18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2010年12月20日 発売

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

新AF駆動方式「PZD」や手ブレ補正機構「VC」を備えた高倍率ズームレンズ(ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:74.4x88mm 重量:450g 対応マウント:ニコンFマウント系 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の中古価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の買取価格
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のスペック・仕様
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のレビュー
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のクチコミ
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の画像・動画
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のピックアップリスト
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオークション

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月20日

  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の中古価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の買取価格
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のスペック・仕様
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のレビュー
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のクチコミ
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の画像・動画
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のピックアップリスト
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(1198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]を新規書き込み18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントがあわない?

2013/04/26 05:33(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

スレ主 まさ31さん
クチコミ投稿数:5件


D7000とこのレンズをネットオークションで購入しました。
明るい蛍光灯の室内なんですが、ワイド端18mm F3.5なら普通にピントが合うのですが
ちょっと望遠側にズームするだけでとたんにピントが合わなくて、「カカカカカ…」と
AFが迷って、ファインダー左下の右向き▲と左向き▲が激しく行ったりきたりします。
大体、35mm F4.0ぐらいからピントがあう確立がかなり減ります。
正直室内では18mmぐらいでしか使い物にならないくらいです。

ちなみに別に所有している一眼レフでは問題なくピントは合います。古いK100Dですが。

しんD5200さんのスレで270mmのときマシンガンのように「カカカカカ…」とAFが決まらない
というスレがありましたが、私の場合は50mmでも同じような状況で・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183010/#16052384

キャンドルライトのモードでも状況は変わりません。

今、明るくなってきたので外でためしてみましたが、100mmを超えてF6ぐらいからは
外でもピントが合いませんでした。この調子だとよっぽと明るくないと使えなさそうです。

暗い所で迷うというレベルではなく、さすがにおかしいと思うのですがどうでしょうか?

おかしい場合、レンズなのかカメラなのかどちらでしょう?

何か明確な判断ができるようなテスト方法はあるでしょうか?
ご教示いただきたく。

書込番号:16060274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/04/26 06:10(1年以上前)

まさ31さん おはようございます。

明るい屋外でまず試されて見られればいいと思います。

対処方法はカメラ持参で販売店やメーカーに行き純正レンズを付けてみればカメラが悪いかどうか解りますし、カメラが悪く無い場合は同じレンズのデモ機のある販売店などで試して見られれば良いと思います。

D7000のオートフォーカスはF5.6までしか対応しないとなっていますが、純正レンズと他社テレコンで試した事がありますがF8程度までは明るいところでは動作しましたが、社外レンズなのでそんな物なのかも知れないとも思いますがスッキリしたい場合はボディと共にタムロン送りが一番確実だと思います。

書込番号:16060307

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/26 06:54(1年以上前)

>今、明るくなってきたので外でためしてみましたが、100mmを超えてF6ぐらいからは
外でもピントが合いませんでした。

明らかにおかしいですね
それではオートフォーカスで使用できないレンズになっちゃいます
オークションということですが新品ですか中古ですか
出品者に問い合わせて見てください

書込番号:16060356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/26 07:09(1年以上前)

室外でAFできないのなら、故障でしょうね。

書込番号:16060387

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/26 07:18(1年以上前)

オークションは恐いですね…。

書込番号:16060412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/26 07:35(1年以上前)

D7000、レンズ共にオークションですか?

どっちが悪いんでしょうね。

書込番号:16060454

ナイスクチコミ!0


BMW750さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/26 07:35(1年以上前)

私は、出品物がどういうコンディションなのか見極める事ができないので、オークションには手を出さない様にしています。
どうしても中古でというのであれば、キタムラさんなど信頼できるお店での購入がいいと思います。

書込番号:16060456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/26 07:42(1年以上前)

お店のデモレンズの純正を買いそうな顔してつけさせてもらうと…ボディの状態はわかるよ。
また、逆パターンで、デモボディにタムロンをつけさせてもらえば、レンズの状態もわかる。

書込番号:16060478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/26 07:43(1年以上前)

まさ31さん こんにちは

他のレンズお持ちでしょうか それであればそのレンズとの比較で レンズかボディか それとも問題ないのか解ると思うのですが

レンズ場ない場合 お店などでテストしてみるか ニコンのレンズ持っている人よりレンズを借りて レンズの比較し レンズが問題か ボディが問題か どちらかが悪いのか見つける事が大切だと思いますよ

書込番号:16060480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2013/04/26 10:13(1年以上前)

あきらかにおかしいっす(T_T)
接点掃除して付け直してダメなら入院っす(/_;)

書込番号:16060906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/04/26 19:29(1年以上前)

どのようなズームレンズでもテレ側は苦手で、経験上、疲労してくるとテレ側でジーコジーコと迷いだします。
お話の内容では、残念ながら不具合ですね。

書込番号:16062438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/04/26 22:07(1年以上前)

まさ31さんこんばんは。

所持タムロン 70−300mm VC USDの初期不良症状に酷似してます。
AF合わせたい場所のピントをほんのちょっぴり行きすぎては戻る、また行きすぎては戻るを瞬間的に繰り返してブルブルしました。
タムロンのサポートにメールで相談してボディと一緒にタムロンから指定された住所にクロネコで送ったら、バッチリ治って返ってきました。

タムロンレンズ不具合の疑いが濃厚ですのでタムロンのサポートに問い合わせるのが解決の早道だと思います。

書込番号:16063053

ナイスクチコミ!2


スレ主 まさ31さん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/26 22:08(1年以上前)

皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。

まずは何かアドバイスいただけないかなと思って書き込みさせていただきましたが、こんなにも皆さんからアドバイスいただけるとは思っていませんでした。誠にありがとうございます。

当方、オークションでカメラとレンズを別々に購入しこの1セットしかありませんでしたので、どうしようかと思っていました。なるほど「写歴40年」さんの言われるとおり販売店やメーカーで試してみるのが一番。というかはっきりさせるにはそれしかないということで、早速、本日サポートセンターに持ち込んで確認してもらいました。

そのために、会社は明日から連休だというのにちょっと早引けさせてもらって・・・^^;
3:30にあがって、5:00にサポートセンタについたのですがぎりぎりでした。後ちょっと遅かったら当日検査できずに預かりになるところでした。

結論としては、レンズ側の問題だということでした。他のD7000にレンズをつけても同じ症状がでて、私のD7000にNikon28-300mmをつけても問題なし。ということでした。

オークションの購入先は営業時間を終わっていたので、とりあえず事情と返品の意思だけ伝えておきました。
一応、商品到着から4日間は不具合による返品を受け付けると明記されていたので良心的な業者さんなら返品を受け付けてくれると思うのですが・・・・
結果がでたらまた報告させていただきます。
やっばり、オークションは怖いですね。返金してもらえたら新品を買うことにします。

書込番号:16063056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2013/04/29 18:35(1年以上前)

まさ31さん

原因が判明して良かったですね。
無事に返金されることをお祈りします。

書込番号:16073693

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ31さん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/30 20:53(1年以上前)

本日、業者さんから送料も含めて全額無事返金されました。

サポートセンターの見解もつけて連絡したのも大きかったと思います。的確なアドバイスを即座にいただけたおかげで最適な対処をとることができました。「写歴40年」さんはじめ、アドバイスいただいた方々には改めて御礼申し上げます。
金曜日に不具合が発見されて、土から月まで連休があって本日、火曜日に返金されましたので、不良品であったのは残念ですが、不良品に対する業者さんとしての対応は十分誠意をもって対応していただけたと思っています。
その点はまともな業者さんだったので運が良かったです。

実は、今回の取引にはもっと大きな問題も潜んでいました。^^;
このスレでは動作不良のことをテーマにしたので書きませんでしたが・・・

私は、タムロンの18-270mmに新旧モデルが存在するなど知らなくて、今回の商品は旧モデルのB003だったんです。
届いたときに、なんか大きいな〜。確かフィルター径62mmだと思ったのに72mmじゃん。
と思ってて、よくよく調べたらB003とB008の2種類存在することがわかって、驚愕・・・・。
重さも100gほど重い。しまった〜。もっとよく調べておくべきだった。

あとからオークションの説明をみてみると、説明書きの中には、B003ともB008ともわかる記述はありませんでしたが、詳細はタムロンHPでってリンクが貼ってあり、それがB003の説明ページへのリンクになっていました。とほほ・・・

で、ホントならそのままあきらめて、B003を使い続けるか、転売してB008を買いなおすかというところだったのですが、今回は不良品だったのでそのまま返品ができてしまって、かえってラッキーだったんです。
これで、改めてB008を購入できます。

皆さんも、ネットで購入するときには型式等できちんと確認しましょうね。^^;

書込番号:16078168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/07/12 23:46(1年以上前)

解決済みですが 失礼いたします
わたしも旧003で同じ症状で悩んだ事がありましたが 今の008でも夜 室内で蛍光灯の下で撮影しようとすると望遠側は 迷いますよ このレンズの特性でしょうか 諦めて使っています…

書込番号:16359485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/17 08:39(1年以上前)

77やっちさん、おはようございます。

自分もD3000でこのレンズを使っていますが、
部屋の中では、結構迷います。

それ以上に、携帯性が優れているので満足しています。

書込番号:16374688

ナイスクチコミ!0


tarou01さん
クチコミ投稿数:10件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度1

2013/08/17 02:42(1年以上前)

私も、タムロン TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 DiII VC PZD 【B008E】を、ニコンD5200で使用していましたが、ピンボケの不具合が度々発生しましたので、購入から約半年で手放し、シグマ DC 18-250mm F3.5-6.3 MACRO OS HSM NA [18-250mm/F3.5-6.3 マクロ ニコンF]、に買換えました。

書込番号:16477768

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2013/08/17 03:23(1年以上前)

まさ31さんこんにちは、
このレンズ(B008)はD40に装着していますが、私のは問題ないです。
但し室内では使用しないレンズなのでAFの迷いは判りません。
屋外で一度同じ症状が発生しましたが、レンズを装着し直し回復。
接点の清掃後は再発してません(D40とB008は共に中古品)

書込番号:16477813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

クチコミ投稿数:15件

オークションで中古購入しました。
見た目は美品で問題はないのですが、レンズ単体で持って傾けるとカタカタ音がします。
音はレンズの中からしており、フォーカスリングからではありません。
手振れ補正のユニットの遊びが大きいんでしょうか?

皆さんお持ちのレンズはどうですか?当たり外れのレベルでカタカタ言う固体とそうでないものがあるのか、みんなカタカタ言うのか、あるいはカタカタ言うようなら修理が必要なのか皆さんの状態をお聞かせください。

Webで検索するとレンズによってはカタカタ言うものもあるようなのですが、このレンズがどうかと思って質問させていただきました。

書込番号:16056256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/04/25 05:25(1年以上前)

あきバンすきさん おはようございます。

通常手ブレ補正のレンズは振ると音がしますが、使用されて問題無いのであれば正常だと思います。

書込番号:16056375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/25 06:46(1年以上前)

手ブレ補正でしょう。
ソニー(手ブレ補正なし)とキヤノン(手ブレ補正あり)を使用していますが…ソニーはしないけど、キヤノンはカタカタいってます(笑)♪

書込番号:16056486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/25 07:37(1年以上前)

おはようございます。

問題なく撮影出来ているのであれば大丈夫だと思います。

中古で購入したであれば、気にしないのが一番です。

書込番号:16056575

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/25 09:18(1年以上前)

あきバンすきさん こんにちは

電源を入れてた状態で 今回の音 小さくなるのでしたら手ブレ防止のユニットの音だと思いますので問題ないと思いますよ

書込番号:16056823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/04/25 12:44(1年以上前)

VCの音だと思いますが、念のため片ぼけなどチェックしてください。
等距離の周辺左右で流れながらぼけていないかです。

書込番号:16057336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/04/26 04:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
たしかに本体につけて電源の入っている状態だと気にならなくなりました。
手振れ補正のレンズってこんな感じなんですね。ありがとうございました。

書込番号:16060235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マシンガンのような音

2013/04/24 03:21(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

クチコミ投稿数:63件
機種不明

ぬいぐるみ

いつも参考にしております。NikonD5200を使用し始めたばかりです。

早速、皆様のレビューや口コミを参考に購入しました。

少し前にぬいぐるみを置き、270mmの望遠で、ぬいぐるみの目鼻あたりをフォーカスにすると、マシンガンのように、「カカカカカ…」と、AFが決まらない、明らかに困っています、
のような挙動を示します。

皆様もそうでしょうか?

ご教示願えれば幸いです。

書込番号:16052384

ナイスクチコミ!1


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/04/24 07:12(1年以上前)

こんにちは

AFがしにくく迷ってる症状だと思います。
スレ主さんのレンズだけでなく他のレンズ(純正)でもありますよ。

気にする事ではないと思います。

書込番号:16052592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2013/04/24 07:57(1年以上前)

なるほどマシンガンの音ですか(^O^)
しますねマシンガンの音♪
D40だと3点AFのおかげで1点AFで使っているので、すぐに音は消えてしまうっすけど、D5200は性能良すぎて迷っちゃうんじゃないっすかね

書込番号:16052687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/24 08:26(1年以上前)

おはようございます。

自分もD3000で使用していますが、部屋の中では結構迷います。

屋外では全く迷わないので気にしていません。

書込番号:16052741

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/24 13:56(1年以上前)

270mmではF値も大きくなるので暗い室内ではAFも迷いやすくなるし、最短撮影距離以上に近づいてもAFが定まらなくなると思います

書込番号:16053569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/24 16:28(1年以上前)

私はし3100で使っています。

以前のPZDでない機種の時は、AFがよく迷い大変でしたが
この機種に換えてからスムーズです。

暗い所でもそんなに迷いませんし、迷った時でも
マシンガンのような音はしないです。

迷う時は出来るだけコントラストがハッキリしている箇所で
合わすようにはしていますが・・・
迷った時には小さな音で ククク と言うような感じで
このレンズ AF合わそうと努力?していますよ。

点検に出されたら良いような気が致しますが・・・

書込番号:16053981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2013/04/24 18:14(1年以上前)

本スレで質問をした者です。
皆様、親切なご回答、ありがとうございました。

皆様のご回答をくくるようで恐縮ですが、特に問題ないというご認識で安心しております。

ただ、Koh_Xavierさんのご回答について、さらにお聞かせください。

>迷った時には小さな音で ククク と言うような感じで
>このレンズ AF合わそうと努力?していますよ。

「ククク」というか、電源を入れると、それが連続してて、ヒューのような呼吸しているような独特な音がしますね。
「オレ、今、ちゃんと働いてますよ」って言っているような。

そう捉えていいんでしょうか?
手ぶれ防止(VC)稼働中ってことでしょうか?

書込番号:16054287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/24 20:48(1年以上前)

再度登場します。(^_^)

AFが稼働する時は先ほどのように ククク です。
そんな感じでピントが合います。

ヒューと言うのは、VCが稼働している音と思います。

>電源を入れると、それが連続してて、ヒューのような呼吸しているような独特な音

電源を入れても何の音もしませんが
シャッターボタンを半押しした時は、その音がしてVCが稼働し、ピタッと絵が止まります。
離してもしばらくは稼働していますのでそれがその音と思います。

いずれの音もカメラを構えた時には聞こえますが、少し離れれば聞こえませんが・・・

書込番号:16054846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2013/04/25 17:17(1年以上前)

本スレで質問をした者です。

Koh_Xavierさん、ありがとうございました。

おっしゃるとおりの動きを確認しました!

手軽にズームできるのが楽しみで、わざと遠くに、ぬいぐるみを置いたりして練習しております。

書込番号:16057977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

テレコン使用可能でしょうか?

2013/03/17 01:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

クチコミ投稿数:14件

ニコンD5200+TAMURON18−270(B008)の組合せで使おうと思っているのですが、テレコンやエクステンダーを使われている方いらっしゃいますか?
使える様なら使用している製品とAF使えないとかの情報を頂きたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:15901244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/03/17 09:18(1年以上前)

おはよーございます♪

基本的に、F3.5-5.6(6.3)と言う明るさのズームレンズで、「メーカーが動作保証」しているテレコン(リアコンバーター)は無いです。

カメラのオートフォーカスの多くは「F5.6光束」と言うのを利用しているため、テレコンを付けた時の「合成F値」がコレより暗くなると、オートフォーカスでき無くなります(迷いやすくなる)。

レンズのF値(F2.8)×(テレコン×2.0倍)=合成F値【F5.6】・・・テレコン使用OK♪
レンズのF値(F4.0)×(テレコン×1.4倍)=合成F値【F5.6】・・・テレコン使用OK♪
レンズのF値(F4.0)×(テレコン×2.0倍)=合成F値【F8.0】・・・使用不可
レンズのF値(F5.6)×(テレコン×1.4倍)=合成F値【F8.0】・・・使用不可

こう言う事です^_^;

人柱チャレンジャーさんで・・・テレコン使って見た!。。。って人もいますけど。。。^_^;
まあ・・・マトモに使用出来ている状況ではないと思います。
「AFしないワケじゃ無い」・・・「明るい場所ならAF出来た♪」。。。と言うレベルです。

ご参考まで

書込番号:15901968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/03/20 09:36(1年以上前)

#4001さん有難うございます参考になりました。合成F値でAFが作動するか決まるのですね。
逆にMFで使用なら使えるって事ですか…動きの速い被写体だと厳しそうですけど、
出先でどうしても望遠が欲しい時を考えると携帯性でテレコンの選択もありってことになりそうです。

書込番号:15914288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/03/20 10:49(1年以上前)

kawasemi♂さん
18-270mm一本で、「出先でどうしても望遠が欲しい時」ってありますよね!

私はD7000ですが、その場合トリミングで対応しています。

D5200は2410万画素なので、D7100のクロップのように1.3倍相当のトリミングでも問題ないと思います。

持ち物も増えず、画像もテレコンよりもきれいだと思いますので、そちらを検討されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:15914522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/03/20 13:40(1年以上前)

ThomasB2LTDさん貴重な情報有難うございます。
もうすぐ購入したカメラが届くので、届いたらチャレンジしてみます。

書込番号:15915091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2013/04/18 18:08(1年以上前)

付属ソフトのViewNX2のクロップという項目で、簡単にトリミングが出来ます。

書込番号:16030913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

スレ主 sakazukinさん
クチコミ投稿数:15件

Nikon 1シリーズでこのレンズを使用する場合、FT1が必要になるようなのですが、その場合、AFは可能なのでしょうか?
マニュアルのみになりますか?
上記条件にてご使用になられた方のご教示があれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15814085

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2013/02/25 08:28(1年以上前)

V1とJ1で試しましたが、FT-1でAFは快適に動作しました。

Nikon1用の携帯性に優れた超望遠システムになりますよ。

書込番号:15814657

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/02/25 08:57(1年以上前)

但し、AF-Sのみ。AF-Cは純正レンズでも使えません。

書込番号:15814707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sakazukinさん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/26 22:39(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございました!

>tokiuranai様
実際にお使いになってる方のご意見ありがとうございます。
決して安くない買い物なので、もしAFダメだったら?と悩んでおりました。
安心して購入できます。

>アルノルフィニ様
ありがとうございます。
なるほど、AF-Cは使えないんですね…。でも純正でも使えないのなら諦めがつきます(笑)
幸い、それほど動きのあるものは撮らないと思いますので、AF-Sで十分です。

ご返信、本当にありがとうございました。

書込番号:15822351

ナイスクチコミ!1


cactus999さん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/06 20:34(1年以上前)

機種不明

キツツキだろう?

Nikon 1 J5 、FT1とこのレンズで
桜の終わる頃の角館、人がいっぱい通行しているすぐ脇です
全く逃げる気配なく、一生懸命穴をほってました
私の他、数人が気付き撮影を始めたら逃げました
ごめんなさい

書込番号:20872373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D7100での使用はどうでしょうか??

2013/02/22 12:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

スレ主 hidebowwさん
クチコミ投稿数:11件

D7100が出ましたね。

素人の私に教えて下さい!!

このタムロンのレンズと、このD7100の組み合わせはできるのでしょうか??

できるならば、利点を教えて頂けませんか??

書込番号:15800358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/22 12:51(1年以上前)

問題なく使用できるはずですよ。

利点は純正18-300と比べて安いことと軽いことですね。

書込番号:15800382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/22 13:13(1年以上前)

組合せを「組み合わせて購入出来ますか?」という意味なら、ニコンの純正レンズキットにはならないのでボディ単体とレンズ単体をそれぞれ買うことになりますね。
価格的にはやや割高になります。
ニコンの純正ズームを持っていないなら16-85mmVRか18-105mmVRのレンズキットがお徳だと思いますが、既に純正レンズを何本か持っているならボディ+タムロンレンズでの購入もありですね。(不具合があった時に、ボディ側かレンズ側かどっちが原因かSCで調べてもらう時に、純正同士だと一回で済むので便利ではあります)

書込番号:15800441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/22 13:26(1年以上前)

hidebowwさん、こんにちは。

f8対応のAFセンサーということで
テレ端のf6.3でもAF精度が保証されることは
このレンズにとって大きなアドバンテージですね。

なにやら新しい情報伝達機能が含まれているかもしれませんが、
基本機能は問題ないのではないでしょうか。

書込番号:15800478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/22 13:40(1年以上前)

連レス失礼します。

>できるならば、利点を教えて頂けませんか??

について言葉足らずでしたね。スミマセン。(~_~;)

他の方も仰っていますが、
レンズキットで純正購入というCPのある販売方法もありますので、
hidebowwさんが今どのようなレンズ資産をお持ちで、
これからどのようなシステムを構築しているか、
ということにかかると思います。

そして、純正と当該レンズの、
それぞれ何に満足(妥協)を取るか、ということでしょうか。

書込番号:15800516

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/22 13:54(1年以上前)

こんにちは

発表になったばかりなのでわかりませんが
多分問題なく使用できますし、仮に問題があった場合はタムロンがすぐに対応するから問題なしです

利点は高倍率ズームですから、
1. レンズ交換の手間隙がかからない
2. ホコリの舞う中でのレンズ交換が避けられる
3. 旅行時などレンズを何本も持っていかずに済み荷物を減らすことが可能になる

その他として
純正の高倍率ズームに比べると安くて軽い
レンズを何本も買う必要がない

書込番号:15800552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2013/02/22 15:49(1年以上前)

利点は、D7100を旅行や散歩にも日常的に持ち出しやすいぐらいですが、それが大切であれば(^^)d

自分はD40とD60優先で気楽に持ち出すのに利用していますが便利です(^^)
でもD7000の時は気を付けないと手振れ写真量産です(--;)
手軽ですが気楽に扱えるレンズではないっす(^-^ゞ
多分D7000で270mmだとレンズが軽くなりすぎて、ミラーショックでレンズが動きやすいって感じです
そこさえ気を付ければ良いレンズですよ〜♪

書込番号:15800830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/22 15:55(1年以上前)


タムロンの手振れ補正「VC」が付いてますが、ミラーショックによるブレは補正しきれないって事ですかね?

書込番号:15800849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2013/02/22 16:25(1年以上前)

基本にしっかり忠実に構えれば、綺麗に撮れます♪
自分はブレるのでしっかり構えなきゃと負のスパイラルに陥り、ガチガチに構えてさらにブレる(^-^ゞ
脇を絞めて、肩の力を抜き、シャッターを絞る
自分の読んだ本に肩の力を抜くってなかったんすよね〜
肩がショック吸収してくれるのかと思います
ここで教えてもらいましたm(__)m
未だにちょっと気を抜くとブレます(^-^ゞ

書込番号:15800952

ナイスクチコミ!2


スレ主 hidebowwさん
クチコミ投稿数:11件

2013/02/22 21:35(1年以上前)

皆様、御回答&ご教示いただき誠にありがとうございます!!

わたくし、この度初めてこのようなカメラの購入を検討しておりました。

そこで、色々下調べをしている中で、職場の人がこのレンズを使用しておりまして、
・レンズ交換が不要なこと
・これ一本で十分普段使いから風景撮影に対応できることなど
を教えてくれました。
そこで、とても気になり、皆さんの話を伺えればと思い投稿させて頂きました。

よって、素人であり且つレンズも一本も持っておりません。

回答いただき、ありがとうございます!!

書込番号:15802179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/23 00:58(1年以上前)

hideboww さん
メーカーに、電話!

書込番号:15803378

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidebowwさん
クチコミ投稿数:11件

2013/02/23 23:32(1年以上前)

そうか!!!

了解です(*゚▽゚*)

ありがとうございます!!

書込番号:15808328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/24 01:07(1年以上前)

hidebowwさん
おう!

書込番号:15808816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidebowwさん
クチコミ投稿数:11件

2013/02/25 01:02(1年以上前)

押忍!!

書込番号:15814023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/25 01:36(1年以上前)

hidebowwさん
おう!!!

書込番号:15814123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidebowwさん
クチコミ投稿数:11件

2013/02/26 00:54(1年以上前)

メーカーに確認したところ、

「ご照会の(Nikon D7100)カメラは発売前の為、弊社ご指摘(モデル:B008)
のレンズ組合せにつきましては、現状未確認です。
ご了承下さい。

尚、発売後の入手、確認となります。
基本動作の確認までは、暫くお待ち頂きます。また、詳細の検証までには約1ヶ月
ほどを要しております。」

との回答が来ました。

発売されてから、もう一度確認します。

皆様、ありがとうございました!

書込番号:15818465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/26 05:55(1年以上前)

hidebowwさん
もう少し待ちやな。

書込番号:15818835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hidebowwさん
クチコミ投稿数:11件

2013/02/26 17:54(1年以上前)

押忍(^O^)/

書込番号:15820816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/27 04:59(1年以上前)

hidebowwさん
おう!!!

書込番号:15823443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]を新規書き込み18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]
TAMRON

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月20日

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング