18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2010年12月20日 発売

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]

新AF駆動方式「PZD」や手ブレ補正機構「VC」を備えた高倍率ズームレンズ(キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,600 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:74.4x88mm 重量:450g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]の価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]の買取価格
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]のレビュー
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]のオークション

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月20日

  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]の価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]の買取価格
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]のレビュー
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(1915件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]を新規書き込み18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値上がりについて

2013/09/28 07:34(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:20件

最近、値上がりしてきていますが、運動会シーズンで需要があるから?また、下がるのを待ってますが…皆様は どう予想しますか?

それから、他の方の質問にありましたが、楽天で安く出ているようですが、逆輸入とあったような…こちらの商品はすべてそうなのでしょうか?
全く無知の為、変な質問ですみません。

よろしくお願いします。

書込番号:16640927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/28 09:04(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/%e3%82%bf%e3%83%a0%e3%83%ad%e3%83%b3%2018-270mm%20F3.5-6.3%20Di%20II%20VC%20PZD%20%e3%82%ad%e3%83%a4%e3%83%8e%e3%83%b3%e7%94%a8/pd/4960371005560/

不要なカメラやレンズがあれば、キタムラが安いと思います。

書込番号:16641164

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/09/28 09:34(1年以上前)

おはようございます。

>値上がりしてきていますが、運動会シーズンで需要があるから?

需要があるために安い店舗の在庫がなくなり値上がり現象がおきているのだと思います。



>下がるのを待ってますが…皆様は どう予想しますか?

在庫が安定すればまた価格は下がってくると予想しています。

書込番号:16641239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2013/09/28 09:41(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。
下取りがあれば確かに教えていただいたカメラのキタムラさんが安いですね。

ありがとうございました!

書込番号:16641256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/09/28 09:45(1年以上前)

Green。さん、コメントありがとうございます。
やはり…
もう少し様子みてみようかと思いました。

ありがとうございました!

書込番号:16641273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件

2013/09/28 09:53(1年以上前)

こんにちは。
全体的な値上がりではないようですので、最安値店の売り切れからくる押し上げ…いわゆる一時的なものではないかと考えます。
地方は全く関係なく高いままのようですので…

また在庫が整い次第、落ち着いてくるのではないでしょうか。
急がなければ今一度様子を見られては如何でしょうか。

書込番号:16641305 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/09/28 11:03(1年以上前)

高く展示してあっても交渉しだいで下げる店もあるっすし
聞くは一時の恥ってやつっすよ〜
ダメなら買わなければいいだけっす
自分キタムラで下取りなしでも不良在庫からやってもらってたっすし
店長なら裏技は持ってますって

書込番号:16641520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/09/28 12:57(1年以上前)

Hinami4さん、ありがとうございます。

急ぎはしないので、様子をみてみます。
2010年製でなぜ値上がり?と疑問でした。

ありがとうございました。

書込番号:16641888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2013/09/28 13:01(1年以上前)

ニコイッチーさん、ありがとうございます。

直接交渉φ(..)っと…
そうですね。思い付きませんでした。
ダメなら買わなきゃいい…それもそうです!

カメラのキタムラさん、近くにありますし、カメラ買ったのそこなんで聞いてみます。

ありがとうございました。

書込番号:16641906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者者です。

2013/09/25 19:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:20件

鉄道写真を、こちらのレンズ+7Dにて使用しています。機関車が近ずいて来てフェンダーに全体が収まったら連写していますが、機関車にピントが合いません。鉄道写真撮られてます方、モード、AFモードなど、どのように設定されていますか?皆さんの鉄道写真画像がバッチリピント合ってますので、悩んでいます。鉄道写真ベストな、設定は教えていただければ・・。すみませんです。

書込番号:16632096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2013/09/25 19:39(1年以上前)

こんにちは。

鉄道はあまり撮ったことがないのですが、線路などにMFで置きピンして、
そこに来た瞬間にシャッターを切る。
またはAIサーボAFにして、AFを追従させながら連写する。
だいたいこのどちらかではないですかね。

書込番号:16632130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2013/09/25 19:53(1年以上前)

置きピンで撮るのが良いと思います。
AF遅めのタムロンなんで、このレンズでは、AFで合わせるのは厳しいと思います。

若しくは構図を決めてAF1点なら少しは撮れるかなとは思いますが。

書込番号:16632198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]の満足度5 お茶の間 

2013/09/25 20:30(1年以上前)

うん、このレンズAF遅いからね
置きピンがいいかな?

もしくは、Aiサーボで^^

さらに言えば、ズーム流しで撮られるのも
いいかも^^♪


参考に^^
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16480605/


書込番号:16632338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2013/09/25 21:12(1年以上前)

こんばんは。

鉄道写真専門というわけではありませんが、鉄道写真も撮ります。
鉄道風景写真が主ですが…。

機材は7Dを使うことが多いです。
以前、B008の旧型のB003を使っていました。

AIサーボでこのレンズを使うと(編成写真で)、AFは追い付きません。
みなさんがおしゃられているように、置きピンがいいと思います。

最初からMFにしないで、AFでピントを合わせてからMFに切り替えてもいいと思います。

置きピンというと、「シャッターチャンスは一度」というイメージがありますが、
せっかくの7Dですので、高速連写でいいです。

私は、今は、AF性能のいいレンズを使っていますが、やはり置きピンで撮っています。

それで、ピンボケという話ですが、ひょっとしたら被写体ボケの可能性もあります。
対象物の速度にもよりますが、シャッター速度は上げたいですね。

かといって、絞りを開放にすると、ピント合わせがシビアになりますのでそこそこ絞りたいですね。

そうなると、ISOを上げないといけない。でも7Dは高感度特性が弱い。
なかなか難しいです。

私は、Mモードにしてシャッター速度と絞り値を決め、ISOはオートにしています。

いろいろ自分で設定をいじってみるのも、写真のおもしろさです。いろいろ試してみてください。

書込番号:16632523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/09/25 21:34(1年以上前)

皆様方!お答え誠にありがとうございました。勉強になりました!ありがとうございました。

書込番号:16632636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

B008EとB008Nの違い

2013/09/16 06:31(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]

スレ主 遊び庭さん
クチコミ投稿数:13件

初歩的な質問で大変恐縮ですが、教えてください。
B008の後にある「E」「N」とかの型番による性能の違いって何かあるのでしょうか?

書込番号:16592697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/09/16 06:34(1年以上前)

マウント。E Canon、N Nikon

で、お早うございます。

書込番号:16592704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/09/16 06:39(1年以上前)

キャノンはEFマウントなのでE。

書込番号:16592712

ナイスクチコミ!2


スレ主 遊び庭さん
クチコミ投稿数:13件

2013/09/16 06:45(1年以上前)

うさらネットさん、ご回答ありがとうございます。

最初マウントの違いかと思ったのですが、アマゾンの当商品ページで、タイプを選択しても下のほうのメーカー型番「B008E」が変わらなかったのでマウント以外に何かあるのかと。。。

http://www.amazon.co.jp/TAMRON-%E9%AB%98%E5%80%8D%E7%8E%87%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-18-270mm-F3-5-6-3-APS-C%E5%B0%82%E7%94%A8/dp/B004FLJVXM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1379279446&sr=8-1&keywords=18-270mm

また、アマゾンの方が最安値より安いので、何か性能に差があるものかと思ってしまいました。

差がないということでしたら、アマゾンでこの商品を購入しようかと検討中です。

書込番号:16592721

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/09/16 06:55(1年以上前)

このレンズ、便利です(^_^)
ニコン用ですがD40に使っています。

書込番号:16592731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊び庭さん
クチコミ投稿数:13件

2013/09/16 07:06(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

度々すみませんが、APS-C専用とはどういうことでしょうか。

(ちなみに、kiss X5 に装着予定です。)

書込番号:16592753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/09/16 07:20(1年以上前)

>APS-C専用とはどういうことでしょうか。

kiss X5 に装着予定です。・・・kiss X5はAPS-Cですので問題なく使えます。

現在発売中のキヤノンでは1DXや5DMKVがフルサイズでこのレンズを付けると中心部を除く周りで写らない範囲がでます。
あと純正レンズのAPS-Cレンズですとフルサイズ機には装着も出来ません。逆は可

書込番号:16592783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2013/09/16 08:10(1年以上前)

 EとかNとかと言うのは、すでに説明のあるように、ボディメーカーごとにボディとレンズの接合部分の形状が違い互換性がないので、その形状の違いを記号で示したものです。

>APS-C専用とはどういうことでしょうか。

 この辺を読んでから関連項目を勉強してください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/APS-C%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA

 フィルム時代に主流だった35ミリフィルムと同等の大きさのセンサーを持つものを、通称「フルサイズ」といいます。対して各社で細かな違いはありますがX5に装備されているような一回り小型のセンサーを通称「APS−C」といいます。
 レンズによって投影される像の大きさがAPS−Cの方が小さくて済むのでレンズも小さく作りやすくなります。
 キヤノンでいえば、EFがフルサイズ対応、EF−SがAPS−C専用です。EFレンズをX5のようなAPS−C機で使うことは問題ありませんが、EF−Sレンズは1DX、5D3や6Dのようなフルサイズ機では使用できません。

書込番号:16592922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/16 10:51(1年以上前)

APS-C専用とはレンズの持つイメージサークルがAPS-C機の撮像素子サイズをカバーするように作られたレンズ。
イメージサークルを撮像素子の小さいAPS-C専用とすることで、レンズをコンパクトにより小さく、軽く設計でき価格も安くできるメリットがある。
でもイメージサークルが小さいのでフルサイズ機で使用すると、フルサイズの撮像素子をカバーできず撮影した画像は周辺がまあるくケラレテしまいます

なのでタムロンやシグマ、トキナーなどのAPS-C専用レンズをフルサイズ機の5D3や6Dに装着して撮影すると周辺がけられた写真ができます。
※ズームだと広角側ではケラレても望遠側にズームするとケラレない場合も多い

またキヤノン純正のAPS-C専用レンズ、すなわちEF-Sレンズはショートバックフォーカス方式を採用している為にミラーと干渉する恐れがあり、その為に物理的にフルサイズ機に装着できないようにしてある
※ショートバックフォーカス方式は設計が容易で、よりコンパクトでかつ高性能な広角レンズが作り易いというメリットはあるがニコンのようにフルサイズ機でもAPS-C専用のレンズがクロップして使えるという利点が得られない

書込番号:16593505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

AF時の感じ

2013/08/24 01:21(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:2件

SIGMAの 18-200mm(HSMなし)を使っていましたがAF時に
ピントリングがジー ジジジッ となりピントが合うまでに時間がかかってしまい
今までになんども良いシャッターチャンスを逃してしまいました。

このPiezo Driveのモーターでもこのようなジジジッ感はあるのでしょうか

書込番号:16500675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]の満足度5 お茶の間 

2013/08/24 04:56(1年以上前)

こんにちは

SIGMAの 18-200mmはわかりませんが
タムロンの18-270も決して爆速じゃありません
どう表現すればいいかわかりませんが
速度はいたって普通。。。っとしか表現出来ません
なんせ可もなく不可もなくといった所でしょうか・・・

つまり純正USMには敵いません!

なので期待するほどのものでもないです

あくまで便利ズームなレンズです

書込番号:16500845

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/24 06:52(1年以上前)

リング式ではないので速くはないけど超音波モーターですからね

過去の書き込み番号[13691223]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13684755/#13691223
>私の感覚では…シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS! (フォーカスはあのジージー音のするやつですよ!笑)でも、このレンズの方が圧倒的に快適!しかも「確実!」です。この、私のB008が「不具合」なのか、「その程度の…」なのかを、どうしても切り分けがしたい!のです。

書込番号:16500930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/24 07:42(1年以上前)

ニコンD80やD7000でシグマ18-200osHSMUを使ってましたが、
AFはスっと合いました。タムロンは使ったことがないので判りませんが・・・

書込番号:16501021

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件

2013/08/24 09:42(1年以上前)

おはようございます。

シグマのHSMなしということは通常DCモーターですので、撮影対象によっては回転がまどろっこしく感じることがあったでしょう。
通称「ジーコレンズ」と言われる所以ですね。
回って合うときが特にまどろっこしいようです。

レンズメーカー製、所謂サードパーティ製で安いものは、そんなものが多いですね。
でもタムロンほど安くはなかったような気が……。

それと比較してタムロンのB008は、今までの感触からすると「爆速」に感じるかもしれませんね。
でも、決して速いというわけではないのですが、必要にして充分でストレスを感じない程度の遅さ?ですから、究極を求めるのでなければこれで充分でしょう。

これ以上は純正の高いレンズに行ってくださいと言えるくらいは「使えるレンズ」だと思います。

ただし、人によって感性が違うので、試しに取り付けさせてくれる店舗がありましたら、ぜひ試されることをおすすめします。
これで充分なのか、いや足りないのかは、ご本人のみ知るところですから。

書込番号:16501310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2013/08/24 10:15(1年以上前)

alfa5656563さん こんにちは

AFスピードの感じ方人により違いますし レンズからの音が大きいだけでも AFスピード遅く感じますので やはりお店で テストさせてもらうのが一番のような気がします。

その時 SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMも良いレンズですので 同時にテストして見るのも良いかも知れませんよ。

書込番号:16501413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 B008かA005かB008後継機か?

2013/07/14 11:09(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:56件

60D使用でキットレンズの18-135所有しています。
用途は3歳と1歳の子供の写真で幼稚園に通い出して、いろいろ(運動会など)行事があり購入検討しています。
来年、再来年にはお遊戯会などありますがF2.8などの明るいレンズはその時に別途購入したいと思います。
ちなみに運動会は10月なので、それまでに購入希望です。
始めはA005に傾いていましたがB008の方が子供が近くにいてもレンズ交換しなくて済むので便利かと思い悩んで居ますがB008は後継機がそろそろ発売される噂がありますので、それを待つ方が良いのか悩んでいます。
子供撮りでA005とB008とではどちらが良いと思われますか?
またB008の後継機の情報、発売予想もお願いします。

書込番号:16364010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2013/07/14 12:20(1年以上前)

 画質とAFスピードはA005、利便性はB008だと思います。運動会程度でAFスピードが不足するとは思えませんので、荷物とレンズ交換の頻度を減らしたいならB008だと思います。

 ちなみに、18-135でも距離が2〜30mくらいなら周囲の様子も含めて、お子さんの全身なら十分写ると思います。幼稚園も場所によって違いますが、グラウンドが狭い幼稚園なら18-135で足りる場合もあると思います。

 18-135で不足するとして、A005で、近いところはコンパクトデジカメで済ますか、B008一本ですべて賄うかは、利便性と画質のどちらにウエイトを置くかで決まってくると思います。

 なおB008後継機については、どこに書いてあったのでしょう?私は知りませんが、仮に開発中として10月に間に合うかどうかはわかりませんし、価格もかなり高価になると思います。

書込番号:16364203

Goodアンサーナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/07/14 12:21(1年以上前)

>運動会は10月なので、それまでに購入希望です。

運動会とのことなので、舞い上がる土埃を気にしながらのレンズ交換をしないですむ便利ズームのB008がいいと思います。
A005の方が、画質がよいとはいっても、画角が合わなければ撮れないので・・・
PZDが遅いともいわれますが、徒競走程度のサーボならついてきます。距離があるときは更に大丈夫。
ご家族と一緒に行動していて、カメラにかかりきりになれないときは、18-270mmのレンジは便利です。

望遠域のみで撮影可能ならA005、とにかく便利に使いたいならB008と考えていいのではないでしょうか。
シグマの18-250も評判がいいみたいですよ。

すみません、次のモデルについてはわかりません・・・

書込番号:16364209

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2013/07/14 12:21(1年以上前)

高倍率レンズは、交換なしで1本に済ませたい時に便利ですね。

でも、私なら
AF性能を第一に考え、B005にします。
広角側は、コンデジに任せるとかにします。

書込番号:16364211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]の満足度5 お茶の間 

2013/07/14 12:30(1年以上前)

こんにちは

砂埃舞う運動会では、極力レンズ交換を避けたいですね

後、シャッターチャンスも逃したくないので
B008が良いと思いますよ

もしくは画質優先ならば、二台持ちすることです(コンデジ含め)





書込番号:16364227

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/14 13:52(1年以上前)

こんにちは

私なら近場はコンデジに担当させ、遠方は高倍率でなく望遠ズームのA005で撮ります
近場はコンデジでもオーケーですが、走っているところこそ一眼らしい写真が撮れるので、少しでもピントも画質も良く撮りたいのでそうします。

書込番号:16364413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/14 16:54(1年以上前)

>B008は後継機がそろそろ発売される噂がありますので・・・

どちらからの情報でしょうか?

書込番号:16364860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

悩み中です

2013/06/12 21:24(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:15件

60DのWズームを使用してます。

今度、ディズニーに行くのでレンズ交換・荷物の事を考えて
シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM と18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD
どちらを購入しようかと悩んでます。

撮影は風景・花・パレード・ショーです。
また、夜も同じ内容の撮影をします。

ディズニーではどちらのタイプのレンズの方が使いやすいでしょうか?
また、他のレンズでおススメのレンズがありましたら教えていただきたいです。
詳しい方、お願いします。

書込番号:16245105

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/06/12 21:37(1年以上前)

こんばんは♪

昼間の撮影なら・・・どっちゃでもエエし♪

夜の撮影なら・・・ドッチャもダメでしょ?^_^;

ご参考まで♪

書込番号:16245194

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/12 21:37(1年以上前)

たまに行きますが。

周りを観察していると便利ズームを使われている方が多いですね。たまに大砲も見かけますが。。。

メリットはやはり荷物と、人混みの中でレンズを交換するのは面倒くさいですね。

個人的には夜のパレードもそれなりに明るいと思いますが、現在使用のボデーでiso感度許容範囲とレンズの組み合わせ時に気にならないのらお薦めします。

書込番号:16245198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/06/12 21:44(1年以上前)

私ならより寄れるシグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMかな。

夜のパレードはこのレンズの明るさではムリかもしれません。

書込番号:16245231

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/12 21:51(1年以上前)

こんばんは。

どちらを選ばれてもいいと思いますが
ちょっと望遠に有利な 18-2 70mm F/3.5-6.3 Di II VC PZDに一票です。

書込番号:16245266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2013/06/12 23:04(1年以上前)

カメラ川口さん こんばんは

この2本 性能自体近い為 どちらを選んでも良いと思いますが 両方のレンズ 開放F値が暗いので 夜の撮影は 苦手な方に分類されるレンズですので 
これらのレンズで夜撮影する場合 ISO感度を上げ シャッタースピード上げるようにして 望遠し過ぎないよう 少し小さめに撮る 工夫が必要になると思います。

後 この2本ですと 少しでも最短撮影距離が短い シグマが良いように思います。

書込番号:16245698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/06/12 23:27(1年以上前)

こんばんは。

タムロンB008は親父が使っていて、ちょっと使ったことがあります。

でも、今ならなんちゃってマクロが使えるシグマかな?

シグマは日本製だし。。(品質云々でなく、日本人の雇用に一役買っているということに、義を感じます)

書込番号:16245816

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/13 01:30(1年以上前)

こんばんは

どちらも高倍率としては良いレンズなので、それほど大きな差はないですが、今選ぶなら私はシグマの18-250mmのほうにします。
20mmの差はほとんど差が無いみたいなものですし、設計の新しいシグマの方が画質が良さそうに思いますし接近戦にも強いですから

夜のパレードに関しては望遠での撮影は開放F値が大きくなるからISOをかなり上げないと難しいでしょう
夜のパレードは場所取りして近くからF値の小さい広角端で撮影できればそれなりに撮影可能でしょう

書込番号:16246206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/06/13 07:38(1年以上前)

カメラ川口さん おはようございます。

一般的に社外品のレンズはどんどん進化していますので新しい方が良いと思います。

但しシグマとタムロンでは写りの味がかなり違いますので、試写できる販売店などにボディ持参で試写して納得された方を購入されればいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000183009_K0000391721

書込番号:16246580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/13 10:27(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/06/18-250mm-f35-63-dc-macro-os-hs-1.html


どちらも良さそうですね。じっくり検討してください。

書込番号:16246946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]の満足度5 お茶の間 

2013/06/13 11:00(1年以上前)

当機種

こんにちは

Σ派が多いようですが
敢えてタムロンB008に一票(^-^)v

夜間は、ダメだとうい意見もあるようですが
大判に引き伸ばさないのあれば
問題無いです

私は、kissにこのB008を装着し
普段撮りのコンデジ代わりに
使ってます〜

書込番号:16247026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/06/14 03:03(1年以上前)

発色がちょっと違います、以下で なんなくでも伝われば(笑) あとはお好きな発色の方を。 

60DとSIGMA
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20120726_549157.html

7D とタムロン
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110622_452767.html

書込番号:16250017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/06/14 20:31(1年以上前)

みなさま、沢山の意見ありがとうございました。
意見を参考にして、購入します。

ありがとうございました。

書込番号:16252431

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]を新規書き込み18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]
TAMRON

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月20日

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <980

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング