LED REGZA 37Z1S [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年12月上旬 発売

LED REGZA 37Z1S [37インチ]

レグザエンジンDuo/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1S [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

LED REGZA 37Z1S [37インチ] のクチコミ掲示板

(1386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1S [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1S [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1S [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DNLA対応について

2011/04/30 17:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 b7651さん
クチコミ投稿数:12件

ご存知の方がいましたら教えてください。

別の部屋のレコーダーに録画された番組をネットワーク接続して視聴できる機能が
「DNLA対応」だと思っているのですが、東芝製のレコーダー以外でも視聴できるの
でしょうか。
レコーダーも、いろいろ検討していまして、
・東芝  RD-BZ700
・SONY BDZ-AT700
・パナ  BW690
を考えています。このような使い方をされている方がいましたら是非情報を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:12954391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/04/30 17:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/04/30 18:09(1年以上前)

DLNAの規格の則って、リンク先のレコーダから配信されるものがZ1Sで対応していれば可能です。

書込番号:12954607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/04/30 22:41(1年以上前)

>「DNLA対応」

DLNAです。


>東芝製のレコーダー以外でも視聴できるのでしょうか。

基本は出来るはずですが、レコーダー側の録画形式(AVC録画と呼ぶ)と、その録画形式にテレビ側DLNAプレーヤー機能に対応していることが必須。
まあ、DR(TSと呼ぶメーカーも)モード=「放送波そのまま録画」ならほぼ問題無いし、Z1世代のREGZAなら殆どのAVC録画モードに対応しているはずです。
「殆どのAVC録画モード」と断っているのは、各社競っている8倍とか、12倍記録とかと歌う高圧縮モードの再生互換情報が無いため。

「レコーダー側の録画形式(AVC録画と呼ぶ)」を補足すると、現パナのDIGAを除く他のレコーダーのDLNAサーバー機能は、録画形式のままでしか配信出来ないため、その録画形式にテレビ側が対応していなければならないため。


>このような使い方をされている方

使っている組合せを聞きたいのですか?

REGZA 32ZS1+BDZ-EX200で使っています。


書込番号:12955735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 b7651さん
クチコミ投稿数:12件

2011/05/01 03:45(1年以上前)

あゃ〜ずさん、m-kamiyaさん、ありがとうございます。
DLNAの間違いでした。

必ずしも同じメーカーじゃなくてもよさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:12956539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

外付けハードディスクについて

2011/04/29 21:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:120件

ある日、ハードディスクのコンセントが一旦はずれたためか?
TVを付けるとハードディスクの登録を促すエラーが表示されていました。
(どういうメッセージか忘れてしまいました。)

それ以降、レグザリンク ⇒ 録画番組を見る を選択すると
機器選択のページで ハードディスクは1台しか繋げていないのに
3つのハードディスクの選択が可能な状態になり、
どれを選択しても同じように録画した番組は閲覧できるのですが
元のように 1台のみ表示する正しい設定の仕方を教えていただけませんでしょうか?

USBハードディスク設定⇒機器の登録 にて設定すると1台しか設定していないのに
登録番号 USB3 登録名ハードディスク2 というように
3台分も登録された状態になっています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12951459

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/04/29 22:05(1年以上前)

「機器の取り外し」(取説 準備編P48)をしても消えませんか?


書込番号:12951582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:45件

2011/04/30 06:58(1年以上前)

37Z1で2回、録画中にOAタップのメインスイッチを押してしまいましたが、録画はそこで止まりましたが、後は問題無かったです。

とりあえず、かんたんガイドの最後の方のリセットをしてみて下さい。

書込番号:12952655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2011/05/01 20:13(1年以上前)

m-kamiyaさん、ウルトラマンマンさん 有難うございます。

「機器の取り外し」(取説 準備編P48)をしても消えませんでした。

3つある(3行になっている)登録番号がすべて同じ“USB1”となっており、

その中の1つを選択して削除しても 3つすべてが削除された状態になってしまいます。


>とりあえず、かんたんガイドの最後の方のリセットをしてみて下さい。

 このリセットで 録画されたものは削除されてしまいませんか?
 怖くてまだしてないのですが。

書込番号:12959048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/01 20:19(1年以上前)

>このリセットで 録画されたものは削除されてしまいませんか?


大丈夫ですよ。

直ると良いですね(^^)

書込番号:12959069

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度4

2011/05/03 04:09(1年以上前)

私の場合は、USBハードディスクを一つしか
設置していないのに、USB2ハードディスク2
と表示されていました。

気持ち的に嫌なので、

設定メニュー→レグザリンク設定→USBハードディスク設定
→機器の登録で、登録解除(赤)で解除してから、
新規登録(緑)で登録しなおしたら、
USB1ハードディスク1となりました。

データは消えず、録画予約も残ってます。
すっきりしました。

書込番号:12964382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 質問なのですが

2011/04/29 20:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

ケーブルテレビの録画ってできるのでしょうか??

書込番号:12951228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/29 20:45(1年以上前)

STBでいったん受信しないと視聴できない番組は外部入力扱いになるので録画できません。
ケーブルテレビでデジタル放送をパススルー出力している番組なら録画できます。

書込番号:12951259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/04/29 20:48(1年以上前)

スレ主さんがどこのケーブルTV会社に加入されているかわかりませんが、
私が加入しているJCOMの場合は、パススルーの地上デジタルはZ1のUSB HDDに録画可能ですが、BS CSはSTBが必要になり外部入力扱いになるので、Z1のUSB HDDに録画はできません。

書込番号:12951273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/04/29 21:23(1年以上前)

素直にレコーダーを購入した方が良いと思うけどSTBのメーカーと
型番によってはレコーダーでも非対応になるから注意した方がいいです。
後はハイビジョン画質を諦めれば確か日立と三菱の録画機能付テレビが
対応できる仕様だったと思います。

書込番号:12951410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/04/29 21:59(1年以上前)

ありがとうございました★皆様のご意見参考にして
よく調べて検討いたします☆

書込番号:12951554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

REAL ブルーレイ DVR-BZ240 との相性

2011/04/28 10:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:17件


LED REGZA 37Z1S [37インチ]は既に使っています。

三菱 REAL ブルーレイ DVR-BZ240 を考慮中なのです。

リンクできないことだけはわかるのですが、

相性、使い勝手はいかがなものでしょうか?

書込番号:12945997

ナイスクチコミ!1


返信する
AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2011/04/28 11:41(1年以上前)

レコーダーに相性は
あまり気にする程では無いと
思いますが…。

Z1Sで録画した番組を
レコーダーに移してディスク化
出来ない(しにくい?)事ぐらい
ではないでしょうか?。

書込番号:12946146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/04/28 11:59(1年以上前)

HDMI接続ならば、電源連動などのリンク機能はある程度可能です。
相性などもないので問題ないと思います。
ちなみにHDMI連動にしているならば、REGZAからレコーダーの番組表を
呼び出して録画予約が可能です。
テレビの番組表からはできません。

あとできないこととすれば、REGZAで録画をした番組を
無劣化でレコーダーに移動できないことくらいですかね。
必要ないならば問題ないです。

書込番号:12946194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/28 12:31(1年以上前)

相性というのはレコーダーではあまり関係ないことだと思いますが・・・できればレコーダーはパナソニックかソニーにした方がいいでしょうね。

書込番号:12946275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/04/28 12:40(1年以上前)

特に「相性」ってありませんし
デメリットっていうほどのものもないです

しいて言うならテレビの番組表から素直に録画予約できないとか
不具合が起きたときにたらいまわしにされるとか
そんなカンジです

それより重要なのは
なにゆえにBZ240なのか?っていう点ですが

アンテナ環境は問題ないんですか?
CATVで受信しているならSTBのメーカーと型番は?

書込番号:12946309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/04/28 13:32(1年以上前)

皆さま ありがとうアドバイスをありがとうございます。

BZ240 を考えているのは、
安くて、CMカット機能があるからです。

なお、CATVではありません。



書込番号:12946454

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/04/28 13:58(1年以上前)

>BZ240 を考えているのは、
安くて、CMカット機能があるからです。

確かにその編集ならばこの機種でも可能ですが、
編集をするならばできればパナかソニーがいいかもしれませんね。
この機種はタイトル結合ができないなど編集面も2社に比べ貧弱で、W録画の際は
片方がDR固定など制限も多いです。
CMカットのみの編集で色々な細かい制限は妥協できるならばこの機種でもいいですが、
制限などに縛られず自由に操作したいならばパナかソニーの方がいいかと思います。

書込番号:12946515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/04/28 18:30(1年以上前)

皆さま 有意義なアドバイスをありがとうございました。

どうも、不都合が多いみたいなので、
パナかソニーで再考してみることにします。

またの機会にもよろしくお願いいたします。

書込番号:12947147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 mig25さん
クチコミ投稿数:3件

アクオス&BD-HDDレコーダーを仕様してます
2代目のTVとして37Z1Sと同時にUSB-HDDを購入したのですが
HDDの録画画質は選択出来ないのでしょうか?
2倍・4倍・5倍とか…
購入したHDDが1TBなので録画→消去、録画→消去を繰り返す事になりますよね!
その手間を減らすために録画画質を5倍にすれば5倍録画できるのですが…
録画画質の選択は出来ないの?
方法分かる方教えて下さい。

書込番号:12941556

ナイスクチコミ!2


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度4

2011/04/27 00:57(1年以上前)

HDDの録画画質は変えられません。
HDDの容量が不足する場合は、
HDDを増設することになります。

2TBのHDDを4台繋げば8TBです。
これだけの容量を見るだけでも
相当な時間だと思います。

それでも不足する場合は、
レコーダーを買う必要がありますね。

書込番号:12941620

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/04/27 00:57(1年以上前)

>HDDの録画画質は選択出来ないのでしょうか?

出来ません。
放送波をそのまま録画するDRモードのみです。


書込番号:12941621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度4

2011/04/27 00:59(1年以上前)

HDDではCMカットなどの編集も出来ません。

書込番号:12941625

ナイスクチコミ!2


スレ主 mig25さん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/17 22:43(1年以上前)

やっぱり無理でしたか…
ご回答ありがとうございました。

書込番号:13020239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/05/17 23:32(1年以上前)

そうです、HDDの録画画質の変更はムリです。

書込番号:13020541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けスピーカーについて

2011/04/26 20:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 YASU...さん
クチコミ投稿数:50件

最近、購入しました。
音質向上の為、別途スピーカーを購入しようと考えています。

この、テレビをお持ちの方で別途「スピーカー」をつけている方
何か、おすすめのスピーカーは有りませんか?

書込番号:12940496

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2011/04/26 20:58(1年以上前)

こんばんわ。

とりあえず予算と設置するスペースを教えてください。

書込番号:12940520

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度4

2011/04/26 21:44(1年以上前)

私はこれを使っています。
テレビ台としてのサイズもぴったりです。
http://kakaku.com/item/K0000105524/

レグザとリンクするので便利です。

書込番号:12940722

ナイスクチコミ!2


スレ主 YASU...さん
クチコミ投稿数:50件

2011/04/27 00:54(1年以上前)

わか さん

予算は10万までです。
出来るだけ安くて良いものを探しています。

設置するスペースは、幅は132位です。
このテレビと同じ位です。
高さはテレビのスピーカー部分にかぶる位です。

書込番号:12941612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/04/27 02:48(1年以上前)

こちらで質問するよりこっちで↓質問した方がもっと情報が得られるかと思います(専門知識の高い方がいます)。
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/

一応、情報としてZシリーズは
オーディオリターンチャンネル(ARC)対応ですので
ARC対応品のホームシアターを買えばHDMIケーブル1本で操作と音の出力が可能です。

>出来るだけ安くて良いものを探しています。

2.1chですが量販店で聞きましたが安く(3万以下で)結構良かったです。↓
http://kakaku.com/item/K0000094733/

あと、発売延期になってしまったようですが5.1chで3万以下の物↓
(音質は確認できてませんが)
http://kakaku.com/item/K0000238025/

音響は個人差があるので
最後は量販店で御自身で音の確認をした方がいいですよ。

書込番号:12941769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 YASU...さん
クチコミ投稿数:50件

2011/04/30 20:21(1年以上前)

皆さん、有難うございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:12955074

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1S [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1S [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1S [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1S [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1S [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月上旬

LED REGZA 37Z1S [37インチ]をお気に入り製品に追加する <747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング