Phenom II X2 565 Black Edition バルク のクチコミ掲示板

2010年12月 7日 登録

Phenom II X2 565 Black Edition バルク

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Phenom II X2 565 クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:Socket AM3 二次キャッシュ:1MB Phenom II X2 565 Black Edition バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Phenom II X2 565 Black Edition バルクの価格比較
  • Phenom II X2 565 Black Edition バルクのスペック・仕様
  • Phenom II X2 565 Black Edition バルクのレビュー
  • Phenom II X2 565 Black Edition バルクのクチコミ
  • Phenom II X2 565 Black Edition バルクの画像・動画
  • Phenom II X2 565 Black Edition バルクのピックアップリスト
  • Phenom II X2 565 Black Edition バルクのオークション

Phenom II X2 565 Black Edition バルクAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年12月 7日

  • Phenom II X2 565 Black Edition バルクの価格比較
  • Phenom II X2 565 Black Edition バルクのスペック・仕様
  • Phenom II X2 565 Black Edition バルクのレビュー
  • Phenom II X2 565 Black Edition バルクのクチコミ
  • Phenom II X2 565 Black Edition バルクの画像・動画
  • Phenom II X2 565 Black Edition バルクのピックアップリスト
  • Phenom II X2 565 Black Edition バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Phenom II X2 565 Black Edition バルク

Phenom II X2 565 Black Edition バルク のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Phenom II X2 565 Black Edition バルク」のクチコミ掲示板に
Phenom II X2 565 Black Edition バルクを新規書き込みPhenom II X2 565 Black Edition バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

4コア化

2011/12/01 16:03(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X2 565 Black Edition BOX

スレ主 D-FENSさん
クチコミ投稿数:114件

この製品のレビューは1件しかないのですが、
その中で簡単に4コア化できたとあるのですが、
これはやろうと思えば何時でも(例えばPC起動時など)できるのでしょうか?
また無事に4コア化できたとしても、また元の2コアに簡単に戻せるのでしょうか?
基本的なTDPが80wわりと低いCPUですが
そういう4コア化やクロックアップをして使用するならCPUファンを改めるなど
かなりの熱対策をしないと問題が生じるでしょうか?
レビューを見ると基本的にあまり発熱の高いCPUではないとうかがえますが
ソケットA3のもので3Dゲームに対応できてローコストかつ排熱にあまり神経質にならなくてよいもを探していましたが
このCPUがこの価格で買えて簡単に4コア化+オーバークロックで運用できるなら
なおかつ基本的にTDP125wのものなどよりも熱関係で神経質なならずにすむならいいなあと思ったのですが

書込番号:13836285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/12/01 16:17(1年以上前)

2コアだから低いんじゃないのかな? 4コアに出来たとしたら・・・高くなると思いますけど?

4コアの製造不良品を、2コアとして販売しているだけと聞きますので、成功する/しない、失敗して駄目にしたとも聞きますし・・・最初から4コア購入されては?と思います。

書込番号:13836318

ナイスクチコミ!0


zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/12/01 18:00(1年以上前)

4コア化はマザーにも依るので。
通常の使用ならAthlon II X4 640の方が良いですし。
OC考えて冷却や電源に手を加える分のお金を考えたら
その分上乗せで上位のCPUを定格で運用する方が安定安全。

書込番号:13836591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/01 19:22(1年以上前)

コアを復活させるのはBIOS設定後の再起動後のみで、それで壊れなければ元に戻すことは可能です。
565の場合は全部Denebコアのようですが、Denebコアなら不良判定されたコアを無効化してx2やx3等として出荷しています。
そのため復活させられるのは運がいい場合に限ると思って下さい。
最悪壊れますし壊れた事例も探せばあります。

かなり楽観的に考えているOC初心者のように見受けられるので、もうしばらくOCのリスクについて調べるか
やめておいた方がよいかと思います。

書込番号:13836881

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-FENSさん
クチコミ投稿数:114件

2011/12/01 20:25(1年以上前)

返信いただいた方々有難うございます
そうですね少し楽観的過ぎました
自分はPCゲームはたまにやる程度なのですが
グラボはRadeonの8670(1GB)を積んでいます
何しろデル製のInspiron 570という安価で
ゲーム使用など考慮されていないPCですから
グラボを指す時には電源も600wの電源に組み替えました
ですがCPUのAthlon U 2コア 3GHzが足を引っ張り
本来の6870の実力が出ていな気がしていたんです
ご承知の通りPCのハード的なことには全く疎いので…
それでも自分なりに調べみたらソケットA3形状のもので
Phenom IIから選べばいいらしいと
そこで初めは4コアのPhenom II X4 980 Black Edition BOXを購入候補にしたんですけど
これだといくらソケットの形状が同じで挿せても
現状のInspiron 570のマザーに挿しケースも変えないでそのままってことするなら
熱関係の問題がおきますよね?(ということは自覚しています)
先に述べたグラボ増設の際も排熱のアドバイスは頂いたんですが現状特に何も手を加えていませんが
GPUの温度が60度以上になることは無いです
このデルのPCなんですけど承知の通りオーダーメードでパーツとか少し幅を持って選べて
調べてみたら同じケースでAthlon IIですけど3コアでTDPが95wのものを選べるようでした
だからケース的にはそこらへんぐらいまではメーカーで出すぐらいだから無理なく考慮されてるのかなあなんて考えて
それでこの掲示板の主のCPUは普通に使用するならTDPは80wと先に挙げた例の95wより低いので
ただの付け替えだけですむかなと思い(ケース交換とか配慮しない自分がいけないのは承知しています)
でもそれだとコア数は現状の2コアのままなので若干クロックが上がるだけでは意味があまり無いような気もして
それで4コア化やクロックアップについて訪ねました
今度出るスカイリムなんかはデュアルコアまでの対応みたいなんですけど
特例的でどうしてもマルチコア対応あるいは前提のゲームは増えていきますよね
例えば自分の好きなゲームで少し古いですがGTA4なんですけど
どうやらこれはマルチコア対応でそこら辺がもろにパフォーマンスに出るみたいで
現状だとCPUが2コアなのでGTA4なんか画面は綺麗にできてもオブジェクトが増えると重くてダメなんですよね
なんかグダグダと長く書いてすみません
ただできれば知りたいのが私の現状のグラボでCPUを同じ2コアの
Phenom II X2 565 Black Edition BOXに替えて(クロックアップなどせず普通に使って)意味があるのか?
それと最初に考えたPhenom II X4 980 Black Edition BOXなんですが
これだとクロックもコア数も上がり効果があるのは分かるのですが
例えば今のケースとマザーボードを使い
せいぜいサイズの合うCPUファン(クーラー)をあてがう程度で普通に使用できるのかどうか?
余談ですが今は冬ですが、エアコンのある部屋なので夏の室温の高さとかの問題は無いです

書込番号:13837128

ナイスクチコミ!0


zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/12/01 21:01(1年以上前)

GTA4なら4コア化すれば確かにパフォーマンスはだいぶ向上します。
でもOCまでする必要は無いかと。
本気でOC考えるならケースの入れ替えも考えないとダメでしょう。

問題はPhenomUが乗るのかという所。交換実績のレビューでもあればいいですけど。
AMDはその辺り柔軟なので乗る可能性はありますけどこれもBIOS次第。
裏が取れない場合は人柱でしょう。
まぁAthlonUx4にするだけでもだいぶ変わるはずですけどね。

書込番号:13837270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2011/12/01 21:36(1年以上前)

> BIOS次第

メーカー製品はM/BやBIOSを公開していないから、CPU交換は無理と考えるべきです。
パーツや機械が好きで、また興味が在るようですか、
一度自作に挑戦してください。
近所のPCショップで相談されるのが良いでしょう、

書込番号:13837436

ナイスクチコミ!0


zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/12/01 22:14(1年以上前)

DELLならBIOSくらい公開されてますよ。
探せば他メーカーでも案外出てきます。
ただ大概デフォルトの1種類で、そのBIOS次第で
他のCPUが使えるかどうかってだけの話です。
ちょっと検索入れたら海外ではInspiron 570でPhenom II X4積んだのはあるみたいですが
マザー、BIOS共に日本発売のものと同じかどうかはわからないんで微妙。
AthlonUX4 630まではカスタマイズで選べたみたいですから確実なのはソレでしょうけど。

同時期発売のDenebコアでTDP95のPhenomUx4ならいけんだろ、ダメなら1台別に組むわ
・・・ってノリでもAMDは成功しそうな気もするから怖いですが。

書込番号:13837643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/08/16 14:19(1年以上前)

先日同じくinspiron570のAthlonUx2 245搭載モデルにクロシコRH7750-E1GHD/Aを増設。
またヤフオクで落とした中古のAthlonUx4 635に換装しましたが、TDPが65W→93Wになり、
デフォルトのクーラーでCPUの温度が70℃↑になりファンがMAX(4000RPM↑)で回りすごくうるさくなります。
ですが一応動作はします。PhenomUへの交換は今のところ見ない&AthlonUとの違いが3次キャッシュのみなので、AthronUをお勧めします。
また、このPCはクーラー取り付け用のリテンションが無い&ネジ穴がAMDの寸法と異なるように見えるので、
CPUの換装はよく考えてしなければいけません。
おそらくTDP95W等搭載のモデルはクーラも交換されていると思います。

書込番号:16475584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Phenom II X2 565 Black Edition BOXを購入しました。

2011/02/06 02:16(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X2 565 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:5件

Phenom II X2 565 Black Edition BOXを購入しましたが、今持っているasusのM4A89GTD PROのマザーボードは対応していないようです。対応していない場合はまず、対応しているCPUで組んでからアップデートをしているんでしょうか。

書込番号:12612593

ナイスクチコミ!0


返信する
cmb555さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/06 03:39(1年以上前)

デュアルコアのCPUなので普通に対応していると思うのですが、
試されたのに動かなかったということなのですか。

書込番号:12612723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/02/06 09:54(1年以上前)

確かにCPU Support Listには最新バージョンのBIOSでも載ってないですね。もし起動しなければ、おっしゃるとおり確実な古いCPUでBIOSをアップデートしてから換装すればいいです。ただしSupport Listにないので、どのように認識されるか、正常に動くかは心配ですね。

書込番号:12613399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/06 14:56(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
BIOSまでは、普通に行きますがそこからBOOTMGR IS MISSINGと出ます。
RESTARTしてもまたその場面の繰り返しです。
CPUを交換してから、もう一度したいと思います。

書込番号:12614671

ナイスクチコミ!0


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2011/02/19 10:17(1年以上前)

otousanraionさん、こんにちは。遅レスご容赦

>BIOSまでは、普通に行きますが

ですから前のお二方の言われるようにこのCPUで起動出来ているわけですから、既サポートのCPUの調達は不要です。そのままPOSTからUP DATEすれば良いので。その辺りの融通性がAMDのよいところでもあります。

書込番号:12676444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/22 22:10(1年以上前)

昨日対応している、CPUを購入し試した所同じようにBOOTMGR IS MISSING   PRESS CTRL+ALT+
DEL TO RESTART と表示されそれの繰り返しです。
OSのインストールまで行きません。こんなことは初めてですので対処方法を教えていただけたら
お願い致します。

書込番号:12693641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/02/22 23:12(1年以上前)

BIOSの設定で、dvdドライブの起動順位が1位になってないのかもしれませんね。起動時にBIOSを立ち上げて、起動順位を調整する必要があります。

書込番号:12694062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/22 23:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
DVDの優先にしています。

書込番号:12694115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/02/22 23:54(1年以上前)

起動時にASUSのLogoが出たときにF8を押すとBootデバイスを選択できますが、そこでWindowsのインストールDVDが入っているドライブを指定しても読み込みを開始しなければ、ディスクなどの物理的不具合かもしれません。

書込番号:12694329

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/02/24 19:37(1年以上前)

皆さんのご協力ありがとうございます。
DVDドライブを交換して、やりなした結果すんなりインストール
できました。DVDドライブの故障はめったにないと思ったので
皆さんありがとうございました。

書込番号:12701644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Phenom II X2 565 Black Edition バルク」のクチコミ掲示板に
Phenom II X2 565 Black Edition バルクを新規書き込みPhenom II X2 565 Black Edition バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Phenom II X2 565 Black Edition バルク
AMD

Phenom II X2 565 Black Edition バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年12月 7日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング