Phenom II X6 1100T Black Edition BOXAMD
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年12月 7日



CPU > AMD > Phenom II X6 1100T Black Edition BOX
デスクトップ用8コアがAMDから発売になる旨の記事をいくつかネット上で目にしたのですが、いつ頃発売になるのでしょうか?最新の情報をお持ちの方等々是非ご教授お願い致します。
書込番号:13056423
0点

こんな情報もあります。でも噂程度にとらえてくださいね。
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52182822.html#comments
書込番号:13056774
0点

Bulldozerはサーバー・ワークステーション用です。
デスクトップ用はそこから派生したZambeziになります。
更に言えば今までの様な8コアではなく、整数部のみを二つでその他をその二つで共有するモジュールを1単位にした、4モジュール構成になります。
従ってMMX、SSE、AVX等の命令と浮動小数点演算は、二つのモジュールで共有されるので、実質4コア分になります。
この辺りの性能が旧来通りとは思えませんが、どこまで伸びるのかは今一つはっきりとしていません。
3モジュール(6コア)、2モジュール(4コア)のタイプモデルらしいです。
6月リリースとなっていましたが、遅れるという情報もあります。
取り敢えず、今年中に出るのは間違いないでしょう。
新しいチップセットのマザーボードは、そろそろ出るらしいです。
書込番号:13056782
4点

最近は、予定は未定ですy
正確な発売決定と発売日がわかるのは発売1ヶ月前、早くて2ヶ月前ですね。それ以前になると、変更される可能性があるので、ウワサ程度と思っておいたほうが良いです。
ですので、今は待つしかないかと。今年中には出ると思いますけどね。
書込番号:13057293
0点

6月7日との噂ですが、延期の噂も有ります…
AMDの次期CPUとなるZambeziことFXシリーズは6月7日に発表か?
http://nueda.main.jp/blog/archives/005619.html
“Zambezi”―FX seriesのローンチは6月7日になる?
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4788.html
6月にLlanoとZambeziがリリースか
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52174959.html
書込番号:13057706
0点

追加↓マザーが5月31日、INPAIのFX-8130Pもバルクじゃなく製品パッケージなので、
6月7日の線は濃いかなと思います。9月云々と言う所が気になりますが…
「8コアはひとまず忘れてA(Llano)シリーズだな」(5/27) ---某ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201105/20110527a.html
AMD FX-8130Pが1998元でリスト
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52183808.html
書込番号:13060006
0点

http://nueda.main.jp/blog/archives/005711.html
夏頃には出て来るんじゃないですか?
320米ドルですか・・・お値段も、それなりです!
書込番号:13061731
0点

発表は6月かもしれないが、発売は7月以降って感じだろうな
書込番号:13072877
0点


ブル遅れるんでしょうかね?
まあ、遅れるなら遅れるで、その間はサンディとか廻して待つからイイよ。
っていうか、Llanoマザーの構成を見ると、コイツがわりとイケそうな気がするのです。
今夏はLlanoとi3-2120Kを廻し、ブルとアイビーを待つ…
書込番号:13076636
0点

8-coreは8月末頃店頭発売と信頼できる情報筋から聞きました。
書込番号:13238441
1点

年末とか12年になるなら、AM3+マザーとPhenom II X6 1100Tでしばらく遊んでみようかと思ってましたが、8月末ならこのまま待ちかなあ。
書込番号:13238544
1点

近年のAMDのCPUはあまり期待しない方が良いと思いますよ。
鳴り物入りで登場してガッカリ、というのがパターンですし。
初期ロットは特にガッカリなことが多いみたいですから、
マイナーチェンジして、第2世代目くらいの方がハズレが少なくてよいでしょう。
大抵インテルが対抗馬を出してきて、その話題に埋もれてしまい、
後は価格競争で命脈を保つというのが、お約束なんじゃないですかねえ。
書込番号:13239760
0点

>近年のAMDのCPUはあまり期待しない方が良いと思いますよ。
冷めてるなあ(笑)久々にAMDに熱い視線が集まってんだから、乗らなきゃ
損だぜ!
で、これでホントにダメならAMDの失地回復はもう難しいぞ。ちょっとくらい
遅れてもいいから、スゲエの出してくれよ!」
書込番号:13240869
2点

最近の北森記事等で話題のスクリーンショットから
CineBench R10、Fritz Chess、x264.exe r1913を Core i7-2600k等と比較。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5080.html
◎CineBench R10(Higher is better)
Bull ES Rev.B1 : 24434
Core i7-2600k : 23102
http://www.hardwarecanucks.com/forum/hardware-canucks-reviews/39555-intel-sandy-bridge-core-i5-2500k-core-i7-2600k-processors-review-10.html
◎Fritz Chess(Higher is better)
Bull ES Rev.B1 : 14197knode/s
Core i7-2600k : 13148knode/s
http://extrahardware.cnews.cz/sandy-bridge-poprve-test-core-i5-2500k-i7-2600k?page=0,10
◎x264.exe r1913(Higher is better)
Bull ES Rev.B1 :
Pass 1-----Pass 2
134.94fps,45.36fps
137.15fps,45.47fps
136.94fps,45.45fps
136.14fps,45.31fps
http://www.donanimhaber.com/islemci/galerileri/AMDnin-8-cekirdekli-Bulldozer-FX-islemcisi-icin-test-sonuclari_7.htm
Core i7-2600k :
Pass 1-----Pass 2
131.58fps,34.63fps
140.11fps,34.11fps
140.34fps,34.67fps
138.67fps,34.56fps
http://forums.techarp.com/reviews-articles/26363-x264-hd-benchmark-4-0-a-6.html#post364599
はたして、近年のAMDのCPUはあまり期待しない方が良いのだろうか・・・
怪しい動画もあるが。AMD Bulldozer FX-8130P Windows 7 WEI 7.9 Score
http://www.youtube.com/watch?v=wftjtMqWi04
書込番号:13242050
0点

別にAMDを腐そうというわけじゃないんですが、
初代Phenomなんか、ネイティブ4コアだから凄い凄いと盛り上げておいて、
実際には、なんちゃって4コアのハズのCore2Quadの足元にも及ばなかったという逸話があるわけで。
実際に製品を市場に出す、あるいは公式にデモの一つも走らせてくれないことには、
噂は噂にしか過ぎないということですよ。
書込番号:13243183
1点

公式にデモをやってることはやってるんだけどね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110608/361159/?SS=imgview&FD=736224094
せめてAOD以外にCineBench動作のチラ見せぐらいはやってほしかった。
あと、サーバーのデモも行ったようです。
http://www.theinquirer.net/inquirer/news/2080551/amd-demonstrates-core-bulldozer-server?WT.rss_f=&WT.rss_a=AMD+demonstrates+a+32+core+Bulldozer+server
7/16にAMDから新たなゲーム環境が発表されるらしいけど
未発表の次世代ハードウェアとは一体?RadeonHD7000?
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4996.html
書込番号:13243669
0点

FX processors will come in 60-90 days beginning in June, the Bulldozer, AMD announced the launch in October and will now extend the continuum says little.
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=tr&tl=en&u=http%3A%2F%2Fwww.donanimhaber.com%2Fislemci%2Fhaberleri%2FAMDnin-Bulldozer-FX-islemcileri-detaylandi-Saat-hizlari-ve-diger-bilgiler.htm
launch in October?
書込番号:13254139
0点

http://www.chiphell.com/thread-250461-1-1.html
FX-8150/2600K/勝った方
wPrime 32M 10.414sec/8.126sec/2600K
Fritz Chess 9953/13267/2600K
3DMarkVantage(GPU) 22495/29332/2600K
3DMarkVantage(CPU) 13905/24700/2600K
Super pi 1M 23.915/10.358/2600K
CINEBENCH11.5 4.11/7.13/2600K
Winrar 4012/4115/2600K
書込番号:13390953
0点

どうやら8月19日のHot Chipsの中でZambezi(Bulldozer)に関する発表があり、そこで解禁日(噂では9月19日)が正式に発表されるようです。
私は現在、エンコ兼BOINCマシンの調子が悪いので繋ぎでAM3+マザーと1100Tを買いました。
名古屋のソフマップで1100Tが14980円で20000円以上のマザーなら更に2000円引きとかなりお得でした。
Zambeziに関しては発売日にFX-8150にするか2012Q1にC0 revisionで発売されると噂のFX-8170にするか悩んでます。
書込番号:13391010
0点

続きとSS集
http://www.chiphell.com/thread-250461-1-1.html
FX-8150/2600K/勝った方
y-cruncher v0.5.5.9180 (fix 2)Multi-threaded 1M 9.525/6.666/2600K
y-cruncher v0.5.5.9180 (fix 2)Single-threaded 1M 43.049/23.926/2600K
今のところほとんど2600Kの勝ちだね
書込番号:13392847
0点

chiphellのサイト、更新されてるようです。
760Gマザーなんか使わずに最初から9シリーズマザ−でやればいいのにね。
それと2600Kはタイトルに(3.6GHz)をつけるべきでしょう。
更新後のTurbo有効のデータとOBRovskyのFX-8150のデータ
chiphell OBRovsky
Fritz Chess 13331 13012
7Zip 21136 21850
WinRAR 4447 4844
TrueCrypt AES 3.7GB/s 3.8GB/s
本物はどんなもんなんでしょうかね。
the press NDA disclosure is planned for the 06 Sept while the retail launch is planned for October, between 03 and 15.
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?265710-AMD-Zambezi-news-info-fans-!&s=c0436b9545ae0e7e6a2a6c30f562e0a6&p=4936002&viewfull=1#post4936002
書込番号:13423318
0点

BATTLEFIELD3やりたい人にはいいかも。
http://cdn3.techbang.com.tw/system/images/61767/original/acf89dc2562776af669e6b571dca5b31.png?1317900348
http://cdn1.techbang.com.tw/system/images/61766/original/418c63baa14b6076150fce32a2fedd8c.png?1317900335
その他のアプリ(最新大本営スライド?)
http://cdn0.techbang.com.tw/system/images/61764/original/7dcf774d14a2521055029436ee66f0e2.png?1317900301
以前流出したのと棒グラフが変化しています。
http://wccftech.com/wp-content/uploads/2011/09/amdfxpressdeck_12a_dh_fx57-635x341.jpg
書込番号:13596357
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





