LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]
バックライトにLEDを採用し、レグザエンジンやUSB HDD録画機能を備えた液晶テレビ(19V型)

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年6月5日 13:14 |
![]() |
1 | 4 | 2011年6月4日 23:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年6月12日 15:22 |
![]() |
14 | 4 | 2011年5月29日 13:00 |
![]() |
2 | 1 | 2011年5月29日 11:55 |
![]() |
3 | 4 | 2011年5月30日 10:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]
REGZA 26RE1Sの価格が5万円を切ったので購入を考えていたのですが、最近26RE2が発売になりました。スペックについてどう変わったのかわかりませんが、大した変更でないならば、 アナログ放送が終わる前に、26RE1Sがもっと安くなった時点で購入したいと考えています。
ただ、26RE1Sがいつまで販売されるのか、生産が中止になるのかわかりません。
どなたか良いアドバイスをお願いします。
2点

スペックに関してはこっち
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000257918/SortID=13089551/
発売継続時期に関しては?です
RE1Sを狙っているならお早めにって話になるでしょう
ただ26RE2が出ている以上
現在26RE1Sが生産終了になってるといっても
過言ではないと思います…ってレスしようとしたら
メーカーHPには生産終了品一覧に出ていないから
もしかしたら台数は少ないけど
まだ生産継続しているのかも?
http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/index_j.htm
書込番号:13093640
0点

RE1ユーザーですが違いはこのへんでは?
映像処理エンジン「レグザエンジン」や、再構成型の超解像技術を使用した「レゾリューションプラス4」なども備えている。
機能面では、視聴環境とコンテンツに合わせて画質を調整する「おまかせドンピシャ高画質2」を搭載。HDMI接続した機器を操作できる「レグザリンク」、ゲームプレイ時の入力遅延を短縮する「ゲームダイレクト2」を装備する。ネットワークでは、DLNAのほか、「TSUTAYA TV」「テレビ版Yahoo! JAPAN」「アクトビラ ビデオ・フル」に対応する。
このほか、本体外装には、ホコリの付着を抑える新素材を採用した「ホコリクリア」を採用
書込番号:13093742
0点

>26RE1Sがいつまで販売されるのか、生産が中止になるのかわかりません。
過去の事例から言えば、東芝の「生産終了」および商品ページでの「在庫限り」とか「生産終了」の報告は遅いですからね。
今回発表になった19,22,26インチ以外は、生産しているかも?ですが、19,22,26インチは生産終了しているでしょう。
この26インチは、扱い店:29店舗が多いものの、他の19,22インチは、扱い店舗が減っています。
その以外品でも、37,42インチは扱い店が減り、最安値が上がっている。
RE2/RS2の発表会で6月中旬に販売開始と言っているし、少なくとも、RE2/RS2の注文受付は始めているはずですから、店舗側もその時に敢えて旧機種の注文はしないでしょうし。
>26RE1Sがもっと安くなった時点で購入したいと考えています。
どこで購入予定なのか不明ですが、通販では一般店舗みたいに在庫処分はやらない傾向が有るし、仮にやったとしても、もう値段が値段なだけに大幅な安値は出ないでしょう。
仮に、僅かにでも生産していたとしても、メーカー側も敢えて損をした価格付けは無いから値段面では同じ。
逆に、通販では、値段が上がる(安値店が在庫切れで消える)リスクは、どんどん上がります。
一般店舗の方が、在庫有りで処分価格やタイムセールでの特価を付けての可能性は有り。
頭に入れておいてほしいのが、底値は後から解ることです。
結局は、リスク(上がる or 在庫切れ→買えない)とリターン(僅かに下がる)を考えた上で判断してください。
書込番号:13094048
0点

早速のコメントありがとうございました。
アナログ放送終了まであと7週間ですが、それまでは両者併売するようですね。
もう少し価格の変動をみてみようと思います。
書込番号:13094068
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]
先日購入しました。
好きなソフトがあるので、まだPS2もよくプレイします。
そこで質問なのですが、今までコンポーネント接続でしたので、こちらにはその端子がないので、他の接続方法にしなければいけないのですが、
S2端子とD5端子とありますが、どちらが良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

推奨はD端子です
S端子ではDVDの画質(480p)を素直に出力できません
書込番号:13091452
0点

D端子は、端子の形が違うのと、制御信号がおまけでついてますが、
映像信号としてはコンポーネントと同じものです。
なので、コンポーネント→D端子変換ケーブルがあったりします。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003FT5NLY/ref=sr_1_1
書込番号:13091821
0点

あ、ごめんなさい。
もうD端子ケーブルを購入されるつもりになってたんですね。
当然、PS2専用D端子ケーブルの方が安全、確実です。
書込番号:13091842
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]

同様な19RE1の口コミですが、壁掛けなら出来る様です。
参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104865/SortID=12813609/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104865/SortID=12057218/
書込番号:13090884
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]
こんにちは。
先達て本機を注文してまだ手元にないので質問させてもらいます。
(液晶テレビ初購入です)
題目の通りネットに接続しなくても番組情報を取得して外付けHDに録画が可能なのでしょうか?
また、ネットに接続した場合、例えば何が出来るのでしょうか?
どなたかご教示下さい。
宜しくお願い致します。 m(_ _)m
0点

番組情報は放送波から得られるのでネット接続不要でしょう。
ネットに接続することでこんなサービスを利用できますね。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/function.html#bbtv
書込番号:13065872
3点

口耳の学さん、早速の書き込み有り難うございます。
よかったぁーー、ネット接続しなくとも番組情報取得&録画可なんですね。
でもネット接続するといろんな事出来るんですね(ほんと無知です^^;)
すみません、アクトビラってあるんですが、月額料金無料で映画とかもろもろ観れるんですか?なんか殆どが有料コンテンツのような感じするんですが。。。
無料の範囲では具体的にどのような事が出来ますか。
宜しくお願い致します。
書込番号:13065936
0点

無料の番組もあるのですが、だいたいは予告編のみだったりシリーズ物の第一話だけだったりでそこから先は有料というパターンが多いですね。
書込番号:13065982
4点

テレビですからネット接続しなくてももちろん視聴することは可能です。
書込番号:13066140
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]
26RE1なのですが、コンセントを差し込んだ後、約7分15秒ほど経過すると、アンテナレベル(NHK@東京)が61〜60→54〜53に低下します。何度繰り返しても、再発するので、サービスに見てもらいました。基板を交換しても現象が再現するので、現象を東芝へ報告してもらうようにしました。このような現象が出る人は他にいますでしょうか?
2点

補足します。
アンテナレベルの低下は、電源スイッチをオフ→オンするだけでは起きませんが、コンセントを外す→つなぐと一定時間後に発生します。
書込番号:13065825
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1S(K) [26インチ ブラック]
先週買いました。
で、早速視聴・・何か、声が割れてる??
いわゆるスピーカーがフレーム等に干渉して音割れしているような感じです。
もちろん、この商品に音質を求めていませんが、この症状が普通なのか初期不良なのかが知りたいです。
購入者の方、使用状況を教えてください。
1点

>この症状が普通なのか初期不良なのかが知りたいです。
その音の程度が解りませんが、販売店に相談してみてください。
本サイズか不明ですが、RE1の音は評判が悪いです。(レビュー,投稿共に)
過去にも音が悪くて交換して貰った例も。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12850061/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12707252/
書込番号:13063519
0点

m-kammiya様ご返信ありがとうございます。
もちろん、最終的にはサービスに相談するつもりなのですが、クチコミに音が悪いとの評判がでているので、この機種の特性であれば対応してくれそうも無いと思い、皆さんの使用されているものがどのレベルか教えていただければと思って投稿しました。
動画音声をUPしますのでどなたか比較してもらえれば幸いです。
特徴としては音に共鳴して左スピーカーからバリバリという音が出ています。
すべての音に共鳴している訳ではないので最初は気づかないレベルです・・
多分サービスに言えば何とかなると思われている人が多いかと思いますが、
実は、購入初日に本体と台座をとめるネジのひとつが不良だったのでサービスに連絡したところひどい対応を受けた経緯があるので躊躇しております。
交換ネジ4つを1週間から10日で送るから、それまで梱包に戻して使うなとの対応です。
もちろん納得いかないので、ごねた所、二度目の折り返し連絡で翌日佐川で送るとの対応でした。で、会話するのも嫌気が差したのでその対応を受け入れた矢先です。
多分今回の症状では更に交渉難航しそうなので気がめいっております。
どなたかアドバイスをお待ちしております。
書込番号:13069777
0点

おしえておしえて・・さん
私も、このテレビを使ってますが、クリアに聴こえてます。(確認時、音量レベル25)
リンク先の動画が再生されないので、比較できないんですけどね。
>早速視聴・・何か、声が割れてる??
実は、購入初日に本体と台座をとめるネジのひとつが不良だったのでサービスに連絡したところひどい対応を受けた経緯があるので躊躇しております。
通常、初期不良かどうかの判断や、部品の不足などは、説明書にも記載してある通り販売店対応の方が話が早いと思いますよ。
それと、このモデルは、まだ展示してある量販店が多いと思いますので、一度展示品を確認されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:13069995
2点

Rising.Sunさん、ご返信ありがとうございます。
やはりクリアですか・・。
販売店に連絡しようとも思ったのですが、購入時の案内書に「初期不良の診断をまずメーカーサポートセンターに確認してから当社に連絡してください」との記載があるのでメーカーへ確認しようとしている次第です。
価格.comにランクインしているネット販売会社での購入なのですが、対応が悪いとのクチコミが多数ある会社なので余計に厳しそうです・・。
書込番号:13070224
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





