CW250A [単品] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥105,000

販売本数:1台 タイプ:ウーハー CW250A [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CW250A [単品]の価格比較
  • CW250A [単品]のスペック・仕様
  • CW250A [単品]のレビュー
  • CW250A [単品]のクチコミ
  • CW250A [単品]の画像・動画
  • CW250A [単品]のピックアップリスト
  • CW250A [単品]のオークション

CW250A [単品]FOSTEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月中旬

  • CW250A [単品]の価格比較
  • CW250A [単品]のスペック・仕様
  • CW250A [単品]のレビュー
  • CW250A [単品]のクチコミ
  • CW250A [単品]の画像・動画
  • CW250A [単品]のピックアップリスト
  • CW250A [単品]のオークション

CW250A [単品] のクチコミ掲示板

(333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CW250A [単品]」のクチコミ掲示板に
CW250A [単品]を新規書き込みCW250A [単品]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファー 導入 設定

2024/11/13 08:02(10ヶ月以上前)


スピーカー > FOSTEX > CW250A [単品]

スレ主 damndamnさん
クチコミ投稿数:51件

初めまして。
こちらのサブウーファーを導入しました。

プリメインアンプからRCAオーディオケーブルでサブウーファーに接続しています。

サブウーファーの背面にL.P.F.PASSがありますが、ONにして音量等を設定しましたが、OFFにした方がベース音が少しリアルな気がするのですが、皆さんはプリメインアンプから繋ぐときはL.P.F.PASSはどちらの設定になさっていますか?

初歩的な質問で申し訳ないのですが、調べても理解に及ばないためご教授願いたいです。

書込番号:25959327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1228件

2024/11/13 09:02(10ヶ月以上前)

>damndamnさん

OFFにするのは通常、5.1CHのサブウーファ再生時です。

書込番号:25959382

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2024/11/13 09:04(10ヶ月以上前)

>damndamnさん
こんにちは。
サブウーファーはメインLRスピーカーの低域を補うものなので、メインLRスピーカーの低域特性が落ちたところに自然につながるようになる周波数にカットオフを設定すべきです。
プリメインアンプではサブウーファー出力やカットオフの設定がないと思いますので、それはサブウーファー側で設定するしかないですね。

カットオフを決めるには、まずはメインLRの周波数特性を考慮する必要があります。
メインLRのスピーカーは何をお使いですか?メジャーなものなら海外サイトなどで周波数特性の測定結果がみつかることもありますのでそういうのが参考になるかも知れません。

書込番号:25959385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 damndamnさん
クチコミ投稿数:51件

2024/11/13 09:05(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

プリメインアンプではONが通常ということですね。
説明書にもAVアンプで調整する場合と記載してあるのはそのためですね。

書込番号:25959387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2024/11/13 14:28(10ヶ月以上前)

damndamnさん

プリメインなら、通常サブウーファーの
ローパス(ハイカット)をONにします。

AVアンプはサブウーファー端子をもっており
その出力はハイカットされるので
サブウーファーのローパスはOFFにします。

書込番号:25959680 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5409件Goodアンサー獲得:70件

2024/11/13 17:12(10ヶ月以上前)

どんな繋ぎ方でも違和感無ければ全て良し
コレがホームオーディオ、趣味の世界と言うもんです。

書込番号:25959874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 damndamnさん
クチコミ投稿数:51件

2024/11/13 19:21(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
とてもわかり易いです。
Klipschのスピーカーを使用しているので、周波数帯域を見て調整してみたいと思います。

書込番号:25960004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 damndamnさん
クチコミ投稿数:51件

2024/11/13 19:23(10ヶ月以上前)

>あいによしさん
コメントありがとうございます。
非常に分かりやすいです。
プリメインアンプ使用なので教えていただいた通りの使い方をしたいと思います。

>ローンウルフさん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りですね。

書込番号:25960008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

cw200aとの違いについて

2017/04/12 11:13(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > CW250A [単品]

クチコミ投稿数:118件

こんにちは!
私、現在、ヤマハyst-sw010を使用しております。
新たなサブウーファー購入にあたりcw200aかcw250aか迷っています。
よく聴くジャンルは、ジャズやロックです。
yst-sw010とcw200aまたはcw250aでは雲泥の差がありますか?
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:20811104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2017/04/16 16:54(1年以上前)

>ハムキャベツさん

こんにちは。

>新たなサブウーファー購入にあたりcw200aかcw250aか迷っています。

YST-SW010との違いは分かりませんが。

同一メーカー内の同シリーズのラインナップの場合、サイズの違いで音調は同じだと思います。
ただ、サイズの違うので低域の量感は違うのかなと思いますので、お部屋の広さに合わせてお店の方と相談の上、選んで頂けたら。

また、CW200Aまたは、CW250Aは、モデルチェンジして生産終了。
CW200B、CW250Bになってますので、念のため。

書込番号:20822391

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信63

お気に入りに追加

解決済
標準

スターリングにに合いますか?

2015/08/01 02:36(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > CW250A [単品]

クチコミ投稿数:84件

タンノイのスタ―リングを密閉で京間洋室6畳で使って使っています。
CW-250A 2台を使用してみたいと思っていますがキャラクターが合うでしょうか?

またこのほかの種類や別のサブウーファでお勧めがありましたら
お教えください。


聴く音楽はクラシック全般です

書込番号:19015812

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/08/01 07:15(1年以上前)

こんばんは

>CW-250A 2台を使用してみたいと思っていますがキャラクターが合うでしょうか?

クラシックでより低域の強化でしょうか。このウーファーはクラシックを念頭に開発
されているので問題ないと思いますよ。勿論他のジャンルもOKです。

特に2台使用でステレオ感も損なわずに使用されるなら尚良いです。ただ6畳でタンノイ
の低域は足りませんか。場合によってはコントロールが難しくなる恐れがあります。

ですがより低域をお望みであれば良い結果は得られるとは思います。

書込番号:19015991

ナイスクチコミ!3


望月玲さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/01 08:09(1年以上前)

>峠三四郎さん
セッティング見直す方が先でしょう?
要らんウーファー二つも買って部屋の中どう整理するつもり?

書込番号:19016071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


望月玲さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/01 08:55(1年以上前)

>峠三四郎さん

スターリングであればまずサイドのポートを開けてください。
その上で低域の量感がどの程度足らないのかお話ください。
京間六畳程度で低音増強が必要などスターリングでは考えられないです。
・低音が聴こえないスピーカーセッティングをしている。
・低音を相対的に出ないアンプを使っている。
のどちらかだと思いますよ。
スピーカースタンドはSTD-1をお使いですか?
そのあたりから情報教えてください。

書込番号:19016177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2015/08/01 09:24(1年以上前)

ミントコーラさん ご返答有難うございます


クラシックでより低域のリアリティの追及を考えています。
FOSTEXさんのサービスとも話して
これがいいのではと言う話になったのですが
キャラクターが気になりまして。。。。

メインスピーカーとの音のつながりが気になる場合ヤマハかRAMSAの
チャンネルディバイダーを入れるつもりです

書込番号:19016248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/08/01 10:14(1年以上前)

>メインスピーカーとの音のつながりが気になる場合ヤマハかRAMSAの
> チャンネルディバイダーを入れるつもりです

CW-250Aのネットワークは優秀ですので、まずははアドオン接続でいきましょう。

お勧めはスターリングそのものが低域があるので、クロスオーバーはかなり低い帯域50Hz以下でしょうか。
より低い帯域をCW-250Aにもたせることによりスターリングとの違和感が少なくなります。

ただ低域もよりステレオ感を得たい場合はクロスオーバーはもう少し上の帯域が良いと思います。
その辺りは実際に音出してお好みのポイントを見つけられると良いと思います。

1発300Wのウーファーなのでかなりのパワーがありますが、逆にゆとりがあり調整幅は広いと思います。
16Hzのパイプオルガンも再生可能なウーファーなので、セッティングは難しいかも知れませんが良い音が
出ると思います。

私も使用していますが、色々試聴した中でも音質は20万クラスに匹敵する位良いウーファーです。

書込番号:19016366

ナイスクチコミ!4


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2015/08/01 10:59(1年以上前)

http://leopalace21.booky.jp/detail.php?t=0&id=62482
こんにちは。ちょっと話題がそれて申し訳ないですが。
こちらに小林貢氏がイクリプスリでダブルウーファーを使用した誌上テストをしてますね。
読み物として面白い程度の話しだと思いますが、ご参考までに。
ではでは。

書込番号:19016464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


望月玲さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/01 11:47(1年以上前)

>峠三四郎さん
チャンデバ入れるのであれば位相きちっと合わせないと・・・
そのためにもポートシャッターの調整が必要なんですが・・・

書込番号:19016552

ナイスクチコミ!0


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2015/08/01 12:31(1年以上前)

私も昔のずんぐりとした形のスターリングを10年以上ほど持っていました。
私はジャズとロックを中心でしたので、JBLの出番が多かったですが、
たまにきくスターリングの音に酔いしれていました。

超低音をプラスするには、FOSTEXのサブウーハーはとてもいいと思います。

超低音のキャラクターの心配はいらないと思います。
低音は「音色」として感じないです。あとは低音の出方、質の問題だと思います。
ローパスフィルターで50hzにしても100hzは聴こえると思いますが、
メインのスピーカーからバトンタッチするように
わずかに鳴らす程度でも相当な効果が得られると思いますので、
チャンネルデイバイダーの必要はないかと思います。

ただ、望月さんが言っていることもよくわかります。

もし、原因がスターリングの設置や設定にある状態で
サブウーハーを2台もプラスしてしまったら
大変な作業になると思うからです。

そうだとすると、結局はスピーカーの位置と設定から見直すことになると思います。

私もまずは聴く位置とスターリングの置き場所をもう一度見直してから
サブウーハーを購入したほうがあとあと調整しやすいのではないかと想像します。

書込番号:19016651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2015/08/01 13:14(1年以上前)

http://www.taket.jp/japanese/whdpure/whdpure.html

こんなのすすめておきます。

書込番号:19016732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2015/08/01 13:39(1年以上前)

峠三四郎さん こんにちは

私はスレ主さんレベルの方が、どうしてこのような質問をするのかが不思議です。w

私はちょっと観点を変えて・・・・
揚げ足を取る訳ではありませんがw、スレタイ通り「スターリングにに合いますか?」=「スターリングに似合いますか?」という質問であれば、全く似合わないと思います。
スターリングと上杉の球アンプのある部屋にこのサブウーファー2つ置くなんて、「無粋」以外の何物でもありませんw。

私ならば、どうしても低音ユニット(アクティブ含む)追加という事であれば、スターリングと同じ10インチではなく12インチ以上を入れます。10インチ入れてもまた同じような不満が出て来そうだからです。
ご存知だとは思いますが、口径の大きなユニットの低音は質が違います「バスンッ!」と大きく来ます。

ですが、スレ主さんレベルの方だとSWを追加するより、やはりタンノイの15インチ搭載モデルに行った方が「粋」だし、後々後悔しないと思うのですが、如何でしょう? (以前の部屋に入らないという書き込みは拝見しました。でも入るでしょう?w)
タンノイの15インチの正面からの低音+ロードホーンからの低音はやっぱり至福ではありませんか?w

生意気申してすみませんでした。

書込番号:19016778

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2015/08/01 15:04(1年以上前)

oimo-chanさんへ 回答有難うございます。

タンノイが15インチのユニットが「プレステージ」シリーズから
無くしてしまったので選べるスピーカーがないんですよね。
「超低音をプラスするには、FOSTEXのサブウーハー。。」という事が判ってよかったです。

僕のメインシステムは其のままスピーカーを「ウェストミンスター」と
入れ替えても見劣りしないシステムです。
また先日オーディオの出張修理に来たエンジニアが音楽を聴いて感動していました。

細かい部分に至るまで考える余地がないほど調整を済ませてます。(既にサブウーファの設置位置もほぼ決めてあります)

書込番号:19016927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2015/08/01 15:33(1年以上前)

林家ビヨンセさんへ 回答有難うございます。


やはり粋じゃないですね。。。
音楽を聴くときは「至福の時」を得たい時ですから

もやもやがなくなりました
ありがとうございました
「ウェストミンスター」クラスのスピーカー
何とかします。(数年はかかるでしょううが。。)

書込番号:19016967

ナイスクチコミ!3


望月玲さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/01 15:47(1年以上前)

>峠三四郎さん

そんな大層な・・・
ウェストミンスターは聴きこんでますが、低音域はスターリングの方が伸びてますよ。
セッティング見直せばスターリングでも相当なところまでイケるはずです。

書込番号:19016991

ナイスクチコミ!1


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2015/08/01 18:13(1年以上前)

用事を足している間に解決済になってましたね。

システムすごいですね。
スターリングよりもむしろウエストミンスターの方が自然と思えるほどです。
私なんかがアドバイスすることはなかったですね。

失礼しました。

上杉氏もサブウーハーを足していたっという話もありますよね。
スターリングにサブウーハーを足すっという意味では同じ方向に感じます。

菅野氏もスターリングにサブウーハーとスーパーツィーターをつけた実験をした記事もありましたね。

書込番号:19017295

ナイスクチコミ!1


望月玲さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/01 20:37(1年以上前)

まぁクラシックでウェストミンスターってのは・・・ね。

書込番号:19017645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2015/08/01 21:11(1年以上前)

望月玲さん へ

ウエストミンスター購入したら
全く違う構成のスピーカーでもう1式組むでしょうけどね。。。

書込番号:19017736

ナイスクチコミ!1


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2015/08/01 21:14(1年以上前)

>望月さん

ウエストミンスターは・・・クラシックにはあまりむいてない?



書込番号:19017750

ナイスクチコミ!0


望月玲さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/01 22:08(1年以上前)

>峠三四郎さん

上杉病っすね。

>oimo-chanさん

向いていない。
正直言うと。

書込番号:19017966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2015/08/01 22:43(1年以上前)

望月玲さんへ

マナー意識の不足されている方ですね。

スレから降りていただけませんか。

書込番号:19018084

ナイスクチコミ!1


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2015/08/01 22:46(1年以上前)

そうなんだ。意外。

一回でいいからウエストミンスター聴いてみたいけど、
あんなスピーカーなかなか聴けるチャンスはないですね。

俺はウエストミンスターでジャズを鳴らしてみたい。

書込番号:19018092

ナイスクチコミ!0


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

ノイズ対策

2015/06/14 23:51(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > CW250A [単品]

クチコミ投稿数:538件 CW250A [単品]の満足度3 audio-style 

人気のサブウ-ファ―ですが、ジ―というノイズが大きいです。

オーディオクエストのノイズストッパーを付けて、ましにはなりましたが・・・・

使用環境に問題があるのかな?



書込番号:18872572

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2015/06/15 03:36(1年以上前)

ごんちゃんだよさん、こんばんは。

>ジ―というノイズが大きいです
この手のノイズの外部発生原因でまず考えられるのが、
トライアック(サイリスタ)による電圧制御からのノイズです。
電灯の調光機能、ホットカーペットの温度調節機能などに使われています。
そのような、ダイヤルで光度や温度を調整する器具は使用していますでしょうか?

書込番号:18872892

ナイスクチコミ!1


ryuawayさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/15 10:57(1年以上前)

安物や古いRCAケーブルを使っている場合、試しに良品と交換すると治るケースは多々あります。

書込番号:18873474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 CW250A [単品]の満足度3 audio-style 

2015/06/16 23:06(1年以上前)

blackbird1212さん    こんばんは
参考になるレス、いつも読ませて頂いてます。

仰るとおり、リビングの照明器具には調光機能が付いています。
ノイズの原因は、調光機能の可能性が高い様ですね。
週末に、電源の取り方を色々と変えて試してみようと思います。



書込番号:18878571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件 CW250A [単品]の満足度3 audio-style 

2015/06/16 23:09(1年以上前)

ryuawayさん こんばんは

RCAケーブルは、S5CFBを使った自作ケーブルです。
アンテナ線ですが、SW用なので単線が良いかな、という根拠のない発想です。

ただ、今回はRCAケーブルを接続しなくてもノイズが出ていたので、ケーブルは大丈夫だと思います。



書込番号:18878585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件 CW250A [単品]の満足度3 audio-style 

2015/06/28 00:34(1年以上前)

今日はヴィッセルとマリノスの試合を観戦しましたが、応援合戦も臨場感があって気分が良いです。
この臨場感の雰囲気だけでも、自宅のAVシステムで再現できればと思ってしまいます。
・・・ちなみに家内はマリノスを応援しています。


本題のCW250Aのノイズですが、電源経路を換えてもノイズは大きく減少するに至りませんでした。
仕様の範囲内のノイズかどうかメーカーへチェックに出しました。

後日、結果が分かり次第レスをさせて頂きます。



書込番号:18915341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/11 11:24(1年以上前)

ごんちゃんだよさん こんにちわ〜

>仕様の範囲内のノイズかどうかメーカーへチェックに出しました

是非 結果をお聞かせください・・・原因は なんでしょうねぇ〜?
 

書込番号:18955766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件 CW250A [単品]の満足度3 audio-style 

2015/07/11 23:23(1年以上前)

デジデジマンさん  こんばんは(^-^)

販売店さんから、メーカーへ送って貰っていますが、まだ返事が来ていません。
販売店さんへ送って2週間が経ちますので、明日にでも連絡を取ってみようと思います。

結果は、分かり次第レスをするつもりです。
もう少し、お待ちください。



書込番号:18957674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件 CW250A [単品]の満足度3 audio-style 

2015/07/19 23:49(1年以上前)

台風一過の万博公園で”私のドリカム”ライブを楽しんできました。

家内は以前からドリカムのファンですが、私は今日からファンになった気がします・・・(笑)


さて、CW250Aのノイズの件・・・
点検から戻ってきましたが、仕様の範囲内という事です。
少し微妙な気持ちで繋いでみると、以前のノイズは聴こえません。
結局、暫らく様子をみる事になりました。

サブウ‐ファ‐としては、前に使っていたヤマハSW800と比べて一長一短です。
量感は少なく感じましたが、必要にして充分です。フロントSPのウ‐ファ‐に被らない、クリアーな低域が出ています。
質感は評判通り良好ですが、AVサラウンドに過大な迫力を求める方には少し不向きかもしれません。

SW800の不満は、L.P.F.PASSが無かった事ですが、逆にCW250Aへの不満はパワーのオ―トON,OFF機能がありません。
電源スイッチも本体の裏側にあり、音質以前に不便で使い難いです。
せめて、操作がしやすい様にフロント側にスイッチを設けて欲しかったですね。



書込番号:18981835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/21 11:06(1年以上前)

ごんちゃんだよさん おはようございます

>仕様の範囲内という事です。・・少し微妙な気持ちで繋いでみると、以前のノイズは聴こえません。

そうなんですか なんだったんですかねぇ メーカーがこっそり直したとか・・??ですね

>量感は少なく感じましたが、必要にして充分です。フロントSPのウ‐ファ‐に被らない、クリアーな低域が出ています。
質感は評判通り良好ですが、AVサラウンドに過大な迫力を求める方には少し不向きかもしれません。

ゆえありまして S/Wを 探しています メインスピーカーと合わせるのが なかなかのようでして 未だ ドンピシャがありません
音質・部屋ボリューム・etc etc 四苦八苦しております ご解説 参考になります ありがとうございました

暑くなってきましたね ご自愛を・・・です

書込番号:18985922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件 CW250A [単品]の満足度3 audio-style 

2015/07/25 23:01(1年以上前)

デジデジマンさん こんばんは

CW250Aと同じクラスなら、イクリプスのTD316SWMK2も評判は良い様ですよ。
私が聴いたS/Wの中で、TD725SWMK2は飛びぬけて良い音がしていました。
TD316SWMK2は聴いてはいないのですが、TD725SWMK2と同じコンセプトで作られていますから期待が持てると思います。
ただウ‐ファ‐サイズが16cmというのが少し不安な要素ですね。

その他、価格は2倍以上になりますが上級機のTD520SWとエラックのSUB2070も評価は良いみたいですね。



書込番号:18998809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:538件 CW250A [単品]の満足度3 audio-style 

2015/08/02 21:51(1年以上前)

CW250Aですが、AVではボトミングが多く使いにくいです。

今更ですが、ヤマハSW800は良かった。



書込番号:19020828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2015/08/05 09:02(1年以上前)

ごんちゃんだよさん おはようございます

ボトムミングが多いですか・・・ウ〜ム・・・なるほど〜

グランド・ピアノのスケール感を出したいので メインスピーカーの低音を十分 発揮させておいて S/Wから ホンのわずか発音させたいのが
希望なんですが いろいろ(イクスプリも)試聴の結果 バスレフが案外 好結果の感じがしています(私のジャンルの場合ですが)

和室で 悪条件ですが なんとかしたいなぁ〜・・・って ところです クラッシック・ピアノで 合わせても 他のジャンルですと
なんじゃコリャになったり 録音ソースに振り回されたり 悪戦苦闘中ですが ボチボチ やっていきます

いろいろ ご示唆いただき ありがとうございました  

書込番号:19026904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件 CW250A [単品]の満足度3 audio-style 

2015/08/24 22:59(1年以上前)

暫らく使っていましたが、用途に合えば良い製品です。

基本的に低域の量感は少なめなので、広い部屋での迫力不足は避けれないと思います。
しかし、低域の質感は良好で、電源をoffにすると、さりげなくメインSPをカバーしているのがわかります。
比較的狭い部屋(6畳〜10畳)で音楽用に使うのであれば、C/Pは高いと思います。

私はAVサラウンドが主目的なので、ドーンといった迫力は欠かせません。
AVサラウンドには物足りないという印象です。
音量を上げると迫力は出せそうですが、ボトミングが発生するので音量を上げる気にはなれません。
静かな環境ではホワイトノイズが常時聞えるので、ウーファーの向きはある程度制限されます。

Fostexは音質面を考慮してパワーオートを付けていないそうですが、使用時に毎回on/offが必要なのは面倒でした。



書込番号:19080664

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サブウーファ選び

2015/02/01 14:13(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > CW250A [単品]

スレ主 skyway225さん
クチコミ投稿数:13件

サブウーファの購入を考えているのですが、どれが良いか迷ってます、アドバイスお願いします。

今使ってるウーファは、5.1chセットで10年ほど前に3万円程で購入した物です。

使用用途はTV4、PS3が4、映画2です。

AVアンプ マラツンPS7300
センター オーディオプロ image21
フロント&リア オーディオプロ image40

予算7万円迄です、宜しくお願いします。

書込番号:18428823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/01 14:45(1年以上前)

こんにちは

フロントスピーカー等、オーディオプロ(生産完了品ですが)で揃えられていらっしゃるので

オーディオプロ B1.19 ace-bass
http://rocky-international.co.jp/audio_pro/image/b119.html

http://kakaku.com/item/K0000125879/

などは、いかかでしょうか?


低価格なら

SONY(ソニー)  SA-CS9
http://kakaku.com/item/K0000641665/

あたりは、どうでしょうか?

書込番号:18428895

ナイスクチコミ!0


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2015/02/01 16:50(1年以上前)

ご家庭でホームシアターが普及するにあたり、プロジェクタは目覚しい画質向上を実現していますが、その反面 低音の要
であるサブウーファーは冬の時代をむかえています。
10年以上前にはオーディオ評論家の 藤原 陽祐氏も 使用していた Magnat Omega 530のような弩級のものや国産でも
ONKYO SL-507のような素晴らしい製品などが出てた頃がピークで、今の製品はアンプ頼みのタダの箱の前や下にユニットを
取り付けバスレフ構造とした 単純構造なもののオンパレード状態です。

予算内で過去の逸品を探すのがいいでしょう。
Omega 530
http://www.j-voxx.com/mag_home2.html
SL-507
http://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/sl-507.html
また海外なら豊富な種類が選べます。
https://www.google.co.jp/search?q=Sonos+Sub&biw=1920&bih=963&source=lnms&sa=X&ei=dtnNVK7wBKLJmAWXx4GgDA&ved=0CAcQ_AUoAA&dpr=1

書込番号:18429299

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/01 18:40(1年以上前)

こんばんは

>使用用途はTV4、PS3が4、映画2です。

用途的に、TVの5.1CH(MPEG2-AAC)音声は、一応 .1がついていますが効果があるかは。。。
よって、PS3のゲームと映画が主になると思います。

このあたりはいかがでしょうか。システムを更新しても引き続き使えます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000147492_20448811368&spec=101_1-1-2_2-1-2-3-4-5-6-7_3-1_5-1,102_4-1-2
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/speaker-systems/subwoofers/ns-sw500_black__j/
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/speaker-systems/subwoofers/ns-sw700_piano__j/



書込番号:18429670

ナイスクチコミ!3


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2015/02/01 18:56(1年以上前)

それと低音に締まりの無いヤマハ製品だけは避けたほうが無難です。
ヤマハの サブウーファーを表現するとデカモリ有名店のどんぶりみたいなもので、いわゆる 【質より量】

書込番号:18429744

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/02/02 00:50(1年以上前)

こんばんは

スレ主さんのお好みは音楽主体なのか、もしくは映画主体でしょうか。
CW250Aは映画も対応出来ますが、どちらかと言うと音楽向きです。

あと各SPがオーディオプロなので同じメーカーで揃えられるのも良いと思います。
B1.19もしくはB1.28等どちらも予算内で購入出来ます。

書込番号:18431048

ナイスクチコミ!4


スレ主 skyway225さん
クチコミ投稿数:13件

2015/02/03 10:03(1年以上前)

色々なアドバイスありがとございます。

Audio proで揃えているので、サブウーファもaudio proで揃えようかと思います。

Audio proのサブウーファは性能的には良いのでしょうか?

レビューなどもあまりないので、値段相応の価値があるのか心配です。

書込番号:18434779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:14件 CW250A [単品]の満足度3 audio-style 

2015/02/03 22:04(1年以上前)

skyway225さん  こんばんは

オーディオプロのサブウーファーなら、予算は僅かにオーバーしますが、逸品館(大阪)でしか取り扱っていないと思われる、B2.27mark2がお勧めです。
試聴したお店は数件に渡るので同じ条件ではないですが、国内外の10万以下のSWを聴いた中で、量感も適度に確保しながらクリアーな低音で良かったですよ。

私は、SWはAV用途に使いますが、B2.27mark2はオーディオ用にも使えそうに思えます。
・・もちろんCW250Aは良いですね。
私ならどちらを選ぶか悩みますが・・・。




書込番号:18436467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 skyway225さん
クチコミ投稿数:13件

2015/02/04 17:47(1年以上前)

アドバイスありがとございます。

Audio proのサブウーファで、検討したいと思います。

色々ありがとございました。

書込番号:18438779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

??

2014/12/21 18:38(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > CW250A [単品]

スレ主 junkrealさん
クチコミ投稿数:16件

現在売値価格が値下がりして
一時の値上がり前の水準まで戻っていますね。
今が底値でしょうか?

書込番号:18292659

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/12/21 19:35(1年以上前)

こんばんは

今が買いでしょう!

書込番号:18292819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2014/12/21 20:16(1年以上前)

為替変動による原材料費の高騰による値上げということでしたが、状況が変わってないのに値段が元に戻るのはおかしいですよね。たぶん、値上げしてメーカーが想定していなかったほど売れ行きが悪くなったんだと思います。商品が動かなくなってしまったため、メーカーがお金を出して販売店が売りやすいように値段を下げているか、販売店が利益を圧縮しているかですね。どちらにしてもお買い得ではあると思いますよ。

書込番号:18292955

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/12/21 20:26(1年以上前)

値上がりして約1年になりますが、思いのほか売れなかったのかも知れません。
以前の価格に戻して様子を見るのだと思います。

ちなみにCW-200Aは今のところ値下がりしていないという事は
そこそこ売れているのかもしれません。

これ以上は下がる事はないと思います。様子見ですぐ値上がり
する可能性もあるので今が買いだとは思います。

書込番号:18292999

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/21 21:44(1年以上前)

こんにちは

FOSTEXで一番売れてるのがサブウーハーだそうです。
それで自信を得て1年前値上げしたもののやはりライバル他社が海外製も含めて沢山あって売れなかったのでしょう。
値下げされましたが、これ以上の値下がりは期待薄です、買うなら今がいいと思います。

書込番号:18293269

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 junkrealさん
クチコミ投稿数:16件

2014/12/22 00:55(1年以上前)

皆様ご返信感謝致します。
さすがに値上げ前よりも下がる事は考えられませんね。
やはり今が底値でしょうか。
移り気せずに待った甲斐がありました。

書込番号:18293918

ナイスクチコミ!1


tikafujiさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/22 19:36(1年以上前)

消費税上げて法人税下げたから出来た、このお値段。GX100MAも3万と5千円まで下げたし
まあ、あわて買いすることもないな。

書込番号:18295874

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CW250A [単品]」のクチコミ掲示板に
CW250A [単品]を新規書き込みCW250A [単品]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CW250A [単品]
FOSTEX

CW250A [単品]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月中旬

CW250A [単品]をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング