LED REGZA 37Z1S [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年12月上旬 発売

LED REGZA 37Z1S [37インチ]

レグザエンジンDuo/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1S [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

LED REGZA 37Z1S [37インチ] のクチコミ掲示板

(1386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1S [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1S [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1S [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

他のメーカーは使いやすい?

2011/05/05 15:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 よう123さん
クチコミ投稿数:109件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度5

レグザのテレビ録画予約って

とても使いやすく、リモコンのレスポンスも

速く感じますが、他のメーカーも

こんな感じなのでしょうか?

レスポンスが、あまりいい評価じゃないから

気になってましたが、自分的にはまったく

問題ありません。

今の時代のテレビってすばらしい機能がいろいろ

充実してますよね。

書込番号:12974052

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/05/15 18:33(1年以上前)

他のメーカーだと、
「番組表で録画したい番組を選択して、ボタン一つで録画予約が完了」
という場合も有るので「使い易い」かどうかは、ご自身で判断してくださいm(_ _)m
 <レグザは、予約確認、予約決定のステップが必要だったはず...

PCもそうですが、
「レスポンス」とか「操作性」については、
搭載しているCPUなどの処理能力に依存するため、
「(定価が)高価な製品」=「操作性も配慮」と考えられるかも知れません。
 <機能をてんこ盛りにし過ぎて操作性を犠牲にする場合も有りますm(_ _)m

書込番号:13011970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶TVとブルーレイレコーダー

2011/05/05 03:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:8件

REGZA 37Z1Sを購入したいと考えております。


これまで、ブラウン管TV、VHS機器しか持っておらずわからないことばかりなのですが、液晶TV購入に加えブルーレイレコーダーの購入も考えております。

いろいろ調べていると、購入したいTVと同メーカーの東芝からでているブルーレイレコーダーは不具合など多く使いにくいと知りました。
違うメーカーからのレコーダーを探していたのですが、SONYのBDZ-AT700かDMRBW690を考えています。

これらTVとは違うメーカーからのどちらかのレコーダーにした場合、何かデメリットはあるでしょうか?
また37Z1Sにどちらのレコーダーが良いまたは悪いなどありましたら教えていだだけたらと思います。

その他お勧めのレコーダーありましたら教えてください。

書込番号:12972242

ナイスクチコミ!1


返信する
AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2011/05/05 04:55(1年以上前)

デメリットは、
リモコンが2つ手元に置くことになる。
(これは学習リモコンで対応可)
TVの番組表からレコーダーの予約が出来ない。

ぐらいだった様な…。

もうすぐ
RD-BZ810&710が発売されますよ。
発売後すぐですと、
不具合が無いとも限りません。

当分の間は録画はUSB-HDDでして、
BDレコーダーは安定するのを待って
東芝のにする。
ってのはいかがでしょうか?。

書込番号:12972288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/05/05 08:03(1年以上前)

まだTVも未購入ならば、東芝RD型番のBDレコーダーを選ぶ意味はありません。

RD型番のBDレコーダーは、東芝のDVDレコーダーを使用した経験がある人なら
操作は難しくありませんが、レコーダー初心者には操作が複雑でマニュアルと首っ引きで
操作することになるので、あまりお勧めできません。

お勧めはスレ主さんがあげているBW690とAT700のどちらでも良いと思います。

レコーダーで何をしたいかを、もう少し具体的な事をあげてレコーダースレで質問すれば
具体的なアドバイスがレスされてきます。

書込番号:12972535

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/05/05 09:51(1年以上前)

Al-booさん、ありがとうございます。
なるほど、そういう考えもありますね。参考にします。

書込番号:12972814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/05/05 10:05(1年以上前)

リモコンが2つになるとか、テレビの番組表で録画できないのはデメリットにはならない
と思います。今までもテレビとビデオデッキの2つのリモコンを使ってきたわけですし、
テレビを観るときはテレビの番組表、録画するときは録画機の番組表と割り切りましょう。

書込番号:12972857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/05/05 10:06(1年以上前)

油 ギル夫さん、ありがとうございます。


レコーダーは主に今は私が使うと思います。小さい子どもたちがいるので、昼間はほとんどゆっくりTVをみることもできず、見たい番組は録画して子どもたちが寝てから見ます。音楽番組、気に入ったTVドラマや映画などはディスク化して残しておきたいですが、バラエティー番組など見てもすぐ消してしまうものもあると思います。
といったごくごく一般的な使い方だとは思うのですが、今後子どもたちが成長してくるとチャンネル権争いなどといったようなこともあるだろうし、使用頻度も増えるのではないかと思っています。

書込番号:12972864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/05/05 10:08(1年以上前)

ついでに言うと
Z1Sの番組表から素直に録画予約 は出来ませんが

Z1Sからレコーダーの番組表を呼び出し
そこから録画予約することは出来ます

ちなみにZ1Sには一応録画機能はあるけど
USB HDDだと無劣化でディスク化できるのが東芝RDレコしかないから
REC-BOX(LANを使うタイプのHDD)を考えては?
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/feature.htm

REC-BOXだと無劣化でパナレコにムーブできます
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/feature.htm#2

書込番号:12972879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/05/05 10:22(1年以上前)

じんぎすまんさん、ありがとうございます。
リモコンや番組表、とくに別々でも不便は感じないと 思っています。

書込番号:12972933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/05 10:34(1年以上前)

TVは買うなら、

37ZS1(在庫希少)

お薦めします。型番似てるので要注意!違いは、蛍光管バックライトですが、安価なLEDモデルのZ1Sに比べて、色バランスがいいですよ!他に、Wスキャン倍速でより残像低減効果があります。価格は僅かに高いですが物はそれ以上にいいと思います。

※感じ方には個人差があります。

レコーダーは、その中なら、

BW690

お薦めします。

書込番号:12972980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/05/05 10:34(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ありがとうございます。そういった商品があるのですね。知りませんでした!調べてみます(^O^)

書込番号:12972981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/05/05 10:38(1年以上前)

フォトンベルトさん、ありがとうございます。
本当似ていますね(@_@)
調べてみます。

書込番号:12972997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/05 12:00(1年以上前)

レコーダーは起動が早いAT700をおすすめします。必要かどうか分かりませんが、おまかせまる録という機能が搭載されています。ジャンルやキーワードを登録しておくとそれに関連した番組を自動で録画してくれます。

書込番号:12973319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/05/05 12:09(1年以上前)

ひろジャさん、ありがとうございます。
今はいろいろなことが便利にできるんですね。

書込番号:12973346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/05/15 15:37(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
液晶TVはREGZA37Z1Sに、レコーダーはPanasonicのBR690を購入いたしました(≧∇≦)

書込番号:13011431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズ…無線LANとの干渉?

2011/05/04 16:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:16件

一週間前に購入しました。
普段はきれいな地デジ画像が見られるのに、近くにあるPCでインターネットをすると画像が乱れます。チャンネルには関係ありません。

アンテナはマンションのUHFアンテナで、壁面の端子から直接テレビの入力端子に同軸ケーブルでつないでいます。

テレビをBUFFALOの無線LAN親機WZR-HP-G302Hと有線でつなぎ、Regzaの背面側に親機を置いています。
Regzaから3-4m離れたところ(Regzaの正面側)にPCがあり、PCは無線LAN(11g)でインターネット接続しています。PCでインターネットをすると、特にYoutubeを見たりするとテレビの画像がかなり乱れます。テレビと親機をLANでつないでいるかどうかは影響ありません。先日まではアナログテレビでしたが、特に(あたりまえかもしれませんが)このような現象はありませんでした。

あまりこの手の書き込みが見当たらなかったのですが、これは普通の現象でしょうか?それとも不良でしょうか?

同軸ケーブルに何かシールドするようなものをつけたらいいのでしょうか?そのあたり知識がなくわかりません。お詳しい方お教えいただけませんでしょうか。

書込番号:12969804

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2011/05/04 17:15(1年以上前)

自レスです。
別のPC(11nで無線LAN接続)で試してみると問題ありません。
同じYoutube画面を再生して、11gだとノイズ、11nだと問題なし。
こんなことあるんですね…
メインのPCは少し古くて内蔵無線LAN受信機は11gしかないので、11nの外付け子機を買うしかないのでしょうかね…。

書込番号:12969966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/05/04 21:45(1年以上前)

同軸ケーブルをすべてS−4C−FBとF型接栓で引き直してください。分波器や
分配器を使用の場合は「DHマーク」付きのものを使用してください。

FBで終わる型番の同軸ケーブルは銀色にメッキされた網線の下はアルミシールド
されているため、F型接栓とともに使用すればノイズが侵入するすき間がありません。

書込番号:12971049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/05/05 04:52(1年以上前)

じんぎすまんさん、ありがとうございました。

やっぱりケーブル買い直すしかないんですかね。

書込番号:12972283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:64件

2011/05/05 19:38(1年以上前)

無線LANはあまり詳しくないのですが

11n対応の子機の購入の方が安いのでは?とおもいますが

あと無線LAN親機はTVから離して試されたのでしょうか?

書込番号:12974850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/05/05 21:50(1年以上前)

S4CFBの同軸ケーブルの10メートルのロールか量り売りで買っても1000円
くらいです。これを必要な長さに切ってF型接栓を付けても網線が指に刺さることは
あっても、お財布はそれほど痛まないと思います。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4979850528810&deqwas_inflow=0010028081

また11gも11nも同じ2.4GHz帯ですから、子機を変えても意味がありません。

書込番号:12975425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/05/06 05:21(1年以上前)

ぱぱお?さん、じんぎすまんさん

ありがとうございました。

ぱぱお?さん、そうですね。
まずは親機のポジションを少し変えて検討してみます。

それでだめなら、じんぎすまんさんのおっしゃる通りに、ケーブルを買い替えます。

ありがとうございました。

書込番号:12976600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/05/06 14:39(1年以上前)

ケーブルもそうですけど、「壁からケーブル」・「ケーブルからレコーダのアンテナ端子」の接続ポイントも妨害混入のウイークポイントです。ここにちゃんとねじ込み式のF接栓を使用することが必要です。

書込番号:12977802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/05/06 21:07(1年以上前)

しえらざーどさん

御忠告ありがとうございました。

上には親機のポジション変えを検討すると書きましたが、PCの通信速度を上げたい、ということもあり11nのUSB子機を2280円で購入し試したところ、ノイズはなくなりました!

じんぎすまんさんのおっしゃる通り同じ2.4GHz帯なのに不思議です!
さらに別のPC(11gで接続)を使用するとやっぱりノイズが出ます…なんででしょうね。

不思議ですが、とりあえずメインで使用しているPC(現在は11nで接続)でインターネットをしてもテレビにノイズが入らなくなり、家族の怒りを買うことはなくなりました!

皆さま、ありがとうございました!

書込番号:12978922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

小さなブルーレイプレーヤー

2011/05/02 19:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 yeahyeahさん
クチコミ投稿数:29件

Z1SはX型の足のおかげで辞書サイズのHDDを足の間に置く事ができ、
省スペースで満足しています。と、いうか助かっています。
同じように反対側の「X」の間に置けるような
小さなブルーレイプレーヤーは、販売されていないのでしょうか?
ザッと探したところ見つからず・・・。

もうすぐ東芝から発売される「D-BR1」も小さめなんですが、
やはり、まだ大きいようです。
設置スペースの問題でレグザリンクよりも
省スペースを優先しようと思っています。

どなたかご存知の方がいらっしゃれば、お願い致します。

書込番号:12962647

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/05/02 20:00(1年以上前)

パナからも出ていることは出ているけどD-BR1とどっこいどっこいですよ?
http://kakaku.com/item/K0000229721/

書込番号:12962813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度5

2011/05/02 20:27(1年以上前)

D-BR1の大きさが最小クラスだと思います。
さすがにX型の足の間におけるような小さなものは物理的に無理なのでは?
画面の横に縦置きじゃダメですか。

書込番号:12962912

ナイスクチコミ!0


スレ主 yeahyeahさん
クチコミ投稿数:29件

2011/05/03 09:31(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
やまねこ555さん
お返事ありがとうございます。

やはりないですか・・・。
現状、幅もぴったりの棚に置いているので、
「D-BR1」を縦置きにしても、はみ出てしまい、
少し遠いところに置く必要があるのです。

辞書/wiiサイズにするのは、技術的に無理なんでしょうか。
レグザは小さな外付けHDDを使う人が多いので、
東芝もこのサイズで出せば、かなり売れるのでは?と思います。

BDプレーヤー付属のノートPCもあの小ささ(薄さですが)なので、
素人考えで、イケそうな気もするんですが・・・。
とりあえず、もう少し待ってみようと思います。

書込番号:12964844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2011/05/03 09:47(1年以上前)

具体的な収まるサイズの開示がないので解りません。

下記なら横置きで幅194mmです。
D-BR1の238mmよりは小さいです。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bf200/spec.html

書込番号:12964880

ナイスクチコミ!2


スレ主 yeahyeahさん
クチコミ投稿数:29件

2011/05/03 13:43(1年以上前)

まおぽんDXさん

ありがとうございます。
サイズですが、高さは設置台からフレームまでの高さなので6センチ程度です。
幅と奥行きはX型の足の間に収まり、且つ画面のフレームの下までに収まる感じなので、
具体的な数字を出すのが難しいのです。

ちなみに購入時にオマケでもらったHDD「AVHD-UQ」を横置きにしていますが、
けっこう余裕がある感じで収まっています。
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/avhd-uq/

で、教えていただいた「BF200」を横置きにしても、少し高さが厳しいようです。
でも、価格.comのレビューに「BF200はレグザリンクができる」との記述がありました。
これはかなりそそる内容ですね。

書込番号:12965498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度5

2011/05/03 13:47(1年以上前)

X型の足の横に置くなら幅180mm以下で高さ50mm以下。これなら作れそうなので、どこかが作ってくれるのを祈るのみ。

D-BR1でもまだ大きいということは前にあまり余裕がなさそうなので、前に置くならメディアサイズに近いくらいの奥行きじゃないとダメなのかも。要するにポータブルBDドライブサイズのプレイヤーがあればいいんでしょうが、これは難しそうですね。

書込番号:12965507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

外付けハードディスクが接続中にならない

2011/05/01 22:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:19件

USBハブを使用して2台のUSBハードディスクを使用したいのですが、2台目が機器の登録はできるのですが、機器の登録で確認すると「接続」の項目に「接続中」と表示されず、録画できない状況です。最初に登録した際には「接続中」と表示され予約もできましたが、何を間違って操作したのか、録画リストに表示されていても、「接続中」でないため録画もできません。1台目は機器の登録で確認するといつも「接続中」と表示されています。機器の登録はされているようですが、接続中にならないのはどうしてでしょうか?ディスクはオートにしているので、テレビの電源を入れるとアクセスランプが点くはずですが、ランプも点きません。過去ログも見てみましたが見当たりませんでしたし、説明書にもなかったので質問した次第です。

書込番号:12959749

ナイスクチコミ!1


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:564件

2011/05/01 23:05(1年以上前)

ポータブルHDDを繋いでいるのではないですか?

ハブで2分配した事により、電源不足になっているのでは?

書込番号:12959889

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/05/01 23:34(1年以上前)

>ディスクはオートにしているので、
>テレビの電源を入れるとアクセスランプが点くはずですが、
>ランプも点きません。
単純にその「USB-HDD」が壊れたのでは?

「ハブ」を使わずに接続して、電源が入るのかとか、
PCに接続して、「コンピュータの管理」で接続が見えるかなど、
調べる方法などはいろいろ有りますm(_ _)m

書込番号:12960029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/05/02 10:08(1年以上前)

判っている型式は37Z1Sだけ

USBハブもUSB-HDDも型番不明 これじゃあ答えようがないよ

書込番号:12961096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/05/03 00:23(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
ハードディスクはI・O DATAのHDCNとHDCRでHUBはBUFFALOのUSB2.0Hub セルフ&バスパワーです。HDCNは以前から使用しており、HUBを使用後も問題なく使用できます。2台目として購入したHDCRがどうにも「接続中」になりません。当初、登録した時は「接続中」となり録画予約もできました。なので「録画リスト」も残っています。「接続中」の確認をしてテレビの電源を切って、再度、テレビをつけるとHDCRだけが「接続中」の文字が消えています。HDCRはオートにしているので、通常であればテレビをつけた時に電源が入るハズです。HDCNは電源が入り「接続中」となります。まだ、直接テレビにつないでの確認をしていないので確認してみます。他に何か心当たりがあればご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:12963992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

都内の家電量販店の状況

2011/05/01 20:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

このテレビを検討しており、都内の家電量販店で購入するのと、価格コムのショップで購入するのとで悩んでいます。

クチコミ掲示板の書き込みを読むと、半月ほど前は池袋で79800円で25%還元といった書き込みがあり、この価格が現在も続いているのであれば、出向いて購入したいと考えています。
最近店頭へ行かれた方、いらっしゃいましたら価格や在庫状況等をご教示いただけますか?

なお、池袋・新宿・有楽町等どこでも結構です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12959237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2011/05/01 21:13(1年以上前)

昨日ちょうどこのTVを池袋のヤマダで購入しました。
79800円のポイント21%でしたが、買うとほぼ決めてからの状況でも
とりあえず聞いてみたら23%にはすぐに下げてくれました。

ただ、タイムセールと書かれていたので、いつもこの値段かどうかは
わかりません。。

ちなみに、ポイントカードの会員限定とかで、外付けのHDDが
1.5Tで5000円弱で買えたので、ポイントで購入して、それでも
14000円程度のポイントが残りましたよ。

安く手に入ると良いですね。

書込番号:12959315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/05/01 21:26(1年以上前)

みかんはおいしいさん

早速の回答、ありがとうございます。
HDDも含め実質65000程度で手に入るのは破格ですね。
助かりました。明日か明後日行ってみようと思います。

書込番号:12959372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/05/03 17:28(1年以上前)

割り込みすみません。
私も購入を考えているのですが、都内のほうがポイント還元やオマケ等考えるとお得ですか?
当方横浜市内に住んでおり、横浜・川崎市内のヨドバシ、ビック、ヤマダをみてきましたが、
どこもだいたい79800円でポイントは20%前後でオマケ等はなしでした。

これ以上のいいお店ありましたら、都内でも出向きたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:12966118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/05/03 20:38(1年以上前)

販売価格79,800円、ポイントが16,758円分(21%)付与。
実売価格63,048円で1TBHDDを3,480円つけて本日ヤマダ総本店池袋で購入しました。

書込番号:12966715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/05/03 22:10(1年以上前)

本日ヤマダ池袋店で購入。79800円ポイント21%でこれ以上無理と言われましたが、「ネットで25%の書き込み見たのでなんとかならないの」とねばると、確認してきますの後、25%OKでした。実質価格59850円。

ポイントでバッファローのHDCB1.0TU2も同時購入で1台3480円。安いので2台購入。(本当は1台しかダメみたいでしたがこちらも頼んでOK)

以前もそうでしたが、同じ店内でも従業員によって価格が変わります。
ご健闘お祈りしています。



書込番号:12967155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/05/03 22:42(1年以上前)

かかくこむ子さん
しーパパさん

情報ありがとうございます。

やはり都内のほうがよさそうですね。

同じ店内でも従業員によって変わってくるのですね。。。

交渉べたですが、頑張ってみます。

交渉のコツってありますか?

よろしければ教えてください。

書込番号:12967332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/05/04 19:31(1年以上前)

エコポの時期に買えなかった時点で既に情弱なんだから、今更ポイントの2〜3%で頑張ってもしゃーねーだろ。

書込番号:12970458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/04 20:59(1年以上前)

5月2日に池袋LABIにて購入してきました。

79800円、25%ポイント、5年保証。
ポイントで1TBハードディスク3480円を購入しました。

店員さんを捕まえて、こちらから25%の条件を提示し、即OK。
頑張ればもっと好条件を引き出せたかもしれませんが、満足の価格です。

お世話になりました。

書込番号:12970828

ナイスクチコミ!1


K_a_zuさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/04 21:30(1年以上前)

便乗させてください。
配送料は別ですか?
所沢から行こうかと考えているのですが。車で行った方がいいでしょうか?

書込番号:12970981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/04 22:06(1年以上前)

自分も本日、池袋RABIにて79800の25%で購入しました。配送料は別で3150円程かかってしまいましたが…(ポイントも付きません)


やってる方も多いとは思いますが、自分は価格コムのクチコミで拝見した特価情報を、さも自分が過去に掲示されたように話します

例「二週間程前に伺ったら○○という条件だったんですけど…云々」


後はメーカーから派遣されている社員(テレビ売り場だったらフレッツ光などのベストを着ています)ではなく、ヤマダの社員と交渉すること(価格の決定権は派遣さんには無いようです)

それと現金一括払いでの準備があることを伝える事ですね。(値段を聞きに来ただけのお客さんにはいい条件は提示しないと思います)


どれもこれも常識とは思いますが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:12971174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/05/05 00:52(1年以上前)

ちなみに私はヤマダ池袋店で配送料・設置料無料でした。埼玉在住です。
但し時間指定すると別料金がかかります。
前日夕方に配達時間の連絡が電話にてあり、時間変更は出来ないとの
ことでした。

サブロクダイバーさんがおっしゃってる通り、ヤマダの制服の社員と交渉しましょう。
以前派遣社員と交渉して、全く話にならない対応を受けました。

あとヤマダ提携以外のクレジットカードだとポイントが2%落ちますが、その場で入会
すると言えば、ポイントはそのままで他社クレジット支払OKでした。
入会金・年会費無料。ポイントの移行もOK。
但し使用しないと年間525円手数料かかります。すぐに解約してもOK(^_^;)

でもエコポイント付加時より更に値段下がってますよね。





書込番号:12971990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/05/05 17:29(1年以上前)

皆様

情報ありがとうございます。

池袋のLABIへ出向いてみたいと思います。

当方ビックカメラで主に買い物しているので
ヤマダのポイントカード持っていないですが、
ポイント等考えると、ヤマダがベストでしょうか?

書込番号:12974403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/05 19:47(1年以上前)

池袋のヤマダで本日購入しました。

79800円で21%との表示でしたが、店員に尋ねると23%ならいけるとのこと。
ここの書き込みを参考に25%ならなぁ〜とつぶやくと、確認してくるといって
立ち去り、25%でOKを出してくれました。

1.0TBのHDはなくなったらしく、1.5TBを4980円で販売していたので、
こちらをポイントで購入しました。HDCR−U1.5Eです。

書込番号:12974882

ナイスクチコミ!0


K_a_zuさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/05 21:11(1年以上前)

私も無事に池袋LABIにて79800円、ポイント25%で購入できました。配送無料、5年保証です。
お食事1000円割引券もあり、7階で夕食を食べました(^o^)
情報をくださった方々、たいへんありがとうございました。

書込番号:12975225

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1S [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1S [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1S [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1S [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1S [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月上旬

LED REGZA 37Z1S [37インチ]をお気に入り製品に追加する <747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング