LED REGZA 37Z1S [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年12月上旬 発売

LED REGZA 37Z1S [37インチ]

レグザエンジンDuo/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1S [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

LED REGZA 37Z1S [37インチ] のクチコミ掲示板

(647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1S [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1S [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1S [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ購入したく

2011/06/10 02:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

液晶テレビを価格コムの検索で自分のわかる限りの素人判断の条件で検索したらかなり絞れて最安順にLED REGZA 37Z1 [37インチ]、LED REGZA 37RE1 [37インチ]、LED REGZA 37Z1S [37インチ]が出ました。なかでもこの機種は発売時期も新しく、クリアLEDパネル、地デジ×3とスペックの割に値段は大差なくいいと思ったのですがこの機種はいつまで製造出荷されてて購入することができるのでしょうか?高い次期モデルとかもう出てて(または発売間近)買えなくなったり量販店にはいつ頃まであるでしょうか?
量販店価格の情報もあったらお願いします。

書込番号:13112900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/06/10 04:49(1年以上前)

>製造出荷はいつ頃まで?
 発売時期を考えれば、製造出荷は終了してます。
>いつ頃まで購入できますか?
 誰にも分かりません。
 購入時期を見極めるのは、あなた次第です。
 
 
 価格.comの価格を、家電量販店に伝えても相手にしてくれませんよ。

書込番号:13112949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2011/06/10 06:20(1年以上前)

東京特許許可局長代理様

 37RE1はダブルチューナー機なので候補から外しても良いと思います。
 37Z1と37Z1Sはエコポイント対応の為消費電力が違う程度ですのでどちらでも良いかと思います。

 37Z1は生産終了しており、量販店ではほとんど在庫が無いものと思います。

 31Z1Sは、東芝の生産終了モデルに記載がありませんの、まだ生産しているようです。
 
http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/index_j.htm

 先週、ケーズの広告で77,700円でしたよ。

 モデル最終期は、安い通販ショップから売り切れとなる為、最後は価格が上がりますのでご注意を。

 ただ、37Z2が出ていますので、価格は少し高いですがこちらとも比較してみては如何ですか?


書込番号:13113004

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度3

2011/06/10 09:11(1年以上前)

地元のコジマ電機で、37Z1Sが展示品のみ1台限り70800円で売ってました。

書込番号:13113300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/06/10 13:42(1年以上前)

あさりせんべいさん 手厳しい意見ありがとうございます。このLED REGZA 37Z1S [37インチ]は生産終了なんでしょうか?
さすがに価格コムの値段で量販店の値引きを引き出すのがナンセンスなのは承知しています。田舎なのでとくにね(^_^;)都会はいいですね安くて

メカタれZさん、六畳一人間さんお答えありがとうございます。購入にあたり予備知識としてとてもよい参考になります。
他の方も実店舗情報あったらドシドシお願いします。

書込番号:13114029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/10 13:53(1年以上前)

ちょっと前のクチコミ(1ページ前)見ましたら同じような質問ありましたね(^_^;)もう底値で在庫もなくなり価格も上昇と生産終了の可能性もあり・・・と、どうもすみませんでしたm(_ _)m

書込番号:13114057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/10 15:12(1年以上前)

とにかく候補にされているテレビは今買わないと在庫が無くなります。展示品もあるくらい今買わないと売り切れて買えなくなるということです。

書込番号:13114242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/06/10 16:48(1年以上前)

スレ主さんへ

訂正します。

メーカーの購入相談に電話して、確認したところ、生産出荷中であるそうです。

Z1については、在庫のみになるそうです。

Z1/Z1Sの違いについては、メカタれZさんが述べてる通りです。

先週、自分はヤマダ電機で、アクオス クアトロンを購入しましたが、

その際、Z1を処分販売してるのを見かけました。(展示品ではなく新品です。)

価格は¥70000くらいだったと思います。

煽るつもりはありませんが、Z1でもいいのではないですか?

Z1なら今でも間に合います。(販売店にもよります。)

迷ってると、すぐに消えてしまいますよ。

自分なら迷わずZ1を選びます。


書込番号:13114491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/06/10 20:23(1年以上前)

>量販店にはいつ頃まであるでしょうか?

在庫限りでしょ。

書込番号:13115129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/11 00:46(1年以上前)

なんか上のほうでエラーとか仕様とかで盛り上がっててそちらのほうが気になって(ーー;)不良個体が多い?

書込番号:13116385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2011/06/11 01:01(1年以上前)

私も、Z1とZ1Sならどちらでも良いと思います。

ちなみに、本日(金曜日)のベイシア電器の広告では、BDレコーダー(D-BZ510)と
セットで広告価格119,800円(高い?)でした。まぁ、抱合せ販売は好きではありませんが
量販店で買えそうですね。

書込番号:13116425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/06/11 19:44(1年以上前)

スレ主さんへ

不良個体が多い?

当然、同じ機種でも当たりハズレがあります。
これは東芝に限った話ではありません。
どこのメーカーでも、当たりハズレや故障はあります。

書込番号:13119287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/06/11 20:35(1年以上前)

>不良個体が多い

そんなことを今更話題にしているようでは、
購入したいときにはこの製品の在庫がなくなりますよ。

書込番号:13119471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

HDD録画した動画を再生中に画面が固まりました。

以後、レグザリンクでHDDを認識しません。

PCに繋いで状況を見るとドライブ文字なしで、正常(GPT保護パーティション)の表示がされています。

また、タスクメニューでフォーマットやドライブ文字とパスの変更 等を選択できません。

どの様にすれば治りますか?

よろしくご教授くださいます様お願い致します。

書込番号:13100042

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3721件Goodアンサー獲得:217件

2011/06/06 22:56(1年以上前)

> 以後、レグザリンクでHDDを認識しません。
テレビをリセットして下さい。
PCで見ても何も解らないと思います。

それより、HDDの取外し、接続は、取説の通り行ってますか?
下手をすると、初期化の羽目に合いますよ。
再生中の固まりは、HDD側の問題も多いですが、駄目な場合は、
一度、電源を落として、必要に応じて、リセットで回復します。
下手に外したり、PCで覗いたりの方が問題が有ったりして・・・


書込番号:13100134

ナイスクチコミ!4


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/06/06 23:28(1年以上前)

PCでいろいろやらない方がいいですよ。

皆さんが言ってるように基本は、HDDの線を抜いて一度、10秒ほど電源を落とす。
TV側の主電源長押しでのリセット。これが基本です。
最速早送りなどを繰り返したりするとたまに固まるようなときもありますが、
普通にTVをOFFして、またONしたら直ったりしますので。。。
PCでは、どうのこうのはしないほうがいいです。

せっかくの録画がすべてパーになりますよ。

どうもこうもいかなくなったら、諦めて、
初期化してみるしかないですね〜
固まる頻度が上がるようでしたら、HDDに問題があるのかもしれませんね。

書込番号:13100329

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2011/06/07 00:32(1年以上前)

現在 録画の内容は サザエさん一週分だけですので無くなっても問題はありません。


初期化とはどの様な手順で行うのでしょうか?

どうかご教授ください。

書込番号:13100659

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/06/07 00:56(1年以上前)

初期化という判断をされるのでしたら、
リモコンの下のスライド部に、設定メニューがありますので、それを押して、
USBハードディスクの項目を選んで、一番下に、機器の初期化がありますので、
そこを選んで、初期化を行なってください。
ちなみに、その上には動作テストって言って、接続したHDDの動作確認もあります。

説明書では、準備編のP46からその辺りの話が書いてます。

出すのが面倒なら、
http://www.toshiba-living.jp/search_category_list.php?ec2=3
ここで、説明書をパソコンにDLしてみてもいいですよ。

書込番号:13100735

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/06/07 02:01(1年以上前)

>現在 録画の内容は サザエさん一週分だけですので無くなっても問題はありません。
初期化とはどの様な手順で行うのでしょうか?

そのHDDはPC用に流用してHDD買い足した方が良いと思うぞ,細かい事はこれ参照。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000094179/SortID=12209646/

書込番号:13100872

Goodアンサーナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/06/07 04:11(1年以上前)

ひとつ、
レグザリンクしないという話だったので、機器登録はしてるという前提で話してました。
(私もそういうことがあって電源入れなおしたりして復活しましたが)
もし、機器登録そのもの(先ほどお話した初期化の一番上の項目)がしていないのでしたら、
ひょっとしたら、TV側もまったく認識していないかもしれませんので、そのときは、PC側で、フォーマットしてから、もう一度、TV側に接続してから、まず、初期化してみてください。
それでも、ダメなら、HDDにも何らかの問題があるかもしれません。(フォーマットも出来なければ・・・)
しばらく使ってて同様な問題が出れば、新しいものに交換された方がいいと思います。

書込番号:13100991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/08 03:17(1年以上前)

この機種ではないですが、私も2回ほどありました。
私の場合では、テレビの電源を切り、テレビ、HDDともコンセントを抜く。
そして10秒ほどしてから電源を入れ起動させる。
これで直るかな。

書込番号:13105038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/06/10 00:17(1年以上前)

停電なんてありませんでしたか?

震災後の停電問題により、録画用外付けHDDの調子が悪くなったケースが多いと

外付けHDDのスレで見かけましたが

書込番号:13112575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ライン抜けにつきまして

2011/06/08 09:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

皆さんおはようございます。

先日、こちらのサイトを参考にこの製品を購入いたしました。
エディオンのネット通販で6/2に届きました。

昨晩パソコン用モニタとして使用していたところ、ライン抜けがあることに
気付きました。
画面下部より15センチ程度の位置に端から端まで一本のラインがあります。

非常にショックでした。
元々あったものなのか?昨日になって出てきた症状なのか?
今となっては解りません。

こういったライン抜けというのは、販売店やメーカーの保証で交換または修理
というのは対応してもらえるものなのでしょうか?

今まで液晶モニタの1個や2個程度のドット抜けは経験があります。
その時は液晶とはこういうものだと諦めもしましたが、ライン抜けは初めてで
しかもテレビですので気になりましてご質問させていただきました。

宜しくお願い致します。

書込番号:13105456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/06/08 09:17(1年以上前)

以下参考。
http://www.edion.com/etc/info_about.html#malfunction
初期不良として、交換をお願いしましょう。
余計なお世話ですが、相手も人間ですから丁寧に説明してくださいね。

書込番号:13105486

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/06/09 08:11(1年以上前)

たつべぇ さんありがとうございます。

交換対応してくれるものと信じて、問い合わせ窓口まで連絡入れてみようと思います。

書込番号:13109542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/09 18:21(1年以上前)

〜追伸〜

メールでのやり取りでしたが即日交換商品を発送していただきました。

書込番号:13111068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

生産終了?

2011/06/05 22:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:477件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度4

この製品は生産終了しているのでしょうか?

であれば今が底値。へたに待ってると安値店から売れて結局最安値は
上がる一方ですよね。以前より6万5千円以下の店が減って平均額が
上がっているので気になってます。

書込番号:13096043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/05 22:34(1年以上前)

ここを見る限りでは生産終了はしてないようです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/index_j.htm

でもほぼ底値になっているので今が買いでしょう。

書込番号:13096146

ナイスクチコミ!2


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/06/05 23:02(1年以上前)

まあ個人的にも、買いたいときに買ったのが安いときと解釈してますから、
難しいですよね〜
いつまで待ったら底値って誰にもわからないでしょう。

しかし、このレベルの機種で街の量販店でも7万円台の値札を掲げてる時点で、
かなり安いと思いますよ。

ネットも価格もですが、販売開始から時間が経って、
量販店でもだんだん広告に載る回数が減ってくると、
そろそろ在庫が減ってきてるかな?。。。って個人的には考えてますので、
単純に買いたい方はお早めに買った方がいいですよ。

このレベルのテレビで7万円台は、お買い得ですよね。

書込番号:13096305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/06/06 00:05(1年以上前)

>この製品は生産終了しているのでしょうか?

次機種のZ2がすでに4月上旬から店頭に並んでいますから、生産終了しているでしょう。

過去の事例から言えば、東芝の「生産終了製品一覧」および商品ページでの「生産終了」の報告は遅いですからね。
すでに店頭に無いZS1のページですら「New」が残っているし、終了一覧に載っている機種ですら「New」が載っているくらいですから。


書込番号:13096640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/06/06 00:19(1年以上前)

生産終了製品一覧ですが、んー、どうなんでしょうね。
19R9000も記載されていないし^^;

書込番号:13096695

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/06/06 00:37(1年以上前)

>19R9000も記載されていないし^^;

ありゃ、ホントだ。。。

書込番号:13096761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度4

2011/06/06 12:22(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。どうも生産終了っぽいですね。

買うことはもう決めているのですが、離れたところにいる両親用と
いうことと、地デジアンテナ等の準備もあるので、まとまった時間が
取れるときにしか買えないと思っていました。しかし今月は時間が
ないので、来月でもいいかと思って確認させてもらいました。

来月では高値になってしまうどころか、そもそも買えなくなって
しまうかもしれませんね。今週無理してでも買うようにしたいと
思います。

書込番号:13097893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/06 12:25(1年以上前)

昨日、こちらの機種と42Z2の2台を関東のK's電器で買ったのですが、値段が大分下がった事でどこでも利益がでないので、在庫は抱えないみたいです。この機種が7万円台前半で買えるのですから無くならない前に買った方が絶対に良いと思いますよ。駆け込み需要も増えて来ますし。
ちなみに、2台で20万円ちょっとで買えるなんて数年前からみたら夢のようでした。値段が下がった今、欲しい時が買い時です!

書込番号:13097905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度3

2011/06/06 16:45(1年以上前)

こんにちは〜

地元ヤマダ電機に見に行ってきましたが、展示品さえ売約済みになってました。
おそらく在庫は無かったのでしょう。

欲しい品の在庫数が少なくなってきてる時に「まだ値下がりするかも…」と待ち続けたら、いずれ買いそびれちゃいますよ。

まぁご本人が欲しい訳でも無いみたいなので、買えなければ代替品としてWoooでも良いかなと思うのですが?

書込番号:13098497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/06/06 22:35(1年以上前)

お近くの量販店でも在庫なければ、コジマネットとかでも良いのでは。
http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=1302524

書込番号:13099978

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/06/06 23:04(1年以上前)

スレ主さん

がんばって手に入れれることを祈ってます。

書込番号:13100191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度4

2011/06/07 20:13(1年以上前)

皆さんの情報から今週中には買おうと思った訳ですが、昨日(6/6)帰宅して状況を確認すると
すでに最安値こそあまり変化なかったですが、6万円台の安値店の数は確実に減少している
ではありませんか。

これはもう今晩決めて注文するしかないと、価格、送料、条件、評判などを吟味して最お得店
で申し込もうとしたところ、何と「完売」。慌てて第2候補のサイトにいったら、一応売って
いたので、申し込みページへ。支払い条件などいろいろあったので、通販スペシャリストの
家内に相談したら、ポイントがつくから楽天やアマゾンも確認してと言われたので確認。
価格comよりも安値店はなかったので、戻って申し込もうとしたら、もう「完売」! げっ!

第3候補も完売。なんたることか! 第4候補がまだ売っていたので、急いで申し込み。
既に価格は66999円になっており、昼間の最安値よりも2500円も高くなってしまいました。
慌てていたので、メールアドレスを会社のものにしてしまって、申し込み確定がそのメールを
受信してからでしかできないことがわかる。仕方なく自宅メールアドレスで再度申し込み。

何とか注文確定することができました。こんな経験初めてです。非常にあせりましたが、
正直ちょっとおもしろかったです。今朝最安値がすでに71000円になっていたことを思うと
6万円台で買えたのは御の字でした。

土曜日の時点では、6万5千円未満の店舗が10弱、7万円未満なら30店舗近くありました。
それが日曜日の夜には7万円未満が20店舗程度になってきたので、疑問に思って、
このスレッドをたてた訳ですが、まさかこんな急に安値店がさばけてしまうとは。

このスレッドの影響でこうなったとは思えませんが、全く無関係ではないでしょうね。
様子見していた人が、すわ生産終了かと購入に走ったのかもしれません。

書込番号:13103347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/07 20:31(1年以上前)

これから駆け込み需要と在庫のバランスが崩れて手に入らなくなるのは明らかですね。値段もこのあたりが底値だと思いますので欲しい人は絶対に今、行った方がいいですよ。電器店では展示品ぐらいしか残ってないですし、私も手に入れて良かったと思える商品でしたからね!

書込番号:13103427

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/06/07 22:30(1年以上前)

いろいろご苦労されたようですが、何とか申し込みできたようでよかったですね。
あとは、無事に届くことを祈ってます。

書込番号:13104033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/06/07 22:34(1年以上前)

いよいよ37Z1Sも在庫が底を突きそうですね。

書込番号:13104057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入前に質問です

2011/06/02 14:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 *なゆ*さん
クチコミ投稿数:40件

質問です、よろしくお願いします。
現在日立の地デジ非対応テレビとRDX8を所持しています。
X8経由で地デジを見ていてしばらくこれでいこうと思っていたのですが
やはり7月が近づくにつれ、地デジ対応テレビが欲しいと思い、この機種とX10の同時購入を検討しています。
そこで

(1)テレビの角度が左右に動くこと。
(2)今持っているX8と新しく購入するX10の両方とも接続できること。
(3)http://www.apple.com/jp/appletv/も使ってみたいので、これが使えること。
(4)家族がテレビやX8(もしくはX10)の中のタイトルを再生している間、画面を2分割などにして
X10の(X8の)予約録画設定などができる。
(5)X10やX8のリモコンでテレビの簡単な操作ができる。
(6)テレビにUSBで接続した外付けHDDの地デジ番組をX8やX10にコピー、もしくは移動が可能。

・・・が当方の希望なのですが、これらはすべて可能でしょうか?
いずれデジタルスカパーにしますが、それはX10に直接つなげるので特にテレビとつなげたりということはないと思います。
初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:13082533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/06/02 14:59(1年以上前)

>(1)テレビの角度が左右に動くこと。
ok(添付の図を参照)

>(2)今持っているX8と新しく購入するX10の両方とも接続できること。
ok(HDMI接続)

>(3)http://www.apple.com/jp/appletv/も使ってみたいので、これが使えること。
ok(HDMI接続)

>(4)家族がテレビやX8(もしくはX10)の中のタイトルを再生している間、画面を2分割などにしてX10の(X8の)予約録画設定などができる。
ok(以下参照、注意:放送番組と外部入力は可能。録画番組と外部入力は不可)
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function23.html

>(5)X10やX8のリモコンでテレビの簡単な操作ができる。
ok(レグザリンク対応)
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/bd_dvd/index_j.htm

>(6)テレビにUSBで接続した外付けHDDの地デジ番組をX8やX10にコピー、もしくは移動が可能。
ok(レグザリンク・ダビング対応)
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm
↑これはあまりお薦めしない。最初からX8やX10で録画する方が良い

書込番号:13082607

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/06/02 20:00(1年以上前)

32ZP2かZ2狙いでXデー直前(約1週間前くらい)まで待てるだけ待ってそれでも条件
(予算)が合わない様ならZ1S(型遅れ37型ならZS1の方がどちらかと言ったらお勧めでは
ある)にすれば。

書込番号:13083473

ナイスクチコミ!0


KiRA242さん
クチコミ投稿数:45件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度5

2011/06/02 22:26(1年以上前)

Z1Sそろそろなくなりますよ・・・一ヶ月も持たないと思いますよ。
店舗在庫も一桁の店舗がおおいです

書込番号:13084158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/06/03 22:50(1年以上前)

>一ヶ月も持たないと思いますよ。

同感です!

書込番号:13087939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/06/03 22:55(1年以上前)

>Z1Sそろそろなくなりますよ・・・一ヶ月も持たないと思いますよ。

ここでは6万円台が30店以上も残ってるからいざとなったら通販にしようかしら
(ZP2かZ2狙いだけど)

書込番号:13087969

ナイスクチコミ!0


スレ主 *なゆ*さん
クチコミ投稿数:40件

2011/06/03 23:13(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
この機種は近いうちにかなりの品薄状態になることが予想されるのですね・・・
知りませんでした。
一応地デジ環境であるにはあるので、ものすごく急いでいるわけではない上
Xデー直前に価格がどうなるのかも気になるところです。
特にこれといった予算はないのですが、REGZAで37インチを探していたところ、1位がこの機種で機能的にもこれがいいかな?と思い第一候補にあげました。
後続機種でも私のやりたいことはできそうですね。

とりわけ>たつべぇさん
ご丁寧に、ありがとうございました。
よくわかりました。

テレビの後ろのコードがごっちゃになっているので
いっぺんに買って一気に接続したいところですが、
先にレコーダだけ買うか・・・いろいろ悩むところです。
ここの皆さんはレコーダなどたくさん接続されていると思いますが
タコ足やケーブルはどのように整理されてるんでしょう。
レグザとは直接関係ありませんが、非常に気になります。

書込番号:13088070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/06/04 20:51(1年以上前)

>先にレコーダだけ買う

37Z1Sを先に買うことに一票。

書込番号:13091264

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度4

2011/06/05 02:00(1年以上前)

ヤマダ電機、ビックカメラ、ヨドバシカメラなどは
東芝のテレビとレコーダーをセットで購入すると
ポイント上乗せの特典があるし、値引きの交渉も
しやすいと思います。

ただ、何故、X10なのかは疑問です。
東芝の最上級グレードではありますが
これ1台分の価格で、RD-BZ700が2台買えます。

書込番号:13092585

ナイスクチコミ!0


スレ主 *なゆ*さん
クチコミ投稿数:40件

2011/06/05 12:54(1年以上前)

>たあみさん
購入場所は決めていませんが、おそらくこのサイトに登録されているお店の
安いところでそれぞれ購入すると思います。
ヤマダが近くにありますが、とてもじゃないけど両方あわせて13万円台では買えそうにないと思うので・・・
ヨドバシも行ける場所にありますが、どのくらい値段が違うかリサーチする必要はありそうですね。

私がX10を選ぶ理由は、ハードディスク容量です。
今、(あくまで価格ドットコム上で)調べたところ
BZ700は500GBしか容量がないようで、価格もX10より1万5千円弱安いだけのようなので
私としては、その機種を2台買うメリットがあまりありません・・・
X10だと、何か不都合があるのでしょうか?

>サフィニアさん
先にテレビ(この機種)を買ったほうがいいのですね。
ありがとうございます。

書込番号:13094002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/06/06 22:42(1年以上前)

>先にテレビ(この機種)を買ったほうがいいのですね。

この機種に絞っておられるのなら、在庫がなくなる前にご購入を。

書込番号:13100022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線ユニットを通じたIPTV設定につきまして

2011/06/05 12:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:4件

こんにちわ。
先月ブラウン管テレビから37Z1Sに買い替えた者です。
申し分ない画質で、とてもいい買い物をしたと思っております。
今回、IPTV接続がうまくいかず、ご質問させていただきました。


ひかりTVを見るべくネット接続をしたいのですが、
部屋に有線LANを這わせるのが嫌だったので、
バッファローの無線ユニットWLAE-AG300N/Vを購入しました。
これを子機としてREGZAと繋ぎ、IPTV接続を試みたのですが
うまくいかず…、大変困っております。


私のネットの環境はYahoo!BB光withフレッツ(マンション)で、
無線LANの親機はレンタルの光BBユニットです。
(型番:E-WMTA2.2と書いてありました)


ひかりTVを見るにはIPTVの設定が必要と説明書に書いてありましたので、
REGZAの設定で
初期設定 → IPTV設定 → ネットワーク設定
から「NTT東日本」を選択したのですが、
「接続できません。通信環境や、ネットワーク設定をご確認ください」
とエラー表示がでてしまいます。

また、
IPTV設定 → 接続テスト
を行っても「接続できませんでした。LAN端子および機器の接続をご確認ください」
と出てしまいます。


通常のネット接続は問題なくできています。(Yahoo!、アクトビラなどは見れます)。


もし考えられる解決方法などございましたら、
お知恵をお貸しいただけませんでしょうか。
どうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:13093942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/05 17:04(1年以上前)

>ひかりTVを見るべくネット接続をしたいのですが、
 部屋に有線LANを這わせるのが嫌だったので、
 バッファローの無線ユニットWLAE-AG300N/Vを購入しました。
 これを子機としてREGZAと繋ぎ、IPTV接続を試みたのですが
 うまくいかず…、大変困っております。

私も同じ考え方で、レグザ32RE1に取り付けましたが、結果同じでした。
なんとか現在は普通に使用しています。

WLAE-AG300Nは、2個使用した場合もしくは、無線ルーターがバッファローの機種で
簡単に接続できるそうです。解決策は、既存の無線ルーターに繋げてPCで繋げた
ルーターのデータをWLAE-AG300Nにインプットしてくだい。(技術が必要)

もし、後でバッファローの無線ルーターを購入された場合は、リセットボタンを
押せば初期状態になります。

書込番号:13094746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/06/06 02:20(1年以上前)

>通常のネット接続は問題なくできています。(Yahoo!、アクトビラなどは見れます)。
ということならば、「契約」の問題では?
http://www.hikaritv.net/app/

または「IPv6パススルー」の設定が必要な気もしますが...
 <「BBユニット」の設定は?



他にも「ひかりTV」を利用する上で、このテレビを購入した方の落とし穴として、
http://www.hikaritv.net/support/faq/answer/?entry_id=10067
ということも理解していますでしょうか?

書込番号:13097006

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1S [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1S [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1S [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1S [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1S [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月上旬

LED REGZA 37Z1S [37インチ]をお気に入り製品に追加する <747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング