Gateway EC19C-A52C/S のクチコミ掲示板

2010年12月 1日 登録

Gateway EC19C-A52C/S

Core i5 470UM/2GBメモリー/320GB HDDなどを搭載した11.6型ワイド液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 470UM/1.33GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.35kg Gateway EC19C-A52C/Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway EC19C-A52C/Sの価格比較
  • Gateway EC19C-A52C/Sのスペック・仕様
  • Gateway EC19C-A52C/Sのレビュー
  • Gateway EC19C-A52C/Sのクチコミ
  • Gateway EC19C-A52C/Sの画像・動画
  • Gateway EC19C-A52C/Sのピックアップリスト
  • Gateway EC19C-A52C/Sのオークション

Gateway EC19C-A52C/SGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年12月 1日

  • Gateway EC19C-A52C/Sの価格比較
  • Gateway EC19C-A52C/Sのスペック・仕様
  • Gateway EC19C-A52C/Sのレビュー
  • Gateway EC19C-A52C/Sのクチコミ
  • Gateway EC19C-A52C/Sの画像・動画
  • Gateway EC19C-A52C/Sのピックアップリスト
  • Gateway EC19C-A52C/Sのオークション

Gateway EC19C-A52C/S のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway EC19C-A52C/S」のクチコミ掲示板に
Gateway EC19C-A52C/Sを新規書き込みGateway EC19C-A52C/Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHDの再生などは問題ないのでしょうか?

2011/01/02 03:00(1年以上前)


ノートパソコン > Gateway > Gateway EC19C-A52C/S

スレ主 qxqさん
クチコミ投稿数:135件

SONYのデジカメを使っているのですが、録画したFHDのAVCHD動画を当機で扱うのに問題はないのでしょうか。保存、再生、できれば簡単な切り貼りなどを考えています。カメラにはPMBというソフトは添付されていますが使っていません。普段Macを使っているため、また、Winは古いノートをXPでたまに動かしているだけなので、最近のWinノートの性能もよくわかってません。とりあえず、Corei5程度ならよさそうだと、複数の店員さんから聴取した感じなどから勝手に思って当機を検討しているのですが、如何でしょうか。
また、レグザやWoooなどのTVからDLNAのクライアントとしても使ってみたいと思うのですが、当機のスペックはそれを十分満たすものなのでしょうか?
当機使用の方、詳しい方、ご教授戴ければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:12448891

ナイスクチコミ!1


返信する
rodeo-drさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 Gateway EC19C-A52C/SのオーナーGateway EC19C-A52C/Sの満足度5

2011/01/02 09:43(1年以上前)

年末年始とスキー場で試し撮り〜EC−19Cへの取り込み・再生を実施してみましたがPMBでの動作では全く問題ありませんでした。まだ、本格的な動画編集SOFTでの編集は手つかずです。
 私もSONYのビデオ・カメラでの撮影・PMBでの取り込み・プレビュー(フル画面)・簡単な動画の編集位は問題なしです。ただし、PMBはお使いではない、とのことなのであまり具体的な情報は提供できません。私の場合は、せめてPMBがまともに動いてくれれば?、と考えていましたので、充分です。

書込番号:12449368

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 qxqさん
クチコミ投稿数:135件

2011/01/02 16:18(1年以上前)

rodeo-drさん
早速の返信、ありがとうございます。新年おめでとうございます。

PMBを使っていないのはMacに非対応だからで、こちらの機種を購入したら使ってみたいと考えていたので、大変有益な情報となりました。ありがとうございます。
AVCHDであれDLNAであれ、店員さらに尋ねても買ってから再生できないと言われても困るからなのか、VAIOを買うべきだとかいう予算オーバーな話になってしまい、古いWin機の買換えをずっと躊躇していたのですが、私の用途の大半である動画を含む最近のデジカメ画像の整理ができるといことで、大きく一歩前進です。話によるとDLNAよりもAVCHD(1080)の方がCPU負荷が高そうだという感じもしますがどうでしょう。こちらもクリアになればなぁ。。。

書込番号:12450469

ナイスクチコミ!1


rodeo-drさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 Gateway EC19C-A52C/SのオーナーGateway EC19C-A52C/Sの満足度5

2011/01/02 17:53(1年以上前)

私もショップの店員に、FLL−HDの動画編集をしたい旨店員に尋ねたところ、同様にSONYバイオ、パナのレッツノートを進められました。やはり、低電圧i5では辛いのか?と諦めました。しかし、実際にビデオカメラのFLL−HD動画の取り込み、再生、ごく簡単な編集など、充分以上に動作してくれています。取り込んだ動画(AVCHDファイル)の再生はWinメディアプレーヤー位なら、EC19Cのフル画面再生でも余裕ですので現場での情報処理レベルは結構楽勝にこなしてくれるようです。これは大いに助かりますね。

 ただ、その気になって編集SOFT(SonyベガススタジオHD10)での編集したモノをプレビューしてみると、残念ながらかなりコマ落ちしてしまうようです。ココからはまだ色々と試行錯誤してみたいと、考えています。

書込番号:12450836

ナイスクチコミ!2


rycooさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/03 11:43(1年以上前)

ちょっと試しにEDIUS6とVegaspro10(32bit)の体験版をいじってみました。
どちらもかなり負荷がかかっている感じです。
再生するだけでもediusはスロー再生、vegasはコマ落ちします。
かんたんな編集なら何とかできるとは思います。
デスクトップのcore2duoのC6600でEDIUS6を使うより重たいです。
ただ、C6600でEDIUS5.61を使うよりは使いやすいと思います。
設定とか何もいじっていないですが。

書込番号:12454205

ナイスクチコミ!1


rycooさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/03 13:59(1年以上前)

C6600はE6600の間違いです。申し訳ない。
上の書き込みだとネガティブな印象を与えたかも知れませんが、
個人的には期待通りの性能だと思いました。
デスクトップのE6600でもQ6600でもEDIUS5.61の時は
まともに編集できなかったのですから、、
また、VEGASは使ったことがなかったのですが、
今考えるとバックグラウンドで何かファイルを作っていましたから
それが終わっていればコマ落ちしなかったのかも。

持ち運びするサブ機を安く手にいれ、個人的には満足しています。

書込番号:12454675

ナイスクチコミ!1


rodeo-drさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 Gateway EC19C-A52C/SのオーナーGateway EC19C-A52C/Sの満足度5

2011/01/03 18:41(1年以上前)

家のデスクトップ(Q9450、2.66GH)にてベガススタジオHD10で作成したビデオをHD10でプレビューしてみましたが、タスクマネージャーではCPUの占拠%は常に100%となりコマ落ちもひどくて使い物にはならないようですね。
 やはり、出先ではEC19C-A52C/SだとPMBでの簡単なビデオ編集、いらない部分の削除などに限られるようですね。もっとも、出先で本格的に編集などしたくない部分もあるので、HD動画に音楽をかぶせたり、エフェクトやテキスト編集など本格的な作業は帰宅してからすることになりそうです。
 撮影したHDビデオの不要部分のCUTやメディアプレーヤーでのプレビューではCPUの占拠%は15%前後なので問題なしで、ココまで出来れば充分です。

書込番号:12455800

ナイスクチコミ!1


スレ主 qxqさん
クチコミ投稿数:135件

2011/01/04 00:44(1年以上前)

rycooさん、rodeo-drさん、返信ありがとうございます。

編集ソフトを使用するには厳しいようですね。ひとつ気になったのですが、編集ソフトで編集された映像は再生が厳しいという点です。複雑な編集をしたことが無く、今はAVCHDのことだけ考えていましたが、再エンコードなどが加わるといろいろ難しい場合があるのですね。勉強になりました。(MacだとiMovieで簡単な編集はしたことあるのですが。。。)

Intel製CPUの格付けにもうとい私ですが、お陰様で一安心できました。ありがとうございました。


書込番号:12457744

ナイスクチコミ!0


rycooさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/05 10:01(1年以上前)

色々間違えていました。たびたび申し訳ない。
E6600やQ6600でAVCHDがうまく動かなかったのはEDIUS5,12でした。
EDIUS5,51にすることでEC19C-A52C/SでEDIUS6を使うよりは軽く動いたと思います。
多分E6600でEDIUS6を使うともっと快適だと思います。
現在はi7の950でEDIUS6を使っていますが、これはサクサク動いています。

書込番号:12463609

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HD解像度

2010/12/31 19:19(1年以上前)


ノートパソコン > Gateway > Gateway EC19C-A52C/S

スレ主 xkkxさん
クチコミ投稿数:11件

HD解像度(1980*1080)の動画は視聴可能でしょうか?

CPUの性能が低いと重くて見れないそうなのでこのPCを持ってる方に質問したいと思います。

候補になっているのがAspire 3820、Aspire 1830Z、とこれPC
3820なら間違いなく視聴できると思うのですが、できるかぎり小さいほうがいいので(^-^)
1830Zでも視聴できるのであれば一番いいのですがたぶん無理だろうなーと思いこちらで質問させて頂きます。

書込番号:12443651

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/31 21:11(1年以上前)

>HD解像度(1980*1080)の動画は視聴可能でしょうか?

どういう動画でしょうか?
例えばYouTubeのようなものだと下記くらいのものでも「コンシューマ向けモデルなので、YouTubeの720pと1080p動画を試したところ、720pは全画面でOK、1080pは全画面/窓表示共コマ落ちが発生した。」となります。グラフィックスに動画再生支援がありますがネット上のものに対してはまだ不完全な部分があります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20101220_415290.html

1世代前のものですがWMV形式のHD動画なら支援機能で再生できてます。
http://ascii.jp/elem/000/000/482/482314/index-2.html


http://projectsmall.wordpress.com/2010/07/18/%e6%96%b0%e4%b8%96%e4%bb%a3culv%e7%b4%9a%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88%e6%af%94%e8%bc%83%e3%80%82/

書込番号:12444020

ナイスクチコミ!0


スレ主 xkkxさん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/01 01:05(1年以上前)

自分で変換して作った動画です。
30分で約400MBくらいの動画だと再生できないですかね?

書込番号:12444925

ナイスクチコミ!0


rycooさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/01 23:07(1年以上前)

xkkxさん、こんにちは。
何の形式なのか書かないと答えられないと思いますよ。
フルHDといってもH264もあれば、MPEG2もあるし、AVIも、、
コーデックも色々有りそうだし、、
ビットレートも、、

書込番号:12448143

ナイスクチコミ!0


スレ主 xkkxさん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/02 06:48(1年以上前)

そうでしたね誠に申し訳ないです。

形式はH.264で総ビットレートが1500kbpsくらいです。
再生可能ですかね?

書込番号:12449056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway EC19C-A52C/S」のクチコミ掲示板に
Gateway EC19C-A52C/Sを新規書き込みGateway EC19C-A52C/Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway EC19C-A52C/S
Gateway

Gateway EC19C-A52C/S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年12月 1日

Gateway EC19C-A52C/Sをお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング