Gateway EC19C-A52C/S
Core i5 470UM/2GBメモリー/320GB HDDなどを搭載した11.6型ワイド液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2011年2月8日 23:23 | |
| 3 | 8 | 2011年1月26日 19:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Gateway > Gateway EC19C-A52C/S
EC19C-A52C/Sの裏蓋ですが、ご存知の通りHDDやメモリ他にアクセスしやすい作りで歓迎なんですが.....ね。
止めネジの封印シールもあって、裏蓋開きは躊躇しますね。私はメモリの増設時にシールを剥がし“これで一年保証も諦めるかぁ〜”と根性スエましたが、同様に誘惑に駆られて裏蓋を開けてしまった方々の報告から、どうも、開けると必ず折れてしまうツメが一本有るようで、コレも“あなたフタ開けたよね!”の仕掛けの様な気がしてきました。
裏蓋を開けると必ず折れてしまう『みょ〜に細くて小さいツメ』が有りますよね。小さすぎて“こんなツメで役に立つのか?”位に華奢で一本だけ必ず折れてしまっているようですよ。
んで、このツメはヤッパリ“あなたフタ開けたよね!”の仕掛けと確信してます。
まあ、シール剥がした時点で一年保証は諦めてるからイイけど、ナカナカやるな!!。
1点
“あなたフタ開けたよね!”の仕掛け
サポートが蓋開けても同じように折れるから意味が無いんじゃないでしょうかね?
折れた爪がありませんとか言ってくるってこと?
書込番号:12622103
2点
サポートに確認したのですが
シールをはがしたり蓋を開けても
保障がきれるわけではないとの事です。
保障がきれるのは
「開けたことにより起こった損傷が原因で故障した場合」のようです。
これは個人でやろうが、販売店などでやってもらおうが関係ないようです。
爪が折れても故障とは直接関係ないと思いますが、、どうでしょうか?
確かに爪が折れやすく、「あなた開けたのね」の爪だと思いますが。
書込番号:12626642
1点
お返事頂き、恐縮です。
実際、保証については極端ですが“自作レベル”位にしか認識はありませんでしたのでナーバスになっていたわけではありません。でも、価格がリーズナブルな事でどこかに割り切りが必要なのでは?、と漠然と考えていたようです。
とりわけ、メモリ“4G最大”と記載があるにもかかわらず、8G乗せて実用上問題なし、といういい加減さ.....いや、懐の深さは実際魅力的ですし、HDDくらいは載せ替えたいな、とも思いますので、そのような作りの裏蓋はユーザーとして心強い限りです。
今回、わざわざお調べ頂き一安心ですが、メモリ“4G最大”に6G入れていますのでコレで故障したらヤッパ自己責任?位は肝に銘じておきます。ありがとうございました.
書込番号:12626998
0点
ノートパソコン > Gateway > Gateway EC19C-A52C/S
ちょっと評価してみました
良い点
1.11.6インチで屋外での使用にはちょうど良い
2. 1.35 kgと重くはないし良い
3.CPU Core i5 470UM 1.33GHz(512KB) と地デジも視聴できるスペックでなかなか良い
4.解像度 もWXGA (1366x768)で良い
ちょっと気になる点
1.バッテリーが6時間なので微妙?
2.Wii Maxがないのがちょっと気になる
3.メインメモリが2GBでは少し足りないか
4.液晶がグレアなので見づらいと思う
5.サポートに不安がある
さて今買うべきか待つべきかはたまた他のを探すべきか。。。
0点
価格COM価格ので、ビックで購入しました。追加メモリは上海問屋から買い、
3年保障をつけたのでポイントは5%ですが、性能からすると充分に安いです。
比較すると判りますが他社でCore5 1.5K以下 11.0−13.0インチで探すと、
選択肢は少なく極端に高いですから。
品質は、エイサー(いつのまにか世界3位)資本ですので、他社並ではないでしょうか? 2年位しか使わないと思いますが、保障期間の範囲で使えればと割り切っています(2年使ってもi5ですので1万円位では下取り可能?)。
国産メーカも台湾や中国での委託生産ですからね。
メーカ間の故障率の差も縮まっているのが現実ですので。
書込番号:12394432
1点
ミント_ハッピーさん コメントありがとうございます
すでに使用されているんですね いいなー^^
私は屋外で地デジも視聴したいです(今の所まだアナログもあるし携帯もあるので困ってはいませんが)
>比較すると判りますが他社でCore5 1.5K以下 11.0−13.0インチで探すと、
選択肢は少なく極端に高いですから。
↑たしかに比較してこれが良いので狙ってはいるんですが(^_^;
すでにノートを2台所有しているため躊躇しているところです^^
これが55.000円以下なら爆発的に売れるような気がしますねー
書込番号:12395464
0点
やはり、i5搭載に惹かれて購入しました。低電圧i5に若干躊躇はしましたが、4スレッドで何とかなるだろう?と踏ん切りました。用途はフルHD動画の格納と簡単な編集です。
そのほか、
決め手は持ち運びに躊躇しないコンパクトさ、見やすい液晶画面の11.6インチサイズ(これ以下だと進んだ老眼には厳しい)。やはり、パナのレッツノート、東芝、Sonyほか、国産メーカーの10〜13.3インチサイズなど比較しましたが、簡単に購入できる価格ではないですね。実際持ち運んでみるとEC19Cは実にジャストなサイズにまとめてくれたと、実感できますし、パワーも充分のようですね。
電池の持ちは、半分と見て3時間位のモノでしょうから確かに微妙なところですが、及第点ではあると判断しています。反対に電池駆動で6〜7時間もバリバリ動いてもらってもto muchかな?。
その他、報告されているCPUファンの騒音はとても静かでまったく気になりません。また筐体も熱くなることなしに、剛性もしっかりしていますので良くできている範疇ではないか?と思います。また、あまり評判は良くない様ですが筐体のウラのネジ5本で、HDDやメモリにアクセス出来るのは助かりますね。今後、SSDへの変更やメモリ増設に有利ですからね。
そういえば、メモリは最大4ギガとなっていますがググって調べてみたところ、4ギガ+4ギガの8ギガで動作を確認できた猛者の情報がありましたので、気をよくしています。4ギガでも充分かな?とも思いますが、フルHD動画の編集に必要であれば是非トライしてみたいモノです。
最近は生産ロットも売り切りを見越しての生産量しか出さないようで、在庫ありのショップでポチって¥57700&送料ナシ、速攻入手できました。どうやら、即納在庫の最後だったようでラッキーでした。
書込番号:12397470
1点
rodeo-drさんご購入おめでとうございます
今見たら値上がりしている(苦笑)
>最近は生産ロットも売り切りを見越しての生産量しか出さないようで
↑なるほど限定生産なら乱高価もありえますね
となると故障した時のパーツは? サポートはどうなるのか?
悩ましい問題が
書込番号:12400231
0点
昨日飲み会の待ち合わせまでに時間があったので、近くのCPショップでメモリを物色してみました。DD3は4GBしかありませんでしたが、8GB搭載OK!!を信じて購入。今朝ウラ蓋を外して+4GBを搭載増設しました。
祈る気持ちで、スイッチ・オン。何事もなかったように立ち上がってくれました。んで、現在6GBで一応問題なしで動作しています。購入したメモリは、CFDのDDR3−8500です。これなら初めから搭載されている2GBのメモリを4GBのメモリ・モジュールと載せ替えれば8GBで運用できそうですね。ま、確かに8GBも積んでどうするの??、は残りますが....、上限4GBの呪縛とはオサラバです。
一応、報告まで。
書込番号:12406701
1点
rodeo-drさん 現在6GBで一応問題なしで動作←問題なく動作おめでとうございます
うーんいつ買うかはたまたもっといいのを狙うかそこが問題だ ボーナスがーーー
書込番号:12407749
0点
私もググって情報を得た「8GB搭載OK」を信じて4GB+4GBにチャレンジしてみました。
メモリの増設方法は口コミで記載されているhttp://blog.livedoor.jp/czbro2010/archives/1871998.htmlです。
搭載したメモリ
ドスパラ推奨 Transcend製 PC3-10600(DDR3-1066) 4GB × 2基
問題なく立ち上がり認識しております!!
メモリ8GBまで搭載できて、この内容ならかなりお買い得です!!
買ってよかった!!!
書込番号:12496515
0点
おれはジャイアンさん購入おめでとうございます
最近価格も安くなっている↓こういうの発見Officeもついていてお得感がいっぱいだなー
http://kakaku.com/item/K0000120882/
書込番号:12564357
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






