LED REGZA 37Z1S [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年12月上旬 発売

LED REGZA 37Z1S [37インチ]

レグザエンジンDuo/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1S [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

LED REGZA 37Z1S [37インチ] のクチコミ掲示板

(1386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1S [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1S [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1S [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:3936件

12月に発表があると聞いていたので大々的に来るのかと思ったら37型だけの発表。。。
12月中にまた別の発表が控えてるのかな・・・?

書込番号:12314218

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3936件

2010/12/03 16:02(1年以上前)

てかこの型番どうにかならないんですかね。
ZS1がフェードアウトしていくという製品なのかもしれませんがZS1とZ1Sが店頭に並んだら店員も客も間違うだろうw

書込番号:12314248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/03 16:16(1年以上前)

たしかにそうですね。今回発表されたモデルは「37Z1S」これはZS1と間違える可能性も高いですよね。

書込番号:12314292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/03 16:50(1年以上前)

Z9500の発表が3月末で、Z1が4/15発表でしたから
同じようにZ1Sから1ヶ月後に発表だったとしたら来月にZ2(?)発表??

CEVOエンジン搭載機はASEAN諸国、欧州で出るようですし
1月のCESでGoogle TVを発表するようですが、日本向けはいつになるのやら

書込番号:12314387

ナイスクチコミ!2


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2010/12/03 19:14(1年以上前)

基本スペックは同じで 年間消費電力量を 156kWh → 129kWh に引き下げる。

これはどういった部分のチューニングを施すんでしょうね?

パネルですかね??

書込番号:12314932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3936件

2010/12/03 19:53(1年以上前)

>年間消費電力量を 156kWh → 129kWh に引き下げる。
>これはどういった部分のチューニングを施すんでしょうね?
>パネルですかね??

あくまで憶測です。
LEDそのものの進化、高輝度化などによる複合的な理由もあるとは思いますが
一番にはやはりLEDバックライト制御関係をいじって最適化したのがもっともな理由でしょうね。
パネルも開口率がさらによくなったものを採用したとすればバックライトの消費電力の削減に結びつくのでパネルが変わっているのならZ1をしのぐ性能になっているということでしょうか。

書込番号:12315105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/12/04 20:29(1年以上前)

>基本スペックは同じで 年間消費電力量を 156kWh → 129kWh に引き下げる。
>これはどういった部分のチューニングを施すんでしょうね?

真面目にやる方法もありますし、トリックで下げる方法もあります。
例えば年間消費電力量はテレビに「省エネモード」があればそれを一定割合使用したとして計算する定義になっているから、省エネモードだけをうんと暗い設定にしてしまえば実使用状態の標準モードで明るさも変わらず(誰もクレームしない)、消費電力も変わらず(まず誰もクレームしない)、しかし年間消費電力量の数値は小さくできる。

とか。

書込番号:12320081

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3936件

2010/12/05 10:02(1年以上前)

昨夜エディオン系列に寄ると37Z1S店頭展示が始まっていました。
価格はまだ未定とのことで「販売開始は来週から」と書かれたポップが横にありました。

37ZS1とは別の区画にスペースを作って展示していたので店員が間違うことはなさそうですが
よく知らない客が値段が違うではないか!と怒りそうだと親しい店員が言ってました。

書込番号:12322827

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2010/12/05 12:38(1年以上前)

※黒蜜飴玉さん

>>パネルも開口率がさらによくなったものを採用したとすれば
>>Z1をしのぐ性能になっているということでしょうか。

私はZ1の青白い絵に違和感感じていたので パネルが変わってるのであればその辺りも変化してるかもしれませんね。

実機を見てみます。


※しえらざーどさん 

>>トリックで下げる方法もあります。

なるほど!そういう手もありますね。

あるメーカーは 4.5時間の中で 明るさセンサーを 入れたり 切ったりして 測定してると言ってました。

実使用時にそんな切り替えしませんしね・・・・・・・。


黒蜜飴玉さん、 しえらざーどさん

レスありがとうございました。

書込番号:12323489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1789件Goodアンサー獲得:85件

2010/12/05 13:14(1年以上前)

>ZS1とZ1Sが店頭に並んだら店員も客も間違うだろうw

この書き込みを見て、そういった間違いを店がやると
客がトクをする場合もあるなぁ、と考えてしまいました。
逆に狙っている人にとってははそういうところが狙い目
になりますね(^^)

書込番号:12323624

ナイスクチコミ!0


TOMOAKI27さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/05 21:05(1年以上前)

アメリカやヨーロッパではFシリーズベースの40型とか出てますし、日本でもこういったデザインのでだしてくるかもしれませんね!

http://eu.consumer.toshiba.eu/en/products/tv
http://us.toshiba.com/tv/tv-finder?type=led%20tv

書込番号:12325644

ナイスクチコミ!2


Frankmicさん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/05 23:04(1年以上前)

新宿ヨドバシカメラに寄ったら、ZS1とZ1Sが隣同士に並んで展示されていました。最初一瞬???と思ってしまいました。紛らわしい。

書込番号:12326468

ナイスクチコミ!2


Frankmicさん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/06 00:03(1年以上前)

東芝のHPでZ1とZ1Sの仕様を比較すると、年間消費電力量は異なる(Z1Sの方が少ない)が、定格動作時、リモコン待機時のどちらの消費電力も同じ。本当に省エネ化が図られているのだろうか。

書込番号:12326822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件

2010/12/10 15:13(1年以上前)

結局のところ
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=13696/
でわかりますがこちらも仕様は何も変わっていない。ということは

今回のわかりづらい型番の後ろに付く「S」がなにを意味するのかといったらSpecial(特別)ではなくSham(偽り、見せかけ) ということ。

測定法に合わせた星5を得るためだけの見せかけファームでも入っているのでしょう。

やはりトリックプレイですな。

書込番号:12346923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/12/19 15:24(1年以上前)

最後のSは、液晶パネルメーカーを意味するそうですよ
Z1は、L G
ZS1は、サムスン?サムソン?(読み方覚えてなくてすみません)

書込番号:12390100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/19 15:39(1年以上前)

☆アッシュ☆さん
32型の32A950では32A950LがLG、32A950Sがサムスンでしたが
37Z1SはIPSパネルで、サムスンはIPSパネルを作っていないので、LGのパネルです
ですので「S」イコール、サムスンではないです

ちなみに、サムスンは日本に最初に進出してきた当時は「サムソン」と言っていましたが
12年ぐらい前に「サムスン」に読み方を変えたようです

書込番号:12390151

ナイスクチコミ!1


KWSKiさん
クチコミ投稿数:72件

2011/01/03 21:38(1年以上前)

Z1とZ1Sって倍速液晶の仕様に違いがあったと思いましたが。。。
ただの倍速とモーションクリアだったかな?

書込番号:12456610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/03 21:48(1年以上前)

KWSKiさん

Z1SとZS1を勘違いしてますね。

書込番号:12456661

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

うわさでは、数々の録画時の不具合を解消したモデルであり、

画質が少し良くなったとの事ですが、楽しみですね!!

書込番号:12342998

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/12/12 11:21(1年以上前)

>数々の録画時の不具合を解消したモデル

そんな噂を聞いたことが無い。

書込番号:12355522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/12/15 18:17(1年以上前)

不具合も踏襲だったら困りますね・・・。

書込番号:12371464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/12/18 00:00(1年以上前)

Z1/ZS1は、録画時の不具合を修正したソフトウェアが公開されますね。

書込番号:12382258

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「LED REGZA 37Z1S [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1S [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1S [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1S [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1S [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月上旬

LED REGZA 37Z1S [37インチ]をお気に入り製品に追加する <747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング