LED REGZA 37Z1S [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年12月上旬 発売

LED REGZA 37Z1S [37インチ]

レグザエンジンDuo/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1S [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

LED REGZA 37Z1S [37インチ] のクチコミ掲示板

(1386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1S [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1S [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1S [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 mig25さん
クチコミ投稿数:3件

アクオス&BD-HDDレコーダーを仕様してます
2代目のTVとして37Z1Sと同時にUSB-HDDを購入したのですが
HDDの録画画質は選択出来ないのでしょうか?
2倍・4倍・5倍とか…
購入したHDDが1TBなので録画→消去、録画→消去を繰り返す事になりますよね!
その手間を減らすために録画画質を5倍にすれば5倍録画できるのですが…
録画画質の選択は出来ないの?
方法分かる方教えて下さい。

書込番号:12941556

ナイスクチコミ!2


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度4

2011/04/27 00:57(1年以上前)

HDDの録画画質は変えられません。
HDDの容量が不足する場合は、
HDDを増設することになります。

2TBのHDDを4台繋げば8TBです。
これだけの容量を見るだけでも
相当な時間だと思います。

それでも不足する場合は、
レコーダーを買う必要がありますね。

書込番号:12941620

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/04/27 00:57(1年以上前)

>HDDの録画画質は選択出来ないのでしょうか?

出来ません。
放送波をそのまま録画するDRモードのみです。


書込番号:12941621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度4

2011/04/27 00:59(1年以上前)

HDDではCMカットなどの編集も出来ません。

書込番号:12941625

ナイスクチコミ!2


スレ主 mig25さん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/17 22:43(1年以上前)

やっぱり無理でしたか…
ご回答ありがとうございました。

書込番号:13020239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/05/17 23:32(1年以上前)

そうです、HDDの録画画質の変更はムリです。

書込番号:13020541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDからPC

2011/05/15 09:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 B50R25さん
クチコミ投稿数:3件

HDDに録画した物を保存用としてPCでDVDで焼くと事は可能でしょうか?

またW録画の場合、同時に同じHDDに録画できるのでしょうか?

全く初めてなので(液晶テレビは)、よろしくお願いします。

書込番号:13010275

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/15 09:54(1年以上前)

>HDDに録画した物を保存用としてPCでDVDで焼くと事は可能でしょうか?

dynabookの一部機種なら、REGZAのレグザリンク・ダビング(LAN経由)でBDへの書き込み(REGZAから直にBD書き込み)は出来るみたいです。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/recording.html#regzalink
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1010cmn/index_j.htm

これは、その対応機に専用ソフトが入っているから出来ること。
その専用ソフトと同機能のソフトは、現時点で市販されていません。


後は、CGMS-A信号対応のアナログキャプチャー機能付きのPC(拡張キャプチャーカード類含む)なら、アナログダビングで可能です。

アナログダビング
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/recording.html#analog

画質が落ちる、制約が多い、時間が掛かる等が有りますから、実際には考えない方が良いでしょう。


>W録画の場合、同時に同じHDDに録画できるのでしょうか?

USB-HDDなら可能です。
LAN-HDDでは不可。


書込番号:13010409

ナイスクチコミ!0


スレ主 B50R25さん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/15 10:07(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。

そうですか、予算がないのでDVDレコーダー買えないものですから…。

書込番号:13010452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/05/15 11:34(1年以上前)

私も旧型のDVDレコーダを繋いでいますが、HDDで見るので必要が無くなりました。SDに落としてワンセグでの利用がいいと思いますよ。便利ですよ

書込番号:13010710

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/15 11:47(1年以上前)

>予算がないのでDVDレコーダー買えないものですから…。

無い袖は振れませんからね・・・
ちなみに、本ZS1は後継に近いZ2が出ていて、底値という点は頭に入れておいた方が良いです。
今年は、3月の販売が予想外れだったみたいで、他メーカーを含め旧機種の流通在庫が残った状態。(底値で買える)
地デジ化として動いているなら、停波まであと2ヶ月程度ですから、この様な旧機種が残っている間に動くか、動向が全く読めせんが、停波直前のボーナス商戦狙いですかね。


予算総額上限、要求内容(落とせるところ等)が不明ですが、一応狙い所を。

DVD書き込み”だけ”で良ければ+すべて揃えるのであれば、同じ東芝のDVDレコーダー:RD-R100が安価といえば安価です。
他メーカーがBDへシフトしている以上、またレコーダーの構造上、更なる値段Downは難しいくらいの水準。

他にもBDレコーダー機能内蔵の一体型液晶テレビが有りますが、それは液晶テレビ+BDレコーダーに対して、若干安価というレベルです。

このRD-R100を基準に、予算総額に対し、テレビを選択(サイズ落としも含めて)の方法。


もう一つは、本機を購入しておいて、後からネットdeダビングHD対応の東芝レコーダーを購入する方法。

そうすれば、ZS1のレグザリンク・ダビング機能(LAN経由)を使い、東芝レコーダーにダビング後、DVDに焼くことが出来ます。

また、現時点ではRD-R100より高い&B50R25さんには余分なBD書き込み機能となるD-BR1という製品選択も有ります。

REGZAブルーレイ D-BR1
http://kakaku.com/item/K0000245298/


書込番号:13010751

ナイスクチコミ!0


スレ主 B50R25さん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/16 21:58(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

昨日ヨドバシに行って、東芝の説明員がいたので詳しく聞いた所、皆様の回答どおりでレグザ系のレコーダーを買うのが一番良さそうでした。

在庫の方も本当に無いらしく、新しいカタログにも在庫のみとなっています。

一ヶ月前から価格を追っていますが、4月のGW前が直近では一番安く、だんだん値上がり気味になっているので早いとこ購入したいと思っています。

書込番号:13016405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/05/16 22:54(1年以上前)

>4月のGW前が直近では一番安く、だんだん値上がり気味になっているので

このモデルはまもなく在庫が尽きると思いますよ。

書込番号:13016740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買うなら

2011/05/12 02:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 AS×CEさん
クチコミ投稿数:2件

今、REGZA のZ1SかZS1かでかなり悩んでいます。今の時点で値段に差はありますが、機能的にはそんなに変わりはないと聞いたので画質のいい方を選びたいと思います。 用途はPS3でゲームか映画鑑賞です。 皆さんの意見を参考にしたいと思います。また、オススメの理由など詳しく書いて頂けると幸いです。 長文失礼しました。

書込番号:12999401

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/12 02:41(1年以上前)

>REGZA のZ1SかZS1かでかなり悩んでいます。

すでに多くの議論後ですが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12985554/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12851786/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12680792/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12559966/


書込番号:12999421

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/12 07:15(1年以上前)

>REGZA のZ1SかZS1かでかなり悩んでいます。

>画質のいい方を選びたいと思います。

私はZ1とZS1を見比べて37Z1を選びました。

残像感も私が見た感じでは、そんなに変わらなかったです。

まあ、実際見て気に入った方を選べば良いと思いますが、ここのZS1の評価は高すぎると思います。

書込番号:12999606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:10件

2011/05/12 08:10(1年以上前)

ZS1もう、ここのショップさんにも無いためかやたら高い価格な気がします〜。37インチ10万円超え…どうなんでしょうか。家電屋さんにあればいい気がしますが。

書込番号:12999700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/12 10:08(1年以上前)

Z1Sは、安価なLEDで色に癖が有るコストダウンモデルです。
ZS1(在庫希少)
お薦めします。蛍光灯バックライトですが色の完成度も高く、Wスキャン倍速で残像が少ない仕様になってます。予算可能なら、

37Z2

お薦めします。画質、機能、操作レスポンス、業界最高レベルです。新しいパネルとCEVOエンジンのコラボレーションによる進化、

アクティブスキャン240(残像低減)

レゾリューションプラス6(色信号4倍復元)

ゲームダイレクト3(遅延時間短縮)

是非ともご検討下さい。

書込番号:12999941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:274件

2011/05/12 13:05(1年以上前)

37Z1Sと37ZS1でお悩みのようですが、この両機なら好みで選んでも失敗はないと思います。
ただ在庫状況が厳しいようですので、購入先の条件によって選ぶのもありだと思います。

書込番号:13000393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/12 13:15(1年以上前)

正直この2機種はどれを選んでも後悔はないと思います。個人的には37Z1Sがおすすめです。LEDを搭載していますし、画質もほんとにいいです。

書込番号:13000422

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 AS×CEさん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/12 14:39(1年以上前)

皆さんたくさんのご意見ありがとうございます。
どちらも良さそうなので、価格などを比較しながら決めたいと思います。
とても参考になりました。

書込番号:13000599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/05/13 22:30(1年以上前)

ZS1に一票。

書込番号:13005348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/05/15 11:06(1年以上前)

私はZS1を買いました。理由は自然な発色で部屋の照明が調光で薄暗く出来るので選びました。買って本当に満足していますよ。機能も良く美しい映像に満足です。確かにZS1は品薄になってきたのか価格が高くなっていますねそうなるとLEDの方が魅力です。

書込番号:13010626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/05/16 21:49(1年以上前)

>理由は自然な発色で

Z1とZS1を見比べたことがありますが、同感です。

書込番号:13016353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2011/05/15 23:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 咲く梨さん
クチコミ投稿数:7件

大阪で買うとしたらどこがオススメですか?
機械の事がよくわからずこれと同じのが欲しいのですが
ネットで買った方がいいか、実店舗で買った方がいいか
迷ってます。
アドバイスお願いします^^

書込番号:13013273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/15 23:39(1年以上前)

やはり安心感が高いのは家電量販店ですよね。でも安く手に入れたいならネットになるかもしれませんが・・・量販店で買うと店員さんに聞いたりすることが出来ますし、買った後に使い方や不良品の場合でも聞いたりできるのがメリットですね。

書込番号:13013349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/15 23:58(1年以上前)

お気に入りの家電量販店を見つけて、交渉して楽しく安値で買うのが一番だと思います。

書込番号:13013439

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

他のメーカーは使いやすい?

2011/05/05 15:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 よう123さん
クチコミ投稿数:109件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度5

レグザのテレビ録画予約って

とても使いやすく、リモコンのレスポンスも

速く感じますが、他のメーカーも

こんな感じなのでしょうか?

レスポンスが、あまりいい評価じゃないから

気になってましたが、自分的にはまったく

問題ありません。

今の時代のテレビってすばらしい機能がいろいろ

充実してますよね。

書込番号:12974052

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/05/15 18:33(1年以上前)

他のメーカーだと、
「番組表で録画したい番組を選択して、ボタン一つで録画予約が完了」
という場合も有るので「使い易い」かどうかは、ご自身で判断してくださいm(_ _)m
 <レグザは、予約確認、予約決定のステップが必要だったはず...

PCもそうですが、
「レスポンス」とか「操作性」については、
搭載しているCPUなどの処理能力に依存するため、
「(定価が)高価な製品」=「操作性も配慮」と考えられるかも知れません。
 <機能をてんこ盛りにし過ぎて操作性を犠牲にする場合も有りますm(_ _)m

書込番号:13011970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶TVとブルーレイレコーダー

2011/05/05 03:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:8件

REGZA 37Z1Sを購入したいと考えております。


これまで、ブラウン管TV、VHS機器しか持っておらずわからないことばかりなのですが、液晶TV購入に加えブルーレイレコーダーの購入も考えております。

いろいろ調べていると、購入したいTVと同メーカーの東芝からでているブルーレイレコーダーは不具合など多く使いにくいと知りました。
違うメーカーからのレコーダーを探していたのですが、SONYのBDZ-AT700かDMRBW690を考えています。

これらTVとは違うメーカーからのどちらかのレコーダーにした場合、何かデメリットはあるでしょうか?
また37Z1Sにどちらのレコーダーが良いまたは悪いなどありましたら教えていだだけたらと思います。

その他お勧めのレコーダーありましたら教えてください。

書込番号:12972242

ナイスクチコミ!1


返信する
AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2011/05/05 04:55(1年以上前)

デメリットは、
リモコンが2つ手元に置くことになる。
(これは学習リモコンで対応可)
TVの番組表からレコーダーの予約が出来ない。

ぐらいだった様な…。

もうすぐ
RD-BZ810&710が発売されますよ。
発売後すぐですと、
不具合が無いとも限りません。

当分の間は録画はUSB-HDDでして、
BDレコーダーは安定するのを待って
東芝のにする。
ってのはいかがでしょうか?。

書込番号:12972288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/05/05 08:03(1年以上前)

まだTVも未購入ならば、東芝RD型番のBDレコーダーを選ぶ意味はありません。

RD型番のBDレコーダーは、東芝のDVDレコーダーを使用した経験がある人なら
操作は難しくありませんが、レコーダー初心者には操作が複雑でマニュアルと首っ引きで
操作することになるので、あまりお勧めできません。

お勧めはスレ主さんがあげているBW690とAT700のどちらでも良いと思います。

レコーダーで何をしたいかを、もう少し具体的な事をあげてレコーダースレで質問すれば
具体的なアドバイスがレスされてきます。

書込番号:12972535

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/05/05 09:51(1年以上前)

Al-booさん、ありがとうございます。
なるほど、そういう考えもありますね。参考にします。

書込番号:12972814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/05/05 10:05(1年以上前)

リモコンが2つになるとか、テレビの番組表で録画できないのはデメリットにはならない
と思います。今までもテレビとビデオデッキの2つのリモコンを使ってきたわけですし、
テレビを観るときはテレビの番組表、録画するときは録画機の番組表と割り切りましょう。

書込番号:12972857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/05/05 10:06(1年以上前)

油 ギル夫さん、ありがとうございます。


レコーダーは主に今は私が使うと思います。小さい子どもたちがいるので、昼間はほとんどゆっくりTVをみることもできず、見たい番組は録画して子どもたちが寝てから見ます。音楽番組、気に入ったTVドラマや映画などはディスク化して残しておきたいですが、バラエティー番組など見てもすぐ消してしまうものもあると思います。
といったごくごく一般的な使い方だとは思うのですが、今後子どもたちが成長してくるとチャンネル権争いなどといったようなこともあるだろうし、使用頻度も増えるのではないかと思っています。

書込番号:12972864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/05/05 10:08(1年以上前)

ついでに言うと
Z1Sの番組表から素直に録画予約 は出来ませんが

Z1Sからレコーダーの番組表を呼び出し
そこから録画予約することは出来ます

ちなみにZ1Sには一応録画機能はあるけど
USB HDDだと無劣化でディスク化できるのが東芝RDレコしかないから
REC-BOX(LANを使うタイプのHDD)を考えては?
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/feature.htm

REC-BOXだと無劣化でパナレコにムーブできます
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/feature.htm#2

書込番号:12972879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/05/05 10:22(1年以上前)

じんぎすまんさん、ありがとうございます。
リモコンや番組表、とくに別々でも不便は感じないと 思っています。

書込番号:12972933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/05 10:34(1年以上前)

TVは買うなら、

37ZS1(在庫希少)

お薦めします。型番似てるので要注意!違いは、蛍光管バックライトですが、安価なLEDモデルのZ1Sに比べて、色バランスがいいですよ!他に、Wスキャン倍速でより残像低減効果があります。価格は僅かに高いですが物はそれ以上にいいと思います。

※感じ方には個人差があります。

レコーダーは、その中なら、

BW690

お薦めします。

書込番号:12972980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/05/05 10:34(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ありがとうございます。そういった商品があるのですね。知りませんでした!調べてみます(^O^)

書込番号:12972981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/05/05 10:38(1年以上前)

フォトンベルトさん、ありがとうございます。
本当似ていますね(@_@)
調べてみます。

書込番号:12972997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/05 12:00(1年以上前)

レコーダーは起動が早いAT700をおすすめします。必要かどうか分かりませんが、おまかせまる録という機能が搭載されています。ジャンルやキーワードを登録しておくとそれに関連した番組を自動で録画してくれます。

書込番号:12973319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/05/05 12:09(1年以上前)

ひろジャさん、ありがとうございます。
今はいろいろなことが便利にできるんですね。

書込番号:12973346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/05/15 15:37(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
液晶TVはREGZA37Z1Sに、レコーダーはPanasonicのBR690を購入いたしました(≧∇≦)

書込番号:13011431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1S [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1S [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1S [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1S [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1S [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月上旬

LED REGZA 37Z1S [37インチ]をお気に入り製品に追加する <747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング