LED REGZA 37Z1S [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年12月上旬 発売

LED REGZA 37Z1S [37インチ]

レグザエンジンDuo/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1S [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

LED REGZA 37Z1S [37インチ] のクチコミ掲示板

(647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1S [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1S [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1S [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

関西での価格について

2011/03/12 19:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:7件

今月中に購入したいと思いますが、関西での価格情報があれば教えて下さい。
ちなみに本日地元の量販店を回ってみましたが、こちらの書込みにある

 池袋ヤマダ 84000 P23% 5年保証 HDD500G

の価格に対抗できる店舗は無かったです・・・
唯一コジマで

 76000円ポイント無し 5年保証 HDD500G(本日限り)

が最安でした。

書込番号:12775669

ナイスクチコミ!0


返信する
もも+さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/12 23:31(1年以上前)

本日 LABI1なんばにてそれにかなり近い条件にて購入しました^^

店頭表示価格は9万円を少し上回る程度でしたが、他店価格情報に基づいて

交渉をした結果、なかなかの良い買い物をすることができました。

ご自身で、ヨドバシやビックカメラに足を運んだ結果を持ち込めば、

LABI1なんばはかなり対抗してくるものと思われます。

あと、LABI1なんばはかなり混んでいて、自分から店員を選べませんので、

順番待ちで引いた店員がハズレならなかなか厳しいかもしれません。

過去、何度かLABI1なんばでテレビを買っていますが、価格面でがんばる姿勢のない

店員を引いたときは、全然交渉ができませんでしたので、順番待ちしてみて

「あらら・・・」ということもあるかもしれません(^^;)


ご参考までに・・・

書込番号:12776490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/03/13 11:33(1年以上前)

もも+さん
情報ありがとうございます。
私もLABI1なんばで週末に買い物したことがありますが、
かなり込み合っていて順番待ちをした経験があります。

できれば人の少ない平日に行きたいのですが・・・
家電量販店で買い物する時って週末の方がよいのでしょうか?

書込番号:12777443

ナイスクチコミ!0


もも+さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/13 21:34(1年以上前)

仕事の関係もあり、私も週末にしか買い物をしたことがありませんので、

なんとも言えませんが、決算直前なので空いている平日の方が交渉が

有利にできるかもしれませんね^^

がんばってくださいっ!

書込番号:12779205

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD

2011/03/12 09:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 beakichiさん
クチコミ投稿数:93件

DVDレコーダー(ブルーレイではない)を持ってますが、外付けHDDはあったほうが良いでしょうか?
新聞広告にTVの価格は同じくらいで、1店舗は外付けHDD付き(容量は不明)、1店舗はなしのREGZAがありました。
同じ町内にあるので、どちらで買おうか迷ってます。
このTVにつけるとなると、どれくらいの容量の外付けHDDがお勧めですか?
お勧めのメーカがあれば教えてください。
撮りだめはしないほうです。

書込番号:12774287

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/12 10:08(1年以上前)

録画する頻度や、レコーダーの同時録画数が不明ですが、頻繁に録画するならテレビで録画できると録画が重なった場合便利ですね。

書込番号:12774321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2011/03/12 14:02(1年以上前)

こんにちわ。
撮りだめしないのなら1TBくらいでいいと思います。
下記は参考までに…
●500GB→地デジを約53時間録画
●1TB→地デジを約106時間録画
●1、5TB→地デジを159時間録画
●最大2TB→地デジを約212時間録画
●REGZA-(USBハブを使用)-USBHDDを4台同時接続可能になります。最大8台登録可能。

書込番号:12774809

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 beakichiさん
クチコミ投稿数:93件

2011/03/12 15:11(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。
特典のHDDは500GBでした。
53時間録画できれば、私の使い方では充分です。

書込番号:12774955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/12 17:39(1年以上前)

録りだめしないのであれば500GBで十分ですね。しかもこのZ1Sは2番組同時録画ができるのは魅力です。

書込番号:12775320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2011/03/12 18:06(1年以上前)

500GB→地デジ約53時間録画出来ますがテレビに表示される時間はBShiで録画出来る時間(45時間前後)を表示されますので少し減りますが心配なく約53時間録画出来ます。。

※取説に記載されてます。

書込番号:12775406

ナイスクチコミ!2


スレ主 beakichiさん
クチコミ投稿数:93件

2011/03/12 19:37(1年以上前)

ありがとうございます。
少し余裕をもって録画します。

書込番号:12775650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/03/12 20:33(1年以上前)

撮りだめはしないほうなら、見て消し用にコストパフォーマンス
の良い1TB一台とバックアップ用に1TB一台があるとなお、よろしいかと。

書込番号:12775803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

地震の影響

2011/03/11 21:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 applessさん
クチコミ投稿数:4件

地震の影響により価格の推移はあると思いますか?

書込番号:12773163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/03/11 22:01(1年以上前)

多少はあるかもしれませんよ?
供給量に対して需要が増えれば態々、安値で販売する必要は
無いですからね。
ちなみに私は栃木県北部在住ですけど自宅のブラン管テレビ
2台が転倒して1台おしゃかになりました。

書込番号:12773263

ナイスクチコミ!0


f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2011/03/11 22:19(1年以上前)

震災の晩に不謹慎なスレだこと、、

書込番号:12773319

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2011/03/11 22:32(1年以上前)

applessさんへ
過去にスレ題目を立てられて
情報を頂いておりますが、
お礼の返信をしましょうよ
(ネットであれ、人と人の交流の場です)

>地震の影響により価格の推移・・
地震により多数の方々が影響を受けておられます
家さえも失くされた方も居るんですよ
どこかの政治家みたいな不謹慎な発言は慎みましょうよ

書込番号:12773355

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/12 17:07(1年以上前)

不謹慎、不謹慎という方の方がなんだか…と思いますが私は。

地震で大変な思いをしてる方も多く居るでしょうが
実際、家電店だけでなくいろんな場所でも地震による影響によって
価格の変動や見直しなどをしている訳で私たちの生活に密接している部分でもあります。
それにまったくそれとは別の話だし、特に気にしてない人にまで
そういう言葉を出すことによって悪影響だと思いませんか?

なのでスレ主さんの質問も必然的なものだと思うし悪意もないだろうし
過剰に不謹慎だのなんだの言う方がちょっと神経質なんじゃないかと思います。

まぁどこにでも居ますけど。そういう人たち。

書込番号:12775237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/03/12 20:29(1年以上前)

>地震の影響により価格の推移はあると思いますか?

価格への影響はわかりませんが、購入した人は地震による
テレビ転倒防止に万全を!

書込番号:12775789

ナイスクチコミ!0


スレ主 applessさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/14 01:28(1年以上前)

多くの返信ありがとうございました。

皆様のご意見を真摯に受け止めこれからの発言は、いっそう注意を払いたいと思います。
またこの度地震により被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。

書込番号:12779975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2011/03/14 01:55(1年以上前)

applessさん
私のネット友も被災地に居ます。
しかし、まだ安否確認は取れていません
業務でのお客様もいらっしゃいます、、

1995年、阪神災では復興訪問に出掛けました。
今回の映像を見てると、想像以上の状況です
被災された方々には心からお見舞い申し上げます
一日も早い復興をお祈り申し上げます

書込番号:12780012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 jj7788 さん
クチコミ投稿数:10件

このテレビの外付けHDDに対して、月〜金までの連続指定で録画予約したのですが、
予約の一時停止機能が見つかりません。 一時停止機能は、存在するのでしょうか。

録画予約の一時停止を必要な要件は、月〜金中に休日や連休が有ると番組が変わって
しまうため、予約はそのままに録画を停止したいのです。

また、RD-BZ800、RD-BZ700などのレコーダーでは、録画予約の一時停止は可能ですか。
付いてないと予約を一々削除するでは不便です。VHSレコーダーには付いていたので
すが。(このレコーダーの質問は、ここの掲示板では、NGですか。)

アナログテレビが壊れ、やっと、デジタルテレビに3月6日デビューしました。

書込番号:12761854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/09 03:08(1年以上前)

『連ドラ予約』ではだめですか?

書込番号:12761912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/03/09 07:55(1年以上前)

「予約を確認する」から、「蓮ドラ予約」を決定で選択すると、
「予約内容確認」から「チェック」の「ON/OFF」で予約の「ON/OFF」が出来たはず...

書込番号:12762232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/03/09 09:39(1年以上前)

連ドラ予約ならチェックON/OFF以前に、違う番組はリストにないです。
月〜金で、火だけ番組が変わるなら、リストは月、水〜金です。

書込番号:12762486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/03/09 09:48(1年以上前)

しかもZ9000から、連ドラ予約の個別実行オフはできないです。
何度も言うようだが、回答者も説明書見ないとね。

 

書込番号:12762516

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/03/09 10:24(1年以上前)

>録画予約の一時停止を必要な要件は、月〜金中に休日や連休が有ると番組が変わって
しまうため、予約はそのままに録画を停止したいのです。

>また、RD-BZ800、RD-BZ700などのレコーダーでは、録画予約の一時停止は可能ですか。
付いてないと予約を一々削除するでは不便です。VHSレコーダーには付いていたので
すが。(このレコーダーの質問は、ここの掲示板では、NGですか。)

VHSデッキの感覚で容量や手間を考えての事だと思いますが、HDDへの録画は容量を気にする事は余り有りませんし、消す手間も一瞬です。

面倒な事を考えなくても取敢えずそのまま録画し、後で要らない物を消せば難しく考える必要も有りません。

ちなみにレコーダーで予約実行の入/切は可能です。

書込番号:12762612

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/03/09 10:50(1年以上前)

Z8000の操作編より

Z9000の操作編より

Z1の操作編より

あゃ〜ずさんへ、
>しかもZ9000から、連ドラ予約の個別実行オフはできないです。
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

「Z3500」で確認しただけだったので、
「機能削除」されているとは知りませんでした_| ̄|○

書込番号:12762674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/11 05:31(1年以上前)

レグザZ1(Z1S)の連ドラ予約は
予約時間帯でキーワード(通常は予約設定時の側近放送回タイトル名)に該当するタイトルの番組の録画するので!
RDの毎回予約みたいに(他社のレコーダーでも言えますが)
「実行切」しないと放送休止日の録画するなんて事はありません。

ですから、連ドラ予約の場合
設定時に、予約追随が出来る範囲のみ注意すれば(逆にRDの毎回予約では、時間指定しない限り追随される)
jimmy88さんが言うように
あとは、レコーダーみたいに難しいことは考えないでイイんですよ。

録画したくない(なかった)番組を引っ掛けてしまった時は
あとで削除すれば済むことですから。

※連ドラ予約は通常
キーワードと関係性のない番組が録画される事は問題ですが…

書込番号:12770944

ナイスクチコミ!2


スレ主 jj7788 さん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/22 01:41(1年以上前)

伊那の勘太郎さん、名無しの甚兵衛さん、あゃ〜ずさん、jimmy88さん、AMATI 1000さん、
回答頂きまして有難うございます。地震で散々な目に遭い、遅くなりすみませんです。

棚から物は、落ちるし、茶碗は割れるし、散々でした。
REGZA、震度6弱でも転倒防止ベルトも付けずに頑張って自立していました。
仮設定なので、片付いたら、再設置と共に転倒防止ベルトなどを行います。

「jimmy88さん」へ
>>RD-BZ800、RD-BZ700などのレコーダーでは、録画予約の一時停止は可能?
>ちなみにレコーダーで予約実行の入/切は可能です。
有って良かったです。やっぱり、デッキ欲しいですね。

録画予約の一時停止は、テレビ直付のUSB HDDに求めるのが
無理ですね。休祭日に番組が変わって録画されても、後で削除すればいい事ですね。
この機能は、ビデオデッキに求めます。

「その他の方」からの連ドラ予約については、この番組に限っては。
連ドラ予約だと頭からの録画なんで、頭15分ぶんスキップは辛いですから、やはり、
時間指定がいいです。
頭から見る時には、番組表から連ドラ予約、単独予約で、面倒な事無く利用しています。

ビデオテープのアナログ世代ですから、どうしても無駄な時間は省きたいし、HDDに
なっても、テープ感覚が取れていなかったです。でも、再生では、テープと同じ使い方が
出来ます。操作互換ですかね。

ただ、削除によって、増えたHDDの物理的な歯抜け(細切れの)の空きに記録されて、
論理的に1ファイルにしても、結果的に再生時間が掛るのも嫌ですね。
いずれ、歯抜けが多くなったら、どっかの時点で、デッキに移してから初期化しないと
いけないですね。 おっと、移すためのデッキをまだ買ってなかった。

「キーワード検索」て、リモコンの数字ボタンの下側の数字両側に薄らと文字が視難くて
読み難くい。携帯のようにハッキリ明示すればいいのにと思います。
blindtouchが出来るならいいけど。そこまでして覚えたくもないし、めんどくさい。
他の方法で番組予約なら出来るし、ネットも使わないので「キーワード検索」必要のない
機能。というよりも、私の様なじじいには、無理ですわ。
@@@東芝さん、じじいにも見えるような表記をして下さい。お願いします。

みなさん、また、分からなくなりましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:12807794

ナイスクチコミ!0


スレ主 jj7788 さん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/22 01:50(1年以上前)

「jimmy88さん」へ

早朝(early bird)おはようございます。

的確なか御回答を頂きまして、有難うございました。
また、分からない事がりましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:12807810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 teruboutさん
クチコミ投稿数:11件

現在2階の部屋のPCから、PS3 Media Servrを使用し1階にあるPS3で動画を楽しんでいます。(1階のテレビはZ2000)
最近2階の部屋にZ1Sを購入した為、2階の部屋からもPC内の動画を見れないかと考えています。
PS3を2階に持ってこればよいのですが、1階には録画機がPS3のトルネだけなのでできればこのままの位置で動画を見るにはどうしたらいいか、どうかご教授ください。

書込番号:12742147

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/05 08:56(1年以上前)

teruboutさん、こんにちは。

Z1Sのユーザーではありませんが、DLNAクライアント機能はあるようなので
Z1SをLAN接続すれば見られると思いますが、PC内の全ての動画を再生出来るかは
よく分かりません。

過去ログを見てる限りでは、テレビのクライアント機能よりはPS3やメディアプレーヤーの
ほうが動画の対応フォーマットが多いようです。
↓一応、ご参考まで。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/function.html#dlna

書込番号:12742223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/05 09:03(1年以上前)

もしZ1SとPCが同じ部屋にあって、PCにHDMI端子があるならHDMIケーブルで
接続するのが一番簡単かもしれません。

書込番号:12742245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/05 09:33(1年以上前)

DLNA対応のTV(DLNAクライアント)であれば対応可能と思います。
ただし、動画のフォーマットに注意する必要があると思います。
DLNAが対応しているのは、MPEG2-TS/DVD-VR(CPRM対応)/MPEG4-AVC(H.264)/AVCHD等です。
必要に応じで変換する必要あるかもしれません。デジタルムービーの動画もしくはデジカメの静止画は実用上問題ないです。でもフォーマットは要確認。
2Fでも設置場所が離れているのであれば、有線・無線LANでDLNA接続がベストでは?
PS3も結局はDNLAでの接続です。

書込番号:12742326

ナイスクチコミ!0


スレ主 teruboutさん
クチコミ投稿数:11件

2011/03/05 11:07(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
PCとZ1Sは同じ部屋にあるのですが、有線でLAN端子がPCにつながっています。
有線LANをハブで増設してPCとZ1SにつなげばDLNA接続として共有できるとゆう
認識でいいでしょうか?

書込番号:12742687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/05 11:39(1年以上前)

>有線LANをハブで増設してPCとZ1SにつなげばDLNA接続として共有できるとゆう
>認識でいいでしょうか?

はい、それでいいと思います。
ちなみに余計なお世話かもしれませんが、HUBを用意されるようですが
ルーターのLANポートは空きがないんでしょうか?
PS3をLAN接続してるようですから、市販のルーターをお使いかと推測
したんですが違ったかな?

書込番号:12742841

ナイスクチコミ!0


スレ主 teruboutさん
クチコミ投稿数:11件

2011/03/05 12:13(1年以上前)

ワープ9発進さん、ありがとうございます。

ルーターは1階にあるので、LANケーブルを2階にひっぱってきて
PC接続しています。
ハブを用意して一度ためしてみます。

書込番号:12743019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度5

2011/03/05 23:12(1年以上前)

便乗させてください
これは私も知りたいです

PC上でPS3メディアサーバーを起動して
KDL40EX500と37Z1SもLANで結んでいるのですが
(PS3は無しです)

KDL40EX500ではPC上の動画ファイルはほぼ問題なく
認識、再生してくれていますが
37Z1Sでは、サーバーとしては認識してくれているものの
中のファイルを読みに行くとエラーが出て
ファイルを認識してくれません

37Z1SへのLAN接続はCD管を通して
コンセントへの素人DIY配線で作成したので
速度が出ていないとかの問題もあるかもしれませんが・・・

書込番号:12746129

ナイスクチコミ!0


スレ主 teruboutさん
クチコミ投稿数:11件

2011/03/06 11:14(1年以上前)

ようやくZ1SとPCをLAN接続できました。
その後、PCからPS3 Media ServrをZISに認識させようとしていますが
私はまだサーバーとして認識せず、四苦八苦しています。

書込番号:12748058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/06 23:18(1年以上前)

腰痛美容師さん。
teruboutさん。

PS3 Media Server(PMS)のことはよく知らないんですが、PMSのまとめwikiを見ると
BRAVIAの対応状況は載ってますが、REGZAのことは書いてないので、クライアント側の
機器によって何らかの制限等があるのかもしれません。

あとふと思ったんですが、PMSって基本的にはPS3をクライアント機器として使うことを
想定して作られているんだと思うんですが、そうだとするとそもそもPS3以外の複数の
クライアント機器からの接続を想定してないのかもしれません。

PMSのユーザーではないので、これ以上のことはよく分かりません。m(__)m
PS3の板で過去ログをご覧になるか、質問されたほうがいいかもしれません。

書込番号:12751621

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度5

2011/03/07 03:46(1年以上前)

ワープ9発進さん

ご返信ありがとうございます
ご指摘のように問題点はまた別のところにあるようですね

一番無難なのはRECBOXなどのようなものを
サーバーとして使用したほうがいいのかも

書込番号:12752510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度5

2011/03/07 04:15(1年以上前)

勘違いしたかも
RECBOXでも同じことですね
メディアプレイヤーかPS3を、ですね

書込番号:12752531

ナイスクチコミ!0


スレ主 teruboutさん
クチコミ投稿数:11件

2011/03/07 21:33(1年以上前)

ワープ9発進さん あいがとうございました。

色々調べていて、2ちゃんねるでREGZAでPS3 Media Servrを使っての
動画再生方法が載ってました。
ただ通常では再生できずPMSの中身を書き換えるとゆうものでした。
私のPC内の動画がmp4-AVC H.264が多いので、この形式で再生できる
メディアサーバーを探したいと思います。

はじめての書き込みで、わかりにくい所があり、すみませんでした。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:12755687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

42Z1と・・・。

2011/02/24 23:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 PALM&STARさん
クチコミ投稿数:16件

3月末に引っ越す予定で、その家が、地上波アンテナがなく、コミュファを導入予定です。そのため、今までアナログで粘っていた我が家も、エコポイントに滑り込もうかと。42Z11台に絞っていたのですが、急きょ19RE1Sの方がほぼ確定になり、6畳リビングに置く予定だった42Z1を37Z1Sに変更するプランが浮上いたしました。自分的には42が欲しいのですが、予算的にも2台となると37でも我慢かと…。大きさ的にどうなんでしょうか?量販店で見ても、大きい方がよく見えますが、別々にみると、そんなに変わらないような。今、37Z1Sが値下がり始めているので、こちらに決めようと、心が固まりつつあります。サイズの大きさに加え、買い時なんですが、3月中旬まで粘ろうと思いますが、どうでしょうか?12月発売のこの機種はまだ在庫ありますよね。42Z1も37Z1Sもチェックしながら、3月20日当たりに決定し、ネット通販で買う予定です。当方岐阜ですが、量販店の値引きは期待できそうもなく、5年保証もいらないので・・・。まとまらない文ですいませんが、何かアドバイスがいただければよろしくお願いします。

書込番号:12702935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/24 23:48(1年以上前)

PALM&STARさんこんばんは。
私も昨年の10月に、32H3000からの買い替えで37Z1を購入いたしました。
妻の「大きいテレビは要らない」という声に押されて37インチを購入致しましたが、32→37では大きくなった事を実感できず、今、一言でいえば、42Z1を買えば良かった…
当時、2万5千円前後の差がありましたが、現在は価格.comで約1万4千円。
年間消費電力量は増えますが、エコポイントの差の3000ポイントを考えると、置き場所のサイズさえ許せば断然42Z1は『買い』だと思います。
購入されるのは3月20日ごろとのことですが、決算期でさらに値段が下がると良いですね。

書込番号:12703125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PALM&STARさん
クチコミ投稿数:16件

2011/02/25 00:04(1年以上前)

ラリーパッパさん
ありがとうございます。やはり、初志貫徹ですかね。
37買って後悔するくらいなら、42買った方がいいですよね。
ただ、リビングの家具の配置で、また検討することになると思います。
とても参考になる書き込みありがとうございました。

書込番号:12703215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/02/25 02:19(1年以上前)

この場合だとLED機種に絞らずにバックライトがCCFLの42ZS1も候補に入れてはどうですか?
価格的には37Z1Sと変わらずに逆に画質の面では個人的にはZS1>Z1。
倍速+ブリンキングで擬似4倍速を達成していてエコポイントにも対応している42ZS1は検討していいと思います。

書込番号:12703758

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2011/02/25 12:41(1年以上前)

地方のヤマダでも同時2台購入だとプラス10000万円引きがあったような気もしましたが。
個人的には、42Z1かZS1と19RE1でいいと思いますよ。

書込番号:12704824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/25 14:08(1年以上前)

42Z1を買った方が後悔は少ないと思いますよ。

書込番号:12705084

ナイスクチコミ!0


スレ主 PALM&STARさん
クチコミ投稿数:16件

2011/02/25 22:13(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
>42ZS1も候補に入れてはどうですか?
確かに迷っていた時期がありました。Wスキャンはなかなかすごい技術ですが、LEDの機種には使われないのでしょうか?4倍速になっているからもう必要がないのでしょうか?まだ実物を見ていませんが、検討したいと思います。安くなりましたもんね。
>yukamayuhiroさん
>地方のヤマダでも同時2台購入だとプラス10000万円引きがあったような気もしましたが。
母が32型とレコーダーを買う時に42Z1がいくらになるか聞いたのですが、120000円ポイント15000円でこれ以上は無理と言われまして、愕然としました。岐阜県庁前店です。
やっぱり42型ですかね。
>ひろジャさん
>42Z1を買った方が後悔は少ないと思いますよ。
初志貫徹だとそうなるのですが・・・。悩みますね。

書込番号:12706976

ナイスクチコミ!0


スレ主 PALM&STARさん
クチコミ投稿数:16件

2011/02/27 22:22(1年以上前)

結論・・・ではないですが、中間報告。
残り3週間で気が変わるかもしれませんが。
まずサイズは42に気持ちが傾いています。もともとそうでしたが。
ここにきて、LEDの白さが気になってきました。
ZS1は、なかったのですが、エイデンに37Z1Sと37H1が並んでいたので、
色的には蛍光管の方が気に入りました。
本体の厚さ、消費電力を考えても蛍光管の方が良いような…今の気持ちです。
あとは価格ですが、42ZS1なら8万切っていますので、魅力的です。
ということで、今のところ、
42ZS1が頭一つ抜き出て、購入候補になっています。
79000円は底値でしょうかね。42Z1の90000円も動きがなくなりましたね。
在庫に気を配りながら、3月に入ってから決めようと思っています。

書込番号:12717301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1S [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1S [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1S [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1S [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1S [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月上旬

LED REGZA 37Z1S [37インチ]をお気に入り製品に追加する <747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング