LED REGZA 37Z1S [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年12月上旬 発売

LED REGZA 37Z1S [37インチ]

レグザエンジンDuo/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1S [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月上旬

  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1S [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

LED REGZA 37Z1S [37インチ] のクチコミ掲示板

(1386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1S [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1S [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1S [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩むね〜〜

2011/02/24 22:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:737件

ブラウン管テレビからの買い替え検討中です〜

本日、新橋YAMADAで、

SZ1が74,800展示品現金特価 5年保証付き
S1Zが99,800、18%ポイントバック(約81,800) 5年保証付き

エコポイント考えると・・・
42インチが2台並べて展示してあったので見比べると、色味的にはSZ1かな?
自宅の照明で見ること考えると、S1Zの鮮明度は目が疲れそうな

どっちにしたらいいんじゃ〜〜

書込番号:12702466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2011/02/24 22:20(1年以上前)

ん?
Z1S?
ZS1?

書込番号:12702530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/25 14:11(1年以上前)

型番がよくわかりません。ZS1かZ1Sなのか?

書込番号:12705090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件

2011/02/26 15:04(1年以上前)

こんちゃ

酔っ払って、投稿したから型番間違えました^^

ちなみに・・・
今日、地元のヤマダ電機(神奈川県南部)で
Z1S山積みしてあり、95,800円、20%ポイント以上でした。
実質76,640円って、ここより安いじゃんw

明日、新宿行く予定があるので、そこで買うかな・・・

書込番号:12709870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2011/02/26 15:37(1年以上前)

安くなりましたね♪
私はLEDのZ1SよりCCFLのZS1の画質の方が好みです。
早い動きにもZS1の方が強い印象があります。
どちらを選んでも間違え無い機種だと思います。
じっくり見比べて選んで下さい。(しらふでね♪)

書込番号:12709991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

LABI品川大井町店にて

2011/02/21 02:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

交渉した結果、¥94800のポイント23%が25%に外付けHD(500GB)らくらくリモコンが無料サービスそれと長期保障(5年)でした。エコポイント(¥8000)を除いても実質¥71100の買い物でした。友人から3月は決算月だから3月の中旬まで待てと言われましたが、昨年の11月の中旬に人の多さにうんざりして、購入を断念した経緯もあり、本日購入する事にしました。その辺を定員さんに聞くと、今日が底値の様な事を言っていたので、まだ買え控えている友人に店内が混雑しないうちに購入を勧めようと思いますが、いかがでしょうか・・・ちなみに今日は全くて言っていいほど、待たされる事なく、商品説明、商談、支払いがスムーズにできました。

書込番号:12686032

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/02/23 19:13(1年以上前)

今が底値なのか3月中旬が底値なのかはわかりませんし、例え3月中旬に底値をむかえるとしても1万円以上下がると言う事は無いと思います。
考え方にもよりますが、仮にその友人が3月中旬に実質6万5千円前後で買えたとしても、+5千円で半月も先に楽しんでる六さんパパさんの方が勝ち組とも言えます。

さらに言うと、3月末にエコポイントが完全終了なので、全国で3月中旬に底値をむえるだろうと考えている人達が一斉にテレビを買うかも知れません。そうすると品薄です。
販売店も客の足元を見ます。六さんパパさんが受けたような特典は無しで、少し値を上げて来るかも知れません。今日が底値と言うのはこういう事かも知れませんね。
一足遅れると底値で買えない所か、もしZ1Sの生産が終了してしまっていたら、手に入れる事すら困難になります。
その友人、3月中旬まで待って品薄状態で買えないなんて事にならなければ良いですね。

しかし東京は安いですね。地元のヤマダ電機では店頭価格で12万以上します。
私は2月初旬に通販で8万5千円で購入しましたが、通販では5千円前後の値動きなので勝ち組です。
余談ですが、雷対策はした方がいいです。YouTube等で落雷の動画を見ると青ざめてしまいます。

書込番号:12697216

ナイスクチコミ!1


comcoさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/26 00:20(1年以上前)

凄い交渉だなぁ。
と思いつつ、チャレンジしてみました。

店頭価格 99800円ポイント10%
おまけのHDDやかんたんリモコンの表示も無く
タイミングを逃したな…
総本店へ行こうかなぁ、いやいや、交渉開始!!

ちょっと控えめ?に希望を提示
95000円ポイント25%
おまけにHDDとかんたんリモコンを要求

数分後、OKを貰えました。(^.^)/

かんたんリモコン(正しくはシンプルレグザリモコンらしい)は、
ピンクが20本くらい追加されていましたよ。


六さんパパさん
情報ありがとうございました。

LABI品川大井町は総本店に勝負賭けてますね。
がんばれ!!

書込番号:12707623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

外付けHDDについて

2011/02/24 09:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:16件

このテレビを2台購入。

外付けUSBで録画した番組を

もう1台のテレビにUSBで接続すれば

見ることはできますか?

書込番号:12699709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/02/24 10:06(1年以上前)

できません。

このケースなら、LAN_HDD(DTCP-IP対応サーバー)を購入し、双方のTVとLAN_HDDをLAN接続し、片方のTVでUSB_HDDに録画されたデータをLAN_HDDにダビングしてあげれば、別のTVで視聴することが出来ます。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function14.html

書込番号:12699729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/24 10:08(1年以上前)

USB HDDを他のテレビに付け替えて再生することはできません。
再生できるのは録画に使用したテレビだけです。

書込番号:12699737

ナイスクチコミ!0


A4_koro4さん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/24 10:21(1年以上前)

多いなぁ〜 この質問

でも暗号化・復号化の広報が足りないせいなんだろうな

書込番号:12699772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/02/24 10:40(1年以上前)

公式サイトの「FAQ よくあるご質問」を参照してください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/z1/rec.html#REC004
 

書込番号:12699817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/24 12:14(1年以上前)

>このテレビを2台購入。

これから購入するなら、日立のWOOOのIVカセット対応機ならIVカセット(HDD)のやり取りは可能ですよ。。


書込番号:12700083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/24 14:02(1年以上前)

できません。

書込番号:12700422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けHDDについて

2011/02/22 17:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

超初心者質問で申し訳ありませんがどなたか教えてください。外付けHDDの接続方法でをLANとUSBではどのようなメリット、デメリットがあるか教えてください。
また、動作確認済みお勧めのHDDがあれば教えてください。

書込番号:12692452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/22 18:27(1年以上前)

USB HDDなら2番組同時録画可能です。
LAN HDDならフォルダ分けできますね。
動作確認済み機器はこちら。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#relationContent

書込番号:12692560

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/02/22 18:34(1年以上前)

>LANとUSBではどのようなメリット、デメリットがあるか教えてください。

USB-HDD:
・W録画可能
・比較的安価

LAN-HDD:
・フォルダ分け可能
・REGZAとの相性問題が少ない
・REGZAとの電源連動,省電力設定にて動作を制御出来ない。

何でこの様な質問をされているのか不明ですが、あくまでも1台目の選定で迷っているのならW録画=USB-HDDが必須なので、1台目はUSB-HDDの選択が良いかと。


>お勧めのHDD

接続確認済み機器
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#relationContent


書込番号:12692579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/02/22 19:18(1年以上前)

口耳の学 さん、m-kamiya さん、早速の回答ありがとうございました。
USBタイプは必須なんですね。パソコンのバックアップも兼ねられたらと思っていたのですが、まずはUSBタイプを購入しますm(__)m

書込番号:12692754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザとビエラの違い

2011/02/20 22:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

今テレビはブラウン管なのですが、数年前に地デジ対策として、パナソニックのレコーダー(DMR-BW830)を買って持っています。
最近になって、やっぱりテレビも買おうとしていて、レコーダーがパナソニックなので、テレビはビエラかなとずっと思っていたのですが、2画面表示の機能が欲しくて探していたら、価格とスペックを見ていたらレグザの37Z1Sがいいように思えてきています。
ビエラにした場合にはビエラリンクなるものが使えるようなのですが、テレビをレグザにした場合とビエラにした場合とでどのような違いが出るのか、どなたか教えて頂けないでしょうか?ちなみにビエラはTH-L32R2と迷っています。
よろしくお願いします。

書込番号:12684779

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2011/02/20 22:47(1年以上前)

レコーダの電源ONや番組表ボタンONで、TVの電源を入れて、入力切替をレコーダに切り替えるといった、HDMIでの基本的なリンクは動作します。レグザでもビエラでも、どちらでも可能。

TVをレグザにしたら、出来ない事は、TVの番組表の操作で、録画予約をレコーダに入れるということくらい。(同じメーカーでないと不可)

また、
レコーダがBW830なので、ビエラのHDDからの番組のムーブはできない。未対応機種

レグザにすれば、安いUSBHDDを使って、録画できる。
細かい事ですが、
レグザの予約ならば、録画した番組でも、データ放送が見られる。
(パナはデータ放送をカットする)

など、あとは、画質の好みですかね。

書込番号:12684974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/02/20 22:49(1年以上前)

>ビエラにした場合にはビエラリンクなるものが使えるようなのですが、テレビをレグザにした場合とビエラにした場合とでどのような違いが出るのか、

あくまでも機能的なことの質問でしょうか?
基本的には、独立した機器ですから、動作自体は問題有りません。

言われている何とかリンクは、HDMI CEC機能をベースに各社独自機能を付け加えていますから、DMR-BW830との組合せの場合、R2にすればビエラリンクで定義(それでも機種組合せで出来る/出来ない機能有り)されている内容が出来ますが、他メーカーになるとすべてが出来る訳では有りません。
ただ、異メーカー間最近機種の組合せでは、電源連動を含めて、多くの機能が使えたりします。

決定的に出来ないのが、テレビ番組表からのレコーダーへの録画予約。
これが出来ないにしても、レコーダーの電源on→レコーダー番組表の表示は出来ますし、仮にテレビ番組表から録画予約しても、録画予約を確認する為には、結局レコーダーの番組表の確認が必要となるので、出来ないことをどう考えるかは当人次第です。


あと、DMR-BW830にはダビングを受ける機能が無いので、出来ないことですが、R2の録画映像をLAN経由でダビングを受ける機能付きDIGAに無劣化ダビングが出来ますが、REGZA TVからダビングを受ける機能付きDIGAに直接ダビングは出来ません。
(間にI/OデータのDTCP-IP対応NASを入れ、経由すれば可能。)


書込番号:12684995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/20 23:06(1年以上前)

bl5bgtspbさん、m-kamiyaさん、返信ありがとうございます。
決定的に出来ないのが、テレビ番組表からのレコーダーへの録画予約なんですね。
ビエラリンクとかにこだわらなくてもいいように思えてきました。
この際、今のレコーダーにはこだわらなくて、テレビはテレビで選んだ方がいいように思えてきました!
外付けHDDで録画できる機能が今後増えてくるのかなとも思いますので、レグザにしようかなと思いました!

ちなみに37Z1Sは今が買い時ですかね?(買いたい時が買い替え時と言われますが。)
今日近くの家電量販店に行ったら、そのようなことを言われました。
まだ発売してそんなに経っていないようにも思えますが。。。

書込番号:12685109

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/02/20 23:32(1年以上前)

>テレビはテレビで選んだ方がいいように思えてきました!

それが良いと思います。


>ちなみに37Z1Sは今が買い時ですかね?

37Z1Sは、1/1から変更されたエコポイント対応の為のマイナーチェンジモデルです。
過去の例から言えば、数ヶ月だろうが東芝は対応モデルを用意しています。


絶対とは言えませんが、例年通りで言えば4月上旬に新型発表のはずです。

RE1等は、すでに新規取り寄せ不可との情報も有り、個人的な観測ですが、Z1/Z1Sはこの2月末入荷分が最終と思っています。

エコポイントもこの3月末が最終ですから、もしかすると去年の3月や11月の様な物不足が発生するかもしれません。
去年の3月は、3/15頃が最安値でした。(以降、物不足)

逆に、11月に買いたい人は買ってしまって、売れない状況も有り。

とりあえず考えられる点は書きました。
この内容も私個人の想像が多く含まれています。

結局、私を含めて、正しいことを言える人は居ないと思うので、自分で判断するしかないです。


書込番号:12685280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/20 23:44(1年以上前)

m-kamiyaさん、返信ありがとうございます!
大変参考になり、勉強になりました。
買う時期を逸しないようにチェックしていきたいと思います。

書込番号:12685367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

今日、購入しました

2011/02/12 19:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]

池袋にて
ビックとヤマダを比較して
ビックは¥108000でポイント12%が限界だと言われ
ヤマダは最初¥104000ポイント13%でしたが
交渉した結果、¥99800のポイント15%に外付けHD(500GB)無料サービス
エコポイント8000P付くので・・・実質7万ちょっとですね(^∀^)
値引き交渉が出来て楽しいので、今まではビックでしたが
これからはヤマダにしようかと思いました。

書込番号:12645697

ナイスクチコミ!0


返信する
capeta01さん
クチコミ投稿数:5件

2011/02/16 00:53(1年以上前)

スレ主さんをはじめ、いつも有効な情報をありがとうございます。
少しでもみなさんのお役に立てばと思い記載いたします。

本日、新宿にて購入致しました。

ヤマダのタイムセールにて
\99,800 ポイント18%(HDD無・シンプルリモコン有)送料込・設置込・長期保障込
旧テレビの引取は別途で\3,360
HDDがなくなったのでその分ポイントが加算されているとのことです。

価格的には良かったのですが、カードを今日作ると本日はポイントが使用できない
とのことなのでビックへ

ビックにて上記条件を提示すると同条件でいいなら出せるとのことでこちらで購入
しました(ただ設置は\1,000とのことでしたので自分は頼みませんでした。)

まだまだ安くなるかもと思いつつ、また店が混んだらめんどくさいと思い購入して
しまいました。

書込番号:12662372

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LED REGZA 37Z1S [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1S [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1S [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1S [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1S [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月上旬

LED REGZA 37Z1S [37インチ]をお気に入り製品に追加する <747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング