LED REGZA 37Z1S [37インチ]
レグザエンジンDuo/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)
このページのスレッド一覧(全221スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年5月31日 11:30 | |
| 2 | 4 | 2011年5月31日 19:37 | |
| 4 | 8 | 2011年5月31日 22:28 | |
| 0 | 0 | 2011年5月30日 23:14 | |
| 2 | 1 | 2011年5月30日 20:27 | |
| 5 | 0 | 2011年5月30日 15:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
1ヶ月前から悩みに悩んで昨日ようやく購入しました。
77,600円×20%の初期提示に対して、75,000円×21%で交渉。
入会費/年会費無料のヤマダLABIカード入会前提でOKとのこと。
結局LABIカード入会し75,000円を個人カードで支払い、ポイント15,750をゲット。
実質59,250円で購入出来ました。
ポイントで外付けHDDを購入予定です。
それなりに満足な買い物が出来ました。今週末の到着が楽しみです。
YAMADA内の在庫もかなりなくなっている模様。
早めの購入をお勧めします。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
お教え下さい 昨日37Z1Sを購入しました
LAN接続をしたいのですが無線LANルーターはBUFFALOのWHR-AM54G54を使用しています
何を買い足せばよいのでしょうか
0点
モデム→無線LANルータ→テレビが近ければLANケーブル1本繋げる
ルータから距離があるなら無線LAN子機をテレビに繋げる,
このどっちかやればよい。
書込番号:13073657
2点
おすすめの無線子機のメーカー、商品名、品番等をお教えいただければありがたいのですが
書込番号:13073704
0点
無線LAN子機としてはBuffaloのWLAE-AG300N/VとかWLI-TX4-AG300Nを。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_digitalkaden.html
ただお使いの親機が11nに対応していないので配信映像とか実用にならないんじゃないでしょうか。
11nでも部屋の条件によっては映像・音声が途切れたり停止したりしますから
親機も買い換えられたほうがいいと思いますね。
有線ならば親機はそのままで済みますし、本当は有線接続のほうがお勧めですけど。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
親機と子機がセットになったもののほうがバラで買うより多少安く買えます。
たとえば
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-ag300h_ev/
書込番号:13073828
0点
>LAN接続をしたいのですが
「LAN接続」をして「何をしたいのか」
を具体的に書いた方が良かったと思います。
「インターネット」をするなら
「今のままPCを利用する」
事をお勧めしますm(_ _)m
書込番号:13075739
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
現在はアナログTV、レコーダー、スカパーSDを利用中ですが、
テレビをデジタルに買い替えて、スカパーはHDにしたいと考えています。
LED REGZA 37Z1Sと外付けHDDで実現できますか?
・地デジはCATVパススルー、スカパーHDのアンテナからBSとスカパーHDを受信予定
・スカパーのチューナーはレンタルまたは購入
・W録画をしたい(スカパーのチューナーは1つでもOKです)
・画質はあまりこだわっていませんが、操作は簡単な方がよい
お店で確認してもよくわからなかったのでアドバイスをいただきたいです。
無理そうでしたら、テレビ+外付けHDDで難しい場合は、BDレコーダーを検討したいと思います。
よろしくお願いします。
0点
ちょっと勘違いがあるようです。
>・地デジはCATVパススルー、スカパーHDのアンテナからBSとスカパーHDを受信予定
地デジのパススルーは良いのですが、BSと共通のアンテナなのはスカパー!e2なので、BSもパススルーでなければもう一つBS用のアンテナが必要かもしれません。(CATVのSTBによってはi.Link(TS)対応のBDレコ(パナ製など)でBSをHD画質のまま録画可能です。)
参考) http://www.skyperfectv.co.jp/hikaku/
書込番号:13073670
0点
ちなみにCATVの会社名は?
それと録画した番組をディスク化したい用事はありますか?
書込番号:13073889
0点
>LED REGZA 37Z1Sと外付けHDDで実現できますか?
スカパー!hdの録画はそれでは出来ません。専用の録画機を用意する必要が有ります。
>・地デジはCATVパススルー、スカパーHDのアンテナからBSとスカパーHDを受信予定
スカパー!のマルチ衛星アンテナならBC/CS(e2)/CS(HD)が可能です。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/am400m/index.html
>・W録画をしたい(スカパーのチューナーは1つでもOKです)
スカパー!HDのW録はパナソニックのチューナーで可能です。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr320p/index.html
書込番号:13073919
2点
スレ主です。
ご回答ありがとうございました。
BSは、スカパーのマルチアンテナから受信しようと思っています。
CATVはとしまケーブルですが、契約はしないつもりです。
ディスク化は今のところ必要ありません。録って観たら消してしまうので。
外付HDDは、スカパーHD対応のLAN HDDを1つ、または、LAN HDDとUSB HDDの2つで考えています。
この場合、パナソニックのスカパーWチューナーでなくても、スカパーHDと、地デジの2番組同時録画と別番組の視聴は可能でしょうか?
書込番号:13073988
0点
>この場合、パナソニックのスカパーWチューナーでなくても、スカパーHDと、地デジの2番組同時録画と別番組の視聴は可能でしょうか?
スカパー!HDとTV自体で受信する物は別に考えて下さい。
TVでW録していても、地デジでもう1chを視聴する事は可能です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function11.html
書込番号:13074181
0点
だいぶわかってきました。ありがとうございます。
LAN HDDの場合はテレビからのW録画に対応していないと思いますが
スカパーチューナー→LAN HDDに録画
REGZA 37Z1S→LAN HDDに録画
地デジ視聴
上記の動作を同時に行うことはできますよね?
※LAN HDDは、1台を仮定しています。
書込番号:13075267
0点
>BSは、スカパーのマルチアンテナから受信しようと思っています。
ということは、此方の勘違い・早とちりだったようですね。
失礼しました。
>LAN HDDの場合はテレビからのW録画に対応していないと思いますが
スカパーチューナー→LAN HDDに録画
REGZA 37Z1S→LAN HDDに録画
地デジ視聴
上記の動作を同時に行うことはできますよね?
※LAN HDDは、1台を仮定しています。
地デジ視聴は問題なし。
LAN環境によるとは思いますが、上記のようなLAN-HDDへの同時録画は可能なようです。(ダメならUSB-HDDを増設してください。):
“3)2台の機器で同時に利用が可能(2ストリーム対応)
スカパー!HD対応チューナーとつないでスカパー!HDを録画中に、PlayStation® 3で他の録画済の番組を再生したり、PlayStation® 3で再生中にパソコンで再生を行うなど、2台の録画・再生機器で同時に利用が可能です(2ストリーム対応)。
※再生中に2本の録画が発生した場合は、録画が優先され再生は中断します。”
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/feature.htm#3
書込番号:13075722
2点
ありがとうございました!
理論的には実現できるみたいですね。
地デジのW録画のためUSB HDDは買うことになりそうですが、
スカパー録画は、HDD付きチューナーか、LAN HDDで検討したいと思います。
書込番号:13076525
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
設置は自分でしようと思い、今回初めてネットで購入しました。
まさに価格ドットコムさんで比較検討し、アウトレットプラザさんで、63,800円で購入。京都のヨドバ・ビック共にそこまで安い値段ではなかったので、よい買い物ができたと満足しています。
ネットでの購入について、不安もあったのですが、対応も迅速で快適でした。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
本日、LED REGZA 37Z1S [37インチ] を購入しました。
ヨドバシドットコムで売りに出された物が販売数量が既定数に達していて
購入できなかったため、店舗に在庫がある確認しに行ったところ在庫がありました。
価格は¥72,800 ポイント還元13%でした。
ヨドバシの他にヤマダ電機での購入も検討していまして、ヤマダ電機では¥72,800
現金特価ポイント還元無し、5年間延長保証の内容でしたが
こちらもすでに在庫が無かったので結局ヨドバシ博多での購入になりました。
今週末に商品が届きます、楽しみです。
2点
私も先週の木曜日に釧路のケーズ電気でこの機種を購入しました。車で行きましたので自分で持ち帰りました。クレジットカード支払いで69300円、5年保証です。37インチ、3デジタルチューナー、ダブル録画、画質、音質にも満足しています。PCやAppleTVをHDMIに接続して楽しんでいます。ただ、ダブル録画はUSBハードディスクにしかできないので、この点はちょっと残念。地デジ完全以降まで待とうかと悩みましたが、これだけの液晶TVが7万以下で買えて良かったと思います。ちなみに上記ケーズデンキでは日曜日(5/29)には店頭から消えていました。
書込番号:13071885
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
以前、購入前に音質が悪いという情報を拝見しました・・・確かに、初期設定の「おまかせ」設定では篭った感じの音で大分違和感がありました。
ですが、音質を「ダイナミック」に設定し、「サラウンド」を「ライブサラウンド」から「シネマサラウンド」にするといい感じになります。
少なくとも、よっぽど音に拘る方でなければ良い音と言えるでしょう。
主にテレビの視聴、ゲーム、ブルーレイの視聴などに使用するテレビですが、この設定でかなり変わります。
37Z9000の時も同様の設定でいい感じになりました。
よくテレビを買って初期設定のままで「音質が悪い」とレビューする方がいらっしゃいますが、このこのZクラスのモデルならいろいろといじってみることをおススメします。
ちなみに上記設定後は表示が【ダイナミック:メモリー】という音質項目の表示に変わります。
ぜひ、購入して使っている方はお試しください。
ちなみに、サラウンドは、ボリューム22くらいから良さが分かります。
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





