LED REGZA 37Z1S [37インチ]
レグザエンジンDuo/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)
このページのスレッド一覧(全221スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 14 | 2011年6月7日 22:34 | |
| 0 | 2 | 2011年6月6日 02:20 | |
| 19 | 5 | 2011年6月5日 17:11 | |
| 8 | 7 | 2011年6月8日 09:09 | |
| 19 | 8 | 2011年6月5日 00:46 | |
| 6 | 3 | 2011年6月5日 02:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
この製品は生産終了しているのでしょうか?
であれば今が底値。へたに待ってると安値店から売れて結局最安値は
上がる一方ですよね。以前より6万5千円以下の店が減って平均額が
上がっているので気になってます。
0点
ここを見る限りでは生産終了はしてないようです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/index_j.htm
でもほぼ底値になっているので今が買いでしょう。
書込番号:13096146
2点
まあ個人的にも、買いたいときに買ったのが安いときと解釈してますから、
難しいですよね〜
いつまで待ったら底値って誰にもわからないでしょう。
しかし、このレベルの機種で街の量販店でも7万円台の値札を掲げてる時点で、
かなり安いと思いますよ。
ネットも価格もですが、販売開始から時間が経って、
量販店でもだんだん広告に載る回数が減ってくると、
そろそろ在庫が減ってきてるかな?。。。って個人的には考えてますので、
単純に買いたい方はお早めに買った方がいいですよ。
このレベルのテレビで7万円台は、お買い得ですよね。
書込番号:13096305
![]()
0点
>この製品は生産終了しているのでしょうか?
次機種のZ2がすでに4月上旬から店頭に並んでいますから、生産終了しているでしょう。
過去の事例から言えば、東芝の「生産終了製品一覧」および商品ページでの「生産終了」の報告は遅いですからね。
すでに店頭に無いZS1のページですら「New」が残っているし、終了一覧に載っている機種ですら「New」が載っているくらいですから。
書込番号:13096640
2点
生産終了製品一覧ですが、んー、どうなんでしょうね。
19R9000も記載されていないし^^;
書込番号:13096695
0点
>19R9000も記載されていないし^^;
ありゃ、ホントだ。。。
書込番号:13096761
0点
みなさん、ありがとうございます。どうも生産終了っぽいですね。
買うことはもう決めているのですが、離れたところにいる両親用と
いうことと、地デジアンテナ等の準備もあるので、まとまった時間が
取れるときにしか買えないと思っていました。しかし今月は時間が
ないので、来月でもいいかと思って確認させてもらいました。
来月では高値になってしまうどころか、そもそも買えなくなって
しまうかもしれませんね。今週無理してでも買うようにしたいと
思います。
書込番号:13097893
0点
昨日、こちらの機種と42Z2の2台を関東のK's電器で買ったのですが、値段が大分下がった事でどこでも利益がでないので、在庫は抱えないみたいです。この機種が7万円台前半で買えるのですから無くならない前に買った方が絶対に良いと思いますよ。駆け込み需要も増えて来ますし。
ちなみに、2台で20万円ちょっとで買えるなんて数年前からみたら夢のようでした。値段が下がった今、欲しい時が買い時です!
書込番号:13097905
0点
こんにちは〜
地元ヤマダ電機に見に行ってきましたが、展示品さえ売約済みになってました。
おそらく在庫は無かったのでしょう。
欲しい品の在庫数が少なくなってきてる時に「まだ値下がりするかも…」と待ち続けたら、いずれ買いそびれちゃいますよ。
まぁご本人が欲しい訳でも無いみたいなので、買えなければ代替品としてWoooでも良いかなと思うのですが?
書込番号:13098497
0点
お近くの量販店でも在庫なければ、コジマネットとかでも良いのでは。
http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=1302524
書込番号:13099978
0点
スレ主さん
がんばって手に入れれることを祈ってます。
書込番号:13100191
0点
皆さんの情報から今週中には買おうと思った訳ですが、昨日(6/6)帰宅して状況を確認すると
すでに最安値こそあまり変化なかったですが、6万円台の安値店の数は確実に減少している
ではありませんか。
これはもう今晩決めて注文するしかないと、価格、送料、条件、評判などを吟味して最お得店
で申し込もうとしたところ、何と「完売」。慌てて第2候補のサイトにいったら、一応売って
いたので、申し込みページへ。支払い条件などいろいろあったので、通販スペシャリストの
家内に相談したら、ポイントがつくから楽天やアマゾンも確認してと言われたので確認。
価格comよりも安値店はなかったので、戻って申し込もうとしたら、もう「完売」! げっ!
第3候補も完売。なんたることか! 第4候補がまだ売っていたので、急いで申し込み。
既に価格は66999円になっており、昼間の最安値よりも2500円も高くなってしまいました。
慌てていたので、メールアドレスを会社のものにしてしまって、申し込み確定がそのメールを
受信してからでしかできないことがわかる。仕方なく自宅メールアドレスで再度申し込み。
何とか注文確定することができました。こんな経験初めてです。非常にあせりましたが、
正直ちょっとおもしろかったです。今朝最安値がすでに71000円になっていたことを思うと
6万円台で買えたのは御の字でした。
土曜日の時点では、6万5千円未満の店舗が10弱、7万円未満なら30店舗近くありました。
それが日曜日の夜には7万円未満が20店舗程度になってきたので、疑問に思って、
このスレッドをたてた訳ですが、まさかこんな急に安値店がさばけてしまうとは。
このスレッドの影響でこうなったとは思えませんが、全く無関係ではないでしょうね。
様子見していた人が、すわ生産終了かと購入に走ったのかもしれません。
書込番号:13103347
0点
これから駆け込み需要と在庫のバランスが崩れて手に入らなくなるのは明らかですね。値段もこのあたりが底値だと思いますので欲しい人は絶対に今、行った方がいいですよ。電器店では展示品ぐらいしか残ってないですし、私も手に入れて良かったと思える商品でしたからね!
書込番号:13103427
0点
いろいろご苦労されたようですが、何とか申し込みできたようでよかったですね。
あとは、無事に届くことを祈ってます。
書込番号:13104033
0点
いよいよ37Z1Sも在庫が底を突きそうですね。
書込番号:13104057
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
こんにちわ。
先月ブラウン管テレビから37Z1Sに買い替えた者です。
申し分ない画質で、とてもいい買い物をしたと思っております。
今回、IPTV接続がうまくいかず、ご質問させていただきました。
ひかりTVを見るべくネット接続をしたいのですが、
部屋に有線LANを這わせるのが嫌だったので、
バッファローの無線ユニットWLAE-AG300N/Vを購入しました。
これを子機としてREGZAと繋ぎ、IPTV接続を試みたのですが
うまくいかず…、大変困っております。
私のネットの環境はYahoo!BB光withフレッツ(マンション)で、
無線LANの親機はレンタルの光BBユニットです。
(型番:E-WMTA2.2と書いてありました)
ひかりTVを見るにはIPTVの設定が必要と説明書に書いてありましたので、
REGZAの設定で
初期設定 → IPTV設定 → ネットワーク設定
から「NTT東日本」を選択したのですが、
「接続できません。通信環境や、ネットワーク設定をご確認ください」
とエラー表示がでてしまいます。
また、
IPTV設定 → 接続テスト
を行っても「接続できませんでした。LAN端子および機器の接続をご確認ください」
と出てしまいます。
通常のネット接続は問題なくできています。(Yahoo!、アクトビラなどは見れます)。
もし考えられる解決方法などございましたら、
お知恵をお貸しいただけませんでしょうか。
どうか、よろしくお願いいたします。
0点
>ひかりTVを見るべくネット接続をしたいのですが、
部屋に有線LANを這わせるのが嫌だったので、
バッファローの無線ユニットWLAE-AG300N/Vを購入しました。
これを子機としてREGZAと繋ぎ、IPTV接続を試みたのですが
うまくいかず…、大変困っております。
私も同じ考え方で、レグザ32RE1に取り付けましたが、結果同じでした。
なんとか現在は普通に使用しています。
WLAE-AG300Nは、2個使用した場合もしくは、無線ルーターがバッファローの機種で
簡単に接続できるそうです。解決策は、既存の無線ルーターに繋げてPCで繋げた
ルーターのデータをWLAE-AG300Nにインプットしてくだい。(技術が必要)
もし、後でバッファローの無線ルーターを購入された場合は、リセットボタンを
押せば初期状態になります。
書込番号:13094746
![]()
0点
>通常のネット接続は問題なくできています。(Yahoo!、アクトビラなどは見れます)。
ということならば、「契約」の問題では?
http://www.hikaritv.net/app/
または「IPv6パススルー」の設定が必要な気もしますが...
<「BBユニット」の設定は?
他にも「ひかりTV」を利用する上で、このテレビを購入した方の落とし穴として、
http://www.hikaritv.net/support/faq/answer/?entry_id=10067
ということも理解していますでしょうか?
書込番号:13097006
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
プレーヤー機能はないので、別途DVDを再生できる機器を用意してください。
書込番号:13093835
![]()
2点
>初歩的な質問で申し訳ありませんが、
初歩以前に自分でリサーチしてる?メーカーサイトとかカタログの一つくらい見てたら
こんな質問する必要ないと思うんだけど?,
>37Z1SはDVDの再生はできますか?
32DX3とかと違いBDドライブが無いからムリ。
書込番号:13093852
6点
プレイヤー機能というか、プレイヤー自体が装備されていません。
よって、TV本体でのDVD再生はムリです。
書込番号:13093863
![]()
2点
ここに質問を書いて待つ手間があるなら、
メーカーのサイトをちょっと見れば、数秒で、解ると思うのですが。
書込番号:13093868
5点
BDプレーヤー・レコーダまたはDVDプレーヤー・レコーダーを接続すれば、DVDを再生できます。
DVDの「早見早聞機能」というのは、BD/DVDプレーヤー・レコーダーの機能ですから、このテレビには備わっていません。
このテレビ自身でUSB HDDに録画する場合には、「早見早聞機能」を使えます。
書込番号:13094770
![]()
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
外付けHDDを使って録画してますが容量が頼りなくなってきたので増設したいと考えました。
そこで、USBハブを使えば多数繋げられるらしいですが、説明書を見たところ動作確認してるのはACアダプタ付きのものでした。
増設しようと思ったHDDも今付いてるHDDもバスパワー式では無いので電力不足とかはないとは思っているのですが、
ハブ自体にACアダプタ付きのを使うべきなんでしょうか?
0点
>ハブ自体にACアダプタ付きのを使うべきなんでしょうか?
無難に行くならそうなる,
HDD増設するなら市販品(牛/IO)より別々にしてでも中身にこだわれ,
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000094179/SortID=12209646/
書込番号:13091331
1点
安価なUSBハブでも使えますよ。
自己責任ですが、HDDがバスパワー式なら問題無いでしょう。
BUFFALOのHDDなので、
BUFFALO USB2.0Hub バスパワー 4ポート ブラック BSH4U06BK を
RE1で使ってます。
問題無く使えてます。
書込番号:13091346
2点
> 自己責任ですが、HDDがバスパワー式なら問題無いでしょう。
バスパワー式で無いならの間違いでした。
ACアダプター付きのHDDならOkだと思います。
書込番号:13091364
0点
皆さんが言うように、
私は、推奨のバッファローのUSBハブを使ってますが、USBのACは使ってません。
私の構成は、Z9000の場合は、USB4ポートフルつかって、
バッファロー2台・アイオー1台に冷却ファンをつないで、問題なく動いてます。
ZS1は、エレコムのUSBだったかな?バッファロー2台つないで、
USBのACは使わずにつないでます。
今まで録画ミスや認識ミスなく稼動してます。
参考までに
書込番号:13092642
2点
BUFFALO REGZA対応表示ありHDD2台目接続時にて
BUFFALOセルフパワー(ACアダプタ付)式REGZA対応表示なしUSBハブBSHW7ABKは2台目HDD認識しなかったです。
BUFFALO REGZA対応表示ありBSH4A01BKに買い替え2台目正常に認識。(ACアダプタなしでも認識)
同じBUFFALOで揃えても、相性ってあるみたいですね。
書込番号:13095355
2点
>BUFFALOセルフパワー(ACアダプタ付)式REGZA対応表示なしUSBハブBSHW7ABKは2台目HDD認識しなかったです。
>同じBUFFALOで揃えても、相性ってあるみたいですね。
4ポートタイプと7ポートタイプでは。。。
それに対応してないなら、認識しないのは相性ではないかと。。。
使えなかったことは残念ですね。
書込番号:13096208
1点
返信ありがとうございました。
相性とかあるのかな?と思い試しにバスパワー式のを買ってみました。
一応起動しました。
予約録画もちゃんと出来ました。
ただ起動が遅いみたいですね
外付けHDDはオートモードで
普段テレビ起動後HDDの読み込みに10秒ぐらいかかってましたが
USBハブを通すと30〜40以上はかかりますねorz
これはアダプタ付きのを買えば解消されますか?
書込番号:13105471
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
電気代の違いですね。年間消費電力が37Z1Sは129kWhで37Z1は156kWhです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000104857.K0000173015
書込番号:13091062
5点
37Z1Sは2011年1月からのエコポイント対象の機種で
37Z1は対象外っていう背景がありました
下のファイルの4ページ目に
37Z1はあって
http://eco-points.jp/buy/pdf/tv20100401.pdf
下のファイルの3ページ目に
37Z1Sはあるけど37Z1はありません
http://eco-points.jp/buy/pdf/tv20110101.pdf
ちなみに定格消費電力「そのもの」とその他の機能は変わっていません
参考までにどうぞ
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=37Z1S,37Z1
書込番号:13091173
3点
こんばんは〜
これまででも、同じような(全く同じ)質問がされてますので、37Z1S,同ZS1の両口コミをご自身で確認してみて下さい。
簡単に言うと機能は同じと思って下さい。
最大の違いは使用されている液晶パネルです。
ZS1=蛍光管
(従来型の方法で液晶パネルを照らす)
Z1S=LED
(蛍光管より小電力で同じ面積の液晶パネルを照らせる為、省エネに繋がる…)
という違いがあります。
見た目だとREGZAの同2モデルを比べると、色合いはの蛍光管使用パネルの熟成度からZS1の方が自然に見えます。
LED使用パネルは白さが目立ちます。
あとZS1はバックライト制御も含む擬似4倍速という違いもあります。
(Z1Sは2倍速…)
入手状況は2モデルとも流通在庫のみだと思われます。
もしZS1が週末特価等で店舗販売されていれば、Z1Sよりお得かもしれません。
書込番号:13091283
![]()
5点
最大の差は液晶ですかね・・?
ありがとうございます、
近いうちに検討して決めたいです。
書込番号:13091330
0点
液晶に違いはありません。
stkkiさんの質問にZS1は出てきてません。
書込番号:13091433
5点
「Z1S」と「Z1」でしたね…
失礼しました。
書込番号:13091447
0点
すみません見間違えました(汗
省エネの点ならば、Z1Sにしてみたいですね。
ほかのテレビも一緒に検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13091613
0点
>省エネの点ならば、Z1Sにしてみたいですね。
万年睡眠不足王子さんが言うように、消費電力は変わっていません。
つまり中身は変わっていません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=37Z1S,37Z1
では、何が変わったかといえば、標準モードの照度を下げて、エコポイント対象に入れたと思われます。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100623/183677/?ST=print
書込番号:13092331
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
本日コジマ横浜大口店で購入してきました!!
ポイント無し・5年延長保証料込み・送料込み・設置費込み・古テレビ回収無し
これで¥69,800 で購入してしまいました。
在庫は残り少なくあと4台だそうです。
生産終了モデルなので購入はお早めに!!!
1点
私は、今日ヨドバシ.comで買いました。
75,200円でポイント13%(9,776ポイント)でした。
あまり在庫はないようです。
書込番号:13087909
2点
その価格は安いですね。Zシリーズが数年前はそんな価格では買えませんでしたからね。画質、機能性は十分ですからね。
書込番号:13091067
3点
昨日、マルチメディア梅田で74,800円でポイント15%で購入しました。欲しかった商品なので、値切らずにそのまま買ってしまいましたが、同時購入でBUFFALO テレビ録画用 USBハードディスク 2TB HD-LB2.0TU2/Vが8,000円で購入できたので、私としては満足しています。
昨日の昼時点で在庫が40台とのことでしたが、レジに並んでいると、二人の方が同じ商品を購入していたので、以外と早く無くなるかもしれません。電話で在庫も教えてくれるので、確認してから行ってみるのもよいと思います。
書込番号:13092658
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





