LED REGZA 37Z1S [37インチ]
レグザエンジンDuo/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)
このページのスレッド一覧(全152スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 8 | 2011年3月27日 21:16 | |
| 0 | 0 | 2011年3月25日 02:00 | |
| 0 | 9 | 2011年3月28日 17:22 | |
| 0 | 7 | 2011年3月24日 21:09 | |
| 3 | 9 | 2011年3月21日 15:46 | |
| 0 | 6 | 2011年3月20日 18:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
USB接続のHDDで録画したものをPCで鑑賞したいのですが(DLNAにて)メーカー説明では不可となっています
(他のメーカーではPCに対応ソフトをインスートールで可能)
何か特別な方法で鑑賞することは出来るのでしょうか?
ちなみにPCのOSはWIN7です
0点
>何か特別な方法で鑑賞することは出来るのでしょうか?
DTCP-IP対応サーバーを別に用意しなければなりません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/recording.html#regzalink
書込番号:12826192
2点
>何か特別な方法で鑑賞することは出来るのでしょうか?
DLNA(+DTCP-IP対応)サーバー機能付き機器にレグザリンク・ダビングすれば、その機器内の映像を他のDLNA(DTCP-IP対応)プレーヤー機能で視聴出来ます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/recording.html#regzalink
注意点は、ダビングに録画時間の約2/3掛かります。
>ちなみにPCのOSはWIN7です
そのPCの詳細が不明ですが、DLNA(DTCP-IP対応)プレーヤーソフトが必要です。
市販品は、2社3製品が有ります。
・DigiOn製 DiXiM Digital TV/DiXiM Digital TV plus
・CyberLink製 SoftDMA
Win7インストールモデルなら動作環境には問題無いと思いますが、各ソフトの動作環境に適用しているか確認してください。
書込番号:12826236
0点
USB接続HDD → DTCP-IP対応サーバーへダビング → PC(対応ソフトインスト)
という手順でないと無理ってことでしょうか?
日立のL37-XP05のDLNAはソフトインストで可能となっていますが、同じDLNAでも中身は全然別物ってことなのでしょうか?
書込番号:12826379
0点
>という手順でないと無理ってことでしょうか?
はい、そうです。
>日立のL37-XP05のDLNAはソフトインストで可能となっていますが、同じDLNAでも中身は全然別物ってことなのでしょうか?
DLNAには、色々なデバイスクラス(機能)が有ります。
http://www2.dlna.org/digital_living/devices
Woooには、DLNAで配信機能となるDLNA(+DTCP-IP対応)サーバー機能と視聴をするDLNA(+DTCP-IP対応)プレーヤーの両方の機能が搭載されています。
対して、REGZAは、DLNA(+DTCP-IP対応)プレーヤー機能は搭載されていますが、DLNA(+DTCP-IP対応)サーバー機能は搭載されていません。
つまり、配信機能が無いので、配信機能付き機器にダビングが要ということです。
書込番号:12826435
![]()
2点
同じDLNAでも出来る内容は様々なんですね ありがとうございました
ちなみにTVに接続HDDを直接PCに繋いでもHDDの中身は表示できないんですよね?
書込番号:12826457
0点
>ちなみにTVに接続HDDを直接PCに繋いでもHDDの中身は表示できないんですよね?
USB-HDDは接続の登録時に専用のフォーマットで初期化されているため不可になる様です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/z1/rec.html#REC003
また、録画番組には機器固有のローカル暗号化が施されていますので・・・
PCで視聴する為にもDTCP-IP対応サーバーへのレグザリンク・ダビングが必要になります。
書込番号:12827088
3点
>ちなみにTVに接続HDDを直接PCに繋いでもHDDの中身は表示できないんですよね?
「見れないことは無いが、素人には敷居が高い(Windowsでは見れない)」
「データとして見れないことは無いが、そのデータは暗号化されている」
など...
<「動画として再生」できてしまったら、「コピー」を作られてしまいます。
最近言われている「著作権保護」の意味が..._| ̄|○
書込番号:12828389
2点
第一候補がwooだったので、DLNAの説明をそちらで確認し、全てのDLNAが同じ機能を持っていると誤解しておりました
せっかくのホームネットワーク機能なのに、勿体ないですね
LAN端子はTVでのネットのみ使用とは、寂しい限りです。。。
あれから色々説明書を読みあさり、SDへのワンセグ録画(ダビング)は可能なのでそちらを利用することになりました
画面の小ささと画質は仕方ないですが・・・
お答え頂いた皆様、ありがとうございました。
書込番号:12829539
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
この機種を購入して入荷待ちなんですが
Apple TVとの相性は問題ないでしょうか?
ググってみたらApple TVと相性が悪いレグザの機種があると出ていたもので・・・
Apple TVを使用している方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
の新しいやつですか?
せっかくZ9000を頑張って貯めたお金で買って親とかと見る場所に置いてあったのですが、この前の地震で倒れ液晶が、机の角に辺り割れてしまいました。
家もぐちゃぐちゃなので、すぐに買えるわけじゃないのですが、なくなってみるとすごく不便なので早めに買いたいと思い質問させていただきました。
あと、液晶が割れたテレビはもう捨てるしかないのですかね?
映像は映らないものの声とかは出るんですよね。
0点
>の新しいやつですか?
Z9000の後継機種ですが、更に次のZ2が発表済み、一部店舗では展示,販売開始をしているみたいです。(今週末になると、ほとんどの店で展示,販売開始と思われる。)
37インチだと、37Z1Sと37ZS1が後継機種ですが、どちらも店頭から消えており、入手難の状態ですね。
主な残りは、通販しか有りませんが、安値店が消えて、最安値が上昇を始めています。
書込番号:12815586
0点
>液晶が割れたテレビはもう捨てるしかないのですかね?
一応、お分かりと思いますが、
今月中に買い替えれば(Z9000を家電リサイクルに出せば)
エコポイント対象のテレビならエコポイントが貰えるのでは。
書込番号:12815728
0点
先週末、津田沼ヤマダで聞いたときは
『メーカー取り寄せになりますが今だと最短30日には届けられます』だって
値段は84600円20%ポイント500GBHDDだったかな?
現金だと74000円になってた
その横には展示品の37ZS1が75000円くらいで置いてあった
書込番号:12815791
0点
もし、ご自宅が地震保険に加入されているならその内容も確認されるとよいかと思います。
書込番号:12816459
0点
皆さん回答ありがとうございます。
買うなら新しいのがいいけど、エコポイントの事を考えると…。
津田沼安いですね。一応家電は毎回池袋の山田で買ってるんですよね。
書込番号:12816693
0点
>買うなら新しいのがいいけど、
Z2がいいってことでしょうか?
Z2もポイント対象機種に入っているようですよ。
http://eco-points.jp/buy/pdf/tv20110101.pdf
>エコポイントの事を考えると…。
購入は3/31マデ、申請は5/31マデ。
http://eco-points.jp/faq/user.html#faq002
領収書の日付で決まりますから、3/31マデに支払をすればよいのでは。
書込番号:12816813
0点
皆さんこんにちは。
先週(18日)Labi津田沼で購入しました。
72,800円(ポイント無し)
5年保証、500GB HDD付。
シンプルリモコンは聞き忘れました(笑)
確か76,800円から更に安くしますの表示でした。
40A1が59,800円で持ち帰り特価(配送費別)だったんで差額を考えこちらにしました。
実家の千葉市配送ですが、26日以降の配送。
船橋・習志野市エリアならもう少し早いと先週は言ってました。
スレ主さん、良いお買い物を!
では♪
書込番号:12816866
0点
3月31日までに買えばいいのですね。ありがとうございます。
津田沼もちょっと見に行こうかと思います。
皆さんが回答してくださるだけで、涙が出てきました。色々ありすぎたので。
本当に皆さんありがとうございます。
書込番号:12816967
0点
こんにちは。
スレ主さんはもう購入されましたか?
本日11時頃より設置予定でしたので実家へ行って来ました。
10分遅れで到着したら既に古いテレビ台に設置済みで業者さん帰ってました(苦笑)
ウチは自宅ではプラズマ使ってますが、このクラスだと
液晶も十分綺麗ですね!
では♪
書込番号:12832320
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
在庫があるかって意味ですよね?
私は昨日行ってきましたが、納品は今月末くらいになると言われました。
書込番号:12809327
0点
ヤマダでは購入してないのですが…84,600円、ポイント23%、5年保証、配送設置、外付け500GBでした。
書込番号:12809428
0点
私は3/22(火)購入しました。
\84,000-のポイント23% 5年保証 500G HDD 1台
でした。
在庫は、配送先で変わるみたいで、私の場合
3/29以降の納品でした。
書込番号:12812908
0点
私も\84,000-のポイント23% 5年保証 500G HDD 1台でした。
10日以上も前に購入されたスレ主さんよりも条件が悪かったのですが、
26RE1Sを同時に購入する条件で、それを\50,000-のポイント20%で買うことができました。
果たしていい買い物でしょうか?
書込番号:12813095
0点
昨日四国の地元ヤマダ電機店で
この書き込みを見せながら交渉しましたが
84000円のポイントなし保障なしでした!
同じヤマダ電機なのに差があり過ぎって思いました><
送料払うから同じ設定で売ってくれーって思う・・・
書込番号:12813266
0点
もう少し値が下がるのを待ちたかったのですが、そろそろ在庫がなくなってしまうのではないか心配になり3月22日に購入しました。
84000円 P25% 5年保証 配送・設置料無料 HDD500GB×2台 リサイクル料込み
これにエコポイント8000点が付く感じです。
ビックにも行ったのですが、84600円 P22% 5年保証 配送・設置料無料を最初に提示されそれ以上は絶対無理ですの一点張りでした。。
書込番号:12818117
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
できないです。
PCにビデオキャプチャ機能があれば取り込みできる場合もありますがコピーガードを検出して録画できない場合もあります。
書込番号:12801338
![]()
0点
口耳の学さん返信ありがとうございます。レコーダーは価格が高いので可能ならよかったのですが残念です。
レコーダーについて書くのを忘れていたのですが、同メーカーのBDorDVDレコーダーがあれば外付けに録画したデータを焼けますでしょうか?
書込番号:12801381
0点
>同メーカーのBDorDVDレコーダーがあれば外付けに録画したデータを焼けますでしょうか?
・無劣化で行う=レグザリンク・ダビング
・劣化およびダビング10仕様の映像のみ可能=アナログダビング
の2方法が有ります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/recording.html#regzalink
レグザリンク・ダビングと言うなら、同じメーカー=東芝でも、機種によって出来る/出来ないが有ります。
「ネットdeダビングHD」機能搭載機でのみ可能。
アナログダビングならCPRM対応の録画機で有るという条件が有りますが、ここ7年程度の間のレコーダーなら、DVD化はほぼ可能。
BD化というなら、去年のモデル辺りからなら可能。
書込番号:12801526
![]()
0点
m-kamiyaさん返信ありがとうございます。
レコーダーにも色々種類があるんですね。
外付けHDDなら大容量で安価なので魅力的だったのですが思わぬ落とし穴発見でした。
外付けHDDの同時購入を考えていたのですがレコーダーに変えたいと思います。
書込番号:12802123
0点
安価で済みそうとか考えていたのですが世の中そんなに甘くないですね。レコーダーの出費が痛いですが、外付けHDDを買わずに済んでよかったです。
口耳の学さん、m-kamiyaさんありがとうございました。
書込番号:12802167
0点
個人的な思いですが、この機種に外付けHSB-HDDを接続しないことの方がもったいないと思っています。
それほどUSB録画再生は快適です。
USB-HDDも最近お安いですしね。
書込番号:12802469
2点
>外付けHDDに録画した番組はPCでDVDに焼くことは可能でしょうか?
「全く出来ない」訳では無いと思いましたが...
「レグザリンク・ダビング」に対応した「dynabook」が有れば出来ると思います。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1102cmn/index_j.htm#regzadav
<「BD」へは書いて有るけど「DVD」には焼けないのかなぁ...
「TVチューナー付きdynabook」なら、
自機で録画した番組をDVDに焼けるから出来ると思うのですが...
「PC」という漠然とした質問なので、
明確な回答は難しいと思われますm(_ _)m
書込番号:12803035
0点
名無しの甚兵衛さん返信ありがとうございます。
レグザリングの有無がポイントなんですね。
PCは自作した物なので厳しそうですね。漠然とした質問ですみませんでした。
書込番号:12803874
0点
>レグザリングの有無がポイントなんですね。
「レグザリンク」という単語では「違います」となりますm(_ _)m
「レグザリンク」は、
「テレビのレグザに繋いでいろいろできる機能の総称」なので、
「HDMI接続」「i.LINK接続」「LAN接続」などさまざまな機器との接続に使われます。
<「SDカードスロット」もその1つかも...
「レグザリンク・ダビング」は、
「東芝独自のDTCP-IPに依る無劣化ダビング」
なので、いろいろ制約が有るようですm(_ _)m
書込番号:12804899
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
PCによっては接続しただけでは出画しないこともあります。
繋げているPCは何でしょう?
書込番号:12800335
0点
PCからの出力が切り替わっていないのでは?
こういうときはメーカーPCであればPCの型番、自作PCであればHDMI出力させているビデオカードまたはマザーボードの型番を記載しておいたほうが正確なアドバイスを得られやすいです。
またHDMIケーブルの不良も考えるのでそのケーブルが別機器との接続で使った場合の結果も併記してください。
書込番号:12800337
0点
早速ご返事有り難うございます。
PCはソーテックです。
HDMI付きのモニターだと出画されます。
書込番号:12800403
0点
>HDMI付きのモニターだと出画されます。
取説の準備編75ページと操作編112ページは確認されていますか?
テレビに出力できる解像度は決まっているのでモニターの解像度と違っているのならあらかじめ調整が必要です。
書込番号:12800684
0点
モニターへHDMI接続した場合は表示できるのですね?そのソーテックPCの詳しい型番が不明なのですが、もしHDMI端子がPCに2箇所搭載していて片方モニターに接続していて表示していてもう片方REGZAに接続している状態だとして、片方はマザーオンボードのVGAを利用しているHDMIなのでビデオカードを増設して無効になっていることも考えられます。
PCの型番を書いた方が解決が速くなりますよ。
書込番号:12800700
0点
何度も有り難うございます。
解決しました。
HDMIとモニターを同時に接続すると
モニターが優先されHDMIから出力されないみたいです。
モニターケーブルを外して、立ち上げたらZ1から出画しました。
色々と有り難うございました。
書込番号:12800768
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






