LED REGZA 37Z1S [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年12月上旬 発売

LED REGZA 37Z1S [37インチ]

レグザエンジンDuo/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1S [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

LED REGZA 37Z1S [37インチ] のクチコミ掲示板

(1386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1S [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1S [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1S [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

叔母からたのまれて

2011/05/07 19:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:21件

37型くらいでちょっと録ってすぐ消して…みたいなのを頼まれ、村山のテックランドに行ってきました。店頭では79800の18%とあり、25%をお願いしたけど無理とのこと、最終的に76800の21%、カードでもOK言われ、決めました。ポイントでHDD購入しました。まずはご報告まで。

書込番号:12982991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

FYI. NAS利用の仕様

2011/05/07 11:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:9件

Regza録画した番組をNAS(PC(Windows共有)、バッファロー等のNAS製品)にムーブするとRegzaが作成した録画ファイル、管理ファイルが見えるようになります。

LAN1┬.toshibazzXXXXXXXXXX ← 管理フォルダ
├.toshiba_dir_info_XXXXXXXXXX ←ディレクトリ内の録画ファイルの情報(124B毎)
├.toshiba_size_info_XXXXXXXXXX ←不明
├M000020100329235950XXXXXXXXXX.dtv    ←録画ファイル
│                    (3つがセット、dtv/meta/rat)
│                     録画時に生成、以後更新なし。
├M000020100329235950XXXXXXXXXX.dtv.meta ←中間データ、
│                     再生、ムーブ、ダビングなど時に更新。
│                     中間データなのでダビング回数等を
│                     変更しても無駄。管理フォルダの
│                     マスタデータから再生される。
├M000020100329235950XXXXXXXXXX.dtv.rat  ←?
│                     ムーブやダビング時に更新?




XXXXXXXXXXXX:はRegzaのMACアドレス(識別子)

これらのファイルがPC上で扱うことができるようになるので
原理的にはすべてを保存するとバックアップが可能になりますが、
管理フォルダのコピーについてもRegza側で何かしらのガードをかけているようです。

たとえば、LAN1とLAN2に同じ管理フォルダの情報がある場合に
(すなわち、LAN1(元)、LAN2(コピー))
最初は両方ともRegzaで再生できるのですが、
しばらく使用しているうちに両方LAN1、LAN2とも再生が
できなくなるという現象を確認しました。
(LAN1は全く利用していないのでファイルの更新はないものと思われる)

これから予想するに管理フォルダのコピー情報をRegzaの
ファームウェアの保存領域に記録していると考えられます。

ちなみにRegzaを出荷状態(リセット)に戻しても上記のLAN1、LAN2の再生できない状態は変わりませんでした。
⇒管理フォルダの識別IDが変わるか、管理フォルダのコピー情報は消されないか、などが考えられる。

ということで、RegzaでのNAS利用時はRegza外からのファイルアクセスには注意しないと録画データがすべて再生できなくなる可能性が高いです。
長期保存したい録画データはRegzaではなくて他の方法で録画した方がよさそうです。
Regzaはあくまでテンポラリの録画。。。



書込番号:12981285

ナイスクチコミ!0


返信する
よう123さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度5

2011/05/07 12:06(1年以上前)

っていうか、コピーしたいならレコーダー購入しますよね?

外付けは、コピーさせないように

各メーカー腕をふるってますね

書込番号:12981369

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/07 15:32(1年以上前)

>RegzaでのNAS利用時はRegza外からのファイルアクセスには注意しないと録画データがすべて再生できなくなる可能性が高いです。

録画したREGZA以外で弄ると危険というか、デジタル放送の著作権保護仕様下での視聴出来なくなる可能性が有るのは解ると思うのですが。
少なくとも、自己責任のはずだし。

しかし、この点から「悪」評価ですか・・・

Z1/ZS1世代から、LAN-HDDとしてのPCのHDD共有化方法は取説から消えましたからね。
Z2世代からはLAN-HDD機能自体が消えた。
今後は、関係無くなるでしょう。


>長期保存したい録画データはRegzaではなくて他の方法で録画した方がよさそうです。
>Regzaはあくまでテンポラリの録画。。。

元々、録画機能付きテレビは、「見て消し」用途から進歩してきました。
その中でREGZAは初期の頃から、複数台のHDD増設が出来る点が有りました。

過去の議論からいえば、どの道、LAN-HDDにしてRAID導入やバックアップをしても、録画したREGZAを交換(部品交換含む)をすれば、録画した映像が見れなくなる訳ですから、処理に手間を掛けてもが結論です。

ただ、時間が掛かる&制約が有るとはいえ、最近のREGZAは、レグザリンク・ダビング機能が有りますから外部で録画映像を出せない録画機能付きテレビよりは運用方法で差が出ます。

それに、他の録画機器でも、現在のデジタル放送の著作権保護仕様下でも似た様なものです。


書込番号:12982094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/05/15 19:31(1年以上前)

>管理フォルダのコピーについてもRegza側で何かしらのガードをかけているようです。
「LAN-HDD間」や「USB-HDD間」のデータをPCなどを利用してコピーできては、
いろいろと問題が起きると思います。
 <「フォルダ単位(全部)でのバックアップ」は出来るという話も有ったと思いますm(_ _)m
  但し「戻す場所」は、「元のLAN-HDD」で有る必要が有るのかも...


>たとえば、LAN1とLAN2に同じ管理フォルダの情報がある場合に
この時点で「コピーされた録画番組」と認識されてしまうのでは?


m-kamiyaさんも仰っていますが、
「著作権保護機能」を無視するような操作などをして、
再生できなくなることを「悪」評価するのは、個人的には同意できませんm(_ _)m
 <「他」などにして「情報」としてなら、有用だったかも知れませんが...


>これから予想するに管理フォルダのコピー情報をRegzaの
>ファームウェアの保存領域に記録していると考えられます。
個人的には、「LAN-HDDのMACアドレス」なども利用して、
暗号化や管理をしているのでは無いでしょうか?
 <「テレビのMACアドレス」は、
  ファイル名などにも反映している通り、利用してるのは明らか(^_^;

暗号化されたデータでは、比較する意味も有りませんし...


>長期保存したい録画データはRegzaではなくて他の方法で録画した方がよさそうです。
「USB-HDD」も含めて「HDDを生涯の保存場所」と考えるのは...
 <メーカーも「長期保存したいならBDなどに焼いてくれ」と有った様な...

なので、「長期保存目的」なら、
「BDレコーダー」などを購入するのが「普通」なのかも知れませんm(_ _)m
 <「コレクション」に終わらないことを祈ります(^_^;

書込番号:13012164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANにて接続するには

2011/05/06 23:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 haraboubouさん
クチコミ投稿数:3件

REGZA 37Z1Sを購入しましたが、無線LAN接続をしたいと考えております。

無線LANルータ親機と子機を購入してつなげばよいのかと思っていますが、実際に接続しておられる方がいらっしゃいましたら、ご利用されている無線LANルータのメーカー、機種、それから状況(不具合など無いか?)などを教えていただけたら助かります。

子機の端子は3以上ある機種が希望です。

無線LANルータ親機→子機→Z1S、Wii、DVDレコーダ(RDXD91)の3台につなげたいと考えております。

アドバイスいただける方、いらっしゃれば大変助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12979777

ナイスクチコミ!2


返信する
slave72さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/07 10:54(1年以上前)

いいですね。こちらもZ1SかZS1購入したいと野望を抱いております。

さて、haraboubouさんの環境ですがインターネットとテレビ類が離れていると
想像してしています。
無線子機側には
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_digitalkaden.html#select
のような機器を設置すると簡単だと思います。バッファローの手先ではありませんが…。

自分の場合は隣室から有線LAN接続しています。
部屋の見映えが許容範囲なら有線ってのも安上がりで信頼性抜群です。
最近、再現性はわかりませんが無線11g不具合のスレがありましたし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000173015/#12969804

書込番号:12981125

ナイスクチコミ!1


スレ主 haraboubouさん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/07 11:17(1年以上前)

slave72さん、早速ありがとうございます。
おっしゃる通り、ブロードバンドルーターとテレビが離れている(といっても同じ部屋内の反対側の壁までですが・・・)ので配線するには見栄えと手間の問題で無線化を考えています。

購入をご検討とのことですのでテレビ自体の感想も追記します。
Z1SとZS1で検討したのですが、お店の方のアドバイスにより、Z1SはLED、ZS1は蛍光管の違いがあり、蛍光管はドット抜けの可能性があるがLEDの方はそのリスクがほとんどないとの説明を受けたのでLEDタイプのZ1Sにしました。
LEDは白が明るすぎる感じもしますが好みの問題ですかね。
残像感はあまりなく、サッカー観戦にもストレスありませんでした。
スピーカの音が結構良いので満足しています。
そろそろ(すでに?)製造終了とのことで安くなっているみたいです。
(ちなみにZS1の方は製造終了済みとのことでした。)


さて、無線LANの話に戻りますが・・・
東芝のREGZAホームページで検索してみたところ接続確認済み機器としてIOデータの機種しか載っていなかったのですが、Buffalo製でも問題ないのか、気になっています。

IOデータの該当機種WN-WAPG/Aを検索しましたがレビューや口コミが0件でほとんど利用者がいないようなのでかえって不安・・・価格も高そうだし、Buffaloがリーズナブルかなと思っております。

実績ある方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:12981204

ナイスクチコミ!0


あぃるさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/07 21:55(1年以上前)

Z1とWLAE-AG300Nの接続をされている方の別件での質問があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=11885564/

イーサネットコンバーターなので、よっぽど特殊な通信を採用したもので
なければ、問題ない(通信可能)だと思います。
http://allabout.co.jp/gm/gc/24807/

書込番号:12983585

ナイスクチコミ!1


スレ主 haraboubouさん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/07 23:56(1年以上前)

あぃるさん
ありがとうございました。
リンクはっていただいたAllaboutの記事に掲載のBuffaloのルーターと子機を購入してつなげてみたいと思います。
大変助かりました。

書込番号:12984233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

他のメーカーは使いやすい?

2011/05/05 15:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

スレ主 よう123さん
クチコミ投稿数:109件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度5

レグザのテレビ録画予約って

とても使いやすく、リモコンのレスポンスも

速く感じますが、他のメーカーも

こんな感じなのでしょうか?

レスポンスが、あまりいい評価じゃないから

気になってましたが、自分的にはまったく

問題ありません。

今の時代のテレビってすばらしい機能がいろいろ

充実してますよね。

書込番号:12974052

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/05/15 18:33(1年以上前)

他のメーカーだと、
「番組表で録画したい番組を選択して、ボタン一つで録画予約が完了」
という場合も有るので「使い易い」かどうかは、ご自身で判断してくださいm(_ _)m
 <レグザは、予約確認、予約決定のステップが必要だったはず...

PCもそうですが、
「レスポンス」とか「操作性」については、
搭載しているCPUなどの処理能力に依存するため、
「(定価が)高価な製品」=「操作性も配慮」と考えられるかも知れません。
 <機能をてんこ盛りにし過ぎて操作性を犠牲にする場合も有りますm(_ _)m

書込番号:13011970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶TVとブルーレイレコーダー

2011/05/05 03:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:8件

REGZA 37Z1Sを購入したいと考えております。


これまで、ブラウン管TV、VHS機器しか持っておらずわからないことばかりなのですが、液晶TV購入に加えブルーレイレコーダーの購入も考えております。

いろいろ調べていると、購入したいTVと同メーカーの東芝からでているブルーレイレコーダーは不具合など多く使いにくいと知りました。
違うメーカーからのレコーダーを探していたのですが、SONYのBDZ-AT700かDMRBW690を考えています。

これらTVとは違うメーカーからのどちらかのレコーダーにした場合、何かデメリットはあるでしょうか?
また37Z1Sにどちらのレコーダーが良いまたは悪いなどありましたら教えていだだけたらと思います。

その他お勧めのレコーダーありましたら教えてください。

書込番号:12972242

ナイスクチコミ!1


返信する
AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2011/05/05 04:55(1年以上前)

デメリットは、
リモコンが2つ手元に置くことになる。
(これは学習リモコンで対応可)
TVの番組表からレコーダーの予約が出来ない。

ぐらいだった様な…。

もうすぐ
RD-BZ810&710が発売されますよ。
発売後すぐですと、
不具合が無いとも限りません。

当分の間は録画はUSB-HDDでして、
BDレコーダーは安定するのを待って
東芝のにする。
ってのはいかがでしょうか?。

書込番号:12972288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/05/05 08:03(1年以上前)

まだTVも未購入ならば、東芝RD型番のBDレコーダーを選ぶ意味はありません。

RD型番のBDレコーダーは、東芝のDVDレコーダーを使用した経験がある人なら
操作は難しくありませんが、レコーダー初心者には操作が複雑でマニュアルと首っ引きで
操作することになるので、あまりお勧めできません。

お勧めはスレ主さんがあげているBW690とAT700のどちらでも良いと思います。

レコーダーで何をしたいかを、もう少し具体的な事をあげてレコーダースレで質問すれば
具体的なアドバイスがレスされてきます。

書込番号:12972535

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/05/05 09:51(1年以上前)

Al-booさん、ありがとうございます。
なるほど、そういう考えもありますね。参考にします。

書込番号:12972814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/05/05 10:05(1年以上前)

リモコンが2つになるとか、テレビの番組表で録画できないのはデメリットにはならない
と思います。今までもテレビとビデオデッキの2つのリモコンを使ってきたわけですし、
テレビを観るときはテレビの番組表、録画するときは録画機の番組表と割り切りましょう。

書込番号:12972857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/05/05 10:06(1年以上前)

油 ギル夫さん、ありがとうございます。


レコーダーは主に今は私が使うと思います。小さい子どもたちがいるので、昼間はほとんどゆっくりTVをみることもできず、見たい番組は録画して子どもたちが寝てから見ます。音楽番組、気に入ったTVドラマや映画などはディスク化して残しておきたいですが、バラエティー番組など見てもすぐ消してしまうものもあると思います。
といったごくごく一般的な使い方だとは思うのですが、今後子どもたちが成長してくるとチャンネル権争いなどといったようなこともあるだろうし、使用頻度も増えるのではないかと思っています。

書込番号:12972864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/05/05 10:08(1年以上前)

ついでに言うと
Z1Sの番組表から素直に録画予約 は出来ませんが

Z1Sからレコーダーの番組表を呼び出し
そこから録画予約することは出来ます

ちなみにZ1Sには一応録画機能はあるけど
USB HDDだと無劣化でディスク化できるのが東芝RDレコしかないから
REC-BOX(LANを使うタイプのHDD)を考えては?
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/feature.htm

REC-BOXだと無劣化でパナレコにムーブできます
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/feature.htm#2

書込番号:12972879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/05/05 10:22(1年以上前)

じんぎすまんさん、ありがとうございます。
リモコンや番組表、とくに別々でも不便は感じないと 思っています。

書込番号:12972933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/05 10:34(1年以上前)

TVは買うなら、

37ZS1(在庫希少)

お薦めします。型番似てるので要注意!違いは、蛍光管バックライトですが、安価なLEDモデルのZ1Sに比べて、色バランスがいいですよ!他に、Wスキャン倍速でより残像低減効果があります。価格は僅かに高いですが物はそれ以上にいいと思います。

※感じ方には個人差があります。

レコーダーは、その中なら、

BW690

お薦めします。

書込番号:12972980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/05/05 10:34(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ありがとうございます。そういった商品があるのですね。知りませんでした!調べてみます(^O^)

書込番号:12972981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/05/05 10:38(1年以上前)

フォトンベルトさん、ありがとうございます。
本当似ていますね(@_@)
調べてみます。

書込番号:12972997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/05 12:00(1年以上前)

レコーダーは起動が早いAT700をおすすめします。必要かどうか分かりませんが、おまかせまる録という機能が搭載されています。ジャンルやキーワードを登録しておくとそれに関連した番組を自動で録画してくれます。

書込番号:12973319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/05/05 12:09(1年以上前)

ひろジャさん、ありがとうございます。
今はいろいろなことが便利にできるんですね。

書込番号:12973346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/05/15 15:37(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
液晶TVはREGZA37Z1Sに、レコーダーはPanasonicのBR690を購入いたしました(≧∇≦)

書込番号:13011431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

池袋LABI価格

2011/05/05 00:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:24件

5月4日はお客が相当多く大繁盛でした。
79800円のポイント25%(他社カード利用)
配送無料(相模原市)
バッファローのHD1TB3480円:ポイントで購入

※店頭表示価格:79800円の20%
もう少し頑張ればもっといけるかもしれません。

書込番号:12971994

ナイスクチコミ!5


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度4

2011/05/06 01:12(1年以上前)

私は相模原に住んでいますが、相模原で都心並みの
価格提示は珍しいですね。
5日は、新宿東口も79,800円、20%の表示でしたが
交渉すれば、ポイントアップは出来そうな雰囲気でした。

パナソニックのビエラ(42型G2)が目玉商品として
18時からタイムセールをやるようでしたが、
18時前に店を出たので、詳細はわかりません。

書込番号:12976329

ナイスクチコミ!2


nyuichiさん
クチコミ投稿数:17件 LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1S [37インチ]の満足度5

2011/05/07 15:49(1年以上前)

本日池袋のLABIで購入しました。

同じく
表示価格:79800円のポイント20%が
購入価格:79800円のポイント25%です。

これが限界のようでした。

ビックカメラでは
表示価格:84800円のポイント15%が
購入価格:74800円のポイント15%でした。

バッファローの1T外付けを6040円で購入しました。

届くのが待ち遠しいです!

書込番号:12982166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/05/07 21:29(1年以上前)

たあみさん、nyuichiさん 情報ありがとうございます。

テレビは本日届きました。画面がとてもきれいです。

同時購入した、バッファローのHD1TBは3.5インチは電源付きで大きいため、
別途2.5インチの電源供給型を購入してつけました。
録画テストをしたのですが、さすがに原画録画は相当きれいですね。

ちなみに、37Z1Sは2階用で購入。1階はSONY40EX700とAT700です。
ビデオは無線LANで飛ばして共用しようと思ったのですが、37Z1Sの録画機能で
十分みたいです。

書込番号:12983465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LED REGZA 37Z1S [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1S [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1S [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1S [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1S [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月上旬

LED REGZA 37Z1S [37インチ]をお気に入り製品に追加する <747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング