
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2012年7月2日 18:07 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月21日 23:51 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月19日 13:26 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年4月24日 00:16 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月6日 22:36 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月26日 06:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > サンワサプライ > SKB-WL17SETBK [ブラック]
OSのプログラムでUSBの設定で高速?そんな類の設定に変更したら、
レシーバーが凄く熱くなり、それから使えなくなりました。
キーボードとマウスのLED?は、電池を入れた時に一瞬光るんですがレシーバーを抜き差しても、
デバイスマネージャーでは一切反応なし。
メーカーに問い合わせてみたんですが、レシーバー単品では販売していないとの回答。
他社製の周波数2.4GHzタイプのUSBレシーバーでは、使えないですかね?
ご存知の方がいましたら教えて頂けると助かりますorz
回答、宜しくお願いしますorz
1点

レシーバーとキーボードのIDが一致しないと使えないです
例えとして同じ車でもキーは同じものはないのと同じです。
同じ周波数の機器を複数使用しても誤動作を防ぐための機器ごとにIDを変えてます
メーカーに送って同じIDのレシーバーを作ってもらうのも手ですが
新しく買ったほうが安いかもしれない。
書込番号:14752393
3点

Tomo蔵。さん、回答有難うございますorz
やっぱ、周波数だけの問題じゃないですか・・・
キーボードとマウスは全然使えるので、他社のレシーバーを買えば使えたらいいなと思ってましたが・・・
サンワサプライのサポートにも似たような事を言われました。
IDがどうのこうのとは言ってませんでしたが、単純に2.4GHzレシーバーなら使える代物じゃないみたいですね。
メーカー製品情報に書いてある、2.4GHz RF電波方式 ※ID は自動設定←IDが設定されてると、他社のレシーバーは使えないかあ・・・
専用レシーバーが無ければヤフオクにも出せないし、ただのゴミですね・・・
書込番号:14753650
2点

hiro kunさん
ワイヤレスに慣れると有線には戻れないですね
ワイヤレスキーボードを2台目を買ってしまった次第です。
イーデジでロジクールWireless Keyboard K270 送料込1500円でした
2.4GHz帯はマウス3個、キーボード2台を同じ部屋で使用してますが
誤動作なく使えるのは機器ごとにIDを割り当てているからです
レシーバーが壊れるとキーボードが使えないのは痛いですが
書込番号:14753715
0点

Tomo蔵。さん、返信有難うございますorz
コレを使っていてワイヤレスの電波?マウスとキーボードの反応が悪くなるのがイラついて、影武者参 KAGEMUSHA3とロアス MUS-UKF77R [レッド]を買ったんですけど・・・
でも、これのマウスだけはお気に入りなんですよ・・・
>レシーバーが壊れるとキーボードが使えないのは痛いですが
もしかして、2.4GHzのUSBレシーバーを買えばマウスだけでも使えます!?使えるならマウスだけでも使いたいです!
このマウスは使い易いですよね♪
書込番号:14753885
1点



キーボード > サンワサプライ > SKB-WL17SETBK [ブラック]
HPの最近購入したパソコンですが
スリープ後認識してくれません。
キーをタッチしてもマウスぽちってもウェークアップしないので
パそのスイッチで起動
ウェークアップ後も認識してくれないので
USBを引っこ抜いてまた入れる→インストールされまた認識の繰り返しです。
原因は何でしょうか?
0点



キーボード > サンワサプライ > SKB-WL17SETBK [ブラック]
使ってて半日で
どこかのキーを押すとスタンバイ状態になってしまうのですけれど
原因はなんでしょう・・・。
初期不良ですかね・・?
不具合がおきたPCだけかと思い別のPCでも試しましたけど
結局同じようにスタンバイになりました。
店舗にいって交換してもらったほうがよろしいでしょうか?
0点



キーボード > サンワサプライ > SKB-WL17SETBK [ブラック]
OSはxp sp3
USBは1.0
初回、usbにトランシーバーを挿入後は キーボード、マウスとも無線を認識し正常に動作
PC電源off後、再起動するとキーボード、マウスとも認識せず。
但し、トランシーバーを別のUSBポートに差し替えると、正常に認識。
電源offでなく、再起動でも現象は同じで認識せず。
故障なのか?仕様なのか?
説明書も怪しいし、モノ自体も怪しい。
トランシーバー抜き差ししてたら、チップの先端とれちゃった…
マウスの電源があると書いてあったのでねじ回しで動かしてみたら、ボディが壊れてしもた〜
ネットで調べてみると、それは、電源スイッチではなく、レーザー光の出口らしい。マウスの心臓部で、ココの損傷は致命的だとか…
説明書の誤植らしい…
どなたか対処方法をご教授下さい。
0点

トランシーバー>レシーバーのことでしょう。
PCの情報がないとなんとも原因不明。
で、マウス壊しちゃったんですね、そしてレシーバーも壊しちゃった。
もう、どうしようもないんで買い換えるしかないかと。
ロジクールあたりで、少しいい物をお薦め。
書込番号:12927111
0点

レシーバがどう壊れたかわかりませんが、これが壊れるとキーボードも使えなくなりますy
レシーバが壊れ、使えなくなった時点で、買換しかないです。
今回は、使用者による破損となりますので、保証はききませんね。
レシーバを起動時に認識できないのは、PC側の問題かもしれません。USB1.0となれば90年代半ば(1996〜97年)頃のPCですからね。USB1.1は、1998年〜
書込番号:12927404
0点

どうやら、購入した量販店にも確認しましたが、統制品が悪いわけではなく、
PCが古いため、最新の機能に対応していないようです。
PCは2001年に秋葉原で購入した、ショップが組み立てたものですので
中身はよくわかりません。
USBはたぶん1.1と思われます。
ありがとうございました。
書込番号:12930266
0点



キーボード > サンワサプライ > SKB-WL17SETBK [ブラック]
先日、購入しました。
キーボードは問題なく使用できますが、
マウスの反応がイマイチです。
マウスパッドを2つ新調してみましたが改善されません。
なぜだか、商品を送ってきたダンボールが、一番反応してくれます。
ちなみに、マウスパッドは、光学、レーザー、ボールに対応と書かれた物で、
2社、異なったものを購入しました。
設定で改善されるのでしょうか?
または、初期不良??
初期不良でしたら、ダンボールに良く反応するってのが、分かりませんね・・・
0点

マウスパッドとの相性は、経験があります。
http://review.kakaku.com/review/S0000069892/
今のところは、黒よりは白がいいと思って選んでいますが。
もともともレーザーポインタは、下地を選ばない…というメリットがあったはずなのですが。
下手に反射を考慮したコーティングのせいで、誤動作しているように思います。
書込番号:12585629
0点

KAZU0002さん
マウスパットとの相性かもしれませんね・・・
キーボードは、今も問題なく動いてくれてます。
しばらく、ダンボールで流用してみます。
書込番号:12588014
0点

何日間か使ってみました。
「S」の戻りが悪くなり、上がってこなくなることがあります。
違うのに買い換えることにします。
書込番号:12616830
0点



キーボード > サンワサプライ > SKB-WL17SETBK [ブラック]
サンワサプライのHPでは、
電池の持続が、キーボード1ヶ月、マウス3ヶ月となっており、
他の商品より短い気がするのですが、
実際に使われている方の実感を教えていただけると幸いです。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





