DBP-1611UD(K) [ブラック]
3次元デジタルノイズリダクションを備えた3D再生対応ユニバーサルプレーヤー

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年5月26日 15:26 |
![]() |
0 | 0 | 2012年5月7日 03:24 |
![]() |
1 | 0 | 2012年5月4日 13:44 |
![]() |
5 | 4 | 2012年5月5日 23:08 |
![]() |
2 | 5 | 2012年3月25日 13:35 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2012年1月23日 08:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-1611UD(K) [ブラック]
Blu-Rayディスクの再生時に、ディスクトレイから異音がしませんか?
トレイの蓋が、どこかに触れて大きなビビリ音がします。
相性が悪いのか、ピクチャーディスクに多くみられます。
トレイを開閉しての再生を何度か試したり、トレイ蓋を左右にずらして音が消える時もあります。
販売店に新品へ交換してもらいましたが、全く同じ症状のようです。
堪り兼ねて、メーカーに来てもらう事にしました。
改善したら、報告するつもりです。
1点

サービスマンにて症状確認してもらい、下記の部品を交換してもらいました。
・クランパー (diskを押さえるメカ)
・メカダンパー (diskの水平を保持するゴム)
・騒音対策用クッション追加取付
異音は消え、回転音も少し静かになった気がします。
これで様子をみる事になりました。
書込番号:14607320
1点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-1611UD(K) [ブラック]
この機種を中古で2万円ほどで購入しました。只今、到着待ちです。
デノンのホームページを見ましたがアップデートが発売から8回
も行なわれているようですが、本機を使用しているユーザーの皆さん
はBDレコーダーでダビングしたBDAVフォーマットのディスクとの親和性
はどうでしょうか?
http://www.denon.jp/jp/Support/Pages/DBP-1611UDupdate.aspx
「特定のブルーレイディスクでの作動を改善しました。」
とかなり抽象的な表現だったので質問した次第です。
ちなみにレコーダーはSONYのBDZ-SKP75です。
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-1611UD(K) [ブラック]
PCのYou Tubeアカウントと同期が取れるようになりました。
事前にマイチャンネルに登録しておけば検索する必要はありません。
早速、登録していたADELEのライブを視聴しましたが、画像も音も綺麗です。
1点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-1611UD(K) [ブラック]
HPを見ても分らなかったので質問させて頂きます。
@SACDの音声出力は(2ch+マルチchともに)HDMI出力されるのでしょうか?
Aこの製品にはUSB入力端子が装備されていますが、
外付けHDDを接続してHDD内の音声・動画データを再生させる事は出来るのでしょうか???
以上の2点を購入する前に確かめて置きたいのですが
ご存知の方教えて下さい。
1点

説明書の「デジタル信号出力について」をみただけですが、SACDの音声はHDMIからマルチチャンネルで出力できますね。
DSDでの出力にも対応しています。
書込番号:14518865
1点

返信ありがとうございますm( _ _ )m
このモデルを所有しておられるのでしょうか?
外付けHDDの接続を試みたことはないでしょうか???
書込番号:14521277
1点

いえ、私は前途の通り説明書をDLしてみただけです。
USBメモリの再生には対応しているようですからHDDでも再生できる可能性はありますが、繋げてみないと何ともいえないですね。
書込番号:14523301
1点

ネット上の個人ブログでは
「DENONは“使用不可”と言っているが、実際に接続すると正常に認識された」
との書き込みもありますが、不確定ですね、。
もう少し調べてみます。有難う御座いました。
書込番号:14526588
1点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-1611UD(K) [ブラック]
昨日まで普通に見られていた画像が、今日は映らない・・・ってことが、昨夜起こりました。テレビはレグザZ1、入力切替をしてもDENONの文字が現れない。プレーヤーの方は、DVDを入れて読み込んでいるようですが、表示が「ROOT」となったままです。HOME画面にしようとしても、画面は全く映らず、プレーヤー側は「HOME」の表示に切り替わります。
どうなっちゃったんでしょうか?教えて下さい。
0点

原因は分かりませんが、とりあえずリセットしてください。
取説にリセット方法あればその方法で、なければコンセント抜いて時間をおいてから再接続を。
書込番号:14287118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
でも、ダメでした・・・。この土日を使って、もう一度配線を一からやり直してみます。
書込番号:14299624
0点

@tacoさん、
リセットしてダメなら、故障の可能性大でしょう。
少しでも早く修理依頼したほうが良いのではないでしょうか。
(別に急いでないのでしたら、いいのですが。)
書込番号:14302093
0点

ほんとに申し訳ありません。
繋いでいた、アンプ「DHT-S511HD」の設定が切り替わっていて、HDMIが検出されない状態でした。最近子供たちが、自分でDVDをセットし、アンプの電源を入れて視聴するようになり、その際にボタンを押してしまったのでしょう。それにしてもHDMIの表示が消えていることに早く気が付いていれば・・・。全て配線をやり直し(掃除と整線ができたから良かったものの)そのあとに気が付きました。お騒がせいたしました。
書込番号:14322666
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-1611UD(K) [ブラック]
ブルーレイ鑑賞用のため購入しました。
接続はパイオニアのアンプにhdmi接続して
ます。
CD再生中に一瞬音が途切れます。同じ箇所ではないため媒体の問題ではなさそうです。
USBでも同じ現象です。
また、ブルーレイ鑑賞中に2層目を読み込んだあたりからデジタル的なノイズが入り込みます。電源断でチャプター飛ばしで復活しましたが
SONYのレコーダーやPS3では問題ないです
先日、届いたばかりで、ファームアップしてませんがファームのバグでしょうか
書込番号:13610764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分と同じ現象が起こる人がいるとは思いませんでした。自分もパイオニアのAVアンプhdmiでつないで映像は流れるのですが音が出なくなったりしました。それも飛び飛びですSACDも同じ症状です。修理に出したのわ9月29日です。サポートに電話しましたが中のソフトを初期設定をもどしたら
いいといわれてもダメでした。某カメラ店に電話してもらったところ別に故障していないと言われました。とりあえず怪しいと思われる部品を交換してもらうようにしました。アンプが悪いのかケーブルの接触不良なのかわかりませんがパイオニアのBDはきちんとBDを再生できます。
書込番号:13613820
0点

ofuneさん
返信ありがとうございます。初日の購入日からCD、USB共に音飛びしたので正直拍子抜け
してます。
10分に一回の割合でランダムな場所で1秒ぐらいですが停止し、その後は再生されます。
よく確認すると、アンプ側に信号が一時的にいっていない状態です。(アンプのモニタで確認)
基本的には、映画鑑賞用(7.1ch)なので、HDMI 接続のみでアナログ接続は考えてません。
他機器(レコーダやPS3)では全く発生しないことから本体の問題と考えてます。
ランダムな音飛びなので、ハードよりもソフトよりなのかと思い、ファームアップしましたが、
事象が回避されないようです。
安価な機器の割に音質もよいので文句はないのですが、CDが音飛びすると、いつ止まるのか正直
構えてしまって音楽鑑賞できません。
ストレスになりそうなのでメーカに問い合わせてみます。
書込番号:13614112
0点

r2 kids様
はじめまして!
私の購入した個体もCD再生時に時々ノイズが入ったり勝手に停止してしまう事がありました。
接続しているアンプはマランツSR6004でHDMI接続です。
原因追及の前に別の理由で使用中止してしまったので具体的アドバイスできず申し訳ありません。
書込番号:13633044
0点

te27mbqさん
返信ありがとうございます。メーカに相談し初期不良説明で、購入した所に連絡し、
事象確認してもらい不良品で交換になりました。
CD再生は交換後に今のところ問題はありませんが、USB再生ではランダムに5分に1秒
間程音飛びします。USBメモリは(sony製)PS3でもPCでもアンプでも音飛びしません。
ファイルシステムの破損もなしです。
プレーヤの使用用途は以下の接続で映画鑑賞用です。(HDMI Sony製)
DBP-1611UD → HDMI → パイオニアアンプ(VSA-AX1AH)→HDMI → プロジェクター(TH-AE2000)
USBでの音楽再生は、アンプ側にも付いてますので、当初からおまけ感覚で考えていたので....
正直もういいやになってます。
何だか気持ちがすっきりしませんが...。
書込番号:13646202
0点

2回目の不具合のため一旦手離すことに
しました。
書込番号:13661015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のアンプはr2 kidsさんと同じアンプでした。いろいろやってみましたが音飛びや無音状態が
つずくのでアンプを売って新しくVSAーLX53が安かったので買いました。今のところ異常なく
動いています。やっぱり相性なんか有るのかな〜。
書込番号:13738942
0点

未だにこの症状は改善されていないようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000172251/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#12544453
あとパイオニアのBDプレイヤーLX55でも同様の症状が出ているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000294758/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13820389
パイオニア曰く旧型アンプのファームのバグらしいです。デノンのこのプレイヤーは問題ない
のでは?
書込番号:14057448
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
