LED REGZA 37Z1S [37インチ]
レグザエンジンDuo/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
この機種の2画面の表示は次のことが可能ですか
デジタル+デジタルと仕様にあるのですが具体的に
@デジ(地上/BS)+デジ(地上/BS)
Aデジ(地上/BS)+外部入力
Bデジ(地上/BS)+アナログチャンネル
Cアナログチャンネル+外部入力
D外部入力+外部入力
E左右の入れ換え
以上panaやsharpで可能なものをあげました。
0点
少なくとも4番から先は全滅ですが
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/z1/ope.html#OPE001
そもそも5番が可能な液晶テレビって
ないと記憶していますが…
書込番号:12855968
![]()
2点
万年睡眠不足王子さんの貼っているQ&Aもそうですが、
最低限、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/operability.html#window
から、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function23.html
のページは見ておいた方が良いと思いますm(_ _)m
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
書込番号:12857077
0点
ありがとうございました。
スペックのリンクは気がつかなくてカタログばかり(デジ+デジ)見ていました。
どうもすみませんでした。
外部+外部はSONYの旧TVにあって活用していたのですが、もうないのですね。
書込番号:12857212
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
先日この機種を購入しました。説明不足で分かりづらいかもしれませんが、特に感じるのが暗い画面になった時です。
違和感ある程暗く見づらくなり、バックライトがほんの僅かですが、明るくなったり暗くなったり。
こうゆう物なんでしょうか?
0点
LEDエリアコントロールの制御に違和感があるのだと思います
設定をオフにすれば解決されます
正直…使えません(-"-;)
書込番号:12844670
![]()
2点
八天堂さん>
書き込み有難うございます。家に帰ったらさっそく試してみます。
メニュー画面のちらつきもLEDエリアコントロールのせいなんでしょうか?
書込番号:12844757
0点
黒バックでメニュー出すとボンヤリなります
例えばコンサート映像など黒バックで照明といった映像などはバックライトが明るくなったり暗くなったりを繰り返すので
メニューや字幕などはチラつくような感じになると思いますよ
書込番号:12845040
0点
八天堂さん>
遅くなり申し訳ありません。
LEDエリアコントロール切ったところ、気になった点は解消しました。
ご解答有難うございました。
書込番号:12846596
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
HDDですが、専用と言うか確認済み以外のもので試された方居ますか?
PC用のUSB バスパワーのHDDとかは 使えないのでしょうか?
USBハブも PC用バスパワー電源ありのハブ等使えるのでしょうか?
何か特殊な機能が付属してないと駄目なのでしょうか??
情報をお持ちの方いらしたら ご指導お願いいたします。
0点
こんにちは
>USB バスパワーのHDD
使えますよ過去に幾つか報告が有りますし
ただ全部のHDDが使える訳では無いですけど
純正のHDDはバスパワーですね
>USBハブも PC用バスパワー
USBバスパワーのHDDを複数繋げるなら電力不足になるでしょう
セルフパワー対応のハブを使った方が良いですよ
>何か特殊な機能が付属してないと駄目なのでしょうか??
特に無いですよ
一応レグザ対応と成っているのを購入した方が無難ですね
書込番号:12842587
0点
>HDDですが、専用と言うか確認済み以外のもので試された方居ますか?
元々、「レグザ専用」という製品は有りませんm(_ _)m
全て「PC用周辺機器」である「USB-HDD」を利用しているだけです。
敢えて「レグザで使うなら」という話なら、
「PC電源連動機能」が有る製品が良いかも知れません。
<「省エネ」を考えれば...
自分は、「バルクHDD」と「HDDケース」を利用していますが、
全く問題無く使えています。
http://kakaku.com/item/05391010546/
こんなのと、「1TBのバルクHDD」×2で使っています(^_^;
<「37Z3500」という古い機種ですが...m(_ _)m
書込番号:12843583
0点
情報ありがとう 御座います
バルク品で使えれば 安価に出来ますね
使っていない HDDの再利用なども考えれますし
にこいちのケース良いですね。
書込番号:12846071
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
今、私が見ているパナソニックのプラズマテレビは、2画面に出来まして、右側の画面の音声をヘッドホンで聞くことが出来ます。
左は家族が見て(普通にスピーカーから音が出て)右画面はイヤホンジャックにヘッドホンを繋げてみています。
このテレビにもイヤホンジャックが左画面用と右画面用の二つのイヤホンジャックがありますか?
0点
>このテレビにもイヤホンジャックが左画面用と右画面用の二つのイヤホンジャックがありますか?
いえ、有りません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/design.html#terminal
「13 ヘッドホーン端子 1」と記載。
書込番号:12841302
![]()
2点
昔の機種には有ったんですけどねぇ..._| ̄|○
<「副画面モード」
なんで削除したんだろう、結構便利なのになぁ...
<「2画面機能」を持っているテレビには「必須」と考えても良い位!?
書込番号:12841997
![]()
3点
ありがとうございます
確認とれました
今どのメーカーもこの機能つけてないんですか?
2画面機能がついているテレビは結構あるのに、なんでイヤホンジャックは一つなんでしょうか?
イヤホンジャックが二つある液晶テレビってあるんでしょうか?
書込番号:12842107
0点
片方はスピーカー、片方はヘッドホンで二画面でそれぞれ聴くというのが一般的で
2つのヘッドホン端子は国内ではないと思います。全てを確認した訳ではないですが。
海外製品は解りません。
Z1のダブルウィンドウ2で出来なくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11774223/
書込番号:12842247
![]()
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
3月26日の昼過ぎに買いに行きました。
事前に近くの町田ヨドバシにも行きましたが、都心価格は無理とあっさり却下されました。
で、最初に新宿ヨドバシ。
83800円の20%で、全くの値引きやおまけ無しとの事。
次は、新宿LABIと思っていましたが・・・
前日池袋ビックで、80000円・25%・5年保障というのを見たので。
一応、新宿ビックへ。
表示は、83800円・20%・1TBハードディスク・送料無料・設置1000円。
池袋ビックの情報を伝えると、奥に引っ込みしばらく待つと・・・その条件でOKとの事。
結局・・・
80000円・25%・1TBHDD・5年保障・送料無料・設置1000円。
おおざっぱ・単純に計算して・・・
ポイント20000円・1TBHDD:約8000円・5年保証:4000円・エコポイント:8000円として
81000円−40000円=41000円って感じでなのかな?^^;
3月中に配送してもらいます。
予想外(失礼^^;;;)の新宿ビックで、あっさり決まってうれしい誤算でした。^^
2点
やっぱり、チェーン店って、値域が違って居ても、
情報が、正しいと誠実に価格対応してくれるのカナ?
大都市圏の、繁華街に、有る店舗だと値引きするのは常識的です。
ビックカメラは、割と平気で、価格応対します。
インターネット通販と、リサイクルショップは、価格対応しませんけれど。
ヨドバシカメラが、値引きをしないのは元々「ズバリ価格」だから。
値引きをしないのは、単純に言えばライバル会社の店舗の価格調査をして居て、
価格には自信が有り、仕入れ価格との比較に、天秤(てんびん)に掛けると、
メーカーや取引問屋から苦情や、出荷停止される恐れが有り、
これ以上、値引すると利益や、売上に支障(ししょう)が有るから。
ヤマダ電機LABI1(ラビ・ワン)新宿は、問題外でしょうねェ〜!!!!
折角1Fに、カラーテレビ売り場が、有るのに〜!!!!
★ 日本総本店 池袋も、そうですが、
ムダに店員が多いのに、価格調査をして居る割には、価格交渉に時間ばかり掛って、
いい買い物することが、出来無いケースが多い!!!!!!!!!
書込番号:12839176
2点
レグザ37Z1Sをヨドバシカメラ新宿店に買いにいきました。83800円・20%ポイント。RD−BZ700のレコーダーも一緒に購入しようと思っていますが、54200円・20%ポイントでした。このサイトの最近の書き込みをプリントして持っていき交渉したのですが、価格comのクチコミは信用できないからと取り合ってもらえませんでした。ヨドバシの対応はこうなのでしょうか。明日、池袋のLABIやビックカメラに再挑戦してみます。3月30日の新宿や池袋の量販店の37Z1SやRD−BZ700のお値段を御存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
書込番号:12841593
0点
コウさん、情報ありがとうございました!
地震でZ9000が壊れてしまい、その事も含めて交渉した結果、ポイントは15%になってしまいましたが80000円+リサイクル料で買えました!
ちなみに表示価格は84600円ポイント20%でした。
書込番号:12842608
0点
これを見て、昨晩8時ごろ買ってきました。
80,000円で25%ポイント(カードなので23%になりました)、1テラのHDD、設置は自分でやるので1,000円なし、送料なし、もちろんエコポイント8000円分。
「こうゆう条件ででているけど、どう」「ちょっとまってください」上司に確認してすぐにOKでした。土曜日に届きます。
書込番号:12843239
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
どこのテックかはわかりませんが、県近隣(隣県OKと解釈しました)
でお考えなら近鉄かJRで大阪市内まで来たほうが安くなると思います。
大和八木・西ノ京・大和高田・桜井が近鉄難波で志都美(香芝)がJR難波。
オススメはソフマップなんばを見てから他店店員と交渉ですね。
(確か37Z1Sはあったと思いますが、当日無ければご容赦)
書込番号:12842320
![]()
0点
wordsさん
回答ありがとうございます。
今日なんば迄遠征いってきます。ソフマップは忘れてました。
ビックは電話では89800円20%でしたが3店ほど回ってみようと思います。
只古いテレビがあるので渋滞覚悟で車遠征が痛いです。
書込番号:12842368
0点
wordsさん
おかげさまでそれなりで買えました。
昨夜仕事後、遠征行ってきました。
ソフマップで84000円21%を見てから、LABIとBIC回りましたがどちらも30分待ちでした。
少し時間があればBICの販促HDD残ってるか確認してからでもと思いましたが、
地元にBICはないし、翌日も仕事なので
LABIで82000円26%5年保証で購入しました。
(販促のHDDは在庫切れで他社クレカ使用OKとの事でした。)
書込番号:12846514
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






