LED REGZA 37Z1S [37インチ]
レグザエンジンDuo/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)
このページのスレッド一覧(全221スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 7 | 2011年9月20日 22:22 | |
| 7 | 2 | 2011年8月18日 15:25 | |
| 0 | 9 | 2011年8月6日 09:28 | |
| 4 | 4 | 2011年8月2日 13:00 | |
| 1 | 3 | 2011年7月24日 17:09 | |
| 0 | 5 | 2011年7月17日 05:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
> 37Z2が並んで置いてあるので見劣りしますが…。
Z2に対して、見劣りするって、事でうすか?
機能的には、LAN-HDDが使えたり、優秀だと思いますよ。
Z2の追加機能も良いけど、削られた機能にも使える機能も多いです。
展示品でも、好い買い物だったと思います。
購入、おめでとうです。
書込番号:13373177
0点
> Z2に対して、見劣りするって、事でうすか?
そうです。パネルの薄さや反応速度など。
「テレビ表」を表示させるとその速度の差は歴然。
私はやりませんが、ゲームをするときにも
その差が出るそうです。
消費電力も随分と減っていました。
東芝から派遣の店員さんと話をしたので
色々と細かい内容まで聞けました。
37Z2は、ヤマダポイント10%→20%も可能とのこと。
私は既に、エコポイント終了前に37Z1Sを
購入していますので、今回は購入していません。
まだ残っているかもしれませんので
購入希望の方は、一度、電話で確認されてから
行かれたほうがよいと思います。
37Z2がポイントを考慮すると7万円台前半で買えるのと
東芝製のレコーダーを同時に購入すると、
さらに10000ポイント上乗せされるので、
その場合は、37Z2のほうが分がありますね。
37Z2には500GBのHDDも付くので。
書込番号:13373302
0点
> 東芝から派遣の店員さんと話をしたので
> 色々と細かい内容まで聞けました。
派遣店員の話を鵜呑みですか?
東芝だって、新製品のZ2を売りたいんでしょうね。
自分は、Z1Sを購入してるのに、Z2の良さだけを聞いてもどうかと思います。
まあ、派遣店員さんは、Z1Sの優れた所は、語らないですからね。
書込番号:13373405
2点
それはどうですかね。
隣で接客していたヤマダ電機の店員さんは
37Z1Sは無視して、37Z2を勧めてました。
「価格ドットコムでも一位だし、うちでも一位です。」と。
Z2については、私が感じた感想で、
東芝の店員さんは両方の説明をしてくれました。
それと、後ろにあった37A2も。
私は37Z1Sのユーザーであることは伝えずに
聞いていましたが、ヤマダ電機の店員さんよりは
むしろ、東芝の店員さんのほうが、37Z1Sを
売りたそうでした。
なにぶん、37Z1Sは型落ちで展示品1台限りだったので。
> 機能的には、LAN-HDDが使えたり、優秀だと思いますよ。
新機種でなぜLAN接続を削ってしまったのかわかりませんが
単に録画するだけなら、USB接続だけで満足な人が多いから
かもしれませんね。
37Z1Sのほうが優れている機能は、この部分だけだと思います。
機能面では、やはりZ2のほうが優れていると感じました。
書込番号:13373474
0点
私は3月に37Z1Sを購入し、満足して使っています。
昨日、ヤマダ電機で37Z1Sが店頭に並んでいるのを見つけ、
『まだ在庫があるのかよ』と思ってジロジロ眺めていたら
店員さんに話しかけられ、ついでに37Z2との違いを聞いた
しだいです。
書込番号:13373502
0点
女性と同じ最高を手に入れても
飽きるんだなー
家電って。
アホな男性たちよー目覚めよー
書込番号:13514128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最高の女性を手に入れたら飽きませんよ、きっと僕は。
ただ、家電は進化しますから、新しい技術や機能には
興味を持ちます。
パソコンや携帯電話ほどではないかもしれませんが
テレビも確実に進化しています。
基本的に「家電好き」ですから、量販店の前を通ったら
見ますよ。それをアホと言われればそうかもしれませんが
トレンドファッションを追いかけている女性も似たり
よったりかとは思いますが…。
書込番号:13526532
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
6月6日頃、急に値上がりをしたので慌てて買いました。67000円でした。
もっぱら在庫枯渇のため(安値店が先にさばけて)の値上がりと言われていて、
事実一時は在庫店舗数も2,3になり、最安値も10万円を超えるなど典型的な
製品末期状況になりました。
しかしあれから2カ月以上、最安値は再び7万円を割り、店舗数もこのところ
コンスタントに十数店舗あります。これはどういうことなのかな。
最安値の方は後継のZ2が既に7万円台前半では、下げざるを得ないからとも
考えられますが、店舗数が減らないのは、実は在庫枯渇してないのでは。
3点
もうとっくに生産終了しているのに今さら供給増加なんてありえんでしょ。
それに平均値ならまだしも、ここの最安値なんて需給バランスとかの
通常の市場原理で決まるものじゃないし。
書込番号:13388878
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
こんにちは。
この機種で題名の件を楽しんでおります。
DLNAサーバーにはFOOBAR2000を使用して、AVアンプに光で接続しております。
とても快適&快音でとても満足しております。
1つ気になっていることがあるのですが、いつもはサーバー側で全てのフォーマットをLPCMにデコードして聴いているのですが、こちらの機種でもMP3は対応しております。
それでMP3のみデコードしない設定にしたところ8ファイル目でエラーになってしまいます。
"再生できないファイルです"のようなメッセージでした。
REGZA側でデコードしたサウンドと聞き比べしてみようと思ったのですが。。。
もし同環境で音楽鑑賞をしている方がおりましたら情報をお願い致します。
0点
「MP3」にした時のエンコーダの問題なのでは?
「MP3」だからといって、画一的に統一されたフォーマットでは無いと思いますm(_ _)m
<ビットレートなどの違いなど、情報が無いので何が影響しているかは..._| ̄|○
メディアファイルのプロパティを確認できるフリーツールなどで、
それぞれのファイルに違いが有るかを確認してみては?
書込番号:13333026
0点
返信ありがとうございます。
コーデックはlameなので問題無いはずなのですが。
その後いろいろやってみて解ったことが、wmp12をサーバーにすると問題無く再生されます。
(wmp12の問題としてはFOOBARに比べてファイル数が多いとブラウジングが遅すぎます。)
ただFOOBARもサーバー側でデコードすると問題ないのでWMP12ももしかするとlpcmにデコードしているのかもしれません。(wmpはそのまま転送するかデコードするかは自動みたいです。)まだまだDLNAは規格として未完成そうですね。ただREGZAでも自分のように音楽プレーヤーとして使うと中々よろしいですよ。この機能(ネットプレーヤー)のみ欲しくてPS3買う人も多いみたいですから。この機種買って良かったです。
書込番号:13334393
0点
「DLNA」自身に大層な「仕様」は無かったと思いますm(_ _)m
「再生/配信できるファイルの種類(帯域・ビットレート・組み合わせ)」
は、それぞれの「クライアント/サーバー」が決めることで有り、
ソコまで「DLNA」は関与していないと思いましたm(_ _)m
>この機能(ネットプレーヤー)のみ欲しくてPS3買う人も多いみたいですから。
それは、「勿体無い」ですね。
「メディアプレーヤー」なんて、もっと安価な製品も有るのに...
http://kakaku.com/specsearch/0139/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=1&
<自分の持っている「ファイル共有」にも対応できる
「AV-LS500LE」や「PAV-MP1」なら「DLNAサーバーソフト」すらも不要に...
書込番号:13337135
0点
>コーデックはlameなので問題無いはずなのですが。
との事ですが、
「全てのファイルを自分で「lame」を使って(全て同じ設定で)エンコードしている」
って事でしょうか?
<インターネットから拾ってきたりしたファイルは1つも無い!?
>8ファイル目
などの表現は、ココを見ている人には何も意味が有りませんm(_ _)m
<柴犬オーナーさんだけが判る状況なので...
なので単純に、「他のファイルと違うエンコードをされたのでは?」と考えた次第ですm(_ _)m
<この「8ファイル目」は「PCで正常に再生できる」のですよね?
※「ファイルが壊れていた」なんてオチは...(^_^;
書込番号:13337157
0点
曲に関わらずいつも8曲目なのか。それとも同じ曲がダメなのか。
フォーマットの問題以外ですぐに思いつくのはタグの種類、カバーアートなどですが・・・。(mp3でカバーアートは関係無かったかな???)
書込番号:13337176
0点
もちろん8ファイル目の曲はPC、クルマのプレイヤーでも再生できております。
3つのアルバムで試しましたが全て8曲目の開始の時にエラーです。
ちなみにエンコード情報ですが全てLAME cbr192です。
繰り返しですがDNLAサーバーがFOOBAR2000でmp3デコード無しの場合のみです。
まぁ全てLPCMで受け取れば全く問題ないのですがね。
PS3がウケけているのはFLACなどのロスレスに対応してるのが良いのでしょうかね?
雑誌などでも高音質という評価ですし。
個人的にはREGZAでも光で出力して他のオーディオ機器のDACを利用すると十分高音質のような気がします。聞き比べたわけではないですがREGZAのアナログ出力は利用する気にはなりません...
書込番号:13338550
0点
失礼しました。FLACはPS3単体では対応してませんね。
対応するには、PS3MediaServer を使用ということみたいですね。
書込番号:13338669
0点
>3つのアルバムで試しましたが全て8曲目の開始の時にエラーです。
ということは、「ファイルが・・・」というよりサーバーの問題かサーバー/クライアントの相性では?
書込番号:13340522
0点
>ということは、「ファイルが・・・」というよりサーバーの問題かサーバー/クライアントの相性では?
そのようですね。FOOBAR側のバージョンアップを期待します。
書込番号:13341227
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
>録画した番組をみる際にグループなどにロック(鍵)機能をつけることは可能なのでしょうか?
グループどころか、録画映像単体にすらロック=視聴制限機能は有りません。
書込番号:13318204
![]()
2点
有るのは、
「間違って簡単に削除しないように」
という「削除防止ロック機能」だけですね(^_^;
書込番号:13326202
1点
訂正です。
誤:「削除防止ロック機能」
正;「削除防止"保護"機能」
ですm(_ _)m
書込番号:13326225
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
下記の通り購入して二ヶ月に成りす。その後、ブラビア32CX400も購入しまして、改めてZ1Sの多機能、使い易さは素晴らしいと感じています。最近、メール録画予約も便利ですよ。
私も先週の木曜日に釧路のケーズ電気でこの機種を購入しました。車で行きましたので自分で持ち帰りました。クレジットカード支払いで69300円、5年保証です。37インチ、3デジタルチューナー、ダブル録画、画質、音質にも満足しています。PCやAppleTVをHDMIに接続して楽しんでいます。ただ、ダブル録画はUSBハードディスクにしかできないので、この点はちょっと残念。地デジ完全以降まで待とうかと悩みましたが、これだけの液晶TVが7万以下で買えて良かったと思います。ちなみに上記ケーズデンキでは日曜日(5/29)には店頭から消えていました。
2011/05/30
1点
>ただ、ダブル録画はUSBハードディスクにしかできないので、この点はちょっと残念。
別途SONYのBDZ-AT700か何か購入されてそちらで録画されたら
どうでしょうか?こちらであればルームリンクで32CX400
方で観るのもOKですし。今なら32CX400購入であれば
申し込めばUW-BR100貰えますしね。
書込番号:13289485
0点
御購入おめでとうございますm(_ _)m
個人的には、新しい機種になるにつれて、もちろん機能や性能は追加・アップされていますが、
従来からあった機能が少しずつ削られている気がして、買い替えを躊躇しています。
<現状「37Z3500」なので「W録」は非常に魅力的なんですが...
>下記の通り購入して
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000173015/SortID=13071813/#13071885
のことですね(^_^;
「書き込み番号(13071885)」だけでも大丈夫だと思います(^_^;
<「クチコミ掲示板検索」に「書き込み番号」で指定できるので...
書込番号:13290723
0点
だみだこりゃー 様 そうですね、BDZ-AT700など欲しくなりますね。単身赴任が解消されたらきっと購入すると思います。
名無しの権兵衛 様 なるほど、知りませんでした。というか気づいていませんでした。ご教示ありがとうございます。
現在はUSBでW録画をフル活用しています。メール録画も出来て、テレビ番組の見逃しが少なくなりました。3チューナー、W録画は本当に便利です。
書込番号:13290808
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1S [37インチ]
題名のとおりですが
HDDの録画番組を視聴しているときに垂直周波数が表示されたり
表示されなかったりするのですがみなさんの機体は同様の現象が起きますでしょうか?
特に表示されないだけで不具合はないのですが
HDDはバッファローのHD-AV1.0TU2/Aです。
http://kakaku.com/item/K0000082743/
お願いします。
0点
>表示されたり表示されなかったりする
「表示される」場合の番組と「表示されない」場合の番組の情報が無いので、
理由が良く判りません。
「SD画質の番組」と「HD画質の番組」の録画で何かアナウンスとして表示しているとか、
「レジューム再生」だから表示されるとか...
>HDDはバッファローのHD-AV1.0TU2/Aです。
「レグザリンク・ダビング」した番組を再生したからとか...
もう少し、
「どういう状況で再生すると表示される」
などの情報があると、ココの方も的が絞れると思いますm(_ _)m
<「裏で録画中」とか
書込番号:13258186
0点
書き込み有難うございます。
>表示されたり表示されなかったりする
「表示される」場合の番組と「表示されない」場合の番組の情報が無いので、
理由が良く判りません。
>これは自分でもどうしてなるのか分かっていません。
録画は37Z1SからHD録画でしか行っていません。地上波とBSのどちらでもなる時があります。
NEWマークが付ていてチャプターが打ってある番組をおまかせ再生するとなるような気がしますが
それ以外でもたまに発生します。
もうちょっと発生する条件を調べてみたいと思います。
書込番号:13258484
0点
>「レグザリンク・ダビング」した番組を再生したからとか...
普通の「USB-HDD」でしたね(^_^;
>録画は37Z1SからHD録画でしか行っていません。
そうですね、他に無ければそうなりますね、失礼しましたm(_ _)m
>もうちょっと発生する条件を調べてみたいと思います。
そうですね、メーカーに問い合わせるにも、結局そういうことを聞かれると思うので、
少しでも「条件」が判ると原因も見つけ易いとは思います。
<まぁ、「問題」になるほどの症状では無いと思いますが、
いちいち「表示」ボタンを押して消すのは面倒ですからね...(^_^;
書込番号:13258542
0点
原因がわかりました
少し補足説明を
垂直周波数などの詳細情報を表示させるために信号フォーマット詳細表示設定をオンにしています。
あと関係あるのかわかりませんがハードディスクは通常モードで使っております。
どのようにしてなるかですが、再生中にチャプターを前後どちらかにスキップすると起こるようです。
参考に画像をつけておきます。
書込番号:13260267
0点
イマイチ状況が良く判りませんが、
「地デジやBSの放送中のテレビ番組で」
という話では無いのですか?
>録画は37Z1SからHD録画でしか行っていません。地上波とBSのどちらでもなる時があります。
という書き込みから、
「録画だろうが、放送中の番組だろうが関係無く、表示されるときとされないときがある」
という風に思えました。
>再生中にチャプターを前後どちらかにスキップすると起こるようです。
となると、「録画番組を再生すると」という大分限定された状況になってきますが...
<「地デジを録画しても、BSを録画しても」って事でしょうか?
まぁ、「仕様」っぽい感じがしますね。
確か、「早送り」「ワンタッチスキップ」などをしても表示される場合が有った様な...
書込番号:13262547
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







