LED REGZA 37Z1S [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年12月上旬 発売

LED REGZA 37Z1S [37インチ]

レグザエンジンDuo/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1S [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

LED REGZA 37Z1S [37インチ] のクチコミ掲示板

(1386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1S [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1S [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1S [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 bokota_kunさん
クチコミ投稿数:5件

本機種を購入しました。
LAN接続しているBuffalo製のネットワークHDDへの録画設定も簡単にできました。
が、再生してみると、30分番組のはずが、9分しか録画できていませんでした。
本件に関しての追求は後でゆっくりと行うことにして。。。

とりあえず、今は、LED REGZA 37Z1Sに接続してバスパワーで駆動可能な
USBハードディスクを探しています。

すでにお使いの方がいらっしゃったら、
どこの製品でなんという機種なのか、
情報をご提供頂けますでしょうか?
なるべく大容量のものを探しています。
よろしくお願い致します。

書込番号:12921669

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/04/21 21:48(1年以上前)

>バスパワーで駆動可能なUSBハードディスクを探しています。

意外と動く機種は多そうですが、動作確認済みというなら、

・東芝純正の「THD-50A1」
・I/Oデータの

http://www.iodata.jp/product/hdd/taiou/regza.htm


紹介ページの

レグザリンク・接続確認済み機器
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#relationContent

に載っていますけどね。


>どこの製品でなんという機種なのか、情報をご提供頂けますでしょうか?

HDPC-U320K
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/hdpc-u/

動作確認済み機種&処分価格で売っていたので、バスパワーの評価を含め、購入しましたが、自分のものは低容量品。
バスパワーによるリスクは、高容量品=ベアドライブの消費電力が高めなので、リスクが上がります。

まあ、I/Oデータがどう検証しているのか気になりますが。




書込番号:12921833

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:564件

2011/04/21 23:18(1年以上前)

バスパワーでなるべく大容量というのは、相反する要求なんです
ハードディスクは、USBバスの電源容量目一杯を使う物もあり、
安い、細くて長いケーブルなどを使うと電源不足で動作が安定しない事もあります
3.5inchのACアダプタを使うタイプは、
テレビの電源が入り、USBケーブルに通電したことをスイッチにして
電源が入るし、録画も再生もしなければ、スリープ状態になる
割安で大容量で電源が安定している
テレビという定位置の設置なのだから、3.5inchiでいいんじゃないかと思いますが、
バスパワーのポータブルをねらう理由を、お聞かせいただきたいですね
前のスレで書いた時は、スレ主が電源連動せずに、電源を入れっぱなしにすると
思い込んでいたけど

書込番号:12922295

ナイスクチコミ!2


スレ主 bokota_kunさん
クチコミ投稿数:5件

2011/04/22 07:39(1年以上前)

お二方、早速のご返信ありがとうございました。

「バスパワーで駆動可能」という私の書き方も悪かったようです。
私の要望としては、常に電源オンにする必要が無く、
必要なときにだけ駆動するUSBハードディスクでなるべく大容量のもの、
というものでした。電源供給が必要であってもかまいません。

要は計画停電対策のためなのです。
LAN型は常時電源をONにしておかなければならいと説明書に書いてあり、
計画停電の時にはいちいち電源をOFFにしなければなりません。

そこで、必要なときだけ駆動してくれるようなUSB接続のハードディスクで
できるだけ大容量のものを探していた、という次第です。

書込番号:12923057

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:564件

2011/04/22 07:49(1年以上前)

ネットで探していないで、リアル店舗に、少し足を運ぶ事を、お勧めします。

頻繁に、おすすめのハードディスクは?という質問を見ますが、
在庫処分の2Tが8千円台で買えますので、普通、それを買うでしょう。

書込番号:12923074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20381件Goodアンサー獲得:3402件

2011/04/22 09:59(1年以上前)

テレビと電源連動出来るタイプは対応が明記されてると思います。
例>http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-avu2_a/compact.html

少し探せばどのメーカーでも見つかると思いますよ。

書込番号:12923376

Goodアンサーナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:564件

2011/04/22 10:11(1年以上前)

バスパワーで起動
というならば、ケーブルに通電したことに連動出来ない
ハードディスクって今時皆無でしょう
ただREGZAの起動の途中で認識できるかどうかは別の話

でも、在庫処分のようなものでも
箱に大きくREGZA対応とか
書いてありますから

書込番号:12923408

ナイスクチコミ!0


スレ主 bokota_kunさん
クチコミ投稿数:5件

2011/04/22 14:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
よく見れば、ちゃんとホームページに
「〈レグザ〉の電源に連動してON/OFF」と書いてある製品がありましたね。
ろくに調べもせずに安直に質問してしまい、失礼しました。

バッファローのHD-AV1.5TU2/Aを購入してみようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:12924019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:4件

テレビのHDDの2番組同時録画機能で同じ番組を録画することが可能だということは、どこかの質問にあったように思います。
そこで、このテレビHDDの機能と、BDレコーダーの2番組同時録画機能を利用し、同じ番組を4本(個?)録画することも可能ですよね。
可能であれば、コピーワンス番組(ダビング10)なども、あまり気にすることはない、ということになるので……。

実際にこのような録画を行うかどうかは、未定ではありますが、
この機会に、お教えいただきますよう、よろしくお願いします。

書込番号:12914999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/04/19 22:22(1年以上前)

TVとレコーダーで同じ局が受信できているのなら4番組録画は可能です。

書込番号:12915084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/19 22:46(1年以上前)

早速に回答ありがとうございました。
非常に簡単、というか、当たり前のことですよね。

書込番号:12915237

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/04/19 22:48(1年以上前)

>このテレビHDDの機能と、BDレコーダーの2番組同時録画機能を利用し、同じ番組を4本(個?)録画することも可能ですよね。

当然可能です。


>コピーワンス番組(ダビング10)なども、あまり気にすることはない、ということになるので……。

ダビング10=地デジ,コピーワンス=BS/CSですが、ダビング10の9回ダビング(コピー)+1回のムーブが出来ますから、個人的には「気にすることはない」と思っています。
コピーワンスは、光メディア化(ムーブ)をしてもHDD上に残したいのなら複数録画も有効でしょう。

まあ、デジタル放送下の嫌さは、コピーワンス,ダビング10共に言える制限自体が鬱陶しいですけどね。

ちなみに、CSの場合、各機のB-CASカードごとの契約になりますから、4番組録画には契約×2が必要になる点には注意。


書込番号:12915253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:45件

2011/04/20 00:07(1年以上前)

油 ギル夫さん
m-kamiyaさん

37Z1で同じ番組を録画予約すると、予約を取り消しますか?

と出ますが、なにか裏技ありますか?

書込番号:12915655

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/04/20 00:20(1年以上前)

ウルトラマンマンさん

>なにか裏技ありますか?

多くの録画機能付きテレビやレコーダーでは、番組表からは出来ません。
日時指定録画予約をすることになります。


REGZAで言えば、ZS1で説明すると、「予約を取り消しますか?」が出たら「いいえ」にすると、その後録画予約リストが出ると思いますが、青ボタン「日時指定予約」が出来るはずです。

注意点は、日時指定録画予約だと番組追従機能が働かないので、時間延長などの番組変更に注意要です。


書込番号:12915700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:45件

2011/04/20 00:35(1年以上前)

m-kamiyaさん

>「予約を取り消しますか?」が出たら「いいえ」にすると、その後録画予約リストが出ると思いますが、青ボタン「日時指定予約」が出来るはずです。

レグザリンク→予約を確認する→予約リスト→予約を取り消しますか?→いいえ→予約リストに戻る

番組表→予約を取り消しますか→いいえ→番組表に戻る

この様になりました。

書込番号:12915755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:45件

2011/04/20 02:04(1年以上前)

m-kamiyaさん

先に番組表→予約日時変更→はい→そのまま録画予約して、次に、普通に番組表で録画予約すると同じ番組(SMAP×SMAP)を録画出来ました。

RD−S304Kだと番組表から同じ番組を何個でも予約出来るので、Z1は同じ番組は録画出来無いと思ってました。


ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:12915998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 画質調整について

2011/04/19 00:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 kinmugiさん
クチコミ投稿数:1件

設定に関わる分野だと思いますが、画面が明るくなったり、暗くなったりを常時、
繰り返している状態です。
これは、どこの設定が影響しているのでしょうか?
修正する方法はありませんでしょうか?

書込番号:12912306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/19 07:49(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function06.html

このあたりの設定の兼ね合いじゃないですかね?
とりあえずメーカーサイト見ただけなので
取り説等でご確認ください。

書込番号:12912552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:45件

2011/04/19 08:10(1年以上前)

LEDエリアコントロール設定をオフにしてみて下さい。

書込番号:12912588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面サイズを小さく表示する方法について

2011/04/18 12:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 konoha999さん
クチコミ投稿数:2件

6畳でこの37インチを買ってしまったのですが
画面が大きすぎて目が疲れてしまいます;;

画面サイズを小さく表示する方法はないでしょうか?(地デジなど)
可能であればご教授ください。

書込番号:12909624

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/18 12:06(1年以上前)

2画面表示にすれば小さくはなりますが、中央にはならないでしょうね。

書込番号:12909635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/18 12:12(1年以上前)

そういうのはないです。2画面同時表示を使うしかないかもしれませんね。

書込番号:12909643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2011/04/18 12:23(1年以上前)

いつ買われたのかは判りませんが、慣れるしかないでしょう。

まず、輝度を落として目に負担の掛からないようにするのが良いでしょう。

視聴距離が判りませんが、37インチだったら1.5メーターも離れていれば十分だと思いますが・・・

慣れれば、このサイズで良かったと思うようになると思いますよ・・・きっと・・・

書込番号:12909667

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 konoha999さん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/18 13:15(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。

方法としては2画面のみとのことですね。
今までの25インチからかなり大きくなったので
まだ慣れてないだけなのかもしれません。

どうも、ありがとうございました。

書込番号:12909827

ナイスクチコミ!1


KiRA242さん
クチコミ投稿数:45件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度5

2011/04/18 21:51(1年以上前)

俺も最初は、22型の液晶でしたけ・・・慣れましたよ。
距離をおいてみれば、そのうち大きく感じなくなります。
何ヶ月も使用しているうちに慣れてしまいます。

書込番号:12911437

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグ録画

2011/04/17 08:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 beakichiさん
クチコミ投稿数:93件

ワンセグ同時録画ではなく、通常録画したものを後からワンセグ録画に変換することは出来ますか?

書込番号:12905267

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/04/17 11:35(1年以上前)

出来ません

そもそもワンセグ録画の条件として
マジックチャプターが入っていないことがあげられます
(取説操作編P37)

通常録画ではおそらく
マジックチャプターを入れてるでしょうから
(注意:マジックチャプターを切って録画予約した場合を除く)
その時点でワンセグ同時録画が出来る条件が消えます

書込番号:12905781

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 beakichiさん
クチコミ投稿数:93件

2011/04/17 11:42(1年以上前)

ありがとうございます。
ワンセグで取り出すかもしれないものは、最初から同時録画をしないといけないのですね
あとで、「外出先で見たい」はダメなのですね

書込番号:12905804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2011/04/17 12:25(1年以上前)

マジックチャプタの入切に関係なく、録画した後にワンセグに変換する事はできません。

マジックチャプタ「切」でなおかつ、放送波から直接ワンセグ録画する必要があります。
 

書込番号:12905943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2011/04/17 12:44(1年以上前)

まず最初になぜマジックチャプターの話が出てくるか謎だ

最初の5文字以外、マジックチャプターの話だから、切で録画すれば、
録画後にワンセグに変換できると誤解を与えかねないですね。

目的は録画後にワンセグに変換できるかなのでマジックチャプターは関係ないです。
 

書込番号:12905990

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設置について

2011/04/17 08:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:8件

女性でも、設置できますか? 難しいでしょうか?

書込番号:12905200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2011/04/17 08:34(1年以上前)

重さは19kg+組み立てが必要(ドライバーも別途用意:きちっとかしめる為にはちゃんとした物が必要)
貴方の年齢、運動能力(過去にハードなスポーツをしてたとか)にもよると思いますが、
可能とも言えるし、できないとも言える。

19kgの物が持てれば可能かと・・・

書込番号:12905237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2011/04/17 09:30(1年以上前)

桐壼の更衣様

 スタンドの組み立てがありますので、二人で行った方が良いですね。
 一人ですと工夫が必要ですし、万一、画面を破損した場合取り返しが付かないでので・・・。

書込番号:12905381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/17 09:39(1年以上前)

返信頂きまして、ありがとうございます。 19キロ位でしたら、大丈夫です! 接続とかは、大変ですか?

書込番号:12905410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/04/17 09:53(1年以上前)

接続はさして難しくはないけど設置作業は2人で行う事をお薦めします。
液晶テレビは液晶パネルが弱いから持ち上げる時に無理すると女性の肩幅では
無理な姿勢での作業になる可能性が高いから止めた方がいいですよ?
左右に分かれて作業するのが一番です。

書込番号:12905446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2011/04/17 10:00(1年以上前)

壁にあるアンテナコネクタとTVを接続する程度なら、特別な工具も無く接続は可能ですし、
HDDレコーダがある場合はHDMIケーブルで接続するなどすれば簡単です。

むしろ、接続したあとの設定のほうが大変かもです。
受信設定を必ずしなければなりませんので。これはまあ、マニュアルを見てがんばっていただくしか・・・
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=78713&sid=1

かんたんガイドを見て、ちゃんと理解できるかですね。
わからないことがあればここで聞いてください。

書込番号:12905462

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/17 10:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。 通販で購入か、多少高くても、家電量販店で購入するか、悩んでおりました…もう少し考えて、購入する事に致します。

書込番号:12905563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/17 10:57(1年以上前)

接続もできるかもしれませんが、もしわからなくなった場合はカスタマセンターやこのスレに質問してください。

書込番号:12905654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/04/17 11:19(1年以上前)

>接続もできるかもしれませんが、もしわからなくなった場合はカスタマセンターやこのスレに質問してください。

カスタマーセンターに問い合わせて、判らない事をきちんと説明出来る人や、
センターの回答を理解できる人ならば、最初から接続くらいは自分でできると思います。

漠然と接続したけれど映りません等の問い合わせでは、その場にいないカスタマーセンター
では、なかなか的確な回答は難しいと思います。

スレ主さん

接続は慣れた人なら全く難しくありませんが、マニュアルを読んでも判らないようなら、
判る人に接続してもらった方が良いです。

書込番号:12905727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/04/17 11:40(1年以上前)

皆さま、返信、ありがとうございます。通販で購入する事に決めました! 後は、安価な時に、購入する事にしました。 また、接続等で解らなくなりましたら、こちらに書き込み致しますので、その時には、よろしくお願い致します。 ありがとうございました。

書込番号:12905795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度5

2011/04/17 11:40(1年以上前)

私の場合、古いテレビの引き取りもあったので、家電量販店で購入し、配送&設置をしてもらいました。男性2人が手際良く設置してくれましたが、作業を見ていると私1人では辛いかなぁと思いました。
私1人でもやってやれないことはないですが、このサイズですと手が滑ってぶっ壊しそうで怖いです。
家電量販店で購入し、設置してもらうことをお勧めします。

書込番号:12905797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度5

2011/04/17 11:48(1年以上前)

レスがすれ違っちゃいましたね。通販で購入ですか。設置の際は十分に注意してください。

書込番号:12905823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/17 11:58(1年以上前)

やまねこ555さん、ありがとうございます。設置の時は、気をつけます。

書込番号:12905855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6494件Goodアンサー獲得:274件

2011/04/17 13:31(1年以上前)

一人で設置作業されるようですが重さから想像されるより大変だと思います。
とくにスタンドの取り付け作業が大変で正位置でないとはまりにくいため、落とす可能性がより高く十分な注意が必要です。
静電気や液晶保護の観点からあまりお勧めできないですが、ベッド等のある程度広く高さのあるものの上に、液晶面を下にして置ければ作業しやすいかもしれません。
持ち運び自体は一人でもなんとかなるかもしれませんが、百万が一を考えると二人で設置作業をされるのが確実で体に負担がかからずにすみます。
一人でできなくはないですが、宅配された方に相談してみるのも手だと思います。
作業自体は数分で完了すると思います。

書込番号:12906128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:564件

2011/04/17 16:04(1年以上前)

何度も、繰り返される質問ですが、
スレ主の理解度をたずねられている事で、出来るかどうかは、本人にしかわからない話です。

考えて購入する。ではなくて、自分で調べてから、決めるですね。

37Z1S の取説PDFを入手する。
http://www.toshiba-living.jp/search_category_list.php?ec2=3

準備編
26ページ以降がアンテナ関連
TVだけの設置の場合と、別に録画機も設置する場合

59ページあたりからが、
音声と映像信号の設置方法

特に、アンテナは、TVの場所に、アンテナケーブルが、
地デジ(UHF)とBS 混合で来ているなら、分波機を使い
分かれてきているなら、それぞれ接続、さらに録画機があるなら、そこも。

TVの設置なんてのは、その場の「現場あわせ」の要素が強いと思いますので、
これらの取説のPDFを見て、

絵を描いて、線を引っ張ってみて、自分の手元と頭の中で、シュミレーションできるかどうか?考えてみることですよ。

物が来てから考えると、ケーブルが足らない事に気がついたりしますから。


書込番号:12906529

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1S [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1S [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1S [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1S [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1S [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月上旬

LED REGZA 37Z1S [37インチ]をお気に入り製品に追加する <747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング