18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2010年12月20日 発売

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

新AF駆動方式「PZD」や手ブレ補正機構「VC」を備えた高倍率ズームレンズ(ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:74.4x88mm 重量:450g 対応マウント:ニコンFマウント系 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の中古価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の買取価格
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のスペック・仕様
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のレビュー
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のクチコミ
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の画像・動画
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のピックアップリスト
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオークション

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月20日

  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の中古価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の買取価格
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のスペック・仕様
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のレビュー
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のクチコミ
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の画像・動画
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のピックアップリスト
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(1198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]を新規書き込み18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜景撮影とレンズ選び

2012/11/26 20:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

クチコミ投稿数:4件

はじめましてm(__)m
D5100を使用しており、現在所持しているレンズはキットの18-55mmのみです
今度工場夜景を撮影してみたいと思い、新しいレンズの購入を検討しています
工場撮影している方のサイトなどを見てみたのですが、あまり近寄れないところを大きく撮影するためにズームレンズの方が勝手が良さそうだということがわかり、このレンズに興味を持ちました
予算は5万円程度までを検討しているのですが、他にオススメの物などありましたら教えて頂きたいです

書込番号:15395373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/11/26 21:08(1年以上前)

こんばんは。

以前、このレンズの旧型のB003を所有していました。
便利ズームでこれ1本で対応でき、とてもよかったのですが…。

夜景となると、このレンズは明るいレンズではないので無理があるように感じます。
特に、望遠域はF6.3なので、夜景撮影には不向きです。

三脚を使うとスローシャッターでいけなくもないでしょうが…。

書込番号:15395695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/26 21:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
情報の後だしになってしまい申し訳ありませんが、三脚は用意しております。

書込番号:15395983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/11/26 22:09(1年以上前)

良いと思います。が、三脚は必要です。

純正VR70-300mmという考えも浮かびますが、ま〜、こちらでも良いかな。
高倍率ズームは、一本持っていると便利ですしね。

書込番号:15396065

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/26 23:45(1年以上前)

こんばんは。

三脚があるのでしたら、このレンズはいいと思いますよ。
高倍率ズームは1本あるとなにかと便利です。

書込番号:15396690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/26 23:53(1年以上前)

うさらネットさん、Green。さん
返信ありがとうございます。やっぱりズームは便利ですよね。
純正の55-300が今とても安くなっているようなのですが、こちらの商品と比較していかがでしょうか。
初心者の自分にとってあちらでも問題ないのであれば、浮いたお金で35mm f/1.8の単焦点も買えてしまうなぁという欲が出ています。

書込番号:15396735

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/27 00:09(1年以上前)

jujunjunjunさん こんばんは

>純正の55-300が今とても安くなっているようなのですが

18-55mmお持ちのようですし レンズ交換の必要は有りますが 無理して高倍率ズームにいかないで 55-300で良いと思いますよ 
それに純正の方が安心ですし 
おまけに 浮いたお金で35mm f/1.8が買えるようですので 

書込番号:15396830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/11/27 09:17(1年以上前)

工場夜景は撮ったことないのですけれど、イメージとしては私なら

・広角で全景、望遠で切り取りどちらも撮りたい
・煙突からでる煙や、川や海などがあればスローシャッターで流したり映り込みを入れたい
・カッチリと撮れるように、また光芒が出るように絞って撮る

かなあ・・・なので

・どっちみち絞るので開放F値の明るい高性能レンズじゃなくてもいい(性能差も出にくい)
・特に円形絞りであるメリットは感じない
・撮影距離でフレーミングの調整はしにくいので焦点カバー域は広い方がいい

画質にこだわればキリがなく、結局行き着くのはF2.8大口径ズームや単焦点になっちゃいますし
まずはじめに取り組むなら高倍率や普及帯望遠ズームはよい選択じゃないかなと思います。

レンズ交換厭わないなら55-200や55-300の追加が順当ですね。ちょっと足してタムロンのA005
も良い選択と思います。

高倍率で予算重視ならシグマ18-200あたりもよいでしょう。テレ端70mm短いですが、風景の
構図なら200mmでも十分有用ですし、何ならトリミングで対応できる範囲です。


ただしっかりした三脚は必要になりますので、そちらにも予算がいりますね。
新品なら最低2〜3万はかかると思いますよ。

そのあたり、どういったイメージで撮りたいかで撮影方法も変わるし必要な機材も変わってきます。
三脚までいらない、手持ちで撮れる範囲でいいとか星景まで入れてみたいとか・・・

どういった撮り方をしたいのか、もっと具体的に掘り下げて選んだ方がよいように感じます。

書込番号:15397836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/27 09:54(1年以上前)

>jujunjunjunさん

 暗い場所でのレンズ交換は結構やりにくいので、このレンズは良いと思いますよ。
他の皆さんもおっしゃってますが、しっかりした三脚が大切です。それと、サード
パーティーの安いものでもいいので、ケーブルレリーズがあると便利です。露光時間
が長くなりますので、わずかな振動でもぶれますからね。ミラーアップかライブビュー
も必須です。

書込番号:15397926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/27 10:38(1年以上前)

もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
無理して高いものにいかずに、安めのもので色々試してみようかと思います。

オミナリオさん
返信ありがとうございます。
細かいアドバイス大変うれしいです。
作例など見ながら、もう少しイメージを固めてみようと思います。

シーランさん
返信ありがとうございます。
レリーズは先走って購入したのでOKです。
ライブビュー使用して撮影したいと思います。

書込番号:15398041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/27 10:54(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000183010_K0000304498&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_12-1-2,102_12-1

270mmまで望遠が必要なけらば、少し安いシグマ18-200もいいと思います。
私はD7000ですがシグマにしました。

書込番号:15398081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

使い勝手は?

2012/11/10 08:47(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

初歩的な質問です、よろしくお願いします。

ニコンD5100で使えますか?

自分の思考がこのレンズに傾きかけてますが、
現在、このレンズを使ってる方の感想をお聞かせてください。

お聞きしてから資金を捻出したい(^^ゞ

書込番号:15319492

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/10 10:24(1年以上前)

hiranabeさん こんにちは

>ニコンD5100で使えますか?

使い勝手は 後の人に任せますが このレンズのニコン用 レンズ内モーターのため  ニコンD5100で使えます。

書込番号:15319827

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/11/10 10:36(1年以上前)

もとラボマン 2様

早速ありがとうございます。
D5100で使えるということで、第一関門通過です(^^♪

後は使い心地ですね〜。

書込番号:15319872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/10 12:52(1年以上前)

ズームリングがスムーズに動かず
結構イライラします。

純正の18-200mmとかにされた方が
幸せになれそう♪

画質はそれなりです。

書込番号:15320347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/10 13:32(1年以上前)

D7000で使用してます。
お手軽さを期待していたので、その点は満足してます。
然し、あまりにも絵が甘く、解像感が無いんです。
長い目で検討するなら純正ズームにされた方が幸せになれますよ。

書込番号:15320478

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/11/10 14:14(1年以上前)

魔法が使いたい 様

アドバイスありがとうございます。
純正がいいですか、18-200mmを検討してみます。

レンズ選びは難しいもんですね。

書込番号:15320609

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/11/10 14:19(1年以上前)

アームストロング様

アドバイスありがとうございます。

自分のような素人でも、撮った写真の解像度は気になりますからね。
お二方が純正がいいと仰るんで、検討する事にしました、けど値段が〜・・(>_<)

書込番号:15320621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/10 15:27(1年以上前)

http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/716-tamron182703563pzd

こちらもご参考まで。

書込番号:15320833

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/11/10 16:01(1年以上前)

じじかめ様

ありがとうございます。

ご紹介いただいたサイトは英語?表示。
なので全く意味を解せません。
語学力のなさを痛感しております(>_<)

書込番号:15320945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/10 17:11(1年以上前)

自分はD3000で使用しています。

軽量・コンパクトで非常に持ち出すには便利です。

ど素人の私は画像はあまり気にしません。

書込番号:15321200

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/11/10 17:24(1年以上前)

神護寺 京一郎様

ありがとうございます。

画質の範囲はどこまで許せるかという問題でしょうね。
自分も本当の所どんな物を期待してるのかわからなくなります。
これだけ色々なご意見があるって事は、どれも似たり寄ったりかな〜とも考えたりして・・・

結局予算次第ですかね〜(^_^;)

書込番号:15321252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/10 19:23(1年以上前)

hiranabeさん、こんばんは

私はD3100を持ってますがレンズ交換の手間をなくすのにこのレンズを検討してます。

本日たまたまキタムラに行ったらこのレンズが展示されており、店のD3100に装着して
もらいました。手に持った感じは大きさ重さも55-200とそれ程変わらないと思いました。
ズームリングは重いですが手振れは望遠端でもしっかり効いていると思いました。

写りの方は55-200mmで満足してますので私としては問題はないと思います。
しかし実際に現物を手にすると欲しくなってしまいますね。

書込番号:15321756

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/11/10 19:39(1年以上前)

シャムリン様

経験談ありがとうございます。
買い物に失敗したくないだけの欲な考えですからね〜。
皆様の色々なご意見を参考にさせていただきます。
メーカーが違ってもそんなに遜色ないって事でしょうかね(^−^)

書込番号:15321824

ナイスクチコミ!0


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件

2012/11/10 20:05(1年以上前)

D7000で、純正18-200mmも持ってますが、重いので、最近はシグマの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを愛用してます。旅行では軽いのが一番。
画質では純正には及びませんが、シグマでも十分な解像感はあります。
購入時にタムロンの18-270mmと悩みましたが、デジタル物は設計が新しい方が幸せになると思い、シグマの方を購入しました。

書込番号:15321939

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/11/10 21:59(1年以上前)

ROCT様

ありがとうございます。
そうですね〜、重さも関係してきますよね。
アドバイスありがとうございました。

実は皆さんのアドバイスを頂、純正の18-200mmの中古を注文しました。
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:15322526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/11/11 00:29(1年以上前)

もうお済みのようですが、所有Tamron18-250mmは個体に恵まれたのか、かなり良いです。

解像感は純正VR18-105mmに引けを取りません。
手ぶれ補正がないですから、その分良いのかな?
200mm超えで甘くなってきますけどF8で多少改善。

中古を見かけられたら、お気にしてください。

書込番号:15323294

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/11/11 02:13(1年以上前)

うさらネット 様

アドバイスありがとうございます。
既に中古を発注しましたので、今は販売店からの連絡を待つばかりです(^^♪。

書込番号:15323618

ナイスクチコミ!0


demiyanさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/16 07:27(1年以上前)

私もD5100を使用していて、持も運び用とレンズ交換の手間を考え、当機を検討しています。
まず、純正に比べ安価です。価格重視です。
一方、その値段なら、もう一台、D5100ボディを買って二台使用すれば、交換の手間要らずですが、持ち運びに苦労しそうです。二台持つと家内の目が気になりますが・・・

書込番号:15346574

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiranabeさん
クチコミ投稿数:359件 越前東郷街道 

2012/11/16 10:49(1年以上前)

demiyan様

私が買ったのは中古のレンズです。
キタムラを信用して決断しましたよ。
価格と写り具合、う〜ん、どちらに重きを置くかですね。
好みの問題でもありますね。
買って失敗したとは思いたくないですからね〜(^^ゞ。

書込番号:15347066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷っています!!!!

2012/10/18 23:55(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

クチコミ投稿数:2件

レンズ購入を検討する中、タムロン18〜270mm(B008)とシグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]で購入を悩んでいます。
タムロンはほんと値段は下がらないけど、軽量、コンパクト、270mmにひかれます。このレンズは買いでしょうか?
 タムロンに傾きかけていますが最近シグマのレンズも気になっています。 主に子ども、旅行撮影がメインです。
双方のレンズの良し悪しを詳しい方教えてください。
購入まであとひと押し(一声?)をよろしくお願いします。

書込番号:15223018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2012/10/19 03:48(1年以上前)


両方のレンズともに、オールラウンドに使える1本です。
ボケも素直で、広角・標準・望遠・マクロと幅広く使え
ます。


あえてそれぞれのレンズのデメリットを挙げるとすれば、


タムロン18〜270mmは、広角(28mm相当)で建造物などの
「直線」の被写体を“縦構図”で撮ると、若干歪曲が目立
ちます。


一方、シグマ18-250mmは、中望遠(70mm)あたりから、
周辺部の光量落ちが目立ちます。


用途がお子さんやご旅行の撮影であれば、縦構図で建造物
を撮影されることよりも、標準域から望遠をお使いになら
れることが多いと思います。


そのような観点から考えると、「タムロン18〜270mm」を
購入されて損はないと思いますよ♪^^



では、良い写真ライフを☆

書込番号:15223514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/19 07:32(1年以上前)

おはようございます。

自分は購入後3ヶ月程度ですが、ものすごく便利なレンズだと思います。

今までは、2本の純正レンズを交換しながら使用していましたが、
18mm〜270mmを1本のレンズで撮れるのは非常に便利です。

購入して損はないレンズだと思います。

このレンズを購入時に、シグマも検討しましたが、
重量が若干、タムロンの方が軽かったような気がします。

書込番号:15223732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/19 09:54(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000183010.K0000404919.K0000304498

私は、安いシグマ18-200(U)にして、望遠が必要な時はVR70-300を使っています。
シグマなら18-200のほうが良いガラス(レンズ)を使っていると思います。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/18_200_35_63/

書込番号:15224102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/10/20 00:50(1年以上前)

アドバイス頂いた方、ありがとうございます。
タムロンにかなり傾いていますが、また検討していきます!!

書込番号:15227258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2012/10/20 06:07(1年以上前)

タムロンなら今5000円キャッシュバックキャンペーン中です。お買い得と思います。

書込番号:15227665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

このレンズ゜のD7000との相性について

2012/10/02 14:17(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

昨年このレンズを購入しD300で使っていました。手持ち撮影でVC機能も良くきき
重宝していました。
この春D7000にカメラを買い換えましたところ、焦点距離100-200mm当たり、シャッター
速度1/60-1/200秒で撮影してブレが頻発します。D300での時と明らかに悪くなったと
感じています。VCをOFFにした時と変らない感じです。
手持ちのNIKKOR 70-300 VRについてはD7000においてもVR機能は良好です。
これは小生のカメラボディとこのレンズとの相性がたまたま悪いのでしょうか。皆様も経験
されたことでしょうか、対処策などありましたらよろしくお願いします。

書込番号:15151161

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/02 15:13(1年以上前)

こんなスレがあります
対処方法はQシャッター?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14698071/

書込番号:15151312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/10/02 16:44(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。D7000はD300に比べ軽量である分シャッターの
振動に弱いということですかね。小生のカメラとかレンズに異常があるわけではない
ようですね。
D7000は軽量でいろいろ機能が進歩して満足していましたが、このような軽量のレンズは
三脚を使うか、感度を上げて高速シャッターをきるということですね。
どうも有り難うございました。

書込番号:15151572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/02 21:13(1年以上前)

VR70-300で問題なくて、B008の場合はミラーの影響を受けるというのも変ですね?

書込番号:15152669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/03 06:41(1年以上前)

機種不明

相性の問題なのでしょうか?
このレンズ、確かに当たりを引けばVCの効きも良くて良いレンズなのですが、品質にバラツキがあると思います。
私の場合、明らかな初期不良で3度交換してもらいましたから・・・
もう別のレンズにしようかとも考えましたが、発売当時からこのレンズが使いたかったので良品に当たるまで我慢しました。
今は当たりを引いて写りも動作も凄く良くて、大変満足しています。
1度メーカーに点検に出すのも有りですね。
改善されるかもしれませんよ。

書込番号:15154462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/10/03 12:12(1年以上前)

じじかめさん、ウッキー星人さん返信ありがとうございました。
B008とVR70-300は重さがだいぶ違いますから、そのせいかと思いましたが
ウッキー星人さんの体験のようなこともあるのであれば、小生のレンズ
単体の問題かもしれません。メーカーに相談するのもよさそうですね。
いろいろの助言ありがとうございました。

書込番号:15155232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/10/13 20:41(1年以上前)

悩める花好きおじさんこんばんは。
こちらはタムロン 17−50mm VCとタムロン 70−300mm VCですが、ボディをD90からD7000に変えた時に同じような印象を持ちました。
70−300mm VCの手ぶれ補正は強力なのでVC切った時ほどはブレませんが、D90で使ってた時より明らかにブレ写真が増えましたね。
静音撮影「Q」モードで微ブレ解消したのでD7000のシャッター(ミラーショック?)に癖があるようです。
D3100に付いてきた18−55mm VRと55−200mm VRでは問題無く手ぶれ補正が作動してますが、この2本のVRは先のタムロンのVCよりも絶対手ぶれ補正性能が低いので、どちらを持ち出すか悩みますね。

18−270mm VC PZDも70−300mm VRも関係無い話ですが、タムロンVCとニコンVRの違いが相性の良し悪しに関係あるかと書き込みさせていだたきました。

書込番号:15199569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/10/14 10:28(1年以上前)

なかなかの田舎者さんありがとうございます。D7000についての悩みが同じようですね。シャッター音が軽快な分、VC機能で吸収できない振動が出ているのでしょう。皆様からもいろいろアドバイスをいただき、いろいろやってみました。結果的には、手持ちではちょっと慣れがいりますが静音撮影Qシャッターの効果は大きいでした。花の撮影が多いですから三脚使用時はVC-OFF、露出ディレーモードで撮影するよう心がけています。多くの皆様のアドバイスありがとうございました。

書込番号:15201904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えています

2012/09/27 15:57(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

私は、ニコンのD3000を使用していますがタムロンのB008は装着できると思うのですが、いまいちよくわかりません。どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:15128335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/09/27 16:14(1年以上前)

私はD3100で問題無く使用していますが、何が分からないのですか?

書込番号:15128374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/27 16:15(1年以上前)

>いまいちよくわかりません。どなたか教えて頂けないでしょうか?

何を知りたいのでしょうか?

書込番号:15128376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/09/27 16:30(1年以上前)

こんにちは。

タムロンの場合、DiUという文字が入っていたら、D3000のDXに対応(専用)しているいうことです。
また2年前ぐらいから、タムロンから発売されたレンズには、全部モーター内蔵なので、AFは使えます。

書込番号:15128425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/27 16:38(1年以上前)

私も使っております。
最初はD40Xで・・・それを今はD3100で使っていますが
問題なく便利に使っています。
ただ暗い時は、AFが迷うことがありますが便利なレンズです。

先日も運動会に持って行きました。
換算400mmの望遠になりますから良かったですよ。

書込番号:15128446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/09/27 17:16(1年以上前)

D3000で支障なく使えます。

数年前のTamronレンズにはAFモータ非内蔵のものがありましたので、
AFモータのないD3000/D40等ではAF不可でしたが、その後AFモータ内蔵形 NIIタイプが出ました。
つまりN/NIIの2タイプが並行して市場に存在しました。今でも中古では両方あります。

一方、最近のものは全てAFモータ内蔵ですからN/NIIの区別は存在しません。

なお、DiIIはDX用、DiはFX用を示していますので、DiIIをD800等FX機には基本使えません。

書込番号:15128563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/09/27 17:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。D3000に装着できるとわかりました。購入してみたいと思います。

書込番号:15128653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初歩的質問?

2012/09/23 01:04(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

スレ主 Keyzerさん
クチコミ投稿数:4件

ずっと悩んでいましたが子供の運動会も近かったので、
本日、見に行ったつもりでしたが思いがけない安値で即買いしてしまいました!

購入後に自宅で早速D5000に装着し撮影してみましたが、
AFのピント合わせの際にレンズが斜め上からずれながらピントが合うような感じになります。
今までは純正のレンズしか使用した経験がありませんのでわからないのですが
これは正常なのでしょうか?
撮影画像は特に問題はなさそうですが。

ちなみに私は香港に住んでおり購入は香港でした。
このサイトでは「50,000円を切ったら・・」と聞いていましたので悩んでいましたが、
購入価格は香港ドルで$3,880でした。
現在の日本円に換算すると1香港ドル=10.1円ほどですので39,188円と考えたら
即買いしてしまいました。。円高の恩恵ですかね?
海外のネタですみません。

書込番号:15107041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2012/09/23 06:14(1年以上前)

D7000とD3000なので違うかもしれませんが、レンズはずれながらピントが合いますが、斜めって感じはどちらもしないです
早々に落としてタムロンにて修理していますのでまったく参考になりませんね(^_^;)

書込番号:15107503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/09/23 06:31(1年以上前)

お早うございます。

VCが入っていますと、レリーズ半押しでAF動作と共にフレーミングが少し動きますので、
VC Offで確認されてください。好評レンズ、4萬買い得です。

書込番号:15107529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/23 07:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
日本でもそのくらいの値段になってほしいと思います。

書込番号:15107645

ナイスクチコミ!1


スレ主 Keyzerさん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/23 11:44(1年以上前)

VC offにしてましたらそのような事は起こりませんでしたので仕様だと思います。
純正では無かったことでしたので私には非常に大きく視界がずれるような印象でしたが、
本日も何度か試したところでは、慣れもあるかもしれませんが問題ではないようです。
画も良く満足しています!

子供2人の運動会ではバリバリ活躍すると思います。

返答いただいた方々ありがとうございました。

書込番号:15108687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]を新規書き込み18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]
TAMRON

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月20日

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング