaku.com/item/K0000216990/
いつかは直ってくれる事を願っています。(気長に)
まあ、プレイヤーは買うならPS3がもっとも安定しているようだし、
BDレコーダーはメーカーも力を入れているので、再生もBDレコーダー
でするのが、もっとも安全かもしれません。
この2台購入した価格でレコーダーの安いの買えますからね。
そうすればよかったかなと思っています。
いずれにしても、全く症状が出ていない方もおられるようなので、
そういう方は別に私の書き込みは参考程度にして頂ければ良いの
ではないかと思います。
書込番号:12567681
0点


興味はありますが、他にそろえるものがあるので
ガマンガマンの毎日です・・・。
Sofmapに在庫があるようですよ。
ちょっと金額は上がっていますが・・・。
ご参考まで。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11535072&scmp=rss
書込番号:12571257
0点

取りあえず何とかひとつ解決しました。
不具合の原因をアンプとの相性と考え、本機種を直接パナVT2にHDMI
接続し、パイのアンプのHDMI設定でTV音声をノーマルから、HDMI経由
に変更し(ARCというやつでしょうか)、本機の電源を入れるとまずTV
画面が映り、次いでアンプの電源も入り、しっかりスピーカーから音
声が出ました。
DVD、CD、MP3 数時間視聴しましたが全く問題ありませんでした。
HDMIの信号が途切れることはありませんでした。
結局、パイのアンプと何らかのバッティングが起きていたようですね。
アンプに直接繋いだのが問題だったのですね。(こんな事があっては
本当は困るのですが)
まだ、再生不具合もDLNAの問題もありますが、兎に角視聴できるように
なって一安心というところです。
書込番号:12576489
0点

>りふれっくすくすさん
何より不具合解決、お疲れ様でございます!
パイオニアのAVアンプのクチコミ掲示板にも同様の書き込みがあったので、
すごく気にはなっておりました(汗)。
DLNAがらみが気になりますので、うちでもテストしてみます。
パナソニック製レコーダーの「お部屋deリンク」機能を使えば、
テストできそうな気がしますし。
パナソニック製レコーダーでダビングしたBDディスクも固まらずに
使えるかどうかをテストしてみますね。
おっしゃるとおり出て間が無い商品ですから、すごく気にはなって
しまいます。僕もちょっとナーバスになってしまいましたf^_^;)。
うちではとりあえずファームウェアアップデートはうまく完了できています・・・。
書込番号:12576575
0点

スレ主さんこんばんわ。Y電機羅美ワンには5台ほど積んでありましたよ。その内1台はゲットしましたが。もう購入済みならよかったです。
書込番号:12583212
0点

有益な情報をありがとうございます。
なかなか 『在庫有り』が増えませんが、もうしばらく待ってみようと思います。
ちなみにこの機種は12月発売なのでD端子のHD出力は制御されていない
と考えていいのですよね?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110204_424700.html
書込番号:12604964
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-1611UD(K) [ブラック]
所有者の方、教えて下さい。
デノンのホームページ「技術解説」の「Network」のところに「ネットワークの技術を利用して、お手持ちのパソコンやハードディスク(NAS) に保存した音楽ファイルや、インターネットラジオを楽しむことができます」との記述があります。
取説を見たのですが、インターネットラジオに関する記述が見つかりません。本機で問題なくインターネットラジオは聴けるのでしょうか?
0点

本機種はDLNAには対応していますが、インターネット
ラジオは無理ですね。でも、ユーチューブには、今後
対応予定なので、そちらが楽しみです。
書込番号:12600002
0点

ご回答ありがとうございました。やはり不可でしたか・・・。
それにしてもデノンのホームページで「できます」と断言している根拠は何なのでしょうか?単なる「勘違い」なのかアップデートで可能になるのか、どちらなのでしょう?
書込番号:12611574
0点

今日、デノンのホームページを覗いたら、記載内容が変わっていました。
「ネットワークの技術を利用して、お手持ちのパソコンやハードディスク(NAS) に保存した音楽ファイルや、インターネットラジオを楽しむことができます」
↓↓↓
「ネットワークの技術を利用して、お手持ちのパソコンやハードディスク(NAS)に保存した音楽・写真・動画ファイルを楽しむことができます。(再生可能なファイルは製品によって異なります。)その他、製品によってはインターネットラジオを楽しんだりパソコンから製品をコントロールすることなどもできます。
(製品により利用できる機能が異なります。詳しくは取扱説明書をご参照ください。)」
「製品によっては」ってどういう意味なのでしょうか?分かりづらいですよね〜。
書込番号:12651491
0点

共通で文章作っているのでしょうね
他の機器ではインタネットラジオのが聞けるものの画像ありましたが
選択メニューにインタネットラジオの項目がありましたよ
書込番号:12653563
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-1611UD(K) [ブラック]
この製品を注目しています。
ブルーレイプレイヤーのみと割り切って安価な製品を探すか、
マランツのAVアンプを購入したこともありCDなどの音質も考慮するか悩んでいます。
そこで、音質はもちろんですが、起動やトレイオープンなどの操作性がストレスなく行えるものでしょうか。(当然個人差はありますが・・・)
購入された方の意見聴かれれば幸いです。
よろしくお願いします。
0点

てんしん 2さん、返信が遅くなりゴメンナサイ。
気にされている起動時間についてですが。
電源オフからトレイオープンまで : 約25秒
なにせ音響機器メーカーの製品ですから、レスポンスに関して過度な期待は禁物です。
プレーヤーだけではなく、アンプに関しても電源ONから音が出るまで数秒掛かるのが常識の世界ですので。
音質については、エントリークラスのプレーヤーとして考えるなら十分な性能だと思いますが、こればかりはアンプやスピーカー、そしてケーブル類の性能に大きく左右されますので、実際に使用する機器と接続して視聴してみる事をお勧めします。
ただし、てんしん 2さんのように音響機器として使う事も前提として考えるなら、SONY や TOSHIBA 製等に比べて大型のボディである事と、セパレート回路構成されている面では、干渉によるノイズが少ない点で十分なアドバンテージがあると思います。
書込番号:12444763
1点

おとぼけ宇宙人さん 返信ありがとうございます。
こちらでは本物を触ることができませんので、
大変参考になりました。
ありがとうございます。
やはり多少時間がかかるのですね。
しかし、言われる通り音響機器の一部として考えたと思いますので
もうちょっとお金をためてこの機種を購入したいです。
この度はありがとうございました。
書込番号:12444882
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
