LED REGZA 37Z1S [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年12月上旬 発売

LED REGZA 37Z1S [37インチ]

レグザエンジンDuo/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1S [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

LED REGZA 37Z1S [37インチ] のクチコミ掲示板

(647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1S [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1S [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1S [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カラーパレットについて

2011/06/26 09:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

z1s使っていて気づいたのですが、カラーパレットプロ調整を初期設定にしても、ブルーとグリーンの『色の濃さ』が+4になります。個体ごとに工場で多少にチュー ニングがなされているのでしょうか。
他の方の初期値がきになりました。どなたか初期値の状態についてお教えください。

書込番号:13179320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度3

2011/06/26 19:04(1年以上前)

自分のZ1Sもmister tomatoさんの状態と同じグリーン、ブルーとも+4になってます。
一応報告まで。

書込番号:13181529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/26 23:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
不良等でもなさそうで良かったです。

書込番号:13182969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:45件

録画中は、テレビ下部のランプが予約(橙)から録画(赤)に変わりますよね?
その録画中の状態に「レグザリンク」を押すと、録画がエラーとなって中断します。
ネットワークでパソコンの共有フォルダへの録画をしている場合には、「レグザリンク」を押してはならぬような制約があるのでしょうか?

書込番号:13156031

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2011/06/20 19:38(1年以上前)

OSはXPですか?
レグザリンクボタンを押しただけではなくて、「録画番組を見る」などでLANのPCを選択した時ではないですか?

書込番号:13156352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2011/06/20 19:48(1年以上前)

録画中のPCにアクセスすると止まります。
下記に関連するものと思われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=11511815/
 

書込番号:13156390

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2011/06/22 10:19(1年以上前)

まおぽんDXさん、こんにちは
なるほど! そういう理由だったんですね!
それとなくWindows7シールが貼ってあるのも納得かも
ありがとうございました。

書込番号:13162821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

再生中の突然の停止について

2011/06/10 11:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 WE_CAN7さん
クチコミ投稿数:2件

録画リストから、録画したビデオを再生していると、突然再生が止まり、地デジなどのさっきまで合わせていたチャンネルに戻ります。
※途中、上書き録画の予約の準備中と出ます。

これは決まって、連ドラ予約の上書き録画をしている予約の約40秒前です。

これは仕様ですか?

書込番号:13113697

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/06/10 12:21(1年以上前)

>これは仕様ですか?

それは仕様です。

書込番号:13113765

ナイスクチコミ!5


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/06/10 12:26(1年以上前)

>これは決まって、連ドラ予約の上書き録画をしている予約の約40秒前です。

上書き設定だと、いつもそのような状況になります。

見てる途中で止まらないほうがいいというなら、上書き録画を解除して、
面倒かもしれませんが、見終わるたびに消す方法がいいかもしれません。

>これは仕様ですか?

ちなみに、旧機種かたずっと、仕様です。

書込番号:13113782

ナイスクチコミ!4


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/06/10 12:28(1年以上前)

>ちなみに、旧機種かたずっと、仕様です。

・・・旧機種からずっと、・・・

でした。失礼しました。

書込番号:13113788

ナイスクチコミ!0


hollyBさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/10 14:15(1年以上前)

>これは仕様ですか?

使用ではありません。
東芝のコールセンターに確認しました。

不安に思うなら、コールセンターに電話して確認しましょう。

書込番号:13114106

ナイスクチコミ!1


hollyBさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/10 14:17(1年以上前)

>使用ではありません。

仕様ではありません。


漢字を間違えました。ごめんなさい。

書込番号:13114114

ナイスクチコミ!0


kokoro.EXさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/10 15:14(1年以上前)

仕様です。

ちなみにu-ichikunさん のおっしゃるとおりだと面倒ですがとまりません。

ただ、早見早聞再生で見ているときに予約録画が始まると

画質の乱れと音ずれが発生して直らなくなるので、一度停止しないとなりません。

予約録画の画質等はエラーなく問題ありませんけどね;

書込番号:13114249

ナイスクチコミ!4


hollyBさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/10 15:40(1年以上前)

u-ichikunさん 
kokoro.EXさん

何を根拠に仕様だと仰っているのでしょうか?
私は37z1sを所有していて同じ症状が出ていたので東芝に電話しました。
仕様ではないと、的確にお答えをもらい、エンジニアさんの手配もして頂きました。

以前の機種もそうだから仕様ですと答えるのは良くない事だと思います。
もしかしたら、貴方達も壊れたまま仕様だと誤魔化して使っているのではありませんか?

一度、コールセンターで相談することをお勧めします。

書込番号:13114335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 WE_CAN7さん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/10 17:05(1年以上前)

hollyBさんへ
ありがとうございました。説明書に仕様と記載されていないので東芝テレビご相談センターに連絡をしました。通常は連ドラ予約+上書き録画でも止まることはないそうです。対応としては、エラーなので基盤をリセットする為に一度外付けHDDのUSBをはずして、電源ボタンを8秒以上押してくださいと聞きました。一度試してみますね。電話してよかったです!

書込番号:13114525

ナイスクチコミ!1


kokoro.EXさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/10 19:15(1年以上前)

申し訳ありません
22RE1 37Z1 37Z1S を所有していますが
すべてで同じ症状がでており仕様だと思っていました。

書込番号:13114894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2011/06/10 19:31(1年以上前)

> ※途中、上書き録画の予約の準備中と出ます。
仕様だと思います。
仕様だから、ソフトでコメントが出るのでは・・・
コメントが出ないなら別ですが、コメントが出るなら、仕様でしょう。

> 22RE1 37Z1 37Z1S を所有していますが
> すべてで同じ症状がでており仕様だと思っていました。
正しい考え方だと思います。

> 対応としては、エラーなので基盤をリセットする為に一度外付けHDDのUSBを
> はずして、電源ボタンを8秒以上押してくださいと聞きました。
> 一度試してみますね
それで、どうだったのかな?
エラーで通常のコメントが出るとも思えないのですが・・・
まあ、いい加減なサポセンも多いので、スレ主さんからのコメント待ちですかね。



書込番号:13114949

ナイスクチコミ!5


hollyBさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/10 19:52(1年以上前)

Kouji!さん 

まだ仕様だと言うのですか?
あなたは37z1s所有しているユーザーですか?
いい加減な回答はやめたほうがいいですよ!
あなたの所有しているREGZAに同じ症状があるなら電話で問い合わせたらどうですか?
東芝のサポートセンターを批判する前に!
偉そうに!!評論家ですか?

書込番号:13115010

ナイスクチコミ!1


hollyBさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/10 19:58(1年以上前)

Kouji!さん 

追加
>思います
やめましょうよ。子どもですか?
正確な情報をお願いします。
あなたの意見は求めてませんよ

書込番号:13115038

ナイスクチコミ!1


hollyBさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/10 20:11(1年以上前)

Kouji!さん 

連投すみません。一度東芝のサポートセンターに聞いてみてください。
ドを過ぎた発言すみません。37z1sについては確認済みですので一度確認をしてみてください。失礼します。

書込番号:13115096

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/06/10 23:24(1年以上前)

>hollyBさん

なんだかすごいことになってたようで。。。

説明書には、仕様という言葉は記載されていない感じでしたので、その件については訂正いたします。失礼いたしました。個人的に、言葉を使っていました。

サポセンの対応などで、いい解決方法がわかりましたら、
また情報いただけると、皆さんにも朗報だと思います。

今は改善しているかもしれませんが、過去にも一部だけですが、同様なことはありましたので。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104857/SortID=11929639/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=12746170/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058988/SortID=11404705/

書込番号:13116022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2011/06/10 23:59(1年以上前)

hollyBさん

> あなたの意見は求めてませんよ
スレ主さんからの結果を求めたのです。

人の名前を何度も、何度も、五月蠅いよ!!!

今は改善しているかもしれませんが、スレ主さんの個体が
どうか?を知りたいのです。

> ※途中、上書き録画の予約の準備中と出ます。
> これは決まって、連ドラ予約の上書き録画をしている予約の約40秒前です。
何か、ソフトが働いてる感じがしますよね。
これが、エラーで、基板のリセットが必要だとは、思えません。

hollyBさん、
じゃあ何故? スレ主さんの個体は、止まるのですか?

> もしかしたら、貴方達も壊れたまま仕様だと誤魔化して使っているのではありませんか?
故障なら、故障だと、皆さんにも、スレ主さんにも伝えたらどうですか?
コールセンターに相談するんじゃなくて!

> 仕様ではないと、的確にお答えをもらい、エンジニアさんの手配もして頂きました。
どんな修理をされたのですか?
エラーの基板交換ですか?
それを伝えてからのして下さい。


書込番号:13116178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2011/06/11 00:04(1年以上前)

> それを伝えてからにして下さい。

タイプミスでした、失礼しました。

書込番号:13116207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度3

2011/06/11 01:04(1年以上前)

スレ主さん

「録画リスト」→リモコンの「クイック」を押す
→「連ドラ予約」→
「連ドラ設定」内
上書き録画を「する」になってませんか?
「しない」にすれば良いと思います。

これ、日立のWoooも同じ設定項目があります。

書込番号:13116438

ナイスクチコミ!3


hollyBさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/11 09:47(1年以上前)

37z1sを所有しますかと聞いても答えないであれこれ指摘してくる方がいますが、37z1sを見て投稿して頂きたいですね。

|>> ※途中、上書き録画の予約の準備中と出ます。
|>> これは決まって、連ドラ予約の上書き録画をしている予約の約40秒前です。
|>何か、ソフトが働いてる感じがしますよね。
|>これが、エラーで、基板のリセットが必要だとは、思えません。
|>
|>hollyBさん、
|>じゃあ何故? スレ主さんの個体は、止まるのですか?

ソフトは動いています。しかし、通常予約の時でもソフトが動いてメッセージを出します。
ソフトが動いているから、基盤のリセットが必要ないとは当方は思いません。


旧機種からこの症状があったので仕様ですという方がたくさんいますが、
37z1sでは旧機種では出来なかった機能が何点かあります。
それは、
・録画中に、録画リストの削除が出来ます。
・録画していない時は、2画面で録画リストの再生と地デジorBSorCSが見れます。
その他にもあるかも知れませんが、当方はわかりません。

機種ごとにソフトも設計も若干違うという事です。
今回のトラブルも旧機種とは異なる可能性があるかも知れないという事です。
ですから、問題があれば説明書を読んでそれでもわからなければ東芝に聞くのがいいと実感しました。

書込番号:13117288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2011/06/11 10:44(1年以上前)

> ・録画中に、録画リストの削除が出来ます。
旧機からでも出来ますよ。
確か、Z1世代から可能です、37z1sからの機能では、無いです。
hollyBさん的に言うなら、知らないのに語らないでくれ!ですかね。

ちなみに、RE1でも録画中に削除が可能です。

> ソフトは動いています。しかし、通常予約の時でもソフトが動いてメッセージを出します。
> ソフトが動いているから、基盤のリセットが必要ないとは当方は思いません。
ソフトが動いてる事を悪い意味を含めて、「仕様」と呼ぶのですよ。

> hollyBさん、
> じゃあ何故? スレ主さんの個体は、止まるのですか?
質問しても答えないであれこれ指摘してくる方がいますが・・・
止まる事が仕様で無いと東芝が言うなら、何故?スレ主さんの個体は、止まるのですか?
そして、基板のリセットが必要なの訳は、何ですか?
矛盾してますよね。



書込番号:13117517

ナイスクチコミ!3


hollyBさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/11 10:56(1年以上前)

もう少し読みやすく投稿できませんか?
文面も理解し難いですよ。

37z1が旧機種だと思っているんですか?
あなたほどの方が。。。

>ソフトが動いてる事を悪い意味を含めて、「仕様」と呼ぶのですよ。
停止することが誤動作だと言っているのですよ。

>止まる事が仕様で無いと東芝が言うなら、何故?スレ主さんの個体は、止まるのですか?
誤動作だから止まるのでしょう。それもわからないのですか?

>そして、基板のリセットが必要なの訳は、何ですか?
スレ主さんに聞いてください。
私はPCでいう、再起動だと考えます。

最後にあなたは37z1sを所有しているのですか?

書込番号:13117556

ナイスクチコミ!2


hollyBさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/11 11:05(1年以上前)

なぜここまで議論になってメーカーに問い合わせをしないか疑問ですね。
メーカーに確認をとれば解決するとおもいますが。。。
サポートセンターの方の対応が悪いと思えばその方の上司なりに代わって貰い対応して頂いたらどうですか?

書込番号:13117588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2011/06/11 11:26(1年以上前)

> 停止することが誤動作だと言っているのですよ。
> 誤動作だから止まるのでしょう。それもわからないのですか?
hollyBさん、この辺が可笑しいと解りませんか?

もし、サポセンが誤動作だと言うなら、リセットでなく修理でしょう。
hollyBさんが最初に書いた
> 仕様ではないと、的確にお答えをもらい、エンジニアさんの手配もして頂きました。
の顛末は、どうなったのですか?
その辺を教えて下さい。

> 37z1が旧機種だと思っているんですか?
理解力の無い方ですね。
37z1から変わったと書かれたから、それ以前のZ1、RE1を旧機と書いた
だけですが、何か?

書込番号:13117653

ナイスクチコミ!3


hollyBさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/11 11:35(1年以上前)

相手にする方を間違えました。
システム&内容を理解していない方(理解できない方)だと思いました。
ご自身の何処が無知なのかは口コミを読んでくださる方が一番わかって下さると考えます。
理解力に欠ける方&機種を持っていない方&やたらと何処の口コミでも返信されている方(一部の方です。。。)と何を議論しても仕方ありません。

機種で問題がある方は、コールセンターに問い合わせする事をお勧めしますね。
それでは、休日を楽しみます。

書込番号:13117682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度4

2011/06/11 11:47(1年以上前)

どちらが悪いとも言いたくないですし、調停できるとも思えませんが、
この機種を購入したばかりなので、結論には非常に興味があります。

※今手元にないので自分で確認できません。

>hollyBさん
hollyBさんは、どのように修正されたのか、また現在は上書き録画が
始まっても再生中のものが停止することはないと明言されてませんよね。
これを明言すれば東芝サポセンの申告とあわせて、仕様でないのは明白
になるのではないですか。


>Kouji!さん
>> ※途中、上書き録画の予約の準備中と出ます。
>仕様だと思います。
>仕様だから、ソフトでコメントが出るのでは・・・
>コメントが出ないなら別ですが、コメントが出るなら、仕様でしょう。

「上書き録画の予約の準備中」はあくまで予約の準備をしていることを
告知しているに過ぎません。その結果再生中のものが停止されることを
示しているようには思えません。従ってこの表示がでるからと言って、
「停止することが仕様」ということはないと思います。

もし「上書き録画の予約の準備中なので再生中のものを停止しました」と
表示されるなら、明らかに仕様でしょうが。

また「誤動作なら、リセットではなく修理」という意見についてですが、
ソフトウェア的、ハードウェア的誤動作がリセットによって改善された
ことを私自身も何度も経験していますし、この掲示板でもよく見かける
ので必ずしも修理が必要ということはないように思います。

書込番号:13117719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2011/06/11 11:52(1年以上前)

>機種で問題がある方は、コールセンターに問い合わせする事をお勧めしますね。
サポセンにて確認しました。
現行機種では、全て、停止は、仕様だそうです。
誤動作でも、不具合でも無いそうです。

条件としては、USB-HDDへの上書きの連ドラ予約の場合、削除番組等の条件を検索する為、
機能上、一時的に再生を止める仕様だそうです。
これは、今後も改善の予定は、無く、現行、全てのレグザTVの仕様だとの事です。
サポセンの方は、USB-HDD録画では、と前置きをされたので、内蔵機の仕様までは、
不明です。

理解力に欠ける方は、hollyBさんでしたね。
それとも、対応したサポセンの方ですか?
自分が対応した方は、仕様ですと説明の上に、如何して起こるかも説明してくれました。
こちらの理解とも同じでしたが、何か?


書込番号:13117739

ナイスクチコミ!3


hollyBさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/11 11:57(1年以上前)

>現行機種では、全て、停止は、仕様だそうです。
>誤動作でも、不具合でも無いそうです。

私が対応された方は不具合だと認めておられます。
その為、再来週に地域のセンターのメンテナンスの方が来られます。
(同機種をお持ちの方で同じ症状がでる方はサポートセンターに問い合わせをお勧めします。
 どちらが正しいことを言っているか、明確にわかります。)

追って詳細をお知らせします。

書込番号:13117754

ナイスクチコミ!2


rome55さん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/11 12:13(1年以上前)

私も37z1sユーザーです。
気になりサポセンにTELしました。

故障だそうです。
Kouji!さんには申し訳ないですが
故障なので一度見させて欲しいと言われました。

サポセンにより回答がまちまちですが、
高い買い物ですので一度見てもらいます

書込番号:13117796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2011/06/11 12:23(1年以上前)

> 故障だそうです。
> Kouji!さんには申し訳ないですが
> 故障なので一度見させて欲しいと言われました。
了解です。
どうも、サポセンの対応に問題が有るみたいですね。

自分の担当は、こちらの問合わせ、連ドラ予約の上書き設定の録画開始時
の再生中止に関して、開口一番、仕様だと答えてました。

> 高い買い物ですので一度見てもらいます
安い買い物では無いので、納得が行くまで調べて下さい。
そして、報告下さいね。

自分は、サポセンでの対応も説明も的確だったので、仕様で納得です。

書込番号:13117832

ナイスクチコミ!3


hijackさん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/11 12:23(1年以上前)

レグザの購入は今回のZ1Sが初めてですが、

> 削除番組等の条件を検索する為、機能上、一時的に再生を止める仕様だそうです。

極めて明快な回答で、納得のいくものです。
当方所有の個体でも、同様の現象が再現されますので、
仕様であるという理解をしています。

> 私が対応された方は不具合だと認めておられます。
> その為、再来週に地域のセンターのメンテナンスの方が来られます。

不具合を認めながら対応は再来週ですか...
だとすると東芝のサポートの質っていかがなものなんでしょう?
これだけ掲示板に張り付いていられる方が、
本人の多忙のため時期を先送りしたとも考え辛いですし。
当然のように週末対応してくれるレベルだと思い込んでいました。残念です。

書込番号:13117833

ナイスクチコミ!2


rome55さん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/11 13:28(1年以上前)

再度TELしました
故障ではないそうです

まちまちな対応困りますね
間違えてすみませんでした

書込番号:13118049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度4

2011/06/12 20:12(1年以上前)

昨日私もサポセンに電話したら、仕様とのことでしたね。
理由もKouji!さんのご報告と全く同じでした。

本件について、サポセンの回答がまちまちなのでネットで
大騒ぎ?になっていることも伝えました。(だから何という
ことではないですが、言わずにいられなかったので)

また我が家にはZ9000とUSB-HDD対応初代のZ3500があるので、
動作確認をしてみたところ、同じ事象となりました。出力
されるメッセージも同じです。Z3500はW録機能もないので、
上書きできない録画でも開始時に再生が止まるかとも思った
のですが、それは止まりませんでした。上書き録画の場合
のみ停止しました。因みに上書き設定初回だったので、実際
削除する前番組がない場合でも停止します。

初期バージョンからの動作仕様なのにマニュアルなどに記載
がないということは東芝はこの動作を問題のある動作だと
認識してないんでしょうね。

書込番号:13124072

ナイスクチコミ!3


1978KARRさん
クチコミ投稿数:1件

2011/06/12 22:58(1年以上前)

このテレビの購入を検討しています。
件の症状について気になったので、
ネット掲示板で目にしたことについて伺いたいとサポセンに電話してみたところ、
私の場合もKouji!さんやまぁ君のパパさん同様、それは仕様ですとの返答でした。
もう本当、即答でした。

rome55さんも、結局は故障じゃなく仕様という返事をもらったみたいですし…
なにやらよく分かりませんね。
取りあえずhollyBさんの、追っての報告というのを待ってみるとします。
このモデルを買うか買わないかはそれから決めたいと思います。

書込番号:13124933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2011/06/12 23:10(1年以上前)

> 因みに上書き設定初回だったので、実際、削除する前番組がない場合でも停止します。
そうなんです。
自分も確認しましたが、削除するから停止するのでは無くて、削除番組を検索する為に
停止する様です。
それも、サポセンの説明と合致したので、納得した次第です。

> 初期バージョンからの動作仕様なのにマニュアルなどに記載
> がないということは東芝はこの動作を問題のある動作だと
> 認識してないんでしょうね。
難しい話ですが、認識してても、全てがマニュアルに載ってる物では、無いと
サポセンの方が、申し訳なさそうに言ってました。
マニュアルの改訂やスペース等の制約で、他に載せなくては、行けない事が沢山あるとか!
確かに、これは、一例で、仕様の全てを書いたら、今の倍以上のマニュアルに成るかもです。



書込番号:13124996

ナイスクチコミ!2


hollyBさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/12 23:47(1年以上前)

最新の情報です。
サポートセンターの担当者から仕様だと回答があり、
担当者も平謝りでした。

私からも、Kouji!さんはじめ、みなさんに
大変失礼な対応、発言がありました事をお詫びいたします。
すみませんでした。


再度、申し訳ありませんでした。

書込番号:13125216

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度3

2011/06/13 00:11(1年以上前)

こんばんは。

一人の疑問が論議を呼んで、東芝のサポートも巻き込んだ大騒ぎになりましたが、結局はTVの動作手順上の仕様という事で落ち着いたみたいですね。

自分もこのTVのユーザーですが、自分はおそらく上書き録画は使わないと思うのでそんなに気になりませんでした。

TV側の故障だとしても視聴上は問題無いですし、上書きを「しない」にしておけばHDDも通常通り使用できると思ってました。

まあ東芝のサポート側の意見も「仕様」で統一されたので、心配せずに使えますね。

書込番号:13125325

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/06/13 03:18(1年以上前)

外出している間に激論に・・・

説明書にない、わからない、だからサポセンに問い合わせる。。。

最後のよりどころが、あいまい回答ですと、このようになってしまいます。

せめて、回答の統一をしてもらいたかったですよね。
受けてもわからないなら、一旦回答待ちしにて、履歴確認などして改めて回答。。。
メーカーもイメージが下がりますし。

社員じゃない委託会社だろうが、契約社員でだろうが、看板は同じですから、
意思統一だけは、これからも大切にしてもらいたいですね。
(せめてHPへの仕様コメントだけでも追加して欲しいです。
一度、使っているユーザーがわかってても、初めてのユーザーには、知らないかもしれませんから、小さくても1行だけ書いてもらえば・・・)

ともあれ、みなさんの力で、仕様に統一させたってことで、
今後の困った方がいれば堂々と仕様って、回答できますね。

書込番号:13125784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ購入したく

2011/06/10 02:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

液晶テレビを価格コムの検索で自分のわかる限りの素人判断の条件で検索したらかなり絞れて最安順にLED REGZA 37Z1 [37インチ]、LED REGZA 37RE1 [37インチ]、LED REGZA 37Z1S [37インチ]が出ました。なかでもこの機種は発売時期も新しく、クリアLEDパネル、地デジ×3とスペックの割に値段は大差なくいいと思ったのですがこの機種はいつまで製造出荷されてて購入することができるのでしょうか?高い次期モデルとかもう出てて(または発売間近)買えなくなったり量販店にはいつ頃まであるでしょうか?
量販店価格の情報もあったらお願いします。

書込番号:13112900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/06/10 04:49(1年以上前)

>製造出荷はいつ頃まで?
 発売時期を考えれば、製造出荷は終了してます。
>いつ頃まで購入できますか?
 誰にも分かりません。
 購入時期を見極めるのは、あなた次第です。
 
 
 価格.comの価格を、家電量販店に伝えても相手にしてくれませんよ。

書込番号:13112949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2011/06/10 06:20(1年以上前)

東京特許許可局長代理様

 37RE1はダブルチューナー機なので候補から外しても良いと思います。
 37Z1と37Z1Sはエコポイント対応の為消費電力が違う程度ですのでどちらでも良いかと思います。

 37Z1は生産終了しており、量販店ではほとんど在庫が無いものと思います。

 31Z1Sは、東芝の生産終了モデルに記載がありませんの、まだ生産しているようです。
 
http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/index_j.htm

 先週、ケーズの広告で77,700円でしたよ。

 モデル最終期は、安い通販ショップから売り切れとなる為、最後は価格が上がりますのでご注意を。

 ただ、37Z2が出ていますので、価格は少し高いですがこちらとも比較してみては如何ですか?


書込番号:13113004

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度3

2011/06/10 09:11(1年以上前)

地元のコジマ電機で、37Z1Sが展示品のみ1台限り70800円で売ってました。

書込番号:13113300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/06/10 13:42(1年以上前)

あさりせんべいさん 手厳しい意見ありがとうございます。このLED REGZA 37Z1S [37インチ]は生産終了なんでしょうか?
さすがに価格コムの値段で量販店の値引きを引き出すのがナンセンスなのは承知しています。田舎なのでとくにね(^_^;)都会はいいですね安くて

メカタれZさん、六畳一人間さんお答えありがとうございます。購入にあたり予備知識としてとてもよい参考になります。
他の方も実店舗情報あったらドシドシお願いします。

書込番号:13114029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/10 13:53(1年以上前)

ちょっと前のクチコミ(1ページ前)見ましたら同じような質問ありましたね(^_^;)もう底値で在庫もなくなり価格も上昇と生産終了の可能性もあり・・・と、どうもすみませんでしたm(_ _)m

書込番号:13114057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/10 15:12(1年以上前)

とにかく候補にされているテレビは今買わないと在庫が無くなります。展示品もあるくらい今買わないと売り切れて買えなくなるということです。

書込番号:13114242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/06/10 16:48(1年以上前)

スレ主さんへ

訂正します。

メーカーの購入相談に電話して、確認したところ、生産出荷中であるそうです。

Z1については、在庫のみになるそうです。

Z1/Z1Sの違いについては、メカタれZさんが述べてる通りです。

先週、自分はヤマダ電機で、アクオス クアトロンを購入しましたが、

その際、Z1を処分販売してるのを見かけました。(展示品ではなく新品です。)

価格は¥70000くらいだったと思います。

煽るつもりはありませんが、Z1でもいいのではないですか?

Z1なら今でも間に合います。(販売店にもよります。)

迷ってると、すぐに消えてしまいますよ。

自分なら迷わずZ1を選びます。


書込番号:13114491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/06/10 20:23(1年以上前)

>量販店にはいつ頃まであるでしょうか?

在庫限りでしょ。

書込番号:13115129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/11 00:46(1年以上前)

なんか上のほうでエラーとか仕様とかで盛り上がっててそちらのほうが気になって(ーー;)不良個体が多い?

書込番号:13116385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2011/06/11 01:01(1年以上前)

私も、Z1とZ1Sならどちらでも良いと思います。

ちなみに、本日(金曜日)のベイシア電器の広告では、BDレコーダー(D-BZ510)と
セットで広告価格119,800円(高い?)でした。まぁ、抱合せ販売は好きではありませんが
量販店で買えそうですね。

書込番号:13116425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/06/11 19:44(1年以上前)

スレ主さんへ

不良個体が多い?

当然、同じ機種でも当たりハズレがあります。
これは東芝に限った話ではありません。
どこのメーカーでも、当たりハズレや故障はあります。

書込番号:13119287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/06/11 20:35(1年以上前)

>不良個体が多い

そんなことを今更話題にしているようでは、
購入したいときにはこの製品の在庫がなくなりますよ。

書込番号:13119471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 feelsoniceさん
クチコミ投稿数:12件

初めて書き込みさせて頂きます。

質問が2点あります。

まず1点目…
『ブロードバンド機能でインターネット検索やアクトビラなどの機能が使えない』
LANケーブルを接続し、我が家はADSL回線で下り3Mbps程の通信速度です。
もちろんPCやゲーム機器をつなげておりますが、そちらは問題ありません。
状況としましては、例えばヤフー検索などで実行をすると、白いバックスクリーンが
永遠と続き最終的にエラーが出ます。何種類か出ますがマニュアルには載っていない
エラーです。
本体の機能から入る『通信テスト』はOKと判断されます。

2点目…
『SDカードから動画再生が出来ない』
mp4のファイルをPCでDLしたファイルなどをSDカードにコピーして、TVに挿入、
再生を試みるのですが、再生できるファイルが見当たりませんと言われ見ることが出来ま
せん。
マニュアルにはmp4ファイルとしかないのですが、何か他に再生できる条件(画像サイ
ズ等)があるのでしょうか?

上記2点について、TVの電源リセット作業、機能から入る初期設定へのリセット作業、
ソフトウエアの最新バージョン確認は済みです。
テレビとしてはおまけ的なものかもしれませんが、出来ないとなるとなんか面白くありま
せん…

どなたか良い情報がありましたら教えてください。

書込番号:13110742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/06/09 16:28(1年以上前)

1点目
LANの設定の問題ではないかと思いますが・・・パソコンのLANの設定をまねる形で、REGZAも同様の設定がなされているか再度確認してみてください。
REGZAに接続しているLANケーブを外しても、同様の状況だと、LANの設定がまずいのだと思います。
明快にどこの問題と言えなくてすみません。

2点目
mp4ではなくてmpg(MPEG-2/AVCHD形式)でテストしてみてください。

参考)
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCHD



書込番号:13110785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20374件Goodアンサー獲得:3401件

2011/06/09 16:42(1年以上前)

YahooモデムはLAN端子が4つあるタイプですか。
それともLAN1個で無線ルーター等つながれてますかね。
回線関係でトラブルがある場合は、モデム等の電源を落としてリセットするのが鉄則です。
一度その辺お試し下さい。

書込番号:13110816

ナイスクチコミ!0


スレ主 feelsoniceさん
クチコミ投稿数:12件

2011/06/10 07:57(1年以上前)

たつべぇさん書き込みありがとうございました。

 TV側の設定でIP自動取得などの設定については問題ありません。
 TVまで来ているLANケーブルをPCにつなぎ換えきちんと動作すること。
 TV側での通信テストに問題ないことなどもからも、ネット側の問題は
 ないと思っています。

 mpg(MPEG-2/AVCHD形式)でやってみました…。
 が、やはりダメでした…。


ひまJINさん書き込みありがとうございました。

 ネットの接続機器については、モデムからルーター(1対1)への接続で
 ルーターからそれぞれ各PC、ゲーム機器等へ行っています。
 無線、有線両用ですがテレビについては有線で接続しています。
 もちろん、電源のリセットも試みましたが関係はないようです…。

書込番号:13113140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/06/10 11:59(1年以上前)

場当たり的な事を申して恐縮なのですが。。。

1)インターネット以外のLAN接続も試してみる。
例えば、PCの特定フォルダを共有にして、LANハードディスクとして登録が出来、録画/再生が出来るのか?
・・・例えば、このテストでも失敗するようなら、LAN環境(設定含む)に問題があるのではと疑います。

2)REGZA側で一度そのSDカードを初期化して、mpgやjpeg(静止画)やmp3(音楽)を保存して、それらのコンテンツは再生できるか試してみる。

書込番号:13113704

ナイスクチコミ!0


スレ主 feelsoniceさん
クチコミ投稿数:12件

2011/06/12 06:56(1年以上前)

たつべぇさんありがとうございます。

実際に試してみました…。結果は↓↓↓

 1)PCのドライブを共有し、LANハードディスクとして登録は出来ました。
  ただし、録画/再生が出来ませんでした。(動作テストもNGでした。)

 2)REGZA側でSDカードを初期化して試しましたが、jpeg(静止画)mp3(音楽)
  はOKでしたが、mpgはやはりダメでした…。


ひろ ジヤさん書き込みありがとうございました。

 コールセンターへも連絡済です。
 ただ、回答がきません。(時間をくれとのことで…)
 でも、もう1ヶ月になりますけどねぇ…

書込番号:13121346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/06/12 07:42(1年以上前)

feelsoniceさん

1)LANの環境設定がちゃんとできていないのではないかと思います。

@ご利用されているプロバイダとモデム(ルータ)の型式を教えてください。
AREGZA側の設定を教えてください。(取扱説明書準備編69ページの設定内容)


2)mpgファイルに問題がありそうです。そのmpgファイルのプロパティ情報を教えてください。(添付の画像のビデオの部分の情報)

書込番号:13121439

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/06/12 09:36(1年以上前)

1) 下記リンクを参考にもう一度試してみてはどうでしょう?
http://navi.regza.jp/detail/answer/c/20997/co/4567/pa/4566/pr/1/

SONYのサイトですが参考になるかも:
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?036291

それと3Mbpsは遅すぎるかも:
http://actvila.jp/guide/

2) .mpg=MPEG-1/2であって、取説〔操作編〕64ページのMPEG2-TSとは.tsとか.mtsといった拡張子のファイルだと思います。

AVCHDのフォーマットについては取説に出ていますが、より具体的な情報として下記リンクも参考になるかと思います。
http://www.avchd-info.org/format/index.html

書込番号:13121749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/06/12 09:59(1年以上前)

APC2さん

ナイスですm(   )m

書込番号:13121844

ナイスクチコミ!0


スレ主 feelsoniceさん
クチコミ投稿数:12件

2011/06/14 00:18(1年以上前)

たつべぇさんありがとうございます。

>@ご利用されているプロバイダとモデム(ルータ)の型式を教えてください。
  ブロバイダはODNです。
ルーターはI-O DATA Broadband Router WN-G54-R3 です。

>AREGZA側の設定を教えてください。(取扱説明書準備編69ページの設定内容)
  IPアドレス設定 自動取得
  DNS設定    自動取得
  プロキシ設定   使用しない

  になっています。


2)mpgファイルに問題がありそうです。そのmpgファイルのプロパティ情報を教えてください。(添付の画像のビデオの部分の情報)

 こちらについては、現在試したいファイルのプロパティ情報が覗けません。
 逆にこのサイトのmpgファイルで試してみては?というファイルはありますでしょうか?


APC2さん書き込みありがとうございました。

 色々と参考資料ありがとうございました。

 アクトビラについてはあきらめてもいいのですが…
 せめて、ヤフーやグーグルなどの検索や新聞的な情報がちょっと見れれば
 いいなぁと思っています。

 先にも言いましたが…この動画ファイル試してみたら?
 っていうものは、どこかのサイトにありますか?


書込番号:13129494

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/06/14 05:39(1年以上前)

動画の情報;
http://mediainfo.sourceforge.net/ja

AVCHDのサンプル:
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070530/zooma308.htm

AVCHD規格のビデオカメラからのSDカードを前提にしていると思うので、特定のフォルダ(構造)内にファイルがないとAVCHD規格の動画でも再生できないかもしれません。(=自分で試したことがないので断言できません。)

その他(参考になりそうなレス):
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12660905/#12666481

書込番号:13129963

ナイスクチコミ!0


スレ主 feelsoniceさん
クチコミ投稿数:12件

2011/06/15 10:17(1年以上前)

APC2さんありがとうございます。

色々と皆さん苦労してるようですね…。
教えていただいたリンク先をいろいろと
見させて頂きました。

ちょっと、時間がかかりそうなので、色々と
試してみてまた、お返事させて頂きます。

書込番号:13134490

ナイスクチコミ!0


スレ主 feelsoniceさん
クチコミ投稿数:12件

2011/06/15 16:25(1年以上前)

途中経過です。

APC2さんの書き込みにあったAVCHDのサンプルを試しましたが、ダメでした。

そのほかに、

multiAVCHD 4.1
AVS Video Converter

この2種類の変換ソフトを使用し、やってみましたが、それぞれダメでした。

ちなみに、AVS Video Converterで変換後のビデオ情報を載せます。

書込番号:13135351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/06/15 16:39(1年以上前)

添付のファイルはmpeg-4ですよね。mpeg-2じゃないとダメだと思います。

私はTMPGEnc 4.0 XPressでmepg-2へ変換しています。

書込番号:13135388

ナイスクチコミ!0


スレ主 feelsoniceさん
クチコミ投稿数:12件

2011/06/15 17:06(1年以上前)

たつべぇさんへ

すみません…m(__)m
色々と変換ソフトをいじっていて…混乱していましたが、
この添付ファイル名が間違っているだけで、中身は
表示の通りです。

書込番号:13135454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/06/15 17:14(1年以上前)

すみません。

>この添付ファイル名が間違っているだけで、中身は表示の通りです。

「添付ファイル」とはどの部分ですか?
「表示の通り」とは?


この辺、結構、REGZA君はシビアだと思います。下手(フリーソフト)な変換ソフトはNGだと思います。(曖昧な表現ですが)

書込番号:13135470

ナイスクチコミ!0


スレ主 feelsoniceさん
クチコミ投稿数:12件

2011/06/15 17:56(1年以上前)

たつべぇさんへ

すみません…。

再度ビデオ情報を載せます。
AVS Video Converterで変換後のビデオ情報です。

書込番号:13135585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/06/15 18:18(1年以上前)

フォーマットのところが「MPEG-TS」になっているのが気になります。

添付のマニュアル抜粋を参照(MPEG2-TS)

書込番号:13135645

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/06/15 18:55(1年以上前)

“AVS Video Converter”ってどこから出てきたのでしょう?
(MediaInfoのサイトからならあれは広告です。無視しましょう!)

動画のフォーマットは@ファイルタイプ、A映像のフォーマット、B音声のフォーマットを考えなくてはいけません。
(取説には@「多重化方式=MPEG2-TS」、A「映像フォーマット=MPEG-4 AVC」、B「音声フォーマット=ドルビーAC3またはAVCHD LPCM」と書いてあります。)

前回も書きましたが、フォーマットが規格に合っていてもフォルダ構造が違うと再生できないことがあります。
(←SDカードにファイルをコピーしただけではAVCHDに対応しているはずのDIGAでは再生できませんでした。)

書込番号:13135780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/06/15 19:13(1年以上前)

すみません。ミス修正

>フォーマットのところが「MPEG-TS」になっているのが気になります。

フォーマットのところが「MPEG-PS」になっているのが気になります。

書込番号:13135840

ナイスクチコミ!0


スレ主 feelsoniceさん
クチコミ投稿数:12件

2011/06/16 07:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。

色々と教えてくださった事を自分なりに解釈して
やってみたものの、なぜかいつもうまくいかず…

もう少し、整理してもう少しやってみます。

結果が出れば、またご報告いたします。

書込番号:13137873

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2011/06/17 19:49(1年以上前)

ポイントは
・動画をAVCHD規格に準拠させる
・ビデオカメラのSDメモリ保存で使われるフォルダ構成を再現する
の2点です。

APC2さんのレスのリンク先の2番目の通りに行えば、再生可能なSDカードが作れるかと思われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12660905/#12666481

書込番号:13143590

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ライン抜けにつきまして

2011/06/08 09:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

皆さんおはようございます。

先日、こちらのサイトを参考にこの製品を購入いたしました。
エディオンのネット通販で6/2に届きました。

昨晩パソコン用モニタとして使用していたところ、ライン抜けがあることに
気付きました。
画面下部より15センチ程度の位置に端から端まで一本のラインがあります。

非常にショックでした。
元々あったものなのか?昨日になって出てきた症状なのか?
今となっては解りません。

こういったライン抜けというのは、販売店やメーカーの保証で交換または修理
というのは対応してもらえるものなのでしょうか?

今まで液晶モニタの1個や2個程度のドット抜けは経験があります。
その時は液晶とはこういうものだと諦めもしましたが、ライン抜けは初めてで
しかもテレビですので気になりましてご質問させていただきました。

宜しくお願い致します。

書込番号:13105456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/06/08 09:17(1年以上前)

以下参考。
http://www.edion.com/etc/info_about.html#malfunction
初期不良として、交換をお願いしましょう。
余計なお世話ですが、相手も人間ですから丁寧に説明してくださいね。

書込番号:13105486

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/06/09 08:11(1年以上前)

たつべぇ さんありがとうございます。

交換対応してくれるものと信じて、問い合わせ窓口まで連絡入れてみようと思います。

書込番号:13109542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/09 18:21(1年以上前)

〜追伸〜

メールでのやり取りでしたが即日交換商品を発送していただきました。

書込番号:13111068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1S [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1S [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1S [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1S [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1S [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月上旬

LED REGZA 37Z1S [37インチ]をお気に入り製品に追加する <747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング