18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2010年12月20日 発売

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

新AF駆動方式「PZD」や手ブレ補正機構「VC」を備えた高倍率ズームレンズ(ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:74.4x88mm 重量:450g 対応マウント:ニコンFマウント系 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の中古価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の買取価格
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のスペック・仕様
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のレビュー
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のクチコミ
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の画像・動画
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のピックアップリスト
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオークション

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月20日

  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の中古価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の買取価格
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のスペック・仕様
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のレビュー
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のクチコミ
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の画像・動画
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のピックアップリスト
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]を新規書き込み18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

Nikon の D5000 で…

2011/10/20 17:56(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

クチコミ投稿数:22件

皆さん、初めまして…。
デジイチ初心者で変な質問になってしまうかも知れませんが、私はNikonのD5000Wズームキットを持ってて、最近このレンズの購入を考えております。
同じ『D5000』でこのレンズを使っておられる方がおられましたら、使い勝手・使い具合をお聞かせ頂けないかなぁと思い書かせて頂きました。
先日、子供の運動会でWズームキットに付属のレンズ2本を取り替えながら撮影してたんですが、やっぱりちょっと手間がかかるし、望遠も200mmよりもう少し欲しいなぁと感じ、いまこのレンズの購入を考えております。
何かご意見など頂けたら幸いかと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:13653370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/20 19:40(1年以上前)

★FAMILY★さん こんばんは。

レンズ交換しないで撮りたいというのであれば、多少のデメリットは有るでしょうが、現在最高倍率で小さく軽いのでその選択も有りだと思います。

書込番号:13653806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/10/20 20:04(1年以上前)

写歴40年さん、こんばんは〜!

さっそくご返答頂いて有難うございます★
多少のデメリットってのも初心者なんでどんなもんなのか全く分からないんですが、1本のレンズである程度の撮影は出来て望遠もアップするなら嬉しく思います。
やっぱりこれが一番なのかなぁ…(*^^*)

書込番号:13653930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/20 20:32(1年以上前)

同じ270mmでも18-270mmの270mmと70-300の270mmでは、
被写体の撮れる大きさが違うようです。(下の人形の画像)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

書込番号:13654055

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/20 21:08(1年以上前)

>多少のデメリットってのも初心者なんでどんなもんなのか全く分からないんですが

高倍率ズームのデメリットはAFが少し遅めなのと、レンズ設計に無理のない低倍率のズームに比べると画質が落ちるということ、各収差の補正が難しいということですが、この18-270は高倍率のわりにはかなり健闘している良いレンズだと思います

逆に高倍率ズームのメリットは運動会のようなホコリの飛び交う会場でレンズ交換せずに近くから遠くまで一本で撮れること。旅行などに行く時に荷物を減らすことができることです

お子さんと一緒にお出かけすることが多いのなら荷物は少ないほうがいいでしょうから高倍率は重宝すると思います

書込番号:13654252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/10/20 21:32(1年以上前)

じじかめさん、Frank.Flankerさん、初めまして…。
初心者の私に参考になるご返答を本当に有難うございます★
同じ270mmでの撮影でもレンズによって写り方は違ってくるんですねぇ!
私とこは休日に子供と出掛ける事が多いので、ご教授下さった様にこういうレンズの方が役立ちそうな気がします。
ただ、今は値段も考えてニコンの55mm〜300mmのレンズにしようか、それとも少し奮発してこちらのレンズにしようかと迷っております…(≧∇≦)
倍くらいの値段差があるみたいなんで、レンズ交換の手間を覚悟でニコンの55mm〜300mmレンズにするか、それとも手軽さを取って少し頑張ってコチラを買うかなんですよねぇ。
自分の中での結論を出すには、もう暫く時間が掛かりそうです…(≧∇≦)
本当に有難うございました★

書込番号:13654383

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/10/21 05:49(1年以上前)

D5000+タムロン18-270ではなく、D700+タムロン28-300を使ってみての感想ですが、望遠端ではAFが迷う場合があります。その理由は、望遠端のF値が6.3ですが、ニコンが公式に保証する「AFが機能するF値」は5.6以下だからです。従って金銭的には辛いのですが、ニコン純正18-200もお考えになってはどうでしょうか。私も結局、ニコン純正の28-300を追加し、今に到っています。

書込番号:13655821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/10/21 12:59(1年以上前)

純素人さん、初めまして…。
ご返答を本当に有り難うございます★
ニコン純正18mm〜200mmですね!
今のD5000Wズームキットに付属されてたのが18mm〜55mmと55mm〜200mmだったんですけど、とりあえず子供の運動会などでは付け替えも面倒だったんで、こちらも候補に入れて考えさせて頂きます。

書込番号:13657058

ナイスクチコミ!0


king-sanさん
クチコミ投稿数:1件

2011/10/21 16:58(1年以上前)

★FAMILY★さん。こんにちは。

さて私、★FAMILY★さんと同じ状況で、タムロンB008を購入したモノです。2年前にD5000Wを購入し今春B008にチェンジしましたよ。純正55-200を下取りに出して、B008トラブルの時にと18-55は手元に残してます。

結論から言いますと、ズバリ買いです。
やはりレンズ交換に伴うリスク(ほこり、誤って落下、シャッターチャンス逃し等々)を考えれば、それらを全て解決できることは事実です。18-270という性能で実売6万前後はコスパ面も納得できました。

ちなみに270ミリも300ミリも大きな差はありませんし、画質は素人が見ても違いはわかりません。最近のデジイチは高画素ですので撮影後トリミングしても全然OKですし。←もちろん私たちが撮影する少年野球等スナップ写真の場合ですよ。

キタムラとかの店頭にD5000を持ち込みテストをさせてもらえば良いですよ。AFが微妙とか言う人はいますけど、テストしてご自身が納得すれば問題ありません。私はAFストレスは感じていません。

私が購入した頃と比較すると少し市場価格は上がり気味ですね。うまくタイミングを図って安く購入できると良いですね。


※いずれ400ミリや500ミリが欲しくなると思います(^_^;)

書込番号:13657774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/10/21 17:52(1年以上前)

king-sanさん、初めまして…。
凄く参考になるご返答を感謝致します★
全く同じ機種でこのレンズを使われておられるんですね。
私はデジイチ超初心者なんで、たぶんこのレンズを使っても大した違いは分からないと思うんですが、こうやって詳しくご教授頂けると本当に嬉しいです。
安値の時を見計らって、頑張ってこちらを購入しようかなぁと思います。
本当に有り難うございました★

書込番号:13657961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

B003と比べて

2011/10/11 13:05(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

クチコミ投稿数:1件

私はD3100で古い型のB003を使ってたんですが、ズーム時のピン甘やAFの迷いやフリーズ等々、不満なレンズだった為に売却したんですが、新しいB008は改善されてるんでしょうか?
それとも、シグマの18−250の方がAFの性能等B008より上ですか?

書込番号:13611297

ナイスクチコミ!0


返信する
茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2011/10/17 12:07(1年以上前)

B008のレビュー見てください、色々の方が感想を述べておりますので、参考になるかと思います。

かく言う自分もB003からB008に乗り換えましたが、便利レンズとしては不満ありませんね。(^_^)

書込番号:13639221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

ゴーストでしょうか?

2011/08/03 14:06(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

スレ主 yoshiadさん
クチコミ投稿数:66件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5
機種不明

夕日に照らされているレストランを撮影しようとしたところ、窓に反射した夕日がシャボン玉のように丸くなりました。

これはゴーストの一種でしょうか?

書込番号:13330520

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/08/03 15:25(1年以上前)

そうですね。

書込番号:13330720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/03 16:24(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
たぶん、ゴーストでしょう。

お盆も近いし、ご先祖様も遊びに出歩いているので写ったのだと思います。

書込番号:13330865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/03 17:03(1年以上前)

ゴーストでしょうね。
普通は、光源と対角線上に出ますが、この場合は正面ですからこうなるでしょうね。

書込番号:13330976

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/08/03 17:55(1年以上前)

心霊写真?

お炊き上げが必要です!

ゴーストもこうして綺麗にでれば作品になりますね!^^

書込番号:13331120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/08/03 21:31(1年以上前)

朝日で出たことがあります。

看板の「H」の上の光点も対角のゴーストじゃないでしょうか。

書込番号:13331958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/04 01:44(1年以上前)

yoshiadさん こんばんは。

綺麗なゴーストですね。

やはり高倍率で小型のレンズなので予期せぬ大きさの物が出るのですね。

書込番号:13333099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/04 03:33(1年以上前)

きれいなゴーストですね

シャボン玉みたいに見える

書込番号:13333216

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/04 03:50(1年以上前)

おはようございます。yoshiadさん

ゴーストだと思いますよ。

書込番号:13333228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/08/05 17:07(1年以上前)

最近のタムロンのレンズは、逆光にメチャ強いですから、このシーンでは有り得ないでしょうね。

書込番号:13338690

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiadさん
クチコミ投稿数:66件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2011/08/07 10:57(1年以上前)

皆様

ありがとうございました。
ゴーストもこのように真ん丸になるんですね。

勉強になりました。

書込番号:13345454

ナイスクチコミ!0


[KARO]さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/08 16:46(1年以上前)

このレンズでこのゴーストは考えられません。
保護フィルター付けてないですか?
レンズ面の反射が、フィルターに反射して入ってきたとき色んなゴースト出てきます。
コーティングの色に近い反射が出ることが多いです。

書込番号:13350628

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshiadさん
クチコミ投稿数:66件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2011/08/09 12:04(1年以上前)

保護フィルターつけています。
それが原因なんですね!

ありがとうございました。

書込番号:13353860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

クチコミ投稿数:4件

ニコンD70からD7000に変えた者です。
D7000とタムロンレンズ18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
の相性について教えてください。
D70は、レンズキットのAF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
をつけて5,6年使っていました。
今年D7000を買い18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
をつけて使っています。D70はレンズとも娘にあげました。
山に持っていくので、携帯性を優先しました。D70のときは、ほとんどオートで撮っていました。D7000では、P,A,SMなどオート以外にもいろいろ使っています。腕前の問題が一番とは思いますが、ほとんどの写真が、D70 のときより、ピントが甘く映ります。同じオートにしても白トビ、黒つぶれが多くなります。今回海外旅行で3000枚以上撮りましたが、4年ほど前のD70のときに比べ、満足できる写真がほとんどありません。

知人に{タムロンは、ソフトに映る傾向があり、ニコン純正の18−200なら以前のニコンレンズと同じ程度にシャープに映る]と言われました。カメラ操作の腕前が一番の原因だとは思いますが、それ以外としたら、何が原因でしょうか?教えていただけませんでしょうか?

書込番号:13302103

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:61件

2011/07/27 17:10(1年以上前)

ニコンのDX18-200より、タムロン18-270VCピエゾドライブの方が最望遠でもハイアマ以上の手ブレのない方ならシャープに写ります。 また、どんなクソレンズを付けても、ハイライトが飛びまくる化石D70よりはD7000の拡いトーン再現力と元データサイズがでかいのですから、ボディ側の問題はありえないですね。 文章より比較画像を張り付けないと、どれくらいヘタな撮影技術なのか理解されません。

書込番号:13302145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/27 17:16(1年以上前)

タムロン18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)の不具合かもしれませんね。
タムロンに修理に出してみてはいかがでしょうか?

書込番号:13302161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2011/07/27 17:27(1年以上前)

キタムラなんばCITY店に出没する じじかめ のおっしゃる通り、露出精度の不安定さに定評のあるタムロンですから、保証書を添えて、露出とAF精度をチェックしてください。 と。

書込番号:13302200

ナイスクチコミ!0


[KARO]さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/08 17:24(1年以上前)

ニコンのセットズームや標準ズームは、見かけによらず素晴らしいレンズ達です。
プラマウントで馬鹿にする場合もありますが写りは一流です。
等倍で比較すると高倍率ズームはやはり甘いと思います。望遠端はかなり甘いし、近距離も中距離より甘くなるような気がします。すこし絞るとよくなります。
 モニターサイズで見ている分には気になりませんが、等倍にするとアラが目立ちます。

書込番号:13350748

ナイスクチコミ!1


[KARO]さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/08 17:39(1年以上前)

あっ、それから。
JPEG出力の場合、純正レンズは歪みや色収差が自動補正されているのでその点も注意してください。

書込番号:13350796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

かっ、硬い…

2011/07/24 11:57(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

スレ主 yoshiadさん
クチコミ投稿数:66件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

以前皆様にどのズームレンズを買えばよいか!ということでアドバイスいただき、結局念願の当レンズを買うことができました。

軽いですし、素人の自分には画質も満足ですが、なんともズームの操作が非常に硬いです。
水平の時は「ちょっと重いかな?」というくらいですが、カメラを下方向に向けて望遠→広角にする際はかなり力を入れないと回せません。(特に35-70mmあたり)
どれくらいの力かというと、マウント部分が「カリッ」と小さく音が出るほどです。

これは個体差と呼べる程度なんでしょうか。
というよりも、皆さんのもそうなんでしょうか。
(カメラ屋のオヤジに言わせると、使っているうちにゆるくなるって本当!?)

自重落下は全くもって起こりません。

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRを使っていましたが、B008はあまりにも重いのでちょっと驚いています。

書込番号:13289963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/07/24 12:30(1年以上前)

こんにちは!
 
B008の前身のB003を使っていますが、このレンズ70〜200あたりが重いのは有名な話です
ためしにカメラを下にむけて70mm望遠から広角側にやって見ましたが、わたしのB003もかなりかたいです
ただ『マウント部分が「カリッ」と小さく音が出るほどです』というほどではありません
 
確かに使っていればゆるくなっていきますが(慣れるだけ?)
『マウント部分が「カリッ」と小さく音が出るほどです』
↑この表現しちゃうほど硬いのは異常かもと疑いたくなります
 
一度メーカーに点検に出してみてはどうでしょう

書込番号:13290069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/07/24 17:54(1年以上前)

こんにちは。
わたしもこのレンズを半年ほど使用しています。スレ主様がおっしゃっているほどの硬さはありません。
そこまでの硬さですと使っていて柔らかくなるのは難しいと思います。
一度メーカーに相談してみましょう。
早く解決されるといいですね。

書込番号:13290983

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/24 20:50(1年以上前)

>AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRを使っていましたが、B008はあまりにも重いのでちょっと驚いています。

変ですね、B008は450gでAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRは530gですから、仕様表をみると55-300の方が重い
18-270の旧タイプだと550gですね...

http://www.tamron.co.jp/lineup/b008/specifications/

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_55-300mmf45-56g_ed_vr.htm

書込番号:13291570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/07/24 21:06(1年以上前)

こんばんわ。

高倍率ズームはシグマ、タムロンともいくつか使ってきましたが、どのレンズでも下に向けたまま広角側(短くする方)に
回すのは非常に重くなりますし、ズーム機構にものすごく負担がかかります。
特に35-70間は、内部のレンズの動きが逆転するので、そこがひっかかるように重くなるレンズは多いです。

私は、ちょっと手間ですが縮める時は上に向けて希望の画角に縮めてから再度下に向けて使っています。
(微調整は体を上下すればOK。)重いのを無理に動かすのはガイドのカラーの摩耗など寿命を縮める元です。

手ぶれ補正付き以降のレンズは大型化して自重伸びがひどくなりましたが、これまた厄介なものです。
下向き構図の場合、ずっとズームリングを保持していないといけませんし・・・

タムロンで調整すれば多少ゆるめには出来ると思いますが、逆に自重伸びが出るかもしれませんね。

私なら自重伸びするより重い方がいいです(笑)

書込番号:13291646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/25 05:01(1年以上前)

yoshiadさん おはようございます。

高倍率はお気軽な分いろんな不具合は有って当たり前だと思います。

まず購入された販売店で同型品のズームリングの重さを確認されて、余り重いようであればメーカー調整も有りかなと思いますが、皆様おっしゃるように自重落下が起きると思います。

私ならカメラ屋のオヤジが問題ないといったのであれば、使用していて壊れたら交換してくださいねと一言釘を刺しておきます。

書込番号:13292929

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiadさん
クチコミ投稿数:66件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2011/07/25 11:58(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

早速購入したカメラ屋に戻り、他に在庫していたレンズをいくつか試させてもらいました。
やはり私が購入した個体があまりにも固いため、別のものと交換してもらいました。

今回のは少し自重しますが、基本的に手持ちのスナップ程度で使うので回りが重いのは致命的でした。

今日も交換してもらったレンズで50枚ほど撮りましたが、非常に快適で満足しています。

ありがとうございました。

書込番号:13293656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/07/27 17:21(1年以上前)

私も新品購入した経緯のある自重落下の怒らない高倍率ズームレンズとしてだけ重宝した記憶のあるレンズです。 タムロンのVCはファインダーを覗いている間は強烈に効きますが、上がり画像を見るとニコンのVRの方が効いていました。ズーム操作をするということは撮影準備に入っている訳ですから、レンズヘッドを地面に向けている事など普通は、ありません。 レンズを水平に構えているでしょう。 クツに付いたウンコを撮らない限り。

書込番号:13302180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/07/27 19:01(1年以上前)

ズームリングを回す操作感触が 重い という意味でしょう。 日本人なら理解できます。

書込番号:13302464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

アドバイス下さい

2011/07/10 06:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

スレ主 yoshiadさん
クチコミ投稿数:66件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

レンズについてアドバイスをください。
自分の感覚で決めろ!と言われそうなのですが、何せ経験が無いため皆さんのご意見を伺いたく。

初めてのデジイチとしてD5100 Wズームキットを購入しました。
しかしやはり簡単に持ち出して写真を撮ろうと思うと、レンズ2本持ち出すのはなかなか難しく、広角からズームのできるレンズを探していました。

その際このTamronのレンズをネットで見つけ、素人ながらに価格とスペックに満足していましたが、色々調べるうちに候補がいくか出てきて決めあぐんでいます。

候補は当Tamronレンズと下記2本です。
Sigma 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
Nikkor AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

それぞれに長所短所あるかと思いますが、お手数ですが色々と教えていただけないでしょうか。

基本的には風景を撮る事が多いです。

また上記3本の中から何か購入した場合、付属の NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRは売ってしまおうかどうかも迷っています。

乱文ご容赦下さい。
お願いします。

書込番号:13235872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/10 06:57(1年以上前)

高倍率ズームは、これ1本でほとんどの撮影ができますので、旅行等に便利だと思います。
(D7000にシグマ18-200osHSMを使っています。)
望遠がどこまで必要かにもよりますが、55-300を処分する予定なら、最も望遠が可能な
タムロン18-270(B008)がいいと思います。
シグマ及びニコンは重いのも気になりますし・・・

書込番号:13235882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/07/10 07:32(1年以上前)

高倍率ズームは、位置付けとしては数本目のサブレンズと思います。

私もじじかめさんと同じ使い方で、日帰りの旅行とかにTamron18-250mmを付けて出ます。
カメラはコンパクトなD40/D3100だったりで。

好評ですから、これで良いと思います。VR18-55mmだけは取り置いてくださいね。

書込番号:13235952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/10 07:39(1年以上前)

おはようございます

高倍率も日進月歩ですからね
ズーム比が少なく200mmまでしかないけど純正の安心感を求めるなら純正18-200でしょう
ちょっと重いけど値段優先ならシグマ18-250mm

でも画質、ズーム比、コンパクトさ、総合力でいけばタムロン18-270mm VC PZD
私ならタムロン18-270ですね

書込番号:13235969

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/07/10 11:18(1年以上前)

こんにちは。yoshiadさん

高倍率ズームは、1本で広角から望遠までの撮影ができる便利なレンズ
ですよね。

旅行ではレンズを何本も持っていけないので高倍率ズームはなにかと便利
ですし。

僕も 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) をお奨めします。

書込番号:13236617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/11 06:52(1年以上前)

yoshiadさん おはようございます。

高倍率はお気軽の為使用してみないと解らない不利なところもあります。

どうせ購入するなら最高倍率のタムロン18-270oがいいと思います。

但しキットのレンズを下取りに出すのは二束三文ですし、素晴らしいコストパフォーマンスのレンズだけにもったいない気がします。

書込番号:13240310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/07/11 12:40(1年以上前)

こんにちわ。

私見ですが
<B008>
Good:サイズがふたまわり小さく、PZDでAFも静粛・スムーズ
Bad:まだまだ高い

<SIGMA18-250OS>
Good:HSMで高速(高倍率にしては)なAF。価格もこなれてきている
Bad:大きく重い

<Tamron18-270(B003)>
Good:生産終了しており安価に入手できる
Bad:大きく重い。AFはそれほど速くない

<VR18-200U>
Good:上記機種と違いピントリングが回らないので、ホールドしやすい。純正の安心感
Bad:望遠が200mm止まり。高値安定

描写はハッキリいってどれも変わらないと思います。(悪いという事じゃなく、十分という意味で)
私の場合は、今度はB008が欲しいですね。
以前使っていたSIGMA18-200や、B003は大きく重いので、持ち出すのが億劫になる時があります。
Tamron18-250(A18)のサイズに戻ったB008にはすごく魅力を感じますね。

書込番号:13241084

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiadさん
クチコミ投稿数:66件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2011/07/12 12:35(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
詳しく説明して頂き、よく理解できました。

やはりこの中ではTamronが一番使いやすいのですね。

後はこれから嫁を説得して…
ここが一番やっかいですね 笑

またよろしくお願いします。

書込番号:13245031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]を新規書き込み18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]
TAMRON

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月20日

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング