
このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、GIZMODOでこの商品を見かけて、
コンデジで記念撮影用に持っておくと便利かなと思い、
興味を持ちました。
足の伸縮は若干、力任せな気がしたのですが、
細かな段階調節は容易なのでしょうか。
女性の力でも簡単だと良いのですが。
ちなみに、軽すぎて強風の時心配ですが、
重石袋的なものは付属されてませんよね??
2点

私は所有者ではありませんが、
レビューされた方々の文面から安定性はあまり期待できず、
画像を見る限り脚の伸縮の微調整も難しそうに思います。
多分、風揺れ防止のおもりを取り付けることも、
脚が細すぎるので止めた方が無難です。
携帯性最重視のお気楽三脚と考えた方が良さそうです。
書込番号:13023794
2点

>Rider-K さん
ご回答有難うございます。
ん〜やっぱりそうですよね。。
女性用肩掛けバッグにも入りそうなので、
コンデジとの組み合わせは最高なんですけどね。
まぁでも一つ持っていたら、
役には立ちそうですけど。
書込番号:13029416
2点

私は使用者ですが、基本的に微調整は出来ません。また強風では倒れる心配がありますね。
ただ、コンデジで記念撮影程度の使用でしたら、普通に使う分にはまったく問題ないですよ。
これで満足行かなければゴツくて重い三脚を買うしかないですね。
書込番号:13073360
1点

> 基本的に微調整は出来ません。
縮長の24センチか、伸長の94センチのどちらかで使うしかないということでしょうか?
せめて60センチくらいで一度留まってくれると、地面に座った時のアイポイントになるんですが
書込番号:13393193
1点

微調整は無理ですが、段毎の長さ調整は可能です。
ウラ技っぽいですね。
脚を伸ばすと、各段の右か左に白い四角のプラが左右に埋め込まれています。
そこが伸ばした脚のロックです。
一番上のロックを外して縮めてゆくと、その下のロックが押されて順に縮んでゆく仕組みです。
逆に言えば、下から白い四角を押しつつ縮めて行けば、段の長さ分は短くできるという事です。
ただし、一段の分全ては止まるまで短くする必要があります。
そうしないと、勝手に短くなってしまったり、転倒してしまう恐れが有ります。
では、自己責任でお楽しみください。
書込番号:13395680
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





