
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > サンワサプライ > SKB-WL17SETBK [ブラック]
OSはxp sp3
USBは1.0
初回、usbにトランシーバーを挿入後は キーボード、マウスとも無線を認識し正常に動作
PC電源off後、再起動するとキーボード、マウスとも認識せず。
但し、トランシーバーを別のUSBポートに差し替えると、正常に認識。
電源offでなく、再起動でも現象は同じで認識せず。
故障なのか?仕様なのか?
説明書も怪しいし、モノ自体も怪しい。
トランシーバー抜き差ししてたら、チップの先端とれちゃった…
マウスの電源があると書いてあったのでねじ回しで動かしてみたら、ボディが壊れてしもた〜
ネットで調べてみると、それは、電源スイッチではなく、レーザー光の出口らしい。マウスの心臓部で、ココの損傷は致命的だとか…
説明書の誤植らしい…
どなたか対処方法をご教授下さい。
0点

トランシーバー>レシーバーのことでしょう。
PCの情報がないとなんとも原因不明。
で、マウス壊しちゃったんですね、そしてレシーバーも壊しちゃった。
もう、どうしようもないんで買い換えるしかないかと。
ロジクールあたりで、少しいい物をお薦め。
書込番号:12927111
0点

レシーバがどう壊れたかわかりませんが、これが壊れるとキーボードも使えなくなりますy
レシーバが壊れ、使えなくなった時点で、買換しかないです。
今回は、使用者による破損となりますので、保証はききませんね。
レシーバを起動時に認識できないのは、PC側の問題かもしれません。USB1.0となれば90年代半ば(1996〜97年)頃のPCですからね。USB1.1は、1998年〜
書込番号:12927404
0点

どうやら、購入した量販店にも確認しましたが、統制品が悪いわけではなく、
PCが古いため、最新の機能に対応していないようです。
PCは2001年に秋葉原で購入した、ショップが組み立てたものですので
中身はよくわかりません。
USBはたぶん1.1と思われます。
ありがとうございました。
書込番号:12930266
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





