18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2010年12月20日 発売

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

新AF駆動方式「PZD」や手ブレ補正機構「VC」を備えた高倍率ズームレンズ(ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:74.4x88mm 重量:450g 対応マウント:ニコンFマウント系 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の中古価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の買取価格
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のスペック・仕様
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のレビュー
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のクチコミ
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の画像・動画
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のピックアップリスト
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオークション

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月20日

  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の中古価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の買取価格
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のスペック・仕様
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のレビュー
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のクチコミ
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の画像・動画
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のピックアップリスト
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]を新規書き込み18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

クチコミ投稿数:41件

タムロンのスペシャルサイトで掲載されている作例が
ピントが合ってないゆるい写真ばかりで
このレンズ買っても大丈夫なのか心配になってきました。

http://www.tamron.co.jp/lineup/b008/special-contents/

こんな写真しか撮れないのでしょうか?

良い作例があれば、ぜひ教えていただけると嬉しいです。

書込番号:12514517

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:38件 Photofain 

2011/01/15 23:46(1年以上前)

そんなに悪い写真には思いませんでしたが、FLASH を使っているので画質をかなり落とし目で再生しているのかな?と個人的には思いました。
GANREF や photohito などで作例を見たほうが参考になるかなと思いますよ。

書込番号:12514835

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/16 08:42(1年以上前)

僕もタムロンのスペシャルサイトで掲載されている作例は
そんなに悪い写真とは思いませんでした。

GANREF とphotohito で作例を見たほうが参考になると思いますよ。

書込番号:12516198

ナイスクチコミ!5


365ディさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/16 09:38(1年以上前)

余計なお世話ですが、確かに良く見ればピントはズレていますが、スペシャルサイトを構成する全体の印象としてはそれほど悪い感じはしませんでした。
初心者向けのレンズと勝手な解釈をすると、ズーム域も広く表現の自由度を売りにしたコンセプトのタイプのレンズではないかと。

良いレンズでもあれだけの近距離だと被写体が動き直ぐロックから外れてピントも甘くなり易い。それよりもカメラ性能と撮影者の技量もかなりの高水準を求められると思いますので、そう言った面を考慮すればこれはこれでありじゃないかなと。

書込番号:12516375

ナイスクチコミ!3


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/16 16:31(1年以上前)

タムロンの想定してるこのレンズのメインターゲットに合わせてセレクトしているのだと思いますよ。
作例というより家族の活き活きした姿を表現したイメージコラージュです。
あまり完璧な写真ばかり載せると敷居が高くなりかえって引いてしまいますから。

だいたいメーカーのサンプル写真はあまり参考にならない場合が多いですよ。
皆さんが仰ってるように、アマチュアの撮影したサイトを根気よく捜すのが一番かと思います。

書込番号:12518137

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:41件

2011/01/16 20:15(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

教えていただいたサイトや、個人の方のサイトを拝見してたら
もとめていた作例がみつかりました!

これで購入へ踏み切れます!

書込番号:12519180

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/16 10:34(1年以上前)

自分でメモリーカードを持参して量販店に出向き、試写して家のPCモニターで画像確認すれば済むことです。 サイトや雑誌などでレンズの画質が解るはずがありません。 量販店が近くにないほどの田舎なら知りませんが。

書込番号:12663258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/15 14:15(1年以上前)

ヨドバシやキタムラに行き、持参ボディにこのレンズを付けて撮影し、撮影画像を家でチェックすれば済む事です。 サイトや人の評価など、全くあてになりません。

書込番号:12783673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外装の素材や質感

2011/01/15 21:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

クチコミ投稿数:41件

実物を見ることができないので、ご質問させてください。

このレンズって外装はプラスチックですか?それとも金属ですか?

現在、Nikonの18-200mmとどちらにするか迷っています。

写り、AFなどはネットで調べればわかったのですが
外装の素材や質感はわからなかったので、ご利用中の方から
教えていただければ幸いです。

書込番号:12513922

ナイスクチコミ!0


返信する
便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/01/15 23:10(1年以上前)

間違い無くプラですよ〜ん♪
写りもプラかもしれません^^

書込番号:12514556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2011/01/15 23:15(1年以上前)

やはりNikon 18-200mmがいいのかな?

う〜ん、望遠270mmも捨てがたいし。

書込番号:12514592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/16 14:07(1年以上前)


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/16 15:40(1年以上前)

外装の素材はプラスチックだと思いますよ。

書込番号:12517904

ナイスクチコミ!1


blackjokeさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/16 19:23(1年以上前)

B008の所有者ですが、レンズ外装はプラスチック製で、マウント部分が金属製です。

私はCanonユーザーなのでNikonの18-200mmはわかりませんが、同じく便利ズームのCanon18-135mmと比べると、作りのしっかり感や画質は、私には違いがわからないレベルでした。

なので望遠側が270mmまで伸びたことが大きなメリットになっています。

初心者なので的を射た回答ではないと思いますが、ご参考まで。

書込番号:12518932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/01/16 19:51(1年以上前)

マウントが金属製なら、そんなに気にする必要ないんじゃないですかね?

書込番号:12519069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2011/01/16 20:13(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

やはり270mmと200mmの違いは大きいですよね。

ボディがプラということですが第一印象のタムロンにしたいと思います。

書込番号:12519169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/05 18:05(1年以上前)

重くデカイですが、シグマ 18-250mmが全域シャープな画質で、ダブルズームなどより発色、キレ、階調ともに上を行っています。 AFスピードもかなり速い万能高倍率ズームですよ。

書込番号:12610066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピント・前ピン・後ピン?

2011/01/08 09:57(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

スレ主 555588889さん
クチコミ投稿数:20件

いつも皆様の書き込みを参考にさせていただいています。ありがとうございます。

私は、カメラのことは、まだ初心者ですそこで素人ながらお聞きしたいのですが

前ピン・後ピンの意味がよく分からないのですが、また調べ方などご伝授していただけれ

ばと思い書き込みをしました。

現在、気にいっている組み合わせはD90+タムロンAF18-270OMMVCです。

よろしくお願い致します。

書込番号:12477587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/01/08 10:33(1年以上前)

こんにちは。

前ピン・後ピンとは、AFポイントで狙ったところより、実際のピントが前よりにあれば前ピン、
後ろ寄りになれば後ピンです。

あえて調べる必要は無いと思います。
実際に撮影していて、このレンズだと何時も前寄りになるなとか後ろ寄りになるなと感じるか感じないかで十分でしょう。
なにも感じなければそれはそれで良いと思います。

時と場合によって前寄りになったり後寄りになったりすればどちらとも言い切れませんからね。

書込番号:12477738

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/01/08 10:39(1年以上前)

補足です。

>また調べ方などご伝授していただければと思い書き込みをしました。

調べる方法はここにもいろいろ過去に出ています。
大抵の場合はピントチェックシートを近距離から斜めに撮影して調べていますが、
それはあまり正しくないようです。
したにあるリンク先を参考にして下さい。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html

カメラメーカーさんの言うことですから間違いないと思います。
さらに、AF精度ではもっとも定評のあるニコンですから。(^_^)

書込番号:12477760

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/08 10:47(1年以上前)

ピント位置はAFにしろMFにしろ
被写体までの距離や絞り具合などにより様々に変化(前後)します。
勿論レンズによっても違いがありますので、
普段使用していて違和感が無ければ気にする必要はないですよ。

ちなみに、近距離でのAF精度を求め調整した結果、
遠距離での精度が狂ってしまった経験を持っています。(^^;



書込番号:12477788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/08 10:54(1年以上前)

http://www.digi-came.com/jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=313

こちらも参考になると思います。

書込番号:12477809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 555588889さん
クチコミ投稿数:20件

2011/01/08 11:42(1年以上前)

F2→10Dさん
早速の書き込みありがとうございます。

最近老眼が進み目が悪いのか?腕が悪いのか?レンズ?カメラ?

など腕を、棚上げにして 思考錯誤している今日この頃です。

まだまだ分からないことだらけですが、また何かありましたらよろしくお願い致します。


f3.5さん
前回18-105VRとD90を調整にだしたことがありますが

その時もあまり良いとも悪いとも感じませんでした。まだまだ修行がたりません。

もっと使いこなしたいと思います。ありがとうございました。


じじかめさん 
書き込みありがとうございます。

いつも色々なところの書き込みを参考にさせていただいています。参考になるH.Pをありがと

うございました。

書込番号:12478002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/01/08 18:04(1年以上前)

ところで、タムロン18-270のOMMVCって、何?

書込番号:12479620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/08 20:37(1年以上前)

Oお
M前
Mまじで
Vびっ
Cくり

お前マジでビックリ

書込番号:12480244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/08 21:29(1年以上前)

子供 叱るな 来た道じゃ

年寄り 笑うな 行く道じゃ

・・・・・・詠み人 知らず

書込番号:12480501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/08 22:44(1年以上前)

年始なんで突っ込ませてください。
へぇ〜タムロンもそんな超望遠だすようになったか?

書込番号:12480940

ナイスクチコミ!0


スレ主 555588889さん
クチコミ投稿数:20件

2011/01/09 07:30(1年以上前)

すいませんでした。 O が余分でした。タムロンAF18-270MMVC(B003NU)

でいいのですかね〜?

子供 叱るな 来た道じゃ

年寄り 笑うな 行く道じゃ  ありがとうございました。

書込番号:12482182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/09 09:10(1年以上前)

555588889さん
表題をコピーして貼付ければよろしいですよ

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)

略して タムロン 18-270mm VC (B008) では?

書込番号:12482389

ナイスクチコミ!0


D3魂さん
クチコミ投稿数:21件

2011/01/17 17:52(1年以上前)

本体とレンズを必ずメ−カ−に持ち込んで、AFの調整をしてもらってください。

書込番号:12522995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VC作動音

2010/12/25 21:38(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

クチコミ投稿数:36件

本日購入しました。
NIKON D60で使用しています。
AF速度はWZK付属の55-200mmとほぼ同じです。
VCの効きは非常に良好です。
ただ、1点気になることがあります。
それは、VC作動時の作動音です。
「クォ〜」と言った感じの音が作動時常時鳴っています。
量販店舗では気にならない音だと思いますが、
自宅の静音状態では大変気になります。
TAMRONのレンズは初めて使用しますが、
この音は正常状態でしょうか?
感覚的な質問で申し訳ありません。
この音を除けば、大変良い製品だと思います。

書込番号:12418549

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/25 21:41(1年以上前)

正常でしょう

書込番号:12418569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/25 22:16(1年以上前)

同じく正常と思います。
VCの効き、カツン、ガクン、クックッ、効いてるだな〜て感じてす、ファインダーが音とともにピタッと
止まります。

書込番号:12418731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2010/12/27 06:04(1年以上前)

Frank.Flankerさん はるかかなた。さん 
返信ありがとうございます。
Tamron の VCの仕様なのですね。
NIKONの VRと比べて作動音が大きかったので心配でしたが、
これで安心して使っていけます。
お正月にこのレンズを使うのが楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:12424662

ナイスクチコミ!0


JP7777さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/27 21:47(1年以上前)

はるかかなた。さん

お持ちのB008のVCは動作後すーーと
移動していきませんか?

どんな感じか教えていただけまえんでしょうか。

書込番号:12427321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/27 23:55(1年以上前)

横レス、失礼します。

JP7777さん 
B008は持っていません。持っているのはA20です。そのVC動作と以前短い期間所有していたB003での動作、音?です。
いずれも、動作後すーーと移動はしません、カチッと止まります。

B008とA005を検討中なのでTAMRON板・レビューが気になってます。貴殿のレポートも気になってました。
返品で終わらず、TAMRON依頼で、TAMRONの見解が聞ければ・・・と勝手な期待です。

書込番号:12428112

ナイスクチコミ!0


JP7777さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/28 00:48(1年以上前)

本日購入店から連絡があり、
タムロンサポートから電話があったようです。

個人的は返品交換でなく修理でもかまいません。
ただしB003を売却してしまったので修理の間、手持ちの
単焦点2本 (EF35mm F2 と EF50mm F1.8 II)
で正月を過ごすのは辛いですね・・・・ ^^!

明日サポートに相談に乗ってもらいます。

最後に私はタムロンの大ファンです。
7D EF-S18-135 IS レンズキット(13万)と
60D+18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (13万)で
60D+タムを選んだクチです。

タムロンは
素晴らしい開発力で
安価な魅力的ある商品を提供してくれる会社だと思っています。

だからこそ品質の向上を強く願ってしまいます。

書込番号:12428352

ナイスクチコミ!1


blackjokeさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/28 01:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

石神井公園@

石神井公園A

石神井公園B

石神井公園C

Thomas B2LTDさん

一眼レフ歴1ヶ月の、超初心者です。B008は23日に購入しました。
今日も散歩がてら撮影しましたが、私のB008もシャッターを半押ししている間は同様の作動音が続きます。
キットレンズのEF-S18-135との比較になりますが、作動音はあまり気にならないレベルだと思いました。(鈍いからか?)


JP7777さん

初期不良品とぶつかってしまったようで残念でした。
私の場合、上手く撮れなかった写真が多々あるのですが、腕が未熟だからなのか、それともJP7777さんと同じ現象なのかわからず、少々不安になってきました。
タムロンサポートとのやり取りをレポートして頂けるととてもありがたいです。
早く直るといいですね!


書込番号:12428456

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]を新規書き込み18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]
TAMRON

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月20日

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング