LED REGZA 37Z1S [37インチ]
レグザエンジンDuo/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)
このページのスレッド一覧(全221スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 7 | 2011年5月11日 19:16 | |
| 0 | 0 | 2011年5月9日 21:55 | |
| 3 | 2 | 2011年5月9日 12:34 | |
| 4 | 4 | 2011年5月7日 23:56 | |
| 9 | 3 | 2011年5月7日 21:29 | |
| 2 | 1 | 2011年5月7日 21:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
現金値引きならコジマ、デオデオよりは安く買えますから。
書込番号:12988068
0点
コジマより安く買えるお店はありますか?
そうなんです
そう思い5年保証はサービスしてもらったんです(--;)
書込番号:12988100
0点
外付けHDDの割り引きクーポンは貰えなかったのですか?
書込番号:12988148
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
Z2シリーズにLAN−HDD録画機能が無くなったので、在庫が無くなる前に37Z1Sを購入しました。
NASに大容量確保してあるので・・・
今まではパソコンで行っていた、RD−X9やDTCP−IPサーバーからの再生も寝室から大画面で出来るようになりました。
2007年に42Z3500を購入した時には¥298,000(ポイント98,000)
このテレビは¥76,800(ポイント16,128)と1/3以下の値段で購入出来き、LABI上大岡店の価格には届きませんでしたが、価格COMの最安値より安かったので良しとしました。5年保証とおまけの簡易レグザリモコンも付いてきました。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
REGZA 37Z1Sを購入しましたが、無線LAN接続をしたいと考えております。
無線LANルータ親機と子機を購入してつなげばよいのかと思っていますが、実際に接続しておられる方がいらっしゃいましたら、ご利用されている無線LANルータのメーカー、機種、それから状況(不具合など無いか?)などを教えていただけたら助かります。
子機の端子は3以上ある機種が希望です。
無線LANルータ親機→子機→Z1S、Wii、DVDレコーダ(RDXD91)の3台につなげたいと考えております。
アドバイスいただける方、いらっしゃれば大変助かります。
よろしくお願いいたします。
2点
いいですね。こちらもZ1SかZS1購入したいと野望を抱いております。
さて、haraboubouさんの環境ですがインターネットとテレビ類が離れていると
想像してしています。
無線子機側には
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_digitalkaden.html#select
のような機器を設置すると簡単だと思います。バッファローの手先ではありませんが…。
自分の場合は隣室から有線LAN接続しています。
部屋の見映えが許容範囲なら有線ってのも安上がりで信頼性抜群です。
最近、再現性はわかりませんが無線11g不具合のスレがありましたし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000173015/#12969804
書込番号:12981125
1点
slave72さん、早速ありがとうございます。
おっしゃる通り、ブロードバンドルーターとテレビが離れている(といっても同じ部屋内の反対側の壁までですが・・・)ので配線するには見栄えと手間の問題で無線化を考えています。
購入をご検討とのことですのでテレビ自体の感想も追記します。
Z1SとZS1で検討したのですが、お店の方のアドバイスにより、Z1SはLED、ZS1は蛍光管の違いがあり、蛍光管はドット抜けの可能性があるがLEDの方はそのリスクがほとんどないとの説明を受けたのでLEDタイプのZ1Sにしました。
LEDは白が明るすぎる感じもしますが好みの問題ですかね。
残像感はあまりなく、サッカー観戦にもストレスありませんでした。
スピーカの音が結構良いので満足しています。
そろそろ(すでに?)製造終了とのことで安くなっているみたいです。
(ちなみにZS1の方は製造終了済みとのことでした。)
さて、無線LANの話に戻りますが・・・
東芝のREGZAホームページで検索してみたところ接続確認済み機器としてIOデータの機種しか載っていなかったのですが、Buffalo製でも問題ないのか、気になっています。
IOデータの該当機種WN-WAPG/Aを検索しましたがレビューや口コミが0件でほとんど利用者がいないようなのでかえって不安・・・価格も高そうだし、Buffaloがリーズナブルかなと思っております。
実績ある方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:12981204
0点
Z1とWLAE-AG300Nの接続をされている方の別件での質問があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=11885564/
イーサネットコンバーターなので、よっぽど特殊な通信を採用したもので
なければ、問題ない(通信可能)だと思います。
http://allabout.co.jp/gm/gc/24807/
書込番号:12983585
1点
あぃるさん
ありがとうございました。
リンクはっていただいたAllaboutの記事に掲載のBuffaloのルーターと子機を購入してつなげてみたいと思います。
大変助かりました。
書込番号:12984233
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
5月4日はお客が相当多く大繁盛でした。
79800円のポイント25%(他社カード利用)
配送無料(相模原市)
バッファローのHD1TB3480円:ポイントで購入
※店頭表示価格:79800円の20%
もう少し頑張ればもっといけるかもしれません。
5点
私は相模原に住んでいますが、相模原で都心並みの
価格提示は珍しいですね。
5日は、新宿東口も79,800円、20%の表示でしたが
交渉すれば、ポイントアップは出来そうな雰囲気でした。
パナソニックのビエラ(42型G2)が目玉商品として
18時からタイムセールをやるようでしたが、
18時前に店を出たので、詳細はわかりません。
書込番号:12976329
2点
本日池袋のLABIで購入しました。
同じく
表示価格:79800円のポイント20%が
購入価格:79800円のポイント25%です。
これが限界のようでした。
ビックカメラでは
表示価格:84800円のポイント15%が
購入価格:74800円のポイント15%でした。
バッファローの1T外付けを6040円で購入しました。
届くのが待ち遠しいです!
書込番号:12982166
2点
たあみさん、nyuichiさん 情報ありがとうございます。
テレビは本日届きました。画面がとてもきれいです。
同時購入した、バッファローのHD1TBは3.5インチは電源付きで大きいため、
別途2.5インチの電源供給型を購入してつけました。
録画テストをしたのですが、さすがに原画録画は相当きれいですね。
ちなみに、37Z1Sは2階用で購入。1階はSONY40EX700とAT700です。
ビデオは無線LANで飛ばして共用しようと思ったのですが、37Z1Sの録画機能で
十分みたいです。
書込番号:12983465
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
元々東芝製ブラウン管32型でしばらくはこのままと思っていましたが、3月の連休に近所のコジマで日替わりで出ていたため、エコP締め切りもあり購入を決定しました。
【操作性】リモコンは、カチカチという感じが押しているという感じでとても良かったです。
レグザBRなど東芝製のリモコンに慣れているのもあるかと...
【外観】
シンプルで外枠をあまり感じさせず良好です。
【液晶】
やはりブラウン管からの変更、地デジへの変更もあいまって特に綺麗でした。
LEDはやはり明るく設定で調整しちょうど良いくらいです。
スポーツや動きの早いものを見ていても特に気にはなりません。画面への映り込みも少なく満足しています。
【応答性】地デジで、液晶というと遅いと聞いていましたが、そんなに気になるレベルでは
無いと思います。
【機能性】
外付けHDDの録画機能は、簡単便利です。特に、チューナー3個でW録機能は凄い!
同じ日にPC用にと格安で1TBのHDD購入していたのですが、試しに付けてみたら楽チンでハマってます。
RDのBRとHDMI接続していますが、画質も綺麗で連携機能も色々出来とても満足しています。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと13時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





