
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2025年2月19日 09:33 |
![]() |
9 | 11 | 2019年3月17日 15:12 |
![]() |
1 | 2 | 2017年9月13日 22:45 |
![]() |
4 | 1 | 2016年6月3日 06:49 |
![]() ![]() |
16 | 15 | 2015年4月20日 13:56 |
![]() |
8 | 10 | 2015年1月25日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メルカリの振込金額上限を回避するため新品と書かれたものを購入しました 中国製品あるあるの破りにくい灰色の袋で届き箱も少し敗れていました いざ中身を出してみると日本語の表記はなく中国で製造されたもののようでした 新品と見比べてみると表はスペースの幅や 文字の区切りなどの違いが目立ちました 裏もホログラムも逆さになっていたり PSEマークがないなどがありました 偽物なのでしょうか?
書込番号:26080030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PSEマーク以外の認証マークも無いようですから、各国の安全基準を満たさないバッテリーである可能性はあります。
Aliexpress等には偽PSEマークの商品も出回っているようです。
なお、メルカリの場合は、中国の商品であることがわかるように出品している人もいるようです。
書込番号:26080065
0点

>sora_nikonさん
こんにちは、メルカリにはhttps://jp.mercari.com/shops/product/y62FDcbcEC4UHgjmEX9HZc 等、1500円から明らかに偽物が出回っていますね。
アップされた物もそっくりさんのようです、Li-ionでは心配なのが爆発・発火です。
純正ならそれも含めて保証されますが、そっくりさんではNIKONは責任をとってくれません。
書込番号:26080106
1点

>sora_nikonさん
半透明のキャプがついていましたか?
カメラに入れて劣化度を見ましたか?
傷だらけなので新品では無いと思います。
書込番号:26080187
0点

ホログラムは、上向き下向き交互なので何とも。
タイのTIS工業規格安全認証マークを付していることから、タイ生産の中国国内用を日本に持ってきたか?
が、PSEの表示がなければ流通してはなりませんね。
なお、私の手元にあるいくつかに、タイ TIS認証表示はありません。全部は見ていませんけど。
書込番号:26080227
0点

TIS認証は、EL-15bに表示が付いてました。15aにはない。
書込番号:26080246
0点

>タイ生産の中国国内用を日本に持ってきたか?
間違い!
中国生産と書いてありますので訂正。
但し、タイ工場へ回してキット組みした中国仕向けの電池でしょうね。本物か?
書込番号:26080263
0点

>sora_nikonさん
偽物でしょうね。
火事の原因になりそうなので、処分をお勧めします。
書込番号:26080327
0点

PSEマークがないので安心できる代物ではないです。偽物ではあるけれど互換バッテリーですね。低性能のセルが使われていたら使用時間も短くなるし寿命も短いと思います。
中国製品に対しての税関評価が厳しくなってきているといわれているのでこの手の物は輸入ができなくなるかもです(中国に送り返される)。
書込番号:26080357
0点

D500以降かな、電池との通信が厳しくなりましたから、
不正品だとカメラ動作を蹴られます。
正常動作はしているのでしょうか。
書込番号:26080422
0点

リチャージャブルバッテリーの模倣品の実例
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2007/wnew070425_2_samp.html
書込番号:26080568
0点

正規パッケージ無し新品未使用わ偽物が多い♪(´・ω・`)b
書込番号:26080661
0点

偽物買うならメルカリよりAliExpress。
わざわざ転売屋に儲けさせることない。
昔みたいに何ヶ月もかかることはまずない。
早いと一週間以内に届きます。
ちなみに税関で開封検査受けても(袋切られてテープ貼って開封云々の紙が貼ってあってわかる)
没収されたり電話かかってきたことは全くなく全て届いてます。
自己責任で使ってるのでPSEマークもリサイクルマークも何も気にしてません。
私らの所では処分時それらのマークない無印でも役場で無料回収してくれます。
書込番号:26080886
0点




即判断はできませんが。
見た目は左のほうが全体的に出来がいいですね。フォントもホログラムも。
右の”SONY E・D”ですが、ソニーエナジーデバイスのことでしょうしOEMなんでしょうが、左は”Nikon”になっているので、生産上の小変更ではないでしょうか。偽物(コピー)だとしたらわざわざ変えた理由がわかりません。
書込番号:22537423
0点

2012年製造と2019年製造では多少変化もあるのでは。
別型のバッテリーでも、買い続けてると変化があるもの結構あります。
サプライヤーが変わるとか、認可?が変わるとか、スペックが変わるとか。
書込番号:22537433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現行製品は2世代後のEN-EL15Bのはずです。
https://www.ebay.com/itm/Original-Nikon-EN-EL15B-ENEL15B-Battery-For-D7100-D7000-D800-D810-D750-/153349093512
EN-EL15の製造年月が先月である時点でおかしいと思いますよ。
書込番号:22537442
0点

重さを確認する。
同じならちょっと安心できる。
大きく異なるなら。。。
書込番号:22537477
0点

EL15 Li-ion01はLi-ion20への交換サービスを実施していますので、Li-ion20はまだ生産しているはずです。
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2012/0424.html
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2016/0602.html
当方所有Li-ion01は ⇒ Li-ion20に全て置き換わって確認のしようがありませんが、
他部番電池を含めてSony E.Dの(PS)-Eってのは初見ですね。
ニコンは、充電器・フラッシュヘッド部品等がパナソニック製が多いので、電池もパナなら考えられますが。
Expeed5世代のD500/D7500等で使えなければアウトです。
書込番号:22537582
1点

>あさっぷーさん
ご安心して下さい。
買われたバッテリーは、後期型のバッテリーで、
Li-ion01からLi-ion20に変更された製品となっています。
※D500が発売された時に、バッテリー相性の諸問題により対応しています。
書込番号:22537583
1点

>あさっぷーさん
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2016/0602.html
要するに、ニコンがLi-ion01からLi-ion20に変更した際に放電特性の変更がされていて、D500を使っている方には無償でバッテリー交換をしているということですね。
D500以外では交換対象にはなっていないようです。
フォントの違いは生産年も違いますので、特に気にする必要は無いと思います。
最初の201206という数字が製造年月を示していますね。
多分、新しく買ったものは201902ですので2月製造でしょうか。
現行品は単品の場合はEN-EL15bなはずですので、カメラ本体に付いてきたバッテリーですかね?
書込番号:22537627
1点

ソニーはバッテリー作って無いから、違う工場なのでしょうね。
書込番号:22537693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、ソニーエナジーデバイスの一般向け以外のバッテリー事業は2017年に村田製作所に譲渡されているので、”SONY E・D”の文字がなくったんですね。
書込番号:22537916
0点

下記にSDN製の本物と思われる画像がありましたが、日本語フォントが明らかに違います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000172993/SortID=17101943/
中華フォントな時点でアウトでしょう。
このバッテリーはリコールが発生しており、新しいもので2016年製造となるようです。
http://min2club.com/talk/talk/2016/06/16/d500%E3%81%A8li-ion%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-en-el15%E3%81%AE%E7%9B%B8%E6%80%A7%E5%95%8F%E9%A1%8C/
書込番号:22538477
1点

メーカーサポートに画像添付して聞けば一発で確実な情報が得られます。
何でそんな事ここで聞くのが分かりません。
書込番号:22538500
4点




純正では経験なしですが、中華互換品で充電数回後に充電受けつけずの遭遇はありました。
EN-EL15 Li-Ion01タイプ交換は、昨年はEL15 Li-Ion20へでしたが、
最近依頼したら、EL15aに交換でした。
ついでですが、一年ちょっと前購入のROWA製が、D500では認識されず。
書込番号:21194357
0点

>うさらネットさん
D500と互換品の相性は悪いみたいですね。
純正でも梃子摺っていたので。
3年500回は性能を維持して欲しいです。
書込番号:21194435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ニコン、D500とEN-EL15バッテリーの組み合わせについて告知
製造時期により撮影可能コマ数が減少 バッテリーの無償交換も
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2016/0602.html
2点

昨日、D500スレに立っていますけど、こちらにもあるほうが当然良いでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=19923727/#tab
書込番号:19925393
2点



満充電から2週間くらいで残20%くらいに成ります。自然放電に強いリチウムバッテリーにしては減りが早いと感じてます。そう言う物なのか御意見よろしくお願いします。
条件
・カメラにセットしない状態で放置
・D7100付属と追加購入品で同じ状況
・1年使用で購入時から変わらず、2つ共に劣化度は0
書込番号:18653644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>満充電から2週間くらいで残20%くらいに---
そもそも満充電放置はお奨めできません。ウェブ上の色々なところで見受けます。
セットした状況ではいかがでしょう。
書込番号:18653772
1点

D7000では、そんなに減らなかった気がします。
気になるなら、メーカーに問合せしたほうがいいのでは?
書込番号:18653811
3点

他サイトで発見した技術資料の引用です。以下引用
「通常、電池は使わずに放っておくと、自然に少しずつ放電する自己放電という現象が見られます。
リチウムイオン電池の自己放電率は5%/月と非常に低い値で、ニッカド電池やニッケル水素の5分の1以下です。
一度充電しておけば数ヶ月はそのまま再充電せずに使用できます。」
純正充電器で充電するとして、500回位の充放電サイクルがあるとされていますから
1日一回交換する程度の使用状況であったとしても1年位で寿命が来るとは思えません。
しかし、高温で保管すると自己放電率も高くなり寿命も縮まるそうです。
電池は高温度の防湿庫で保管してはいけません。
冷蔵庫で保管もいけません、結露してショートします。
付属電池と追加購入の同時購入で1年使用、カメラ外で放置と言う条件で、電池容量の残確認はカメラ本体でされているのでしょうから、カメラ本体に問題がある可能性も否定しきれないと思います。
リチウム電池の特性は完全放電近くで突然電圧が下がり突然使えなくなるので、それを防ぐため「もう駄目状態」の少し前の電圧を放電終止電圧とし警告を発する設計が一般的です。
カメラ本体の放電終止回路または表示回路の不具合である可能性も否定しきれないと思います。
実際の使用感はいかがなのでしょうか、表示とは無関係に十分使えるなら気にしないのもありですね。
書込番号:18654052
1点

本題から離れますが、互換電池買ったら、最初は暫く使えて、数回後の充電ができなくなった。
小生、互換電池の食あたり第一号。
書込番号:18654176
1点

2週間くらいで残20%くらいは自己放電が多すぎると思います。
電池がヘタッタか、不活性化してしまったような現象ですね。
残20%、劣化度0と言う表示が信頼できるものなのかが気になります。
ガラケーの電池では、あるショップで計測して貰うと相当劣化していますと言われ、
翌日別のショップでの計測では全く問題なしと言われた事があり、計測値の信頼性に大きな疑問を持ちました。
私も互換品を含め色々と持っています(EN-EL15はありません)
大半のものが快調で、満充電後3〜6ヶ月ぐらい放置しても放電し切る事は無いです。
デジ一用では満充電後あまり使っていないのに、使おうとすると残量表示がすぐに黄色になったり赤になったり、
やや消耗程度まで復活したり・・・ そうなった状態からでも300枚以上撮れてしまう・・・
一番早いものでも満充電後カメラにセットした状態で2ヶ月チョイくらい(5年以上になるソニーのコンデジ)
書込番号:18654411
1点

私のD7100でのEN-EL15はそんなに劣化しません、
確認の為先ほどカメラから出しました、
結果報告は2週間後。
とはいえ満充電放置は数十台のデジカメでその様な使い方をしてます。
1ヶ月位放置でも其処まで無くなりません(α7を除く)
書込番号:18654514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

旅好きNさんこんばんは。
D7000にて純正品を2つ、バッテリー切れになったら入れ替える使い方をしています。使いきった方のバッテリーは家に帰り次第満タンまで充電してバッグに仕舞ってます。
僕のD7000を最後に持ちだしたのは今年の2/6なので、予備の方のバッテリーは最短でも2ヶ月放置されていますが、今ボディに入れて電池チェックしてみたら残容量は88%でした。
ボディに入っていた方は撮影回数115で残容量は53%です。
2つとも購入から2年以上、しかし劣化度は0です。
気温なども関係しているのかもしれませんが、旅好きNさんの物は減りが早過ぎると僕も思います。
書込番号:18656260
2点

こんにちは
なかなかの田舎者さんとほぼ同様の使い方をしてますが、電池は完全放電すると性能劣化が顕著ですので、目盛りがいくらか残っている状態で交換するようにしてます。
スレ主さんの場合は自然放電ではなく、電池の劣化もしくは不良で本来の(期待する)性能を発揮できない状態ではないでしょうか。充電後すぐに使用されても、あっという間に残量が減っていきませんか?
正規品で購入から日が浅く一般的な使用状態であればメーカーへ相談しましょう。非正規品(互換品)であれば授業料だとあきらめましょう^^;
例えばアマゾンなんかでも非正規品を正規品として販売する業者がいます。私は数十円をケチって偽物を掴まされたことがあります。速攻で返品しましたが、値段を正規品より気持ち安くするなど心理的にも巧妙です^^;
書込番号:18657097
1点

ごめんなさい、「1年使用で購入時から変わらず、2つ共に劣化度は0」とありますね。
充電後すぐに使用された状態で減りが早ければ、劣化0と出ても劣化してると思います。
以下、大丈夫ですか?
・放電状態で放置(保管)されてませんか
・充電頻度(回数)は多くありませんか
・追加品は正規品ですか
私も購入から約1年2か月ですが、新品時同様に使えてます。
充電回数は感覚的には20回位ですかね〜
書込番号:18657138
1点

うさらネットさん
>そもそも満充電放置はお奨めできません。ウェブ上の色々なところで見受けます。
>セットした状況ではいかがでしょう。
1つをセットした状態、1つを外した状態にした事が有りますが、ほぼ同じで2週間も経つと20%以下です。
大きな差が無かったので、、そう言う物かと思って使ってました。
じじかめさん
>D7000では、そんなに減らなかった気がします。
>気になるなら、メーカーに問合せしたほうがいいのでは?
皆さんの情報、ご意見を元に問い合わせを検討してみます。
花いっぱいさん
>カメラ本体の放電終止回路または表示回路の不具合である可能性も否定しきれないと思います。
ネットでリチウムバッテリーの特性は理解してましたので、余りの差に心配に成った次第です。
バッテリー2つ共に同じ状況ですし、購入時からですのでカメラ本体の問題の可能性も有りますね。
本体のチェックも含めて検討したいと思います。
>実際の使用感はいかがなのでしょうか、表示とは無関係に十分使えるなら気にしないのもありですね。
2、3日の使用では残量も全く問題ないです。旅行でも多くて100枚くらいしか撮らないので満充電で撮れる枚数は分かりませんが、不都合はない状況ではあります。カメラの表示は間違ってないのか、残量が一桁台成ると数日で電源が入らなくなります。
うさらネットさん
>本題から離れますが、互換電池買ったら、最初は暫く使えて、数回後の充電ができなくなった。
>小生、互換電池の食あたり第一号。
互換電池、危険なんですね。気をつけます。
花とオジさん
>電池がヘタッタか、不活性化してしまったような現象ですね。
>大半のものが快調で、満充電後3〜6ヶ月ぐらい放置しても放電し切る事は無いです。
普通3〜6ヶ月ぐらい持ちますか〜 やはり私のバッテリーかカメラに問題ありそうです。
橘 屋さん
>確認の為先ほどカメラから出しました、
>結果報告は2週間後。
>とはいえ満充電放置は数十台のデジカメでその様な使い方をしてます。
バッテリーのテスト有難うございます。半ば諦め状態ですが…
満充電放置で今まで問題無しとの事ですから、基本的には大丈夫ですね。
なかなかの田舎者さん
>僕のD7000を最後に持ちだしたのは今年の2/6なので、予備の方のバッテリーは最短でも2ヶ月放置されています>が、今ボディに入れて電池チェックしてみたら残容量は88%でした。
>ボディに入っていた方は撮影回数115で残容量は53%です。
比較すると自分の状況はかなり減りが早い事が分かりました。
点検の方向で検討してみます。
魚鉢さん
>充電後すぐに使用されても、あっという間に残量が減っていきませんか?
2・3日は問題ない事を確認してますが、あっと言う間に減る感じではありません。
それ以降は2週間後にチェックしてますので、急に減ったとしても1週間後くらいと思ってます。よく分かりません。
>放電状態で放置(保管)されてませんか
1つは本体、1つは放置保管です。
>充電頻度(回数)は多くありませんか
2週間に1度を繰り返してます。
>追加品は正規品ですか
ヨドバシカメラで購入したので…恐らく正規品と思います。
書込番号:18658981
0点

> 残量が一桁台成ると数日で電源が入らなくなります。
つまりこれが放電終止回路。完全放電を防ぐため、まだ残量が在るうちに電源を入らなくしてしまう回路です。
ここに不具合が発生し十分な残容量であるにもかかわらず無いと誤った判断をしたのではなかろうかと。
余談ですが純正充電器と純正バッテリーの組み合わせの場合、本当の満充電に到達する前に満充電表示を出し充電も止める回路が組まれているのが一般的です。たいていのリチウム蓄電池は人手を掛けなくても満充電と完全放電を防ぐようになっています。ただしこの機能は充電器と電池とカメラが純正の組み合わせの場合だけしか保証されません。
書込番号:18659660
1点

二週間には1日足りないが、先程確認です容量残96%でした。
書込番号:18695926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

橘 屋さん
>二週間には1日足りないが、先程確認です容量残96%でした。
お手数お掛けしてすいません。2週間後の確認有難うございました。
殆ど放電しない… やはり私のバッテリー2つもしくはカメラ本体に問題が有る様ですね。
一度点検してもらう事にします。
因みに本日1週間目は95%でした。
1週間後から急激に減り2週間後には20%くらいに成る様です。
書込番号:18697339
0点

2週間で20%に・・・なのに、1週間で未だ95%もありますか・・・
なんだか謎めいて来ましたね。
また結果を教えて下さい。(ワクワク・・・)
私のソニーのコンデジの安物の互換バッテリーは、満充電から一月半ほどで残180分以上から110分程度まで減り、
その後は減ったり増えたりしながら+2ヶ月ほどで残10分を切ります。
この「減ったり増えたり」がミソです。
書込番号:18699102
0点

こんにちは。
片方の電池をフル充電状態で2〜3週間放置後(ボディに一切取り付けない)
ショップに持ち込んで残量確認されてみてはいかがでしょう。
残量が減ってなかったらボディの不具合、減ってたら電池の不具合。
書込番号:18700467
0点



Amazonにて注文、発送元もAmazonでした。
商品名、明細には特に箱無しとの記載はなかったが、箱無しで裏面がハングル。
検索してみましたが同じような裏面シールの画像は見つけられませんでした。
ニセモノですかね?
書込番号:18405969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マーケットプレイス? ショップ名もアマゾン本体でしたか?
書込番号:18405984
0点



ホンモノ、ニセモノは別にしても、PSE(電気用品安全法)のマークもありませんので、
Amazonがインポータ(輸入業者)となりますが、そのままでは日本国国内で販売する
には表示や義務からは不適当な製品ですね。
書込番号:18406030
1点

韓国販売の正規品だとしても、保証が効かない予感。返品で正解でしょう。
書込番号:18406125
0点

特定電気用品以外の電気用品に付さなければならない、丸PSEがありません。
偽物・本物という判断ではなく国内流通は違法ですね。
書込番号:18406422
2点

>丸PSEがありません。
マルでダメですね。
書込番号:18406473
4点

じじかめさん、座布団一枚。
※ホント、最近キレていますね。(^^)
書込番号:18406612
0点

皆様ご意見ありがとうございました。
たとえ販売元がAmazonでもこういうことがあるのですね。
国内家電量販店で買い直すことにします。
書込番号:18406692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マケプレの在庫を、アマゾンの倉庫に置いているパターンがあるので、
それを更に、Amazonが取り違えた可能性もあると思います。
返品時に、日本バージョンの製品を売るつもりだったのか、聞いたほうがいいですね。
書込番号:18406719
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラ バッテリー
(最近5年以内の発売・登録)





