18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2010年12月20日 発売

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

新AF駆動方式「PZD」や手ブレ補正機構「VC」を備えた高倍率ズームレンズ(ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:74.4x88mm 重量:450g 対応マウント:ニコンFマウント系 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の中古価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の買取価格
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のスペック・仕様
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のレビュー
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のクチコミ
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の画像・動画
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のピックアップリスト
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオークション

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月20日

  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の中古価格比較
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の買取価格
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のスペック・仕様
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のレビュー
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のクチコミ
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の画像・動画
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のピックアップリスト
  • 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(1198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]を新規書き込み18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

はずかしながら・・・

2012/09/09 16:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

クチコミ投稿数:5件

nikonのD40Xを使用してます。
カメラ初心者ですが、子供が生まれ早1年。写真を撮る機会が増え、本体購入時に付いてきた2本のレンズがあるのですが、レンズ交換が手間で、このレンズの購入を考えております。
どなたか同じ機種でこのレンズを使用されてる方はおりますか?
使用出来るか否かも含め、使用感を伺えればと思います。

書込番号:15042454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/09 17:57(1年以上前)

私も使っております。便利です
D40Xでも使っておりましたが、
明るさが不足する時にはシャッタースピードが低くなって
ブレが・・・
AFの迷いが・・・
(PZDでない前の機種よりはAFの迷いは断然少ないですよ。)

そこでD40XをD3100に買えました。

さらにAFが迷うことが少なくなりました、明るいときはそんなことは無いのですが・・・
便利に使っております。

D40XやD3100とでは軽くていいですね。
D700に28−300や24−70EDでは
歳と共に腕力の低下でしんどいです。

書込番号:15042756

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/09 18:27(1年以上前)

こんばんは。

このレンズはレンズ内モーターですので問題なく使えますよ。
レンズ交換が困難な時などには活躍してくれるレンズです。

書込番号:15042886 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

購入しました!!

2012/07/01 18:52(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

クチコミ投稿数:682件

いつも楽しく拝見させて頂いております。

本日、キタムラ山科店(京都市)にて購入しました。

以前からこのレンズが気になっており、価格の推移を気にしていました。

50,000円切ったら買いたいと思っていましたが、我慢出来ずWZKのレンズ2本を
持って、店舗に出向きました。

「土日限定 59,980円!!」と札が出ていましたので、ラッキーと思い、
店員に2本のレンズの査定を依頼しました。

数分後「2本とも良品です、7,000円です」と言われました。
少しでも50,000円に近付けたかったのでもう一押ししましたら
500円上乗せしてくれました。

結果、ケンコーのフィルター付きで52,480円となりました。

目標の50,000円にはなりませんでしたが、どうしてもレンズを2本持ち歩く不便さを
解消したいと思っていたので満足です。

ちなみに本体はD3000です。

書込番号:14749872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/01 20:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。このレンズはなかなか安くなりませんね。
私は200mmまでで構わないので、シグマの18-200(U)を着けています。

書込番号:14750261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2012/07/01 20:54(1年以上前)

じじかめは、伊丹空港でジャンボを撮影されてください。

書込番号:14750437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2012/07/01 21:00(1年以上前)

発売スグと1年後に新品購入しましたが、レリーズの瞬間のVCの効果が低く、全域でキレもありません。 79800円まで下りましたら DX18-300G を新品購入された方が、画質に不満が出ないでしょう。

書込番号:14750474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2012/07/01 21:07(1年以上前)

このレンズは新品販売価格39800円で良いと思います。 シャープさもFLDガラスレンズ搭載の18-200DC OS HSMの方が遥かに高性能ですから。

書込番号:14750509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件

2012/07/01 21:21(1年以上前)

じじかめさん、ナノクリ135/2.0Gさん、ありがとうございます。

自分も、シグマの18-200を2番目の候補に挙げていました。

20,000円以上の金額差が有ったので、シグマに傾いたことも有りましたが、
200より270かなと思い、タムロンに決めました。

書込番号:14750593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2012/07/01 21:39(1年以上前)

そうなんですよ。 超高倍率ズームレンズの最望遠は、実用距離の5-10mでは50mm以上長さが足りないビギナー惑わしばかりです。 18-200なら135m、18-250なら200mくらいしか5-10mの実用撮影距離では出ていません。 ですから最新型シグマ18-250(2型)とタムロン18-270でも実用撮影距離の5-10mでは比較しないと、どちらの最望遠が大きく写るか判断できません。 撮影距離10mでの最望遠焦点距離(画角)を表記するようにJIS規格を改めて欲しいですね。 初心者を惑わす商売を戒めてほしいものです。

書込番号:14750680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/02 19:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

スカイパークより

千里川より

伊丹スカイパークでも千里川でも200mm以上は要らないかも?

書込番号:14754189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2012/07/02 21:51(1年以上前)

伊丹スカイパークって、伊丹空港の床が板のデッキですか。

書込番号:14754810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/03 07:36(1年以上前)

http://www.city.itami.lg.jp/SHISETSU/_8275/0003862.html

ご参考まで。

書込番号:14756302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2012/07/03 17:43(1年以上前)

じじかめは本当にジャンボが好きでいらっしゃいますね。

書込番号:14758129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件

2012/07/07 15:18(1年以上前)

皆様こんにちわ。

購入後、一週間経過しましたが仕事や雨のおかげで、
屋外で一度も使用していません。

家のリビング(15畳)で家具や小物を撮っています。

明日は仕事が休みなので、晴れたら外で撮影しようと思っています。

諸先輩方に一つ質問があります。
前述の通り、室内で試し撮りをしている中で、望遠側(270mm)で
3m程離れた花瓶を撮ろうと思ったところ、AFがジーコ、ジーコと行ったり来たりして、
シャッターが押せない症状がごく稀に発生します。

狭い室内で望遠で撮影をしようとしている事に原因が有るのでしょうか?
それとも単なる不良でしょうか?

以前使用していた純正の55−200では発生した事がなかったので、
この場をお借りして質問させて頂きました。

書込番号:14775716

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2012/07/08 12:00(1年以上前)

機種不明

リサイズのみ。無謀にも私は鳥狙いです・・・

神護寺 京一郎さん 
ご購入、おめでとうございます!

>AFがジーコ、ジーコと行ったり来たりして・・・

このレンズ、状況により結構ありますね。
私は7ヶ月ほど使ってますが、暗い場所、被写体が判別しづらいもの等はAF諦めて、MFで撮ったりします。
暗い場所で花瓶、テカったりで、とくにAF合いづらいかもしれません。それに、基本的に開放F値5.6より暗い場合、AF撮影できませんとニコンの取説・カタログ等に書いてますしね・・・
(だから、新製品の18-300mmはF5.6が重要だったかもしれませんね・・・)
でもこのレンズ、お気軽レンズとしては最高だと思いますよ!
使い倒すくらい使ってあげてくださいね!?(笑)
※もし、調子悪ければ、メーカー対応してください。保証内は送料含め無料です。

書込番号:14779734

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2012/07/08 13:09(1年以上前)

連投すみません。
以前にも同じような質問がありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183010/SortID=14412850/

もしかしたら、不具合かもしれませんので、いろいろ撮られてから判断したほうがいいですね。
私の場合、間違いなく暗い場所、被写体が判別しづらいせいですが・・・(汗)

書込番号:14779950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件

2012/07/08 20:57(1年以上前)

紅葉山さん、ありがとうございます。

本日、所用で嵐山近辺へ出かけましたので、
ついでに、カメラを持参し渡月橋の周辺で撮影してきました。

特に、気になるようなAFの不具合は無く、素早い動作でした。

用事を済ませ、近所のキタムラへ行き店員に確認したところ、
室内ではAFが合いにくい場合が有ると言っていました。

又、そういった場合はMFに切り替えて使用してくださいとの事でした。

とりあえず、このまま様子を見てみます。
症状が頻発するようであれば、再度キタムラへ持ち込もうと思います。

書込番号:14781624

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2012/07/08 22:27(1年以上前)

神護寺 京一郎さん こんばんは。
レンズ、大丈夫そうで良かったですね!
嵐山ですか〜私が大好きな場所です!
今は遠くて簡単には行けませんが・・・

このレンズ、登山用に購入しましたが大正解でした。
このレンズより大きいと、常時持ち歩くことできませんが、このレンズだとギリギリ大丈夫です。
それに、野鳥もそれなりに撮れますしね!(笑)

描写のことなどいろいろ言われるレンズですが、私はこのレンズのおかげで写真の楽しさを教えてもらったので、とても気に入っています!
ただ、他のレンズを使いだすと、距離があり被写体が小さいもの(私の場合は小鳥ですが…)を撮ったとき、どうも描写がいまいちだと思うことが多くなったため、メーカーで調整してもらったら、予想以上に良くなりました!
このレンズで鳥撮りなので、ちょっとシビアになりすぎたのかもしれません・・・(汗)
とりあえず、ご参考までに。。。

書込番号:14782130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件

2012/07/09 08:18(1年以上前)

紅葉山さん、おはようございます。

故障ではないようでしたので、一安心です。

当面は私にとって非常に高価なこのレンズで頑張ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:14783464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/11 14:21(1年以上前)

神護寺 京一郎さん

ご購入おめでとうございます。おっしゃるように、暗所でのっぺりしたものを撮影する際このレンズはAF迷いますね。対策としてコントラストのはっきりした色の境目か置物のエッジにピンを合わせれば結構一発でフォーカスしますよ。お試しあれ!

書込番号:14793029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件

2012/07/12 07:49(1年以上前)

フォトナールさん、おはようございます。

御礼が遅くなり、申し訳有りません。

御提案頂いた件、試してみます。
ありがとう御座います。

書込番号:14796184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件

2012/07/16 11:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

知恩院

八坂神社

山鉾@

山鉾A

今日は朝から快晴でしたので、カメラを持って
京都市街地をうろうろしてきました。

朝から厳しい暑さとなり、かなりきつかったですが、
祇園祭真っ只中の四条烏丸近辺にも足を運んできました。

非常に観光客が多く、写真を落ち着いて撮れる状況では
無かったため、雑な物しか有りませんが載せさせて頂きます。

書込番号:14814739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

値段高過ぎる

2012/06/30 10:01(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

スレ主 toranagaさん
クチコミ投稿数:54件

過去の値段推移を見ていると、安かった時期もあった。
安い値段だったら買うのになあーー。

書込番号:14743355

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件

2012/06/30 10:19(1年以上前)

同感です。
最近のタムロン、値段高過ぎです。
サードパーティ製がこれじゃあねぇ。

このレンズに関しては、開放F6.3でAFが怪しいレンズなのに、こんな値段です。
とてもじゃないですが買えません。


書込番号:14743412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/06/30 10:35(1年以上前)

確かに迷う値段ですね(汗

ニコン純正が、かなり強気な値段設定だからかも??

書込番号:14743463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 toranagaさん
クチコミ投稿数:54件

2012/06/30 14:29(1年以上前)

私は過去の最低値段に近くになるまで、
購入をしない。

書込番号:14744238

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/30 14:45(1年以上前)

最近のニコンはコスパが良くなってきたのでサードパーティに目が行かなくなりました。
もっとがんばれ、タムロン・シグマ・トキナー!

書込番号:14744279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/30 16:13(1年以上前)

ひょっとして…ソニーが大量買い付けして、α用のDTで出したりして(笑)!
ホントだったらどうしよう・・・汗!

書込番号:14744549

ナイスクチコミ!0


スレ主 toranagaさん
クチコミ投稿数:54件

2012/06/30 19:09(1年以上前)

販売店はチビチビ下げずに、ドーンと下げてくれ。タムロンも価格指導止めよ。

書込番号:14745230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2012/06/30 23:57(1年以上前)

もう、新品販売価格4万円でしょう。

書込番号:14746616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2012/07/01 17:20(1年以上前)

DX18-300Gの300mmの画質が、DX55-300GやFX70-300Gの300mm画質より遥かにシャープですから、超高倍率ズームの最大望遠側画質の概念が崩れてしまいました。 ニコンサロンで持参のD7000に装着して試写し、背面液晶(92万ドット)をルーペ拡大して驚嘆しました。 さすが10万円。

書込番号:14749488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件

2012/07/02 14:15(1年以上前)

でも、歪曲の問題はどうなんでしょうね?
このタムロン18-270mmVCなんてスゴイ歪曲ですよ。^^;
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/716-tamron182703563pzd?start=1

18mm 35mm 80mm 130mm 270mm と、まともに補正されてるレンジがありません。
この程度なら・・と思われるかも知れませんが、下のほうの線路を真横から撮った画像も見てください。
これじゃぁ・・。
特に広角側はソフトでの修正も難しいほどのイビツな歪曲です。
これを見て私は、このレンズの購入意欲が無くなりました。

私はよく集合写真を撮っていて、背景の歪曲には悩まされていますが、これほどの歪曲ですと(18mm以外でも)、普段の人物スナップで違和感を感じると思います。
一見、パッと見では判らなくても、実際は顔が歪んで写っていますので、撮影した人が気にならなくても、撮られた本人は気付き、けっこう気にします。
また、旅行の記念写真などでも階段や海などの水平線が大きく歪んで写り、素人でも違和感を感じる事は多いと思います。

ワイド側の歪みは単純なタル型なら、「広角レンズだからね〜」で済まされますが、このVC18-270のようなイビツな歪曲の場合、どう見ても違和感があります。
直線がイビツに波打ってるなんて・・。(笑

対して、純正VR18-200は、一応良好に補正されているとは思います。
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/633-nikkor182003556vrii?start=1
さすが、純正って感じですかね。^^;

書込番号:14753252

ナイスクチコミ!0


スレ主 toranagaさん
クチコミ投稿数:54件

2012/07/04 09:06(1年以上前)

よーく価格推移グラフを見ると、価格が安くなるのは1月初旬、3月下旬、6月である。
1月、6月はボーナス時だ。
特に3月下旬はメーカーの決算対策、在庫資産処分である。きっとメーカーから販売店に安売り販売があるのだろう。

書込番号:14761159

ナイスクチコミ!0


スレ主 toranagaさん
クチコミ投稿数:54件

2012/07/11 11:25(1年以上前)

皆さんのお陰で一頃より大分安くなりました。
先日購入しました。ありがとうございました。

書込番号:14792442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

クチコミ投稿数:939件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

このレンズを検討していましたが、18-270mmにしては径が小さいようで気になっていました。また、女房もなかなか購入しても良いと言ってくれませんでした。しかし、ニコンのNIKKOR 18-300mm ED VRが発表され欲しいことを女房に言ったらすぐOKでした。何故だか今でも分かりません。価格も高いのに。確かに、機動力ではタムロンに軍配があがります。しかし、画質の面ではどうでしょう。勿論、まだ現物は届いていません。29日夕方到着予定です。これからは、この2本のレンズが熾烈な顧客獲得戦を展開しそうです。機動力のタムロンか画質のニコンか。ただ、ニコンは価格が少し高すぎのような気がします。そして、重くて大きいことが機動力を落としているようです。要は、純生派か社外品派とう構図になりそうです。私は、純正品に決めました。決め手は300mmでのF値が5.6とタムロンの6.3より明るいことでした。

書込番号:14734986

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/28 08:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000390897.K0000183010.K0000391721

シグマのニコン用は未発売ですが、これからこれらのレンズが価格競争して
安くなってくれるとありがたいですね。

書込番号:14735035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2012/06/28 09:08(1年以上前)

いずれのレンズにしろ、価格的に高いと思います。タムロンなら5万円弱、ニコンなら8万円位が妥当と思います。これから、ニコン・たむろん・シグマが顧客獲得戦によって価格が安くなることを願っています。もうすぐボーナスですが、ボーナス戦を感じさせない現状の価格はなんでしょう。

書込番号:14735085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/06/28 12:32(1年以上前)

>もうすぐボーナスですが、-------

え?良いですね。
こちらは、もう出てしまって、足が生えてどこかへ消えましたね。

Tamron18-250mm(旅行用、解像は純正18-105並み)がありますので、
今すぐは必要ありませんが、手ぶれ補正機能だけは欲しいです。

書込番号:14735625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/06/28 16:14(1年以上前)

んで結局、買ったほーのレンズの掲示板でなく、捨てたほーの掲示板に書く内容なんけ、これ?www

書込番号:14736211

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/28 18:58(1年以上前)

white-tigerさん
購入おめでとうございます。
家内がシグマの旧18-200 OS HSMを、
私はNIKON VR28-300をともにD7000で使用してます。
NIKON18-300、シグマの新型18-250 など、気になります。
作例、使用勝手などのレポート期待してます。

書込番号:14736758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2012/06/28 19:34(1年以上前)

沼じいさん様

ありがとうございます。私はカメラはD5100です。このカメラにこのレンズですから見た目は悪いと思います。それでも、このレンズが欲しかったのです。
レンズが到着しましたら、レビューの欄で報告したいと思います。
また、カメラもD7000の後続機が発表されたら購入する予定です。是非、今年の秋頃にD7000の後続機が発表されるのを心待ちしている一人です。

書込番号:14736859

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2012/06/29 00:41(1年以上前)

ひとりごとですが。

過去に言われていた事からすれば、ここにスレを立てられるのは・・・?
奥様OKの件も細かい点で・・・?

書込番号:14738291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/29 21:39(1年以上前)

まさにおしどり夫婦…羨ましいですねぇ。
私のような男は無理でしょうなぁ…

書込番号:14741297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2012/07/05 01:09(1年以上前)

正解です。 18mmのタル型ディストーション、最望遠開放でのキレとAF精度などタムロンとは次元が違い過ぎます。

書込番号:14764831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

花火の撮影について

2012/06/23 02:29(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

スレ主 ChiekoTさん
クチコミ投稿数:3件

教えてください。

今年の夏、花火を撮影に行こうと思っています。
このレンズのズームを使用した場合、
上向きになると固定できないと思いますが、
三脚で上向きにセットして撮影したら
ズームが下がってきてしまうと言う事になりそうな気がして気になっています。
そのような場合、どのように対処したらいいのでしょうか。
ロックの仕方が何か他にもありますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14713769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/23 03:24(1年以上前)

こんにちは。

以前に、カメラ雑誌で、プロの写真家の方が、パーマセルテープがこういう時に便利です。と、書いてありました。剥がす時に後が残らないそうです。

パーマセルテープで、下がらないように使われてみては如何でしょうか。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4949284035963

書込番号:14713816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2012/06/23 04:38(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/23 06:46(1年以上前)

私はホームセンターで売っている安い養生テープにしています
1日くらいなら貼っていても問題はありません
http://www.diyna.com/cityhall/m-yuda/d-base/paint/dy_paint06.html

書込番号:14714003

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2012/06/23 07:36(1年以上前)

機種不明

高倍率レンズではありませんが こんな感じで…

自転車に乗るとき裾を汚さないようにするための
マジックテープで調整できる裾バンドなんが便利かな。

こんな感じのもの

http://www.amazon.co.jp/%E8%A3%BE%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%82%BA%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A-%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%EF%BC%86%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2/s?ie=UTF8&keywords=%E8%A3%BE%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%7C%E3%82%BA%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97&page=1&rh=n%3A15337751%2Ck%3A%E8%A3%BE%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%7C%E3%82%BA%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97


あとは、ちょっと太めの輪ゴムを巻くとか…

いかがでしょうか?

書込番号:14714089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/23 07:52(1年以上前)

百均のビニールテープでもいいと思います。

書込番号:14714119

ナイスクチコミ!1


スレ主 ChiekoTさん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/24 02:28(1年以上前)

皆様、

ご回答ありがとうございました。
やはりテープなどで固定しないとダメなんですね。
まだ少し時間があるので検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14718124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/24 02:37(1年以上前)

ChiekoTさん こんばんは

自分も遮光性の強いパーマセルテープも良いと思いますが 値段高いので 自分の場合 塗装などに使う マスキングテープ使っています 簡単に手で切れますので便利です 他には 包帯止めるテープも 良いかもしれません。

書込番号:14718142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/24 06:28(1年以上前)

こんにちは。

最初にパーマセルテープを御紹介されて頂きましたが、ズームを固定で使われるのが、その一回だけですと、価格の安いマスキングテープでもいいと思いますが、あまり安い海外生産のものですと、粘着力が無かったり、テープを剥がしたあと、ベタベタしたのが残ったりするのがあるので、そこそこ良いものを買ってくださいね。

書込番号:14718347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2012/06/24 10:05(1年以上前)

 このレンズは持ってないので、詳しいことは分かりませんが、自重落下を防ぐためなら、百均で売ってたマジックテープとか、プラモの塗装に使ってたマスキングテープや、太目の輪ゴムを使うと思います。先日の日食のときにΣ50-500で使うかもしれないと準備して結局不要でしたが。

 で、便乗しての質問ですが、このレンズってそんなに自重落下の心配しないといけないレンズなんですか?打ち上げ花火の撮影でカメラを真上に向けるって、普通なら関係者で無い限りありえないですよね?それに近ければ広角端でも花火が入るかどうかのほうが心配ですし、テレ端必要とするほどの距離ならほとんど水平になるんじゃないですか?

書込番号:14718929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2012/06/24 17:07(1年以上前)


所有者ですが、90度(地面に対して)にした場合270mmなら落ちてきませんでした。徐々に焦点距離を下げていくと200〜100mmあたりで急に落下しました。その傾向は60度くらいまで続きますが45度ではなんとか我慢できました。あくまで私のPちゃんの場合です。念のためテープで固定がいいかもしれませんね。


逆に線香花火を見下ろして撮る場合はおそらく先端が一直線に火に向かって行くでしょう。ワイルドなPちゃんです。

書込番号:14720188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2012/06/24 20:48(1年以上前)

★rubens2012 さん

 レンズの自重落下についてのご解説ありがとうございました。てっきりテレ端が一番動きやすいと思っておりました。今後の参考にさせていただきますm(__)m

書込番号:14721057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件

2012/07/02 15:12(1年以上前)

ズームレンズの自重落下は問題ですよね。
広角側だけでロックではなく、全域でロックが出来るように考えてくれてもいいですよね。

パーマセルテープ(通称=黒のパーマセルは黒パー、白は白パー)は高価ですが一本買っておくと、いろいろな場面で重宝します。
黒パーは柔らかいので、撮影中に動いてしまうモードダイヤル(例えばD7000のモードダイヤル)の固定にも使えますし、各ボタン類の固定にも使え便利です。
また、買ったばかりのカメラボディを傷付けたくない場合にカメラ底部に貼ったり、グリップのゴム部分に爪で傷がつかないように保護として、雨天時の簡易防水テープとして、また、多少の滑り止めテープとしても使えます。

白パーは黒パーよりもチョッと硬く粘着力が少し強いので、トレペやブツの固定などに使います。
あとは、貼れるメモ代わりですかね。
フィルム時代には主に番記に使っていました。
同じボディを何台か持っている場合、ペンタ部に白パーを貼って「1」とか「2」とかマジックで記入して使い分けたり、レンズに貼って焦点距離を書いて一目で判るようにしたり、小さく切って使用ボディやレンズの注意事項や確認事項を書いて貼ったりしました。

高価ですが十年くらい放っておいても糊が硬くならずに使えますので(白パーは5年くらいで黄色っぽくなって来ますが)、一本づつ買っておくと良いと思います。
テープ幅は1cmと2.5cmがあります。
使い出すと、かなり便利です。^−^


書込番号:14753375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ112

返信70

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

クチコミ投稿数:3127件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

このレンズで写した写真の270mmにブレが多いのを発見!!
自分が下手だからだと思っていましたが、どうやらミラーショックのせいでした(^_^;)

タムの70-300を使っていた時はレンズの重さもあってかブレ写真はほとんど無かったと思うのですが、このレンズ軽くて便利じゃないですか♪
そこに落とし穴があったんですね(T_T)

D7000は特にミラーショックが大きくブレ写真を大量発生
解決法は簡単でした
シャッタースピードを速くする
Q(静かな)シャッターで撮る
ライブビューで撮る
露出ディレーモードで撮る
です。
シャッタースピードを速く出来ればいいのですが、望遠側のf値が暗い為できない時があり今のところQシャッターで撮っています
シャッター音も好きな一つなのに楽しみが少し奪われた感じです

と、D7000はOKになったのですが、私の散歩メイン機D40&D60コンビです(^_^;)
どれもこれも付いてないぞ!!!
いくらミラーショックが小さいと言ってもブレますorz
もちろんシャッタースピードが稼げる時は最高に楽しく撮れますが
散歩様に購入したのに残念す

もしD40&D60でミラーショック回避の仕方があればご教授下さいませ<(_ _)>

私同様に知らなく買ってしまい後悔しては困るので(悪)にしましたが、最新の静音撮影が出来ればブレない最高の散歩&旅行レンズです♪



書込番号:14698071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/19 05:02(1年以上前)

一般論ですが、感度を上げることですかね。小刻みに上げて…上限800あたりを目安ですかね。
それと、200ミリ域を手持ちギリギリ上限にすることだと思います。
このレンズは使っています。僕も好きなんですが、確かに暗いんですよね。シャッター速度がギリギリになり、手ブレは補正できてもカメラブレは…高倍率ズームの盲点ですね。
素晴らしく愉しいレンズなんですが…。

書込番号:14698217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/06/19 08:25(1年以上前)

ブレるってのは三脚につけての話ですか?

それとも手持ちでの話・・・?

書込番号:14698528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/06/19 08:38(1年以上前)

ニコイッチーさん おはようございます。

わたしもNIKONのミラーショックには悩みました
夜景を撮影している時に なんか変! と気づき
原因がミラーアップの振動で微震が発生するのではと・・・

日中(高速SS)は、問題ないのですが低速SSになると
上下の微ブレが発生しやすく 夜景撮影には向かないな〜 と感じ
NIKONを諦め他社に移行しました。

高速でシャッターが切れる環境を整えることで
この問題は解決できるのではと思います。

ISOのUP F値の小さいレンズを使うなど ・・・

いろいろ経験して わかることが あると思いますが
頑張って研究してください。

書込番号:14698556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2012/06/19 15:20(1年以上前)

VCはシャッターボタン半押しで画面がピタッと止まりますが、レリーズの瞬間のブレ防止効果が弱いですね。 VRやISの方はレリーズの瞬間によく効くので、上りの画像に効果が出ます。

書込番号:14699581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2012/06/19 20:31(1年以上前)

機種不明

ニコイッチーさん はじめまして 
いつも書き込みを楽しく読ませていただいてます。写歴3カ月のrubensと申します。実は私もこのレンズとD7000を使っています。おまけに、はっきり言って下手くそです。しかし、270mm付近でも手振れのようなことは起きていません。ピントが甘いことはよくありますが、それは購入前から聞いていました。

技術的な話をする気は毛頭なく(できるわけもなく)、ただ一つ気になったのが、ちょっと前のニコイッチーさんの書き込みでレンズ修理に出されてますね。もしかしたら、原因はそこにあるんじゃないかと思い、進言させていただきました。余計なお世話だったかもしれませんが…

写真は先日、同レンズ同カメラで撮った月です(トリミングしてます)。散歩がてら手持ちの練習のために撮影したものです。今のところ私の手振れの限界時間は1/60秒ですが、これは1/180秒ですので少し余裕があったかもしれません。きっとニコイッチーさんなら踊りながらもっと素晴らしい月を撮れたことでしょう。やはりレンズかボディのトラブルではないですかね?

書込番号:14700692

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2012/06/19 20:55(1年以上前)

どの程度のシャッタースピードでブレが発生していたのか気になりますね。

カメラの保持が悪いということはないですよね。

書込番号:14700791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2012/06/20 01:44(1年以上前)

ただいまー\(^o^)/皆さんあざーす♪<(_ _)>

松永弾正さんあざーす♪
やっぱりこのレンズ好きですよね〜♪

オミナリオさんあざーす♪オミナリオさんだー(*^。^*)よろしくお願いします
手持ちだったんで今度三脚使って試してみますね

霧G☆彡。さんあざーす♪
ニャコンを諦め他社に移行しました(T_T)残念
でも霧G☆彡。さんは作品作んなきゃいけないからしかたないっす
私は最初D7000を触った時ミラーショックがすごいので驚きましたが、何となくこれぞ一眼レフッって感じで結構好きなんですバシャバシャバシャ♪

ザイデルの5収差さんあざーす♪
そうだったのですか!となるとやっぱり純正がいいんですねー当たり前でも高くって…


rubens2012さんあざーす♪のはじめまして<(_ _)>
自分も一瞬疑ったのですが、Qですんごい綺麗に撮れるのでレンズじゃないと思うんですよねー
書き忘れてましたが270mm開放での縦ブレになりまする
お月さん綺麗ですね〜私もこのレンズとD60で月を撮った後嬉しくて小躍りしました(^_^;)

okiomaさんあざーす♪
カメラの保持(^_^;)ドキッ!しばらくD40&D60ばっかり持ち出していたのでD7000がすねたかも


色々試した時に、二階から7mぐらい先の日陰に止まっている被写体(スクーターのライト)を、開放でシャッタースピード1/200でブレました
あれ?としっかり構えなおして撮ってもダメで
ISO上げて1/1000で撮ったら良くなったのですがノイズが増えてしまったのか微妙に…
試しにQシャッターでISO100に戻し1/200で撮ったら何という事でしょう!これぞジャスピンみたいな綺麗な写真が撮れているではないですか
でこれがミラーショックブレかーと納得してデーター消しちゃったんですよね(^_^;)
過去画もブレているのはドンドン削除しちゃってて(^_^;)
これじゃクレーマー君みたいなので、晴れたらまた色々やってみます

書込番号:14702049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2012/06/20 12:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

単車を単射で

行ってQ

手持ちで今撮りです
Qシャッターだとくっきり綺麗♪
スクーターのフロントの白い所にピントです
スクーターを撮るならねとか言われそうですが、あくまでも実験ですので(^_^;)

書込番号:14703070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2012/06/20 12:27(1年以上前)

等倍切り出ししないとわかりづらいですよね(^_^;)
でもやり方が(^_^;)
いつもは何となくぶれてるな。俺ってダメダメと感じながらもL版プリントだったのであきらめていたのですが
Qシャッターすご〜い\(^o^)/

D7000優先レンズにして
D40&D60はシャッタースピード気にして使う事にします

書込番号:14703113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2012/06/21 18:12(1年以上前)

ナノクリ70-200mmF2.8Gをローン組んででも新品購入されたら、ムダなレンズ出費がなくなると思いますよ。 不満の出ないレンズですから。

書込番号:14708061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2012/06/22 06:30(1年以上前)

ナノクリ135/2.0Gさんあざーす♪
70-200mmF2.8Gですかーいいですねー♪ローン組める体になりたい(T_T)

書込番号:14710163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/06/22 08:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

2007年 D80にて撮影

D80

D80

ニコイッチーさん あざーす♪

2012/06/20 12:12 [14703070]
この写真を見比べると はっきり違いが解かりますね!
私のカメラは、D80なんでQシャッタが無かったような・・・???
マクロ撮影専用で使っていましたが良いカメラでしたよ(今もありますけど 笑)

当時、このカメラで撮影していた へたくそな 写真を掲載しておきます。

書込番号:14710423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/06/22 09:06(1年以上前)

三脚につけた上での事であればわかりますが、万力のような固定力のある人とか指先でつまんで持ってるとか
じゃない限り、手持ちでミラーショックの影響なんてそうそう量れるものではないとおもいます
出たとしても、等倍で見てやっと「ああ、ブレてるね」くらいじゃないでしょうか。

いまどき、観賞レベルで違いがわかるほど大きくブレるようなミラーショックの激しいカメラもないような。
バランサーのない昔のMF機や、ミラーのでかい中判じゃあるまいし・・・


スクーターの写真は確かにぶれてますが、ミラーショックのブレにしてはあまりにもブレ過ぎに感じます。

270mmでスクーターがこの大きさで写る距離、1/160secも出てますから、手ぶれ補正なしでも慣れた方なら
ほとんどブレずに撮る事は可能なシーンだと思います。


1,2枚目の結果から察するに、VCが安定しないうちにシャッターを切ってるような感じがします。
18-270はニコンでB003を使ったきりですが、半押しで作動開始してから像が安定するまで一拍の間があります。
効いてしまえばとてもよく効くのですが。
VCは作動開始か像が安定するまでは逆にブレが大きくなりますので、レリーズを一気に押し込むような使い方だと
安定が間に合わずかえってブレブレになる事があります。

また、B003のブレ制御の傾向ですけど「限界までピターーッと止めて、限界が来たらガクッと大きくブレる」と
いう感じの制御です。この「ガクッ」のところでレリーズしてもやはりブレブレになります。

「Qシャッターならブレない」という点については、Qシャッター?というものを使った事がないので私には理由が
わかりませんが、もしレリーズタイムラグが大きくなるような動作の仕方なのであれば、ラグの間にVCが安定する
ためにブレずに撮れているのかも。


いずれにせよVCに係わる件ならば、半押しでしっかりVCを作動させてから像が安定している状態でレリーズする
ようにすればブレは止まると思います。

もっともレンズの不具合でVCが誤動作(タイミングがずれるとか)している可能性があるかもしれませんので
上記を試してみてやはりダメなら、一度メーカーで見てもらった方がいいと思います。

書込番号:14710442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2012/06/22 09:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

名前知らない

これしか咲いてなかった

霧G☆彡。さん素敵な画あざーす♪

D80憧れのカメラでした♪
お花はとても綺麗ですね。うっとり
蝶は二匹で50mmなんてすごいですね

また色々試したのですが、Mがミラーショックブレが大きくAだと綺麗に撮れました
んー設定は同じにしたつもりなんですが(-_-;)

花は昨日散歩がてらQで撮影してみました♪

書込番号:14710539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2012/06/22 10:11(1年以上前)

オミナリオさんあざーす♪
レンズが悪より自分のM撮影が悪い可能性が高くなってきました(^_^;)

Qシャッターは、撮影後レリーズボタンから指をはずすまでミラーが戻らなく、任意の場所でミラーを戻せるのでシャッター音が静かになります

また色々試してみます<(_ _)>

書込番号:14710593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2012/06/22 10:37(1年以上前)

<(_ _)>Aモードも偶然だったみたいです
Mでも決まる時は決まります
かなりがっちり構えているつもりなのですが…
これはD7000で相談した方がいいですね(^_^;)

書込番号:14710663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/06/22 11:56(1年以上前)

Qシャッターは、撮影後レリーズボタンから指をはずすまでミラーが戻らなく、任意の場所でミラーを戻せる

面白い シーケンス ですね。

露出前に ミラーアップ して シャッターボタンを 離すまで ミラーが戻らない シーケンスでしょうかね〜
と言うことは シャッターチャンスを見逃がすことになりますね。

書込番号:14710894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2012/06/22 12:36(1年以上前)

霧G☆彡。さんあざーす♪

シャッターを押すまでは通常なんですよ。で押したままならミラーは戻らないのです
撮った後、指を戻すまで視界は真っ暗なので違和感はありますが、液晶には綺麗に写っているのです。
それだとブレないのですが、普通の一連の動作だとダメなんです

シャッタースピードが1/1000ならなんとか大丈夫でした

書込番号:14711044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/06/22 12:52(1年以上前)

なるほど

シャッター幕が 閉まってから ミラーが シャッターボタンを離してから ミラーが降りて
意味があるのでしょうかね〜

なんとなく ミラーアップしてから 振動がなくなってから シャッター幕が開くような
気がしますが、どうでしょうね!

超音波式時計の秒針を撮影するとレスポンスの違いが解るかもしれませんね!

書込番号:14711096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]のオーナー18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]の満足度5

2012/06/22 13:09(1年以上前)

寝顔の撮影の時に、子供の部屋を出てから戻す事で静かに撮れる機能だそうです
こんな役に立つ機能ではなかったはずなのですが(^_^;)

超音波式時計の秒針を撮影ですか…デジタルか腕時計しかないですorz


今日も頑張って稼いで来ま〜す

書込番号:14711145

ナイスクチコミ!0


この後に50件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]を新規書き込み18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]
TAMRON

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年12月20日

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング