LED REGZA 37Z1S [37インチ]
レグザエンジンDuo/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)
このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2011年3月7日 17:02 | |
| 4 | 3 | 2011年3月7日 16:42 | |
| 3 | 5 | 2011年3月6日 00:18 | |
| 1 | 1 | 2011年2月27日 20:59 | |
| 4 | 6 | 2011年2月24日 14:02 | |
| 2 | 3 | 2011年2月22日 19:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
お世話になります。
本機もそろそろ底値を迎えそうな様子ですが、LABI池袋で購入された方がいらっしゃいましたら、提示価格、購入価格をご教授願いたく思います。
宜しくお願いします。
1点
ヤマダ電気ではないので参考までにですが
今日ビックカメラで午後から値下げしていたので思わず購入しまきました。
提示価格 \87,800- ポイント20% (BUFFALOのUSB-HDD 1GB付き)
値引きをお願いして
購入価格 \82,800- ポイント20% (BUFFALOのUSB-HDD 1GB付き)
で購入しました。
単純にポイント差し引きすると \66,240- と玩具HDD付きなので良い買い物でした。
書込番号:12746067
2点
本日LABI池袋に行きました。
37と42型で最後まで悩みました。
42Z1と37Z1Sでそれぞれ交渉し、42Z1を購入しましたがこの機種の交渉は、
まず94800円 ポイント16%+500GのHDDとのことで
42型の値段交渉しながらもう一度聞くと、
89800円 ポイント20%とのことでした。
私は一度しか値引きを聞きませんでしたので、この金額はすんなり提示してくる
金額で更に交渉次第で値引きできるのではないでしょうか??
お店側も口コミみてますので・・・参考になればと思います。
書込番号:12751537
0点
3/2に購入しました。94800円の25%、5年保証、500GB外付けHD付きです。
最初ビックカメラに行って交渉しましたが、HDは付かないし価格もヤマダが下げた証拠が有れば下げられるかも・・みたいな対応に終始してたので、すぐにLABIに移動してそちらで購入しました。
おまけのHDは東芝製品のコーナーに山積みされてましたけど、POPには「先着1万台限定」みたいに書かれてました。
完全な底値ではないかも知れませんが、ポイントの使い道も有ったし、その近辺で買えたとは思っているので満足です。
書込番号:12754458
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
関西の某電気屋さん。
●1TBの外付けHDDが付いて85000円。
●値下げ交渉したら…79800円。
●端数の800円も切ってもらい…79000円に。
●これにエコポイントの8000点が一応付きます。
▲ですが5年延長保証(5%分)とリサイクル回収料3000円は必要に。
皆さんのカキコミでは、ポイント還元ではあるものの換算して6万円代、又は5年保証付きで7万少々だそうで。。。
(1TB外付けHDDの価値がわかりませんが…)
自分の様な1TBのHDD付きで79000円。
高過ぎで買う気はしませんか??
テレビに5年保証って必要な物ですか?
テレビやレコーダーなどある程度高額の物は…、20%位値下げをお願いしても良い物なんでしょうか?
またポイント還元をほとんどしてなかったり、商品に5年保証やポイント還元を付けて無い事が多い家電屋で、ポイント還元や保証付けを値下げのオマケでお願いしても良い物なのでしょうか?
0点
1TBの外付けHDDが付いて79,000円なら安いですよ。あと5年保障というのは本当に心配なら付けた方がいいと思います。
書込番号:12754202
2点
>テレビやレコーダーなどある程度高額の物は…、20%位値下げをお願いしても良い物なんでしょうか?
>またポイント還元をほとんどしてなかったり、商品に5年保証やポイント還元を付けて無い事が多い家電屋で、ポイント還元や保証付けを値下げのオマケでお願いしても良い物なのでしょうか?
こちらは別にそれをする事でデメリットは有りませんので、気にしなくても良いでしょう。(それは量販店側で考える事です。)
書込番号:12754362
0点
>テレビやレコーダーなどある程度高額の物は…、20%位値下げをお願いしても良い物なんでしょうか?
またポイント還元をほとんどしてなかったり、商品に5年保証やポイント還元を付けて無い事が多い家電屋で、ポイント還元や保証付けを値下げのオマケでお願いしても良い物なのでしょうか?
店にもよるけど、言えば安くなったりオマケしてくれる場合もあるから言わないと損ですぜ。言うのはタダだしね。
言えるか言えないかは買う人の度胸と根性。俺の友人は言えない質だから、変わりにいつも言わされてるから慣れたね。
書込番号:12754394
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
池袋の価格情報を教えて下さい。
今回は、母屋の両親にプレゼントします。
特に急ぎではないのですが、ECOポイント終了前に買おうかと思っているのですが、
そろそろ新機種が発表になるので、そちらを待った方がいいのか?
とも迷います。欲しいと思った時が買いだとおもいますが、意見を
きかせて下さい。
95000円 ポイント25% HDDのおまけ
の条件なら明後日買いに行こうと思っています。
1点
>明後日買いに行こうと思っています。
3/2に新型の発表日との情報が有ります。
夕方のその手の情報ページに紹介記事が出ます。
ずらせるなら記事を読んでからでも良いかも?
ただ、あくまでも発表。
発売は、4月以降の可能性が高い上に、しばらくは底値に近いZ1の値段には届かない可能性が高いです。
通常のパターンでは、発売開始後1〜2ヶ月で急速に値段が下がり、その後徐々に下がっていきます。
>ECOポイント終了前
現在、エコポイント申請には、リサイクル品が必須です。
理解されているなら良いですが。
書込番号:12716690
0点
>夕方のその手の情報ページに紹介記事が出ます
その手の情報ページの参考例
http://av.watch.impress.co.jp/
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/
http://journal.mycom.co.jp/kaden/tv/index.html
http://japan.cnet.com/digital/
http://ascii.jp/audiovisual/
ほかにもいろいろあるはずです。
>そろそろ新機種が発表になるので、そちらを待った方がいいのか?
>とも迷います。欲しいと思った時が買いだとおもいますが、意見を
>きかせて下さい。
現行型に何ら不満が無いのであれば、在庫処分にかかる現行機を底値で拾えるチャンス
ですし、新品購入してすぐに周回遅れになるのが我慢できなければ新型でしょう。
悩ましいのは、新型の内容が現在不明ってことですよね。
m-kamiyaさんの情報を信じて、今週1週間程度様子を見るのも1つでしょう。
急ぐ理由が無ければ、新型の発表を待ってからの方が、新旧どちらを買うにしても吉かと。
(新型発表後の方が、価格下落の可能性が高いので。但し在庫切れとの競争も…)
書込番号:12717530
0点
昨日2月27日日曜池袋に行ってきました。
総本店で交渉したところ、95000円ポイント25%プラス500Gの外付けHDDプラス5年保障といういい条件でした。
この条件を大カメラにて交渉したところ、同じ条件で、HDDが1Gでした。
さらにsuicaカードを作ると一人当たり3000円安くしますということで二人で行きましたので
結果89000円で、ポイント25%、1GのUSBHDD、5年長期保証でした。
さらにエコポイントで古いブラウン管が有るので12000ポイントいただけます。
新型が出る噂がありましたが、それを待っているといつまでも買えない性格のわたくし、
いい買い物ができました。
書込番号:12719569
1点
私の希望通りの内容で購入できるようですね。
昨年11月にZ1を買いそびれしまった経緯があるので、
ほぼ決まりですが一応新機種の内容を見てから買おうかと思います。
日曜日の店内は混雑してますか?
書込番号:12719655
1点
ビックカメラ有楽町にて、84,800円。ポイント20%。
地方発送だけど、送料無料。
Z2が発表になって、一気に下がるか。
書込番号:12746536
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
本TV(LANに接続済み)にUSB接続HDDを接続し、PC側にLAN対応HDDを接続し、USB接続HDDにTV録画したファイルをLAN対応HDDにダビングし、これをLANに接続したPC上で見ることはできますか?
0点
>PC側にLAN対応HDDを接続し、USB接続HDDにTV録画したファイルをLAN対応HDDにダビングし、これをLANに接続したPC上で見ることはできますか?
「PC側にLAN対応HDD」の意味が掴めないのですが・・・
LAN-HDD=NAS(Network Attached Storage)というなら、LAN上に有り、「PC側」とは言わないので。
REGZAに繋いだUSB-HDD or LAN-HDD(PCのHDDを共有化含む)への録画映像は、そのままでは録画したREGZAのみがしか視聴出来ない様に暗号化されています。
この暗号化された録画映像を他機で視聴する為には、DTCP-IP対応NAS(東芝がいうDTCP-IP対応サーバ)か、ネットdeダビングHDに対応したVARDIA,REGZAレコーダーへレグザリンク・ダビングしないと出来ません。
DTCP-IP対応NASにしろ、VARDIA,REGZAレコーダーなら、DLNA(+DTCP-IP対応)サーバー機能を搭載していますから、PCにDLNA(+DTCP-IP対応)プレーヤーソフトをインストールすれば視聴出来ます。
DLNA(+DTCP-IP対応)プレーヤーソフトは、現在2社3商品が発売されています。
DigiOnの「DiXiM Digital TV」,「DiXiM Digital TV plus」
サイバーリンクの「SoftDMA」
両ソフト共、動作環境に注意。
書込番号:12716763
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
できません。
このケースなら、LAN_HDD(DTCP-IP対応サーバー)を購入し、双方のTVとLAN_HDDをLAN接続し、片方のTVでUSB_HDDに録画されたデータをLAN_HDDにダビングしてあげれば、別のTVで視聴することが出来ます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function14.html
書込番号:12699729
1点
USB HDDを他のテレビに付け替えて再生することはできません。
再生できるのは録画に使用したテレビだけです。
書込番号:12699737
0点
公式サイトの「FAQ よくあるご質問」を参照してください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/z1/rec.html#REC004
書込番号:12699817
1点
>このテレビを2台購入。
これから購入するなら、日立のWOOOのIVカセット対応機ならIVカセット(HDD)のやり取りは可能ですよ。。
書込番号:12700083
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
超初心者質問で申し訳ありませんがどなたか教えてください。外付けHDDの接続方法でをLANとUSBではどのようなメリット、デメリットがあるか教えてください。
また、動作確認済みお勧めのHDDがあれば教えてください。
1点
USB HDDなら2番組同時録画可能です。
LAN HDDならフォルダ分けできますね。
動作確認済み機器はこちら。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#relationContent
書込番号:12692560
0点
>LANとUSBではどのようなメリット、デメリットがあるか教えてください。
USB-HDD:
・W録画可能
・比較的安価
LAN-HDD:
・フォルダ分け可能
・REGZAとの相性問題が少ない
・REGZAとの電源連動,省電力設定にて動作を制御出来ない。
何でこの様な質問をされているのか不明ですが、あくまでも1台目の選定で迷っているのならW録画=USB-HDDが必須なので、1台目はUSB-HDDの選択が良いかと。
>お勧めのHDD
接続確認済み機器
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#relationContent
書込番号:12692579
0点
口耳の学 さん、m-kamiya さん、早速の回答ありがとうございました。
USBタイプは必須なんですね。パソコンのバックアップも兼ねられたらと思っていたのですが、まずはUSBタイプを購入しますm(__)m
書込番号:12692754
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






